[お染]
2016年10月31日 14:00
日に日に肌寒くなってきましたね
お出かけ日和の日が多く、私もチビさんを連れてどこか遊びに行きたい気分です^^
さて、中央区は子育てがしやすく、子連れに優しい街だなと日々感じているところですが、
来たる11月3日(木・祝)に晴海トリトンスクエアで、魅力的なイベントが開催されます!
「育フェスCHUO 2016」
http://ikufes-chuo.com/
(詳細→ http://ikufes-chuo.com/2016/10/148)
片付け収納講座、食育講座、保活座談会、夫婦の家事シェアワークショップ...
そして、今回のテーマになっている、防災体験。
水だけで作る防災ライトづくり、防災食の試食や、救命講習体験もできるようです。
以前、消防署で救命講習を受けたことがありますが、子供に特化したことはなかなか学ぶ機会がないので、ぜひ行ってみたいと思います
【開催概要】
日時:2016年11月3日(木・祝)10:00~16:00
会場:晴海トリトンスクエア 2Fグランドロビー
参加費:無料(スタンプラリー達成の方に、おみやげバッグ配布あり)
参加対象:子育てをしている方、これから子育てをする方、中央区の子育てを応援したい方
さすが中央区!頼りにしてます。安心できます。いつもありがとう!!
子育て真っ只中の方、これからの方、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか^^
◆「育フェスCHUO 2016」
HP:http://ikufes-chuo.com/
◆晴海トリトンスクエア
HP:http://www.harumi-triton.jp/
住所:中央区晴海1-8-16
都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅下車 A2a・b出口(月島駅側)より徒歩4分
東京メトロ有楽町線・都営地下鉄大江戸線「月島」駅下車 10番出口より徒歩9分
[オールドローズ]
2016年10月31日 14:00
今月は、中央区イベントでとても楽しませていただきました。
1つは、日本橋小学校での「江戸の食」に関して3回の講演でした。
小泉武夫先生の「番船競争」の話の中で、大阪西宮から酒を積んだ樽廻船が、江戸湊を目指して"ヨーイドン"と、どの船が一番に品川沖に着くか競争していたそうです。
英国にも「Tea Clipper Race」があり、お茶を中国から英国へ運ぶレースがあったそうです。
新酒がこの季節、樽の中でゆられてされにおいしくなったことでしょう。
日本橋界隈は、酒蔵がたくさんあったのでしょう。
2つ目は、30日の『中央区まるごとミュージアム』。
中央区観光協会特派員になり、始めてバスガイドをしてみました。
時々、私の後方から「ああ、そうなのか」と声が聞こえ、反応していただいてとても嬉しく思いました。
また来年もやってみようと思います。
[銀造]
2016年10月31日 09:00
10月29日夕方前に、晴海トリトンスクエアの桜の散歩道に、大変美しいフラワーカーペットが完成しました。
ご覧になれるのは、11月1日 16時までです。
今年のテーマは、「花の力に感謝を込めて~ 時空の花絨毯」。頂いた説明のリーフレットを写真とともに、ご報告します。(作品の全体を写せなくて、ごめんなさい)
①紋章 和柄
リーフレットの説明では、『吉祥文としたおめでたい時に使う日本の伝統的な和柄を採用。稲作の神が宿る木と言われ五穀豊穣の意味があり、春を連想させ芽吹くことから物事の始まりで、とても縁起が良いとされる「桜」と「梅」=「産め」として安産祈願の意味もあり、縁起をかつぐ「梅」をイメージされる和柄をモチーフに図案化しています。』
②伝統
『葛飾北斎の浮世絵をモチーフに海の玄関口、晴海を表現。大きくうねりを上げる波打ち際で生活を営む人たちと富士山が日本人の原点を表わしています』
③現在
とても元気で、現在の晴海を表現している作品だと思いました。
④未来
『東京の海の玄関口、晴海を水野流れで表現。水の流れがやがて大き樹木に育ち、晴海を花と緑あふれるフラワーアイランドに。アスリートや動物たちの間でパスされていくボールは、世界の子供たちへと受け継がれ、未来を作って行きます』
⑤紋章 融合
この他に、ピーターラビットTMの作者、ビアトリクス・ポターTM生誕150周年を記念した作品の花絨毯も披露されていました。
なお、花絨毯のライトアップが10月31日23時まで行われますので、夜はライトアップされた花絨毯をお楽しみ下さい。
[kimitaku]
2016年10月28日 18:00
晴海埠頭に向かって歩いてゆくと、広大な空き地が広がります。
看板にありますとおり、ここがオリンピック選手村予定地です。
予定地内では工事の真っ最中。
今度は中央清掃センターに向かいました。
センターの階段を上ると小さな公園が。
右手を望むと、建設中の豊海大橋が見えます。
大橋から左手に築地大橋へと建設中の環状2号線が続きます。
左手前方には、朝潮小橋が運河にかかり左後方には竹芝桟橋。おおきな船が停泊していました。
このあたり、日を追うごとに景色が変わります。
2020年開催の東京オリンピックまであと4年です。
秋のお休みのひととき、ゆっくり広々とした、予定地を散歩するのもおすすめです。
中央清掃センターの近くにバス停もあり、散策にはバス利用がおすすめです。バス停の名前は「ほっとプラザ晴海」です。
[佃のうさこ]
2016年10月24日 14:00
先日テレビで、白鳥が飛来したニュースを耳にしました。例年より4日早かったとか、、。ここ隅田川の石川島公園でも、いつオナガガモやユリカモメがやって来るのか?今年からバードウォッチングが趣味になった私には、残念ながら過去のデータがありません。
10月12日、いつものカルガモたちとは違うシルエットが遠くに見えます!何でしょうか?
マガモ雄1羽とオナガガモ雌2羽です!! 3月に姿が見えなくなって以来7か月振りですね。
マガモ雄は、エクリプスと言って、繁殖期に入って綺麗な羽に生え換わる前の地味な色合いです。生え換わると頭部は真緑色になります。
左写真 エクリプスのマガモ雄 右写真 オナガガモの雌
オナガガモ 雌
10月20日には、オナガガモ雄2羽も見ることが出来ました!! 雌とは随分、姿が違いますね。こちらの雄たちは、繁殖羽に生え換わっています。
10月22日、とうとう東京都の都の鳥、ユリカモメがやって来ました!!5月に渡って行った以来5か月振りですね。ユリカモメの雄と雌は区別がつきません。
冬鳥は、シベリアから越冬のために日本にやって来ます。日本にいる間に、雄は結婚相手を見つけるために、羽が美しく生え換わっています。美しい姿が見れるなんて、嬉しいですね。
これからオナガガモもユリカモメもマガモも飛来する数も増えて、種類もヒドリガモやホシハジロ、キンクロハジロと加わって賑やかになるでしょう。楽しみです。
[rosemary sea]
2016年10月24日 09:00
『ギフト、そして自分も楽しむ』をアンダースタンディングとして取材します、rosemary sea です。
中央区文化・国際交流振興協会さん(Chuo Cultural and International Exchange Association =CCIEA)、引き続きご披露です。
今回は事業内容・イベントについて。
引き続きこちらの協会の、林 真由美さんにお話をお伺いします。
― 日本語教室 について
「こちらは、言わば本業なのですけれども。
普通に教室なので、こちらの先生を「やっているかたも皆さんボランティアさんです。
まず、ここにある部屋が一部屋使えます。他に区内の別の場所、女性センターとか日本橋社会教育会館とかです。
その他、別に借りているのもあります。元々は当協会が主催している3教室だけでしたが、こちらに2、30名のボランティアさんがいらっしゃって、中央区在住・在勤の外国人のかた、日本語で困っているかたを教えるというかたちで教室がありまして。それで、それではまた足りなくなってきたのと、困っているといっても中級・上級の勉強をしたいといった需要がいろいろ増えてきていて、ボランティアさんが立ち上げて今、全部で10教室あります。」
「国としては中国・韓国のかたが多いようです。中央区に住んでいる外国人の約60%は中国・韓国人ですから。何年も変わっていないと思います。しかし、欧米とか東南アジアとかいろいろいらっしゃいますね。在住の他、在勤のかたも大丈夫です。」
「詳しく知りたいかたはどうぞホームページをご覧ください。日本語・英語の他、中国語・韓国語で情報がとれます。」
― 国際交流のつどい について
「10月15日は『国際交流サロン~和菓子に親しもう!』がありましたが、11月には年1回開催の『国際交流のつどい』を開催します。日本と外国の文化が体験できます。着物やサリー着付け・生け花・呈茶・茶道・墨絵・折り紙・風呂敷・三味線・各国料理教室・フラダンス・スペイン舞踊・盆踊り・和太鼓なども体験することができます。」
「在住・在勤以外にもどなたでも参加できて入場無料です。皆さま、ぜひいらしてください。場所は築地4-5-1、築地社会教育会館、11月19日(土)、12:00~16:00です。それぞれについて予約は必要ありませんが、遅い時間ですとイベントが終わってしまうこともあります。」
― 中央区まるごとミュージアム2016 について
「中央区・中央区文化・国際交流振興協会の共催で10月30日(日)9:00~17:00、場所は中央区ほぼ全域です。こちらもぜひいらしてください。数々の、参加無料のイベントがございます。特典満載です。
詳細はホームページ http://www.marugoto-chuo.jp/ をご覧ください。
ロズマリからも一言。
当日、区内を回る無料のバス運行があります。中央区観光協会特派員によるバスガイドボランティアが中央区の見どころをご案内します。
(バスガイドボランティアが乗車していない場合もあります。ご了承ください。)
左回りルートと右回りルートがあります。各ルートとも15分間隔で運行します。
ロズマリも右回りルートを2回、ご案内させていただきます。
新富1-13-24 新富分庁舎内(3階)
電話 03-3297-0251
FAX 03-3297-0253
中央区文化・国際交流振興協会さんのホームページはこちら ⇒ http://chuo-ci.jp/