中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

銀座西並木通りイルミネーション2015

[サム] 2015年11月16日 12:00

 DSC01548ELS.jpg  DSC01542ELS.jpg

 

 11月13日、銀座西並木通り(銀座5丁目~8丁目)では、今年も年末の風物詩である「銀座西並木通りイルミネーション2015 並木と時を刻む ~Timeless illumination~」がスタート。

会期:11月13日~2016年1月17日 16:00~24:00

通りの両側に並ぶ瀟洒な店舗。

足元に目を向ければ。赤御影石の歩道。

整然と植えられたリンデンの並木。

「銀座らしいおもてなしの心。大人にこそふさわしい街。"大人のWAKUWAKU" がここにはある。"文化を売る"。時代が変わろうとも、先人たちが来街者と共に積み重ね、磨き続けてきた精神が、今も受け継がれている。」とのコンセプトで、

街路樹のリンデンをモチーフにしたLED電飾のオブジェの街路灯への配(あしら)い、

ゴボプロジェクターによるシンボルデザインの路面への投影、

そしてバナーによる、テーマの「並木と時を刻む」の演出という具合に、

洗練された "彩り" が設えられています。

資生堂本社社屋「資生堂銀座ビル」では、「煌(きらめ)きのルージュ」をテーマに、コーポレートカラーの赤を、LED電球合計40,000球で表現した鮮やかなイルミネーションが点灯。

(~12月27日 17:00~24:00)

一方、道を隔てた「ノエビア銀座ビル」では、対照的にグリーンのツリーのイルミネーションが輝いています。

 

 R0036099RSS.jpg R0036111RRS.jpg R0036104RRS.jpg R0036113 (3)RRS.jpg

 

 

 

クリスマスイルミネーション点灯〔ブルガリ〕

[ジミニー☆クリケット] 2015年11月15日 18:00

11月13日(金)、毎年恒例の、ブルガリ銀座タワー店クリスマスイルミネーション点灯です

serpent11.JPG

今年は、「セルペンティヘビ)」のイルミネーションに、さらにイルミネーションも加わり、一層華やかになりました

serpent12.JPG

場所は、銀座2丁目交差点の一角です

serpent13.JPG 

 

 

区界を歩く2 外堀川

[佐平次] 2015年11月13日 09:00

 龍閑川の埋め立て路地が千代田区と中央区との区界であることから、今回は龍閑川が日本橋に繋がる河口から外堀通り沿いに区界を歩いてみる。
常盤橋まで日本橋川に沿って、といっても川沿いには道が整備されていないので外堀通りを歩くことになる。

 常盤橋.JPG

 

  常盤橋を過ぎると日本橋川は大きく左に曲がり、千代田区との区界は一石橋を渡り、かつてあった外堀川となる。

一石橋.JPG

 

 本来なら外堀通りを挟んで西側を千代田区、東側を中央区となるのが自然であり一般にもそう理解されているようだ。 しかし、かつて外堀川は外堀通りに沿った西側にあり、その中心線が区界になっているのだから埋め立てられた外堀通りの西側部分の一部(外堀通りに面した一部)は中央区なのである。

 実際、東京駅の北隣にある(現在工事中の)第一第二鉄鋼ビルではビルの中を区界が通っており、八重洲一丁目10番・11番街区が設定されているらしい。
鉄鋼ビルの住所は千代田区丸の内となっているが厳密にいえば外堀通り沿いのエントランス辺りは中央区のハズなのである。

 この外堀川の埋め立て地にかかって建てられたビルは一石橋から鍛冶橋辺りまで幾つかあるが外堀通り沿いにはまったくビルの建物の住所の表示がない。 これは中央区の部分に千代田区丸の内と表示することに遠慮、躊躇いがあるのだろうか? 

 鉄鋼ビル.JPG

鉄鋼ビル

 外堀石垣.JPG

復元した石垣

  石垣解説.JPG

石垣の解説

 排気塔.JPG

地下首都高速の排気塔   

 

 このことは鍛冶橋を過ぎ、やがて高速道路が地上に現れることで分かる。

 

高速降口.JPG 
 埋め立てられた外堀川上に「東京高速道路」のビルが建てられ、上が道路、下がショッピングとして使用され、鍛冶橋辺りから道路は地下に潜り見えなくなる。

 

 銀座inz.JPG つまり、この建物「GINZA INZ 123」「NISI GINZA」「GINZA5」といったショッピングモールの入る建物はかつての外堀川の区界の上に建ち、現在は住所のない番外地なのである。
 しかし、この区域には住民登録がなく区に支払われる住民税等の徴収問題もなく、事業所だけなので特に住所を定めなくても問題はないという。

 因みに、消防や警察は、商業施設ごとに管轄を決めておりで、「NISHI GINZA」の場合は消防は千代田区丸の内で、警察は中央区築地の管轄になっているそうだ。
 また、郵便物は「中央区銀座4丁目1番先」という便宜上の住所で郵便物は届く。
「GINZA INZ」は「中央区銀座西2-2先」(現在は銀座西の表示は実際にはない)
「GINZA 9」は「中央区銀座8-10先」となっており、便宜上の住所といえども銀座は魅力があるのだろう。

 
 かつて、「GINZA INZ」は「有楽フードセンター」という名でレストランや食品販売街であったが、このときはフランク永井の「有楽町で逢いましょう」が大ヒットしたので、当時、有楽町は銀座よりもブランド力があったのだろうか?

 
 宝籤チャンスセンターで有名な「NISHI GINZA」は「西銀座デパート」という名で最新流行の衣料品を扱い、「GINZA5」は「数寄屋橋ショッピングセンター」という名称でお洒落なアクセサリーなどのアイテムを扱っており、これらのショッピングモールはこの種のものとしては日本での草分けと言っていい存在だった。

 宝籤チャンスセンター.JPG

  

 これらのショッピングモールが外堀川の埋め立て地上にあることから中央区と千代田区の区界はこれらのモールの中心の通路ということになろうか? インズショッピングモール.JPG 
 「GINZA5」を抜けみゆき通りを渡るとショッピングモールは終わりレストランが並ぶ「銀座コリドー街」になる。

コリドー.JPG 
 やがて土橋の交番で高速道路は大きく左に曲がり、「GINZA9」となる。

土橋.JPG

ぎんざ9.JPG 
 かつての外堀川は汐留川となり埋め立てられ「GINZA9」が港区との区界になる。

 昭和30年代神戸一郎という歌手が唄った「銀座九丁目水の上」が大ヒットしたが、「GINZA9」はそこから付けられたわけではなく、最初は「新橋センター」という名前だった。 やはり新橋駅が近いことから付けられた。
 実際、新橋のサラリーマンの溜まり場となる小さな居酒屋が多かったようだ。
 現在は、銀座の高級バーのママやホステスさんのドレスなどを扱う店が多い。 

ドレス.JPG

 
 「GINZA9」も昭和通りで終わり、海岸通りと上を通る高架の首都高が浜離宮庭園に沿って港区との区界となり、汐留川から東京湾に出て晴海埠頭から晴海運河が江東区豊洲との区界となる。。

浜離宮.JPG

浜離宮

   

浜離宮2.JPG

汐留川から東京湾へ

 

 

 

グラスアート展〔ノエビア銀座ギャラリー〕

[ジミニー☆クリケット] 2015年11月12日 16:00

miur11.JPG

銀座7丁目、並木通りに面したノエビア銀座ギャラリー(ノエビア銀座本社ビル1F)では、クリスマスに向けた新しい展示として、「三浦啓子 グラスアート展 光の軌跡」を開催しています。

miur12.JPG 

期間は、11月2日(月)から年明け1月8日(金)までです。

開催時間は、午前10時から午後6時までで、祝日午後5時までです。

miur13.JPG 

三浦啓子氏は、分厚いガラスをハンマーで彫刻のように大胆にカットし、エポキシ樹脂で結合させる「ロクレール」という独自の技法を開発したグラス・アーティストだそうです。

miur14.JPG 

ロクレール」とは、「輝く光の岩」を意味するそうです。

作品は、分厚いガラスの質感が印象的で、ガラスの割れた断面の模様が光を通して見るととても美しく、重厚です

miur15.JPG 

三浦氏の作品は、東京国立博物館、六本木ヒルズ森タワーをはじめとする国内外の建築物にも設置されているそうです

miur16.JPG 

入場は無料です。

なお、展示物の写真撮影については、ご了解をいただきました

11月13日(金)からは、並木通りクリスマスイルミネーションで飾られるそうで、このギャラリーの照明も午前1時)まで点灯されるそうです。

通りからも、この美しいグラスアートを鑑賞できますね

miur17.JPG 

ノエビア銀座ギャラリーのHPはこちら ⇒

http://gallery.noevir.jp/

 

 

 

大和屋シャツ店 EST 1876 中央区 はじめて物語

[銀造] 2015年11月11日 14:00

 中央区銀座6丁目の「大和屋シャツ店」さんは、日本で初めてのワイシャツ店です。

手元にある「中央区はじめて物語マップ」の説明によると、

 

~商い・ものづくり編~に、⑤日本で最初のワイシャツ店

現在:yamatoya本店

発祥:明治9(1876)年、現住所:銀座6-7-8

横浜関内の弁天通りに日本で最初のワイシャツ店を開業しました。

 最初のうちは、港にあふれる外国人相手に商売をしていました。

横浜大空襲で焼け、昭和28(1953)年に銀座で再興しました。

  

 大変お得なワゴンセールに初めて遭遇しました。

 

大和屋さんのシャツの内側の首に当たるところには、布製のタグが縫い付けられています。

   EST     1876

   yamatoya  ®

             GINZA

これが、品質保証の証しでしょう。

銀座店などの詳細情報は、こちらです。

http://www.yamatoya-shirts.co.jp/

 

 

 

「飼ってる人にはたまらない」カレンダー〔嶋屋 銀座本店〕

[ジミニー☆クリケット] 2015年11月11日 12:00

銀座4丁目の交差点、銀座三越のすぐ隣にある「嶋屋 銀座本店」の店頭に、「飼ってる人にはたまらないカレンダー2016年版が、ずらりと顔を通りに向けて並んでいました

shimay11.JPG

犬種別猫種別カレンダーです

shimay12.JPG 

ここ銀座嶋屋さんは文具屋、事務用品、年賀状、アスクル(ASKUL)、印鑑などを提供しており、1階フロアには、季節のカードや便箋・封筒から文具・雑貨まで多数の商品を取り揃えています

明治44年、銀座にて創業、平成23年(2011年)に100周年を迎えた銀座の老舗です

shimay13.JPG 

飼ってる人にはたまらないカレンダー,当然、私も買いました

壁掛け用の大型版と小型版を

shimay14.JPG

ただ、ウチの子の方がイケメンなんですけどね

shimay15.jpg 

銀座嶋屋のHPはこちら ⇒

http://www.ginza-shimaya.com/