中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

映画「勝鬨橋」

[wienerhorn] 2018年7月16日 09:00

勝鬨橋は、隅田川に架かる、築地と勝どきを結ぶ橋です。「勝鬨の渡し」に代わる交通手段として1940年に完成しました。船の航行の妨げとならぬように中央部分が跳ね上がる構造で、「東洋一の可動橋」と呼ばれました。「勝鬨」の名前は、日露戦争における旅順陥落祝勝記念としてつけられたものです。航行する大型船舶がなくなったことや交通量の増大により、1970年を最後に開閉は停止されています。

この勝鬨橋に関する映画「勝鬨橋」を観てきました。この映画はいわゆる娯楽映画ではなく、記録映画です(企画:東京都、制作:公益社団法人土木学会・土木技術映像委員会)。橋の形式の比較検討の経緯、跳ね上がるメカニズムなどが詳細に解説されていました。この映画の元となった映像は、1940年に土木学会土木文化映画委員会が企画・制作した536秒の無声映画です。

最近は「インフラツーリズム」が脚光を浴びるようになってきました。私たちの身近にあって生活を支えているインフラについて、今回のような貴重な映像資料が残されていることは、もっと社会的に注目されてもいいのではと感じました。
IMG_6373.jpg

 

 

銀座八丁神社めぐり

[wienerhorn] 2018年7月 6日 09:00

中央区観光検定のテキスト「歩いてわかる中央区ものしり百科」で、「銀座八丁神社めぐり」のコースが紹介されています。銀座に行くのはショッピングかグルメとだいたい決まっているものですが、いつもと違う目的で歩いてみるのも楽しいものです。たどり着くのが難しいものもあり、特に豊岩稲荷神社は狭いビルの谷間にあるため入口を探すのがたいへんです
銀座稲荷神社と成功稲荷神社は、ビルの屋上にあり通常は公開されていません。
 
(1) 幸稲荷神社
(2) 銀座稲荷神社(通常非公開のため神社の写真なし)
(3) 龍光不動尊
(4) 朝日稲荷神社
(5) 歌舞伎稲荷大明神
(6) 銀座出世地蔵尊
(7) 宝童稲荷神社
(8) あづま稲荷神社
(9) 靍護稲荷神社
(10) 豊岩稲荷神社
(11) 成功稲荷神社(通常非公開のため神社の写真なし)

銀座八丁神社めぐり.jpg

 

 

東京スクエアガーデン

[wienerhorn] 2018年6月13日 18:00

東京メトロ・京橋駅に直結した「東京スクエアガーデン」は、2013年に竣工した大規模オフィスビルです。太陽光発電や地中熱利用、BEMS(ビルエネルギー管理システム)などのさまざまな環境技術を取り入れており、国内トップレベルの環境性能を誇ります。
6階には、地域への情報発信の場として「京橋環境ステーション」があり、中央区立環境情報センターもこちらのフロアに入っています。
歩行者の目に留まるのは、地下1階から地上5階までのさまざまな植栽であり、「京橋の丘」と名づけられています。春のサクラはみごとでした。ビルばかりの都心に緑があるのは心がなごみます。
事業主体である東京建物株式会社の担当の方に伺ったところ、同社が手がけた中央区内のプロジェクトの中でも自信の作のひとつだとのことでした。ビジネスで地域に貢献できるのは素晴らしいことですね。

IMG_6152.jpgIMG_6286.jpgIMG_6287.jpg

 

 

東京みなと祭

[wienerhorn] 2018年5月28日 09:00

晴海客船ターミナルおよび埠頭で5月26日(土)〜27日(日)に開催された「東京みなと祭」に行ってきました。昭和16年5月20日に東京港が国際貿易港として開港して、毎年5月20日前後の土日に行われているイベントです

ターミナル内でのブース展示やステージでのイベントのほか、珍しい船の一般公開が行われています。

普段一般の人が乗ることができない、

東京海洋大学の練習船「海鷹丸」
海上保安庁の測量船「海洋」
東京都港湾局の浚渫船「海竜」
海上自衛隊の護衛艦「はたかぜ」

に体験乗船することができました。乗船口には行列ができていました。
気温の高いエンジンルームを公開している船もあり、暑い中ずっと現場に詰めて参加者対応をしている担当の方には頭が下がります。

東京みなと祭は、中央区観光検定の問題にも出たことがありますので、受検希望の方は一度見学されることをオススメしますよ

IMG_6264.jpg

 

 

新人研修のためのお店

[wienerhorn] 2018年5月 3日 18:00

大阪伝統の味を楽しめる「串カツ田中」が4/11に珍しいお店を開店したということをテレビのニュースで観たので、さっそく行ってまいりました。

写真1.jpg

「小伝馬町研修センター店」です。新人が店舗研修をするための特別店舗だそうです。通常店舗とは違い新人のみの営業ということで、なんとドリンクはいつでも全品200円!(税抜・一部商品を除く)

18時前には満員になり、外には行列ができていました。店内では店員さんが明るく接客しており、活気にあふれています。

写真2.jpg

もちろん美味しい串カツをいただきました。特に紅しょうがが好きです。

写真3.jpg

もちろんソースの二度づけ禁止です!

ごちそうさまでした。近所なのでまた飲みに行きます!

 

 

浜町~人形町 お花見の名所

[wienerhorn] 2018年4月 6日 16:00

区内のソメイヨシノ、もう散ってしまいましたね・・・
浜町~人形町界隈には、規模は小さいながらも綺麗な桜が楽しめる場所があります

浜町公園は、中央区立の公園の中では最も古く、最も広い公園です。1923年の関東大震災後の復興事業で造られました。シートを敷いて本格的に花見をする人たちだけでなく、椅子に座ってランチを食べる人も多いです。都営新宿線浜町駅の真上にあります。
浜町公園IMG_6157.jpg
浜町緑道は、かつては神田川と隅田川をつないでいた人工の水路「浜町川」が埋め立てられた跡地を緑道として整備したものであり、大規模な中央分離帯のような形態となっています。埋め立てが完了したのは1972年なので、桜の名所としては比較的新しい場所といえるでしょう。花見の場所取り合戦が激しく(笑)、テープで場所を囲んで日時の予約をするグループが多くあります。
浜町川緑道IMG_6154.jpg
人形町の甘酒横丁と大門通りの交差点にある「イチヨウ」は、サトザクラの園芸品種で、八重の綺麗な花です(「イチョウ」じゃないですよ)。
イチヨウ2IMG_6164.jpg
イチヨウ1IMG_6163.jpg


桜が散ると新緑の季節の到来ですね。