[坂の上のねこ]
2009年8月30日 18:33
皆様ご存知のとおり、中央区にはおいしいお店がた~くさんあります。
安くておいしいのはもう当たり前。今日ご紹介するのは、それに加えて
「おいしいものをおいしく食べられる環境」を演出してくれるお店、
「うまいもん屋」です。
「うまいもん屋」では、禁煙・禁携帯電話・禁香水。
喉が弱く、においに敏感な私にとって、禁煙・禁香水の居酒屋さんは
本当にありがたい存在ですし、携帯電話が禁止されているので、
静かにおいしい食事を楽しむことができます。
肝心のお料理の方も、このお値段でこの量とおいしさ?とびっくり
すること間違いなし。ご飯を少なめにすればその分安くしてくれる
良心的なサービスも。
最近は特に人気が高まっているので、時間の余裕を持って行く
ことをおすすめします。
「うまいもん屋」
住所:中央区築地2-10-5寿ビル1階
電話:3545-5455
[海舟]
2009年8月20日 09:30
築地市場正門脇の塀に一枚の説明版があります。
この地が江戸時代、浴恩園と呼ばれた庭園である由来が記してあります。
天明7年(1787年)より始まった寛政の改革は寛政5年(1793年)、老中首座・
将軍輔佐の松平定信(1758年~1829年)の退任により終結しました。
政策自体は、その後、推進に当たった遺老たちにより文化14年(1817年)
までおよそ24年間継続されます。石川島人足寄場、七分積金、学問吟味などの
制度は幕末まで続きます。
役を辞した定信は再び白河藩の藩政に従事、幾多の難局を乗り越え名君としての
地位を確立します。
文化9年(1812年)、54歳の時、家督を嫡男・定永に譲り、下屋敷である浴恩園に
隠居、楽翁と号します。
浴恩園は寛政の改革のさなかに(寛政4年)、第11代将軍家斉の出自である
一橋家より譲り受け、定信自ら作庭し2年後に完成した、一万七千坪にも及ぶ
江戸湾に臨む風光明媚な池泉回遊式庭園です。
泉水草木を愛で、園内を逍遥しつつ、日記、随筆、和歌、絵画など広範な作品を
編著し、風雅の道を楽しみ悠々自適のうちに晩年の17年間を過ごします。
文政12年(1829年)、神田佐久間町から出火した大火は築地周辺へも及び、
浴恩園すべてを灰塵に帰してしまいます(己丑火事)。
2ヵ月後、後を追うように、楽翁・松平定信は71年を一期として人生の幕を閉じました。
贈正三位。
[銀造]
2009年8月13日 09:00
明石町の納涼大会が始まりました。 今日、8月11日から13日までです。
周りを聖路加の ご加護を受けて、
12使徒の温かい眼で、見守られて
静かに、明石町の納涼大会の盆踊りは始まりました。
来賓の方の、「文明開化は、明石町から始まった」というお言葉で、、「ここが、外国人居留地であった」ことを、次回お話せねばと思った、特派員でした。
この子らに、永遠のご加護を! +
[グッピー]
2009年8月 5日 10:00
夏休み特別企画として、「見て! 触れて! 学べる!」恐竜展が行われています。
ご家族お揃いで、会場で、「さわって、学んじゃおう!」
特別展示「恐竜展」
会期 : 平成21年7月25日(土) ~ 8月30日(日)
会場 : タイムドーム明石(中央区立郷土天文館) 特別展示室(6階)
概要 : 本物の恐竜の骨に触ってみよう!
乗り物コーナーで、動く恐竜に乗って記念撮影ができるよ!
コンピュータの恐竜図鑑や、恐竜クイズパネルで、楽しく歴史を学んじゃおう!
参観してみて、けっこう大人でも楽しめます! 恐竜クイズの回答には苦しめられました
世のお父さん、お母さん方も、お子様に負けないよう、頑張ってください。
※詳細はこちらからご覧下さい。→
また、これに伴い、プラネタリウムでも恐竜関連のプラグラムを上映中!
一般番組『EXPLORERS of MAUNA KEA』 ハワイマウナケア山の探求者たち、や
親子向け番組『古代王者 恐竜キング』リュウタたちDキッズの運命は?!、
エンターテイメント番組『アースストーリー』恐竜の巨大化、人の繁栄等の生命進化の旅へ出発! の3番組が見られます。
プラネタリウム夏番組
投影期間 : ~平成21年9月13日(日)まで
会 場 : プラネタリウム(受付6階)
投影時刻 : 下記の画像をご参照下さい
そ の 他 : 各番組の投影前に、夏の星座解説を投影いたします。
投影時間は、各回45分程度です。
開始時刻を過ぎると入場できませんのでご注意下さい。
今回の皆既日食で撮影されたダイヤモンドリング(東京天文台職員が硫黄島で撮影)等の天文関係の写真が展示され、さらに天文ファンでなくても大いに楽しめるプラネタリウムとなっています。お父さん、お母さん方も、お子様に負けずに天文ファンになってはいかがでしょう。
※詳細はこちらからご覧下さい。→
続きを読む: タイムドーム明石 特別展&今後のイベントのご案内
[銀造]
2009年8月 5日 09:00
鉄砲洲稲荷神社横の公園で盆踊り大会が始まりました。8月5日までです。(雨天中止あり)
下のポスターが可愛いいですね。 スイカの色も紅だけでなく、黄色い物も。
お隣の鉄砲洲稲荷神社から、二ノ宮金次郎さんも、そわそわ。ちょっと横目で見ていた様な。
鉄砲洲から築地方面の聖路加タワーも、特に背伸びして見物している様でした。
小学生のお嬢ちゃんも、お母さん、おばあちゃんたちに混じって、「これがお江戸の盆ダンス」を。
ドタレバチ・サンバ、大江戸東京音頭、平成日本ふるさと音頭、東京音頭、炭坑節、これがお江戸の盆ダンス、少年八木節、ダンシング・ヒーロー、バハマラマ、ズンパ音頭、ちゃんちきおけさ、二千年音頭、ズンドコ節、全国町内音頭、中央学園音頭など懐かしい曲、初めて聞く音曲など楽しいひと時です。 地元の町会の方々が出店。とてもお安く、美味しく頂けますよ。是非、どうぞ。
[銀造]
2009年8月 5日 09:00
築地本願寺の盆踊りが8月4日から6日まで開催されています。
伊東忠太さんが設計したというご本堂は、いつもは厳かですが、夕闇に包まれてくると何とも
ソフトに私達を癒してくれるようです。 着いたら、先ずご本堂に手を合わせてからにしましょう。