中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

パネル展『中央区のモノ・動物供養碑めぐり~「塚」は何を伝えていくか~』

[杏葉牡丹] 2014年8月29日 09:00

8月2日から、郷土天文館(タイムドーム明石)の区民ギャラリー前では、郷土天文館サポーターによる『中央区のモノ・動物供養碑めぐり~「塚」は何を伝えていくか~』というミニパネル展が開催されています。

ck1203_20140828 (5).jpg

 

「ミニ」というタイトル通り、8ヶ所12点の供養碑の、写真パネルの展示なので、こぢんまりとした感じではあるのですが、何気なく通り過ぎている場所に、こんなものがあったのかと、ご覧になった方はびっくりされることと思います。

 

会場には、「中央区 モノ・動物供養碑マップ」というA4のチラシがありましたので、いただいてきて、早速すぐ近くの波除稲荷神社に行ってみました。

ck1203_20140828 (2).jpg

 

境内には、パネル写真にあったとおりに、海老塚や鮟鱇塚が建立されていていました。

パネルに書かれた説明を読んでから行くと、珍しさだけではなく、魚河岸に生きる方たちの生活と、私たちが生きていく上で奪っている命への感謝に、思いを馳せずにはいられません。

ck1203_20140828 (7).jpg ck1203_20140828 (4).jpg ck1203_20140828 (6).jpg

 

でも魚河岸と言えば、マグロ。

マグロの供養碑は?と思ったら、こちらは地下鉄築地市場駅がある、正門の方にありました。

ck1203_20140828 (3).jpg

 

地図によれば、その他にも、佃の住吉神社には「鰹塚」、鐡砲洲稲荷神社には「針塚」、小伝馬町の身延別院には「鰻塚」など、日頃私たちがお世話になっているモノや動物の供養碑があるとか。

 

ウォーキングや自転車で廻れるくらいの距離です。

残暑も峠を越えて、これからは過ごしやすくなってきます。

このパネル展を見て、実際に供養碑にお詣りするのも良いのではないでしょうか。

 

なお、この郷土天文館サポーターによるミニパネル展は、9月28日まで開催されていますが、その後もテーマを変えて、来年3月末まで、合計4回開催の予定だそうです。

とりあえずは、次回10月4日から予定されている「岸田劉生と銀座」展も楽しみです。

ck1203_20140828 (1).jpg

ck1203_20140828 (8).jpg

 

 

 

関 文乃 聖路加ギャラリー展 2014

[銀造] 2014年8月 5日 19:48

  8月4日から9日まで、聖路加病院の中の画廊で、着物生地でつくった袋物の作品展を開催中です。

関文乃さんと言う方は、杏葉牡丹さんの中学校の同級生ということで、是非にと勧められて出かけました。

 ギャラリーの入り口には、素敵な日傘が二竿。暑い夏の日差しを遮り、時折吹く隅田川の涼風を通してくれそうな素敵な日傘が展示されていました。

なるほど、主に着物地を使用した手提げ袋が沢山あります。

感心したのは、聖路加病院の利用者の事を考えて、薬剤を小分けにする小さな袋も作成されていたこと。

そして、和装用ばかりでもなく、カジュアルなこんな素敵なバッグもありました。ジュラ紀を想像した楽しい図柄ですね。

P1000742.JPG

 

 私が購入したのは、「ワイン・キャリー」という袋。

これは、ワインを運ぶだけでなく、ペットボトル飲料や、折り畳み傘を持ち歩くのにも、洒落ていて素敵だと思いました。

P1000741.JPG

  

ここれは、ハワイのキルト地みたいです。可愛いカメさんの図柄です。

 

素敵な作品に出会えますように!

 

 

ちなみに、杏葉牡丹さんの、関 文乃さんの記事は、こちらです。

/archive/2014/07/post-2112.html

 

 

納涼 隅田川橋梁ライトアップ競演

[サム] 2014年8月 2日 14:00

      R0028233LLSC.JPG   DSC00930CLLSC.JPG

               ③                         ②                             

 

 8月1日は「水の日」、そして「水の週間」初日。

水資源の有用性、保全の重要性は言うまでもありませんが、「水のある風景」の副次的効用も見逃せません。

中央区の水域割合は18.3%と都区内随一、水辺空間に恵まれています。

ことに連日猛暑が続くこの時季、夜風に吹かれながらの川辺散策は、心が癒されるだけでなく涼味も楽しめます。

隅田川(派川除く)の区内河口部には、上流から順に両国橋・首都高速6・7号線・新大橋・清洲橋・隅田川大橋・永代橋・中央大橋・佃大橋・勝鬨橋・(環状2号線隅田川橋梁<仮称>)が架かりますが、内、新大橋(①)・清洲橋(②)・永代橋(③)・中央大橋(④)・勝鬨橋(⑤)がライトアップされ、彩りを添えています。

橋梁型式は各々異なりますが、ライトの色もそれぞれに工夫がなされています。

川面には、橋梁ライトアップの光り・河岸の灯り・屋形船電飾等が融合して映り込み、独特の色彩感を醸し出しています。

 

     R0028222RS.JPG   R0028181RS.JPG   R0028239RS.JPG

          ①                 ④                ⑤

 

新大橋 

 中央に2本の主塔を配した斜張橋がオレンジとグリーンに彩り

清洲橋

 アイバーチェインを用いた優美な自定式吊橋の主塔部が薄青紫にケーブル部がピンクに彩り

永代橋

 重厚な鋼アーチ橋が青白く遠目にも鮮明に彩り

中央大橋

 X字形の主塔(兜をモチーフ)を配した斜張橋が白色の水銀灯と暖色系のカクテル光で彩り

勝鬨橋

 かつての双葉跳開橋の両端のアーチ橋部分がグリーンとブルーに彩り

 

 

築地本願寺納涼盆踊り大会

[勝鬨太郎] 2014年8月 1日 14:00

 

今年も夏恒例の築地本願寺納涼盆踊り大会が始まりました。

ck1307_20140801 (1).jpeg

 

この盆踊り大会は、"日本一美味しい出店(でみせ)'"が有名です。

築地本願寺の境内では、盆踊り会場を取り囲むように地元築地の老舗店をはじめ、選りすぐりの店舗がたくさん出店します。
会場には、テーブルと椅子も用意されています。

ck1307_20140801 (2).jpeg

 
8月2日まで開催されていますので、是非一度盆踊りに参加され、美味しいものを召しあがられてはいかがでしょうか。

ck1307_20140801 (3).jpeg

 

 

 
1