[銀造]
2012年9月11日 14:00
レストランBonna Castra はチーズフォンデュで有名なお店で、創業から40年以上の洋食屋さんです。 勤務先の送別会で一度利用しましたが、昼食が800円からとお安く美味しくいただけるとのことで、再訪しました。 入り口の案内板、値段は消費税込みです。
今日は、シーフード・スパゲティを注文しましたが、別のグループの女性たちは、しきりとハンバーグを注文していました。
食後のコーヒー も濃い目でコクがあり、うーん!美味い! 東銀座へお出かけの時は、東劇と京橋郵便局の間の路地を入って下さい。
お店のHPは、こちらです。http://www.bonna-castra.com/40
[下町トム]
2012年9月11日 10:00
月島は古い町並みが今でもまだ残っている地区として、ノスタルジックな気持ちを味わえます。ただブラブラと散歩するだけでも、懐かしい雰囲気に心が癒されます。
もちろん、おなかがすいたときに訪ねるのにも楽しい町ですね。〝もんじゃ〟は当然有名なのですが、それ以外には古い民家を改造したり、昔のままの姿でお客を迎えてくれる店が多いのは嬉しい限りです。
今や「行列のできる居酒屋」として有名な〔岸田屋〕さんは何と言っても入口の格好がいいですね。ついつい誘い込まれるような親しみを醸しだしています。
居酒屋っていうのはこういうムードを持っているかどうかが大事なんです。
住所は佃ですが、月島駅近くの〔江戸家〕さんは知る人ぞ知る魚の旨いお店。駅から高層マンションの林立する方向に進むと、何ともレトロな感じの古い家造りに酒と魚の好きな者に呼びかけるように灯りが揺れます。
月島2丁目にある〔ステーキハウス山ぐち〕は、酒屋さんだった家屋を改造してオープンしたお店。
絶品のステーキを堪能できる隠れ家的レストランとして今や人気のスポットです。
月島3丁目の〔畳屋八角〕は粋なしつらえの店構えに惹かれます。
〝居酎屋〟と名乗るだけに焼酎の種類が豊富で、食材に合わせて飲み分けるのも楽しみの一つです。
月島にはこのような味わい深いお店がいっぱいあります。決して気取らず、それでいて味には厳しく、下町の優しさとプライドをしっかりと料理に活かしているお店があそこにもここにも・・・。表通りだけではなく、ちょっと角を曲がってみて下さい。今まで気づかなかったところにお気に入りのお店を見つけることができるかもしれません。
これから涼しくなってくると一層に、味覚を求めての夕方のグルメ散策も楽しいですよ!
続きを読む: 月島七不思議~第4話「古民家グルメ」
[織衣舞]
2012年9月 9日 08:30
今年七年目の秀山祭が開幕した。
昼の部 ・・・「寺子屋」 「河内山」
夜の部 ・・・「時今也桔梗旗揚」 「京鹿子娘道成寺」
当初の予定では染五郎さんが出演されるはずだったのですが、8/27国立劇場での父松本幸
四郎さんの「古希記念舞踊公演」の最中に奈落に落下され重傷を負われたため、急きょ配役
に変更が生じました。
「寺子屋」 ・・・松王丸(染五郎) 源蔵(吉右衛門) → 松王丸(吉右衛門) 源蔵(梅玉)
「時今也桔梗旗揚」 ・・・小田榛春永(染五郎) → 小田春永(歌六)
寺子屋などは播磨屋・高麗屋では大切なお芝居で、吉右衛門さんは甥の染五郎さんに先人
が完成したものを、しっかり伝えたいと意欲的であられたようで、どんな舞台になるか楽しみ
にしていましたのに残念でした。若い方が育ってきているのは将来が明るい話ですが。
でも夜の部は19:39終演でした。私はこの時間に終演は初めてだったのでちょっとビックリ
しました。
昼夜見ますが、染五郎さんの欠場は華が不足するようで淋しいです。役者さんもお気をつけ
られてくださいませ。
続きを読む: 今年七年目の秀山祭~新橋演舞場~
[鞠つき]
2012年9月 8日 08:30
築地7丁目にある、居酒屋さん風のお店・「やまだや」さんへ
いつも混雑している、築地で人気のお店です
コース料理を予約したら、「何がいいですか?」と聞かれたので、
「美味しいものをお願いします!」
お店のメニュー お通し・青菜の和え物
前菜盛り合わせ どれも美味 お刺身盛り合わせ
のどぐろと茄子の煮物 絶品 鶏肉の焼き物
秋刀魚の土鍋炊き込みご飯 香物・お味噌汁と一緒に
デザートのコーヒーゼリー
お店のスタッフも、とても感じが良くて、それぞれの食材にもこだわりがあり、
人気の理由がわかりました
事前に予約されるのがお勧めです
やまだや
住所:
中央区築地7-16-3 クラウン築地 1F
: 03-3544-4789
営業時間:18:00~23:00(日・祝休)
[滅紫]
2012年9月 7日 10:00
「残暑は厳しいものの朝夕の風には秋の気配が・・・・」というのがこの時期の時候挨拶の定番ですが、今年は暑い!日本は亜熱帯を通り越し熱帯入りしたというのが真実味を帯びてくるこの頃です。とはいうものの9月も2週目ともなると流石に薄物も着られず、手入れを頼みに久しぶりに呉服屋さんに出かけました。
「つづれ屋」さんは昭和7年(1932)創業の今年で80周年を迎える老舗です。最初のお店は浅草で紳士物が専門。昭和初期という時期もあり場所柄、粋どころや落語家のお客さまも多く、黒門町の師匠も顧客のお1人だったとか。その後日本橋に移り婦人物に特化。お振袖を始めとする伝統的な絵柄の古典着物と帯に定評のあるお店です。
うだるような暑さの中を一歩店内に入るとそこはすっかり「秋」。薄色やあっさりした絵柄の多かった夏物と異なり、こっくりした染め色の秋冬の柄や色を眺めていると季節はいつの間にか変わっているのだと感じられてきます。隣のご家族連れの方はお嬢様のお振袖をお探しのご様子。「こちらもどう?」「あちらも?」と楽しそうな着物選びについこちらもニコニコ。
「ちょっとお時間おありなら見ていただきたいものが。・・」「ああ!これが危ない」と危険を察知したものの着物好きは誘惑には弱い。並べられる品は当方の好みを熟知したものばかり。「そういえばお茶会がいくつか入っていたな」と思ったらもうお終い。・・・・・
外に出ると暑さはまっさかり!「秋」はまだ呉服屋さんの中だけのようです。つかの間の「秋」を感じに呉服屋さんにお出かけになりませんか。
つづれ屋日本橋本店
日本橋室町1-3-8TEL3241-7271三越日本橋店並び
つづれ屋銀座店
銀座5-8-3 TEL3541-3696
銀座駅A5出口すぐ