南高橋は、関東大震災後の復興計画の一環として、亀島川に昭和7年(1932)にかけられた鉄橋です。
明治37年(1904)隅田川にかけられ、大正12年の関東大震災の被害を受けた旧両国橋の一部(中央部分)が、この橋に利用されています。
車の通行できる道路橋としては都内最古のものだそうです。
中央区の有形文化財に指定されています。
執筆者一覧最近のブログ記事 |
南高橋の夜景
南高橋は、関東大震災後の復興計画の一環として、亀島川に昭和7年(1932)にかけられた鉄橋です。 指紋研究発祥の地
【銀座】 2013年9月20日。 新iPhoneの発売日、銀座のアップルストアの前には、700人以上ともいわれる長い行列ができていました。
新型のiPhone5sには、新たに指紋認証機能が追加され、話題となりました。
【明石町】
明石町は、明治時代に外国人居留地(築地居留地)となり、多くの西洋人が住んでいました。
当時の沽券図にも「ヘンリーホールズ」の名前が見られますね。
ヘンリー・フォールズ(Henry Faulds、1843年 - 1930年)は宣教師として来日し、1874年から1886年までの間、日本に滞在しました。 キリスト教布教のかたわら 築地病院を開いて診療に従事し、日本人の有志と盲人の保護教育にも尽力しました。 また、大森貝塚から出土した土器に残された古代人の指紋に興味を持ちました。 そして研究を重ね、個人の識別に指紋を用いることができるという論文を1880年『ネイチャー』に発表したのです。 石碑は、日本の警察における指紋法の採用(明治44年(1911)4月1日)から満50年を記念し、フォールズの功績をたたえるため、建立されました。
第25回東京湾大華火祭観覧記
【8月月初】 吉報が届いた。 東京湾大華火祭の晴海主会場の入場整理券が当たった。
東京湾大華火祭は12000発もの花火が海上から打ち上げられる、都内屈指の花火大会である。 晴海主会場は、数ある会場の中でも最も好条件で観覧できる場所のひとつだ。
【当日 8:30】 中央区のホームページ上にて、正式に開催が発表された。 天気予報は「晴れ時々曇り」。 とても暑くなりそうだ。この夏一番の暑さになるかも知れない。 最近多発している、ゲリラ豪雨に見舞われないかが心配だ。
【16:00頃】 江戸バスに乗り、会場付近の晴海3丁目へ。 すでに人も多く、緊急車両も配置されている。 何だか、物々しい雰囲気だ。
10分ほど歩き、会場の敷地内に入る。 建設中の橋の脇を通り、主会場へと向かう。
この橋が完成する頃、この辺りはどんな風になっているのだろうか。
【16:30頃】 主会場の中でも打ち上げ場所に近い、野球場内へと進む。 暑いさなか、すでに多くの人々が花火を待っていた。
持ってきたラジオを中央FMにあわせ、ビールを飲みながら、カウントダウンを待つ。 時折、涼やかな風も吹いてくる。
【18:00】 夕焼け空に号砲が轟き、いやがうえにも期待が高まってくる。
遠くには東京タワーが見える。
【18:50】 いよいよカウントダウンが始まる。 「ゼロ!」の声とともに、次々と花火が打ち上げられる。 ラジオからは中央FMの東京湾大華火祭特番が流れてきた。
花火がとても大きく見えて、まるで星が降りそそいでくるみたいだった。
【20:10頃】 あっという間に1時間半弱の大華火祭が終了してしまった。 素晴らしい花火を見せてくださった花火師の方や大華火祭運営の方々等に、惜しみない拍手が送られていた。 帰り道、大きな混乱もなく、整然と多くの人々が歩いて行った。
築地本願寺の納涼盆踊り大会
今年も築地本願寺で毎年恒例の納涼盆踊り大会が開催されます。 やぐらを中心につり下げられるちょうちんが300個という大規模なものです。 「鳥藤(とりとう)」「きつねや」「菅商店」など、築地ならではの名店による出店(約15店)もあります。 食べ歩きをするのも楽しそうですね。
納涼盆踊り大会(第66回) 期間:7月31日~8月3日
全日 大江戸助六太鼓による、太鼓の生演奏 伝統的な商家の建物 濱野家住宅
築地界隈には、戦前の面影をとどめる趣きある家屋が数多く残されています。
中央区の区民有形文化財に指定されている「濱野家住宅」も、その一つと言えるでしょう。
海産物の仲買を営んでいた濱野家の店舗併用住宅として、昭和5年(1930)に建てられたものだそうです。 雨樋部分には家紋が施されています。手の込んだデザインですね。 瓦には「正」の字も見られます。 細部の意匠は手が込んでいるのに、調和がとれた気品のある佇まいです。
内部は非公開となっておりますが、外観から昭和初期の商家の生活に思いを馳せることができると思います。
第7回 銀座柳まつり小景
5月5日(日)正午過ぎ、西銀座通り(外堀通り)のマロニエゲート前。 第7回銀座柳まつりのオープニングセレモニーが行われています。
これから始まる銀座ゴールデンパレードに向けての緊張感が伝わってきます。
ペコちゃんやキティちゃんも駆けつけてくれているようです。 人力車に乗っていますね。
ピーポ君もいますね。 警視庁のマスコットです。
カッコいいオープンカーに乗っていますが......。 なんだか、とても窮屈そうです。
前もよく見えていないような......。 この後、警視庁・東京都吹奏楽連盟による壮大なパレードが繰り広げられました。 それも、パレードに参加された方々の様々なご苦労の賜物ですね。
|
メニューアーカイブリンク集 |