中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

夏越の祓えー茅の輪くぐりー小網神社と波除稲荷神社

[滅紫] 2012年6月22日 08:30

本日20日より小網神社に茅の輪が設けられた。「夏越の大祓え」が行われる6月30日まで設けられるとのこと。

100_0624.JPGご高承の通り、年2回の大祓えのうち、大晦日は「年越しの祓え」六月は、旧暦の六月は文字通り秋を迎える節目に当たることから「夏越の祓え」と呼ばれ奈良時代からの宮中行事でもありました。現在でも多くの神社で行われている「茅の輪」の行事はこの「夏越の祓え」を代表する慣わし。「茅の輪」と呼ばれる「茅」(ちがや)を束ねた輪(直径2~3m)が飾られ、この輪をくぐると身が清められ疫病や罪が祓われるとされています。夏越の祓えに茅の輪を飾るのは「備後風土記」に記されている「蘇民将来」の説話(一夜の宿を貸してくれた蘇民将来にスサノオノミコトが茅の輪を腰につけると疫病を免れると教えた故事」に基づきこの伝承が今日の茅の輪くぐりの元になったと考えられているとのことです。


江戸後期の「東都歳事記」にも「神前、祝詞を奏し、神楽興行あり。神事終はりて参詣の輩、茅の輪を超えさしむ。河辺に隔たりたるところには盥に水を盛りて禊川に比するなり。この日庶人、紙をもって衣類の形に切りて、撫ものとし、川に投ず。」とあります。また文化年間の「諸国風俗問状答」の丹後国峯山領の答えには「輪を祓える時唱歌、水無月の夏越の祓する人は千年の命のふといふなり」「おもふ事みなつきねとて麻の葉をきりにきつても祓する哉」右二首の歌を唱して茅の輪を抜け申候」というのが見られます。これは拾遺集にある歌ですが、現在でも茅の輪くぐりの際唱えるといわれています。


半年間の身の穢れを祓うために神社にある「形代」(かたしろ)に生年月日、名前を書いて身を撫で神社に納めます。神社では納められた「形代」を「夏越の大祓え式」でお祓いし、川や海に流します。

100_0632.JPG小網神社の大祓えは6月30日。また波除稲荷神社では6月の大祭の後から既に茅の輪が設けられており、「大祓え式」は7月第一土曜日、今年は7月7日、午前中に大祓え式の後、午後から隅田川波止場岸壁より「海上形代流し」が行われます。従ってこの「大祓え式」までに神社に形代はお納めください。半年間の穢れを祓って気持ちのよい次の半年を迎えたいものですね。氏子でもないのに私は2社から形代をいただいてきました。穢れが祓われ過ぎたら!!どうなるのでしょうか?



この夏越の祓えに用いられるのが和菓子「水無月」。白の外郎生地に小豆を載せ三角形に包丁された菓子で小豆には悪魔祓い、三角の形は暑気を払う氷を表しているとのこと。京都では6月30日にしかいただかないものだとか。・・六月は何故かこの御菓子が出されることが多いので、私お茶のお稽古で既に2回いただいてしまいました。
写真は「築地高生」さんのもので六月一杯は作っていらっしゃるそうです。ひとつは杏の蜜漬です。

100_0631.JPG
100_0628.JPG
小網神社:日本橋小網町16-23 TEL3668-1080
       人形町A2出口徒歩5分


波除稲荷神社:中央区築地6-20-37 TEL3541-8451
          築地駅徒歩7分、築地市場駅徒歩5分 


 

 

澤瀉屋の新しい風ー襲名公演「六月歌舞伎」開幕ー

[滅紫] 2012年6月 8日 13:00

100_0597.JPG 100_0587.JPG


二代目猿翁、四代目猿之助、九代目中車襲名披露、五代目団子初舞台に初代の猿翁、三代目段四郎五十回忌追善の六月歌舞伎が昨日から開幕。歌舞伎界の人気俳優、亀治郎さんと映像の分野では実力派の香川照之さんの初めての歌舞伎挑戦とあって歌舞伎ファンを超えての芸能界トップの話題。何とか2日目のチケットを入手し演舞場昼の部に。午前中は生憎の雨となり「襲名公演に着よう!」と楽しみにしていた着物は止めて久しぶりに洋服で劇場へ。

初代の猿翁、三代目段四郎丈の舞台写真の横に今回初舞台の可愛い団子さんの写真が並んでいます。

100_0590.JPG 100_0595.JPG



新中車さんの歌舞伎初舞台は「小栗栖の長兵衛」岡本綺堂原作の新歌舞伎で10年ぶりの上演。義太夫ものではないのでTVや映画で活躍されている新中車さんも余り違和感なく演じているように見えました。舞台での存在感はやはりたいしたものです。さていよいよ口上です。定式幕が福山雅治さん寄贈の祝幕に替りました。

100_0592.JPG100_0596.JPG劇場内もすべて澤瀉屋の定紋。



幕が上がる前から凄い拍手です。幕が開いてもしばらくは拍手が止みません。襲名の口上で舞台上にずらりと幹部俳優が勢ぞろいするのはいつみてもワクワクさせてくれます。新猿之助さんの「歌舞伎のため命を捨てる覚悟」、新中車さんの緊張気味の口上に初舞台の団子さんの「猿翁のおじいさまよりずっと立派な役者になりたい!」というご挨拶にまたまた大拍手。一同のご挨拶が終わると背景の襖が開いて猿翁登場!よく通る声で「隅から隅までずーいと・・」という元気そうなお姿にしばし感動しました。拍手が一段と大きくなります。


もう一幕は「義経千本桜」の「四の切」新猿之助さんの狐忠信に義経、静御前を藤十郎さんと秀太郎さんが演じる豪華版。新猿之助さんの狐忠信は「亀治郎の会」で初役で勤めた時もとても初めてとは思えませんでしたが、ますます進化した狐忠信で凄い!のひとこと。


襲名グッズは目移りするほどですが、お二人の一筆箋だけにしてあとは夜の部の時と来月のお楽しみに。来月は猿翁さんが真柴久吉を演じて舞台復帰、それだけでも話題沸騰の舞台です。またチケット入手が大変そう。 100_0603.JPG

澤瀉屋一門の益々のご繁栄をお祈りして劇場を出るとすっかり晴れ上がっていました。


六月大歌舞伎 6月29日まで 夜の部は「ヤマトタケル」

チケットホン松竹 0970-000-489 (10:00~18:00)


 

 

 

LO SCOGLIO(ロ スコーリオ)-築地場外の人気イタリアン

[滅紫] 2012年6月 7日 08:30

ロ スコーリオは昨年10月オープン、あっという間に予約の取りにくい人気店の仲間入りをしたお店です。本店は南イタリアの風光明媚な高級リゾート地として有名なアマルフィにあります。「カジュアルで美味しいイタリアン」としての評判を聞きながら中々今日までチャンスがありませんでした。漸く本日食いしん坊の友人と二人で予約した11時にお邪魔しました。

100_0585.JPG

100_0586.JPG


人気レストランがあるとはちょっと思えない場外市場のはずれにあります。ブルーを基調にしたインテリアでいかにも南イタリアを思わせる明るい開放的な空間です。お店の前に出ている本日のランチは5~6種類のパスタとサラダのセットで何と980円です。

100_0581.JPG 100_0582.JPG 100_0584.JPG


私たちは前菜に季節の野菜のグリル(1200円)と本日のランチから新キャベツとチキンのリングイネ、魚介のリゾットをいただくことに。リゾットもパスタも完璧なアルデンテ。余り美味しそうなので写真撮りを忘れて先に食べてしまい「あ!]デザートとコーヒーは別料金ですが、口の中でほどけるミルクとチョコレートのジェラート、エスプレッソも絶品です。スプマンテと赤ワインをグラスでいただきましたがとても良心的な値段です。12時を回ると近くのお勤めの方たちがどっと来店。13時過ぎにお店を出た時にもかなりの人数の方が並んでいました。毎日こんなランチがいただけるのなら勤め人を又やってみてもいいかも。・・・・


数人でにぎやかに料理を楽しみたい方には是非オススメです。幸せな時間を過ごせること請け合いです。


築地 ロ スコーリオ
TEL3545-5550 築地6-27-3 築地市場駅 A1出口から3分
営業時間:11:00~22:00 日曜定休

 

 
1