「リバーサイド オータムフェスタ 2016」は、10月4日(火)に開催されます。
場所は、勝鬨橋西詰、ニチレイビルから聖路加タワーにかけての、隅田川テラスで開催されます。
私は、特派員になってから、8年間、このイベントを毎年楽しみにしています。
隅田川テラスで、ビール、築地の皆さんが用意してくれる美味しい酒の肴とともに、夏の名残りをお楽しみください。銀造
執筆者一覧最近のブログ記事 |
リバーサイド オータムフェスタ 2016 10月4日(火)に開催です
「リバーサイド オータムフェスタ 2016」は、10月4日(火)に開催されます。 場所は、勝鬨橋西詰、ニチレイビルから聖路加タワーにかけての、隅田川テラスで開催されます。 私は、特派員になってから、8年間、このイベントを毎年楽しみにしています。 隅田川テラスで、ビール、築地の皆さんが用意してくれる美味しい酒の肴とともに、夏の名残りをお楽しみください。銀造 築地川公園 キンモクセイの 香り漂い
築地川公園の南側には、金木犀の木が三本あり、蕾が膨らみつつあり、芳香を放っています。 ついつい惹かれて、鼻を寄せてしまいます。 この清々しい香りを楽しめるのは、10月1日ぐらいまででしょうか? 先日ご案内したフルーツの成長の観察とともに、お楽しみ下さい。 明石町、聖路加看護大学、築地市場への行きかえりに、お立ち寄り下さい。 写真は、9月27日朝の状態です。 Have a nice day ! ツーリズムEXPOジャパン2016 日本橋に日本の銘品が大集合! アンテナショップも出店
日本銀行前近くから日本橋三越、中央通りをはさんで貝新さんの店先までの道路に、 「日本橋賑わい広場:Bエリア」と称して、9月22日、当初は凄い雨脚でしたが、4時ごろには雨は上がりました。 東北・九州をはじめとしたアンテナショップや地元からの出店者が、ご当地の銘産・銘品を販売していました。 順に出店者と銘品をご案内します。全てを写真で紹介できないので、ご了承下さい。
まずは、九州は鹿児島県からの名産を積んだトラック。販売商品は、"さつま揚げ"、"紅さつま"と"黄金千貫"の大地からの贈りもの、美味しい薩摩芋、その他に出水の"極早生みかん"などです。
銀座わしたショップからは、「めんそーれ!!沖縄物産フェアの屋台」には、TAKO RICEや、チャンプルー、沖縄そば、特産の菓子、"ちんすこう"などが販売されていました。
「坐来 大分 Zarai Oita」では、"南蛮菓 ざびえる" というお菓子を買い求めました。これは、ラム酒漬刻みレーズン 3個、白餡3個が入った焼き菓子です。
佐賀県の嬉野茶業青年会さんでは、美味しい嬉野茶をご馳走になりました。 ほんま、嬉しいのう!
Tokyo Good Manners Projectさんのテントでは、良いマナーを呼び掛けるキャンペーン。素敵な笑顔と活動をご案内するパンフレットが入った紙製のトートバッグを頂きました。これが、お買い物に、大変役に立ちました。
日本橋長崎館が出店・販売していた銘品の中で、すっかり気に入っている「手焼き かす巻」。カステラの中に、小豆餡が入っていて、大好きなんです。
日本橋とやま館では、"銘菓 月世界"を購入。干菓子で、お茶請けにお勧めです。
榮太樓さんのブースでは、「手づくり最中」。これは、早速頂きました。今度、お店でも購入しようと思いました。
岩手県のアンテナショップでは、被災したけど見事に復活した、大人気の商品 "Ça va ? " 3缶セットを購入。鯖を食べて、血液さらさら。元気になりましょう。
宮城県のブースでは、 日本酒の、「醸魂純米酒 雪の松島」試飲を。 うん、これは美酒でした。 そして、大変お得な「かりんとう 400g入り」を購入。甘さを抑えた控えめというのが、私にお似合いなのでしょうか。
日本橋ふくしま館「MIDETTE」では、今回は、美味しい白桃のみ。 この9月という季節には希少な桃です。「銘菓ままどおる」も、大好きですよ。
「日本橋賑わい広場:Bエリア」の最終は、貝新さんの前近くでした。 日本橋料理飲食業組合さんが、「うなぎ くりから焼き」と、ビールなどを販売されていました。
最終購入品は、この通りで、大変重かったです。 10月はアンテナショップのスタンプラリーが始まるので、これも楽しみです。銀造 ツーリズムEXPOジャパン2016 JAPAN NIGHT
ツーリズムEXPOジャパン2016 JAPAN NIGHT が、9月22日(秋分の日。祝日)に開催されました。 主催は、日本政府観光局(JNTO)、公益社団法人 日本観光振興協会、一般社団法人 日本旅行業協会、そして後援が国土交通省、総務省、外務省などで、 一般社団法人 中央区観光協会も名を連ねています。 舞台は、日本国内の起点となる日本橋が舞台でした。コレド日本橋前から名橋 日本橋 上に設置された特設会場にパレードして、伝統芸能、日頃鍛えた技を披露してくれました。 司会の挨拶で、矢田中央区長、日本橋の名士のお歴々、来賓の方々のご挨拶があり、続いて、 「江戸消防記念会」による、江戸火消し木遣り、纏振りが披露され、 日頃稽古を重ねてた、勇ましい梯子乗りが披露されました。 格好いい! これで、彼の株も大分上がったことでしょう。 その見事な技の数々に、会場の皆様は大きな歓声を上げていらっしゃいました。 そして、各地から参加した団体をご紹介します。 「鹿沼彫刻屋台」は、日光東照宮の技を受け継ぎ、全面(まわりすべて)を彫刻で飾る、栃木県鹿沼市の屋台と言うか、あまりに立派すぎて、通常の「山車」なんていう表現はできません。私は、「動く陽明門」だと感じました。パレードに出かける前に、接写しました。 そうです、これは「国指定重要無形民俗文化財」に指定されており、現在、ユネスコ無形文化遺産委登録申請中なのだそうです。 いざ、出発! そして、そんな立派な「鹿沼彫刻屋台」が27基も揃う、「鹿沼今宮神社祭りの屋台行司」が、10月8日、9日(日)に開催されるそうです。 詳しくは、鹿沼市観光物産協会のHPでご覧下さい。http://www.buttsuke.com そして、リオ・オリンピック、パラリンピックで素晴らしい活躍をしてくれた日本選手団の記憶が甦ります。ブラジル人と日本人による小太鼓とサンバのリズムでパレード。 その熱気が、伝わって来るでしょ! Eu gosto muito de Brasil ! 次は、東京2020ですね。 そして、小雨がぱらつく中、紙製の提灯が濡れるのを心配しながら待機されていた、「秋田竿燈まつり」の皆さんの登場です。 コレド日本橋の壁面の「さぁ、次は東京だ!」が、元気を与えてくれましたね。 会場から、「待ってました!」の声が沢山聞こえました。 会場でお目にかかった、公益社団法人 日本観光振興協会東北支部の方々も応援に力が入っていましたよ。 最後は、くまもんが先導する、熊本県天草市牛深いの、「牛深ハイヤ踊り」です。 なんでも、牛深では、地元住民の方々の9割以上の方々が、この踊りを踊ることができ、地元に愛される伝統文化ということです。この元気で、熊本の皆さんがお元気に復興されることを願っています。 がんばろう、熊本! 頑張ろう、日本! あっと言うまの2時間でした。これからも、中央区でツーリズムEXPOジャパンを開催して欲しい、そして2020年に向けて、益々、日本の観光業が発展していくことを祈念致しました。銀造 追伸:ツーリズムEXPOジャパン2016のURLは、こちらです。http://www.t-expo.jp/ 築地川公園 秋の果実が成熟中
築地川公園を北側から散歩すると、 無花果(イチジク)、 柚子(ユズ)、 キウイフルーツ、 花梨(カリン)などが、大きく成長しています。 築地川公園は、春にはサクランボが沢山なるし、フルーツパークの様ですね。 聖路加国際病院、明石町、築地の行きかえりに、お立ち寄り頂き、お散歩をお楽しみ下さい。(写真は9月21日朝の状態です) CAFE & BAR 伊勢物語
暫く休業していた伊勢物語のお店が、リニューアル・オープンしました。 工事期間中に訪れて、9月10日から10月9日までの優待チケットを頂いていたので、友と行ってきました。
優待チケットの国産ワイン10種呑み比べ ¥1,000 もしくは、ディナータイムご飲食券¥1,000は魅力でした。紅ワインより白ワインが好きな事を告げると、白5種類X2杯=10杯に変更してくれるという、嬉しいおもてなしでした。
山梨県の朝日町ワイン、クラシック、島根県は出雲市の葡萄神話は、良いネーミングで、神話の時代へ誘ってくれる様な味わい深い物でした。
メニューも充実しています。先ずは、「伊勢鯛の昆布じめ」、「あぶり伊勢まぐろ」を注文し、舌鼓を打ちました。
4種類目の、「無添加信州ナイアガラ」は、ちょっぴり甘く、仕上げは、「松坂牛を軽く焼いたのをトッピングにした、カレーライス」、柔らかいお肉と良く煮込んだカレーを堪能しました。
5種類目のワインは、当店オリジナルの「祭」。お伊勢さんへの旅に行こうかなという気になりました。
お店には、「二人の銀座」の曲も流れて、素敵な "黄昏の銀座" を過ごせました。 お店の住所は、中央区銀座6-3-7、数寄屋橋公園と東急プラザの数寄屋橋通りを進み、Sunmi高松の手前にあります。 電話:03-6264-5721、月、火曜日が休業です。 お店のHPは、http://r.gnavi.co.jp/kx94f2z80000/ |
メニューアーカイブリンク集 |