中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

◆「まち歩き〈産業〉コース」日本橋・京橋編 2009/10/19 ~老舗の伝統が暖簾に~

[巻渕彰/写楽さい] 2009年10月21日 09:00

中央区観光協会設立50周年記念事業の「まち歩き〈産業〉コース 日本橋・京橋編」が10月19日(月)10時から12時まで開催されました。このコースは2回目であり、定員の10人が参加しましたが、ほとんどの方が区外からで、参加地域の広がりが感じられました。秋の爽やかな天気のもとに、お江戸日本橋を出発です。(写真は上から訪問順)


0913_091019nihonbashi_kyoba.jpg 最初は、「山本海苔店」さんで、お店の歴史をうかがいながら、海苔のお話には奥深さを知り、試食をいただき、同店ならではの海苔づくりにかける真髄の一端を味わいさせていただきました。


次の「八木長本店」さんでは、社長さんが自ら日本橋魚河岸の変遷、お店の移り変わりなど写真や地図を見せていただいて、ていねいに説明をいただきました。「かつおぶしは大事な蛋白源」と、熱心に語られる意気込みに感心させられました。


ここから京橋・八重洲通りまではしばらく歩く。途中の「高島屋東京店(日本橋)ビル」は今年6月に国重要文化財に指定されたところ。この中央通りの辺りは、江戸からの「通町(とおりちょう)」として賑わった場所でした。


3番目のお店は「京橋千疋屋」さんをお訪ねしました。著名な老舗のフルーツ専門店としてお洒落な店内。旬の新鮮なフルーツを頂戴しながらお店の歴史や果物のお話を聞かせていただきました。


最後は事務用品の「モリイチ」さん。1階から2階まで商品が並べられて豊富な品揃えでした。最近は、藍染めの袋物や、懐かしい万年筆などレトロな創作商品を手がけ、開発に意欲的であることが伝わってきました。


今回の参加者の声として、「個人ではなかなか回れないところを案内してもらって良かった」「おみやげまでいただいてうれしかった」「この催しは今年だけですか。毎年続けてもらいたい・・・」などで、好評でした。


それぞれのお店は今日の繁栄に至るまでに、歴史の積み重ねと地域・お客さまに根づいた信頼、そしてご商売への情熱があるからこそ、老舗の暖簾を守っていく確かな商売道が脈々と受け継がれていることが伝わってきました。


今回お訪ねした4店のお店の皆さまにはお忙しいところ、貴重なお時間を割いて、ご親切にご説明・お話、さらにおもてなしをいただいたことに厚く感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

10月19日べったら市に行ってきました

[三日月] 2009年10月21日 09:00

日本橋の秋の風物詩べったら市へ本日会社帰りに行きました。今年も沢山の露店がでていて、おいしい食べ物のにおいと楽しくお酒を飲む人の笑い声などで、今年も活気がすごかったです。

椙森神社ではかっぽれおどりを見ることができ、一瞬江戸時代にタイムトリップしたような感じがしましたconfident

人形町の洋食屋さんの小春軒のエビフライや露店の焼き鳥を食べながら歩きつつ、今年も沢山掘り出し物を手に入れることができました。1回行くと毎年行きたくなると思います。毎年10月19日と20日に開催されますので、秋のお楽しみにぜひいかがでしょうかwink

 

椙森神社のかっぽれ.jpg 椙森神社のかっぽれおどり

 

今年の掘り出しものですshine 早速今日から愛用しますhappy01

かばん.JPG かばん:1900円  桐のまな板.JPG 桐のまな板:2000円

  ブラシ.JPG 江戸屋さんの急須の口等に使うブラシ・歯ブラシ・タイルの目地用ブラシ:全部で1200円

★一番右のタイルの目地用ブラシ(600円)を早速使ってみました。馬の毛なので硬すぎず柔らかすぎず、お風呂の床の細かい隙間よごれを軽くこするだけで一瞬でとれてピカピカになりました。おすすめ品ですfuji

  お花.JPG お花:300円

 

 

 

「べったら市」はお祭りです

[銀造] 2009年10月21日 09:00

 「べったら市」というと、麹に漬け込んだ大根の漬物、その麹が着物に「べったり」と付くとの

ことで、命名されたとのことです。 今宵は、べったら市を歩いて来ました。

 大きな提燈で、景気も盛り上がります。

CIMG2746.jpg

 宝田恵比寿神社の神前には、歌舞伎役者さん達の提燈が。

CIMG2747.jpg

 明治座さん、市川左団次、尾上菊五郎、坂東玉三郎、中村時蔵さんらのお名前が、ずらり!

CIMG2749.jpg

 向かい側には、お神輿が鎮座。お神酒で、お祭りが盛り上がります。

CIMG2750.jpg

 いか焼き、お好み焼きなどの屋台の間に、遠慮しながらの「べったら市」と感じたのは私だけ?

CIMG2753.jpg

 こちらも、お値段の交渉中?

CIMG2754.jpg

 沢山の出店に混じって、「貝新」さんも出店されていました。 この笑顔につられて4個購入!gemini

CIMG2756.jpg

 永く愛されている風物詩です。また来年も来ようと思いました。 銀造

 

 

◆中央区テレビ広報で、観光商業まつり・まち歩き文化コース放映中! ~10/11-16、ケーブルテレビの2局で~

[巻渕彰/写楽さい] 2009年10月14日 17:00

現在、中央区の「テレビ広報Vol.69」で以下の中央区観光協会イベントの模様が放映されている。


放送は10月11日から16日までの期間で、東京ベイネットワーク(株)と東京ケーブルネットワーク(株)のケーブルテレビで見ることが出来る。


放送時間など詳しくは中央区HP こちら>> をご覧ください。


また、同HPではストリーミング映像が提供されているので、ネットでも見られる。


*****


恒例の「57回中央区観光商業まつり」は10月1日(木)からはじまり、11月4日(水)まで 中央区ぐるみの楽しいお祭りとなる。期間中は区内の商店街・商店会、デパートなどが参加して各種イベントが行われる。初日の10月1日にはオープニングセレモニーが矢田美英・中央区長の出席のもとに開かれ賑わった。


また、7月からはじまった 中央区観光協会設立50周年記念事業はいよいよ終盤を迎えた。これまでに多彩なイベントで区内が盛り上がり、 中央区に対する内外の関心を集めている。中でも「まち歩き〈文化〉コース」には多数の応募者が参加して、魅力の 中央区の街並み、歴史・文化を見聞しながら、まち歩きを楽しんでいる様子が見られた。


10月4日(日)には「浜町・東日本橋コース」が開催され、案内は中央区初の認定ボランティアガイドの「中央区文化財サポーター協会」が担当した(写真)
0913_ZZ_091004higasinihonba.jpg


*****

 

 

アンテナショップ・スタンプ ラリー、面白いですよ。

[銀造] 2009年10月13日 09:30

 10月10日、楽しみにしていたアンテナショップ・スタンプラリーに出かけました。

各県の名産物を販売しており、500円以上お買い上げの方、先着何名様には粗品を進呈というお知らせを見て、何とか粗品をゲットしようと作戦を立て、開店時間が早く、先着20名様という触れ込みの⑤のやまなし館、④の山口館からスタートしました。所要時間は昼食ぬきで4時間10分。 お店の前、店内、途中の風景などを交えて報告します。 最後に購入品と「素敵な粗品」を報告します。

 やまなし館。 開店前のぶどうの販売準備。試食したぶどうは美味でした。素敵な粗品をゲット。

やまなし館.jpg

 甲州印伝。インド伝来製法で製作した鹿皮のバッグ。右側のお値段は¥19,950.

やまなし甲州印伝.jpg

 海無し県なのに、海産物の鮑が。武田信玄の時代から干し鮑が重宝されました。

やまなしの鮑.jpg

 お隣の山口館。海に面しているので、河豚、練り製品などが豊富。

山口館.jpg

 

 開店、粗品を狙ってきたお客様もいて、すぐに大忙し。

山口館1.jpg

 

 高島屋前から中央通りを経て、日本橋へ。魚河岸跡で、乙姫様の歓迎を受ける。日本橋魚河岸跡.jpg

 にほんばし島根館。美人他に安来節のひょっとこのお面にも迎えられる。ここでも粗品ゲット。 

島根館.jpg

 へえぇ、 いのししのカレーだって。

島根館いのししのカレー53.jpg

 日本橋方面へバックして、にいがた館。あいにく、おやすみでした。

にいがた館.jpg

 奈良は来年遷都1,300年。せんと君に迎えられました。

奈良まほろば館.jpg

 店を入った裏側にお食事処が。柿の葉寿司セット780円、三輪そうめんセット680円。

奈良まほろば館食事処.jpg

 奈良、薬師寺への誘い。

奈良薬師寺への誘い.jpg

 日本橋から東京駅八重洲口へはメトロリンクを利用。同好の方々も同乗。

メトロリンク利用.jpg

 八重洲口の京都館。 店内は写真撮影不可。店内は雅でした。

京都館正面.jpg

 八重洲側に戻って。北海道フーディストの前の行列。 一体、何なんだ!?!

北海道フーデイスト.jpg

 北海道チューボーの安さと旨さに魅かれての行列と判りました。

札幌熟成みそラーメン550円。鶏、酒蒸篭善¥580、ホタテのセイロ膳¥650など。

北海道チューボー.jpg

 うつくしま、ふくしま。温かい人情に出会いました。「粗品は、もう無いですよね?」と尋ねると、

「いえ、まだ大丈夫ですよ」の声。 お買い物をして、早速「素敵な粗品」をバッグに付けたことを

申し上げると、「きっと、ご利益がありますよ」の優しい声。

ふくしま.jpg

 あかべこ、会津天神などの人形。会津塗り、奥会津編み組細工などの民芸品。喜多方ラーメンも。

ふくしまの民具.jpg

 外濠通りを銀座一丁目駅まで。赤門とシーサーが如何にも沖縄です。地下へ降りてスタンプゲット。

わしたしょっぷ.jpg

 おいしい山形プラザ。2階は、地元ご出身の方のレストラン「サン・ダン・デオ」。12時で予約一杯。

やまがたプラザ.jpg

 「坐来 大分」は、今来た道を50mほど戻り、反対側のビルの8階に。

陳列されている商品は少ないですが、厳選焼酎、どんこ、豊後あじ、さばなどがありました。

坐来大分.jpg

 厳選焼酎。ここの併設レストランは夕方から。関あじ、関さば、豊後牛が召し上がれるそうです。

坐来大分の焼酎.jpg

 銀座熊本館へは、ソニービルの前を通って。「いきなり団子」って、何?

銀座熊本館.jpg

 店内には、熊本特産のデコポン、球磨焼酎などたっぷり。2階はASOBIという食事処。

 ランチは、 肥後牛の肉とうふ 1,000円、 このしろのちらし寿し¥800 と書いてあります。

銀座熊本館食事処.jpg

 晴海通りを築地方面へ。歌舞伎座前の交差点。

ぐんまちゃん家では、特産品は下仁田こんにゃくだけでなく、飲むヨーグルト130円が美味しかった。

ぐんまちゃん家.jpg

 いわて銀河プラザ。沢山の人で混雑していました。宮古からのお魚販売。南部煎餅。

南部鉄瓶、大変立派な和箪笥がありました。

いわて銀河プラザ.jpg

 コウチ・マーケットは築地場外市場にあります。紀文さんの奥です。

高知へ.jpg

 高知特産の四万十川の川のり、鮎。 ゆずなど。酒盗の種類が豊富です。

高知マーケット.jpg

 さて、最後は築地本願寺前を経由して、京橋税務署の前の「平成通り」を歩きます。

青森の店では、雲丹とアワビの磯煮料理、「いちご煮」の製品が良く売れるそうです。

 私は、林檎をドライ・フリーズした製品を買い求めました。

青森の店.jpg

 今日、買い求めた品々です。

アンテナショップ購買品.jpg

 素敵な粗品群。

やまなし館ではネックレス(ルチレイテッド・クオーツ、針入り水晶とあります)、山口館では「ゆずはちみつのドリンク」1缶、島根館では右上のせんべいを。福島館では赤べこを貰いました。

アンテナショップ粗品.jpg

 アンテナショップ・スタンプラリーは、10月22日迄です。「素敵な粗品」をゲットして下さい。

 

 

 

区民スポーツの日マラソン大会は10月12日です。

[ドームくん] 2009年10月 9日 18:30

 

 市民ランナー待望のマラソン大会が12日、月島運動場で行われます。

当日は「区民スポーツの日」晴海総合高校体育館で体力テストなど付近の施設でも多彩な催しが行われます。皆様も普段の運動不足の解消に努めては如何でしょう。

マラソン大会にはライバル黒野富太郎さんが出場します。今年こそブービー賞以上になると張り切っております。どうぞ大声援のほどよろしく御願いいたします。

 ご本人は文化財サポーターの会長を務める傍ら、小学校に講演を頼まれたりと忙しい毎日ですが、雨天の日以外は毎朝、勝鬨橋から亀島川水門までの隅田川テラスを四往復、およそ10キロも走っております。こちらも見かけましたら手を振って応援してあげてください。

                                       ドームくん