中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

深川八幡祭りの水掛けスポット「新川」

[TAKK...] 2014年8月31日 09:00

 少し前の話になりますが、深川八幡祭りの御鳳輦が氏子町内を渡御する神幸祭が8月16日土曜日に、各町の神輿53基が一斉に渡御する神輿連合渡御が8月17日日曜日に行われました。

 富岡八幡宮(江東区)の祭ですが、中央区の新川、箱崎も神輿連合渡御順路の一部となっていました。

 

 

   .

 001.jpg

 

  

 いつもは、サラリーマンや車が行きかう道路も神輿や担ぎ手さん、警備の方でいっぱいです。

  

  .

 002.jpg

  .

  

 

 新川から永代橋を渡り、富岡八幡宮に戻ることとなりますが、永代橋前は水かけスポット。

  

 005.jpg 

  .

   

 「水かけ」とは、沿道の方から神輿の担ぎ手さんへ清めの水をかける習慣のことなのです。

 しかし、ここでは消防団が消防車を使って「放水」を行うので、ものすごい迫力、必見です。

   

  

 006.jpg 003.jpg

  

 

 

 猛暑の中なので、水かけはありがたいのでしょうね。

   

  .

 007.jpg

  

 ワンちゃんも駆けつけました。

 .

  

 008.jpg

  

 オフィス街に神輿が舞う様子は、とても不思議な感じがします。

 街の姿が変わっても、伝統がしっかり守られているのだなあ、と思いました。

 お祭りを支える数多くの方がいるということであり、とてもありがたいことだと感じました。 

  

 

 

 

 

 

片岡鶴太郎展〔松屋銀座〕

[ジミニー☆クリケット] 2014年8月28日 09:00

8月27日(水)から、松屋銀座8階イベントスクエアで、「画業20周年 片岡太郎展 還暦紅(かんれきくれない)が開催されており、初日の夕方、行ってきました

katao1.JPG片岡鶴太郎さんは、声帯模写芸人としてスタートされ、バラエティー番組で人気者になり、その後、幅広いキャラクターを演じられる役者として活躍されていますが、画家としても、精力的に活動されています。以前、NHKの教育テレビで、墨彩画の講師を務める鶴太郎さんを見たことがあります

この個展では、創作活動20年の軌跡を示す、未発表作品や新作を含む約150点が展示されています作品の展示だけでなく、鶴太郎さんの制作現場や画業に入られたきっかけのインタビューの模様なども放映されています。椿の花のお話がとても印象的です

今回のテーマである「還暦紅」には、還暦からの人生にさらに華を咲かせようとの鶴太郎さんの強い想いが込められているそうです。還暦紅のモチーフとして描いたのは金魚だそうで、最新作『金魚〈二曲屏風〉』も展示されています

katao2.JPGは、記念に買った絵葉書です。これらの原画も展示されていますよ

期間は、9月8日(月)までです。開場時間は、午前10時から午後8時まで。最終日は5時閉場で、入場は閉場の30分前までです

片岡太郎展のHPはこちら ⇒ http://www.matsuya.com/m_ginza/exhib_gal/details/20140827_kataoka_8es.html

 

 

 

伊能忠敬居住200年 第27回 完全復元伊能図全国巡回フロア展 8月28日から31日まで!

[銀造] 2014年8月25日 08:42

 京橋図書館で見つけたチラシ 。

中央区まつり 「伊能忠敬居住200年」を祝して、楽しいイベントを企画してくれました。

私は、伊能忠敬さんが中央区に居住されていたのは知りませんでした。 

  次の中央区観光協会の試験に出たら、どうしよう

 さて、イベントの開催の日時と場所は、次の通りです。

開催日時が毎日少し違うので、ご注意下さい
8月28日(木曜日)午後1時から7時
8月29日(金曜日)午前9時から午後7時
8月30日(土曜日)午前9時から午後5時
8月31日(日曜日)午前9時から午後4時30分

  場所:中央区立総合スポーツセンター

P1000747.JPG

 それにしても、現代のような測量機がない時代に、どのように測量をしたのか興味深々です。

私も、是非、行ってみたいと思います。それにしても、日本全国の測量の為に、何日歩かれたのでしょう それも、是非、知りたいところです。

 おっと、そのほかに、体感!みんなで楽しく体を鍛えよう!、体感!みんなで楽しく遊ぼうね!というコーナーもあるとのこと。

これは、絶対、行かなくっちゃ! 詳しくは、こちらのお知らせをご覧ください。https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kohokotyo/koho/h26/260801/05_07/index.html

 

 

貨幣博物館 自由研究のおすすめ & リニューアル休館の情報

[銀造] 2014年8月22日 09:00

 

 8月19日、日本橋三越、煕代照覧、名橋 日本橋などを見学の後、夏休みの子供連れのご家族などと一緒に日銀前を通り、貨幣博物館を見学しました。

20140819 030.JPG

 

 

貨幣博物館では、我が国の貨幣や外国からの貨幣を展示してくれていて、お金について学ぶことができます。

20140819 028.JPG

館内の写真撮影は禁止ですが、大変有益な資料として

「現在有効な銀行券」、「現在有効な貨幣」、「金座跡地と日本銀行」、「円の起源」、「江戸時代の貨幣制度」、などの印刷物を館内で入手できます。

説明資料も頂くことができ、大変勉強になりました。 お子様の自由研究にはとっても有益だと思います。
 
貨幣博物館はリニューアル工事のため、

2014年12月29日から2015年11月頃(予定)まで一時休館することになりました。

 

詳しくは貨幣博物館ホームページ(一時休館のお知らせ)をご覧ください。

 

 

 

47th Sony Aquarium in 2014 銀座ソニービルでお魚に会おう

[銀造] 2014年8月21日 09:00

 今年も、 銀座ソニービルデイングで、沖縄の美ら海から来た魚たちが、元気いっぱいに、屋外の大水槽で泳いでいます。

毎年の銀座の風物詩で、大変楽しみにしています。ことしで47回目だそうです。ソニーさん、ありがとう!

展示期間は、7月25日から8月31日までで、時間は、11時から19時までです。

20140819 061.JPG

 

ビルの中に入ると、1Fに大きなザトウクジラの実物大の尾びれが展示されています。

 本物は実際にご覧ください。 そして、背比べをしてみましょう。

20140819 063.JPG

 

 貰ったリーフレットには、「野外大水槽の生き物たち」の写真と名前が印刷されています。

25種類の魚類が写真と名前で紹介されていて、楽しいですよ。

20140819 064.JPG

 この黄色い魚体に大きな黒点があるのが、ヒフキアイゴかな?

右端の紅い魚は、ハナゴイだと思います。あとの23種類のお魚の名前は、リーフレットで確認してね。

それでは、残り少ない夏休み、楽しくお過ごし下さい。

 

 

第25回お江戸まつり盆おどり大会のお知らせ

[お江戸太郎] 2014年8月20日 15:00

ck1413_20140820.jpeg区民の方のふるさと意識を高め地域を活性化するため、江戸のまちにゆかりの深い盆おどりを中心とした「中央区大江戸まつり盆おどり大会」が開催されます。

詳細は以下のとおりです。

 

 

開催日時: 8月22日(金曜日)~23日(土曜日)午後4時~午後9時

開催場所: 中央区立浜町公園

 

主な内容: 

1  オープニングパレード(22日のみ) 

17:30~

人形町通りと甘酒横丁交差点→甘酒横丁→清洲橋通り交差点→浜町公園

  

山車(浜町囃子)、横断幕•側幕(日本橋中学校)、木遺り(江戸消防記念会)、子どもみこし•風船(日本橋小学校•有馬小学校•久松小学校)、踊り(民踊連盟)

  

2  盆おどり大会

各団体によるやぐら舞台での踊り

中央区音頭「これがお江戸の盆ダンス」など12曲

  

3  日本の音頭(22日のみ)

民謡歌手による歌唱

 

4  区民参加芸

錦正流大正琴、月島音頭、小伝馬町音頭、八丁堀音頭、子ども盆おどりタイム(日本橋小学校、有馬小学校、久松小学校、日本橋中学校)、

日本橋中学校吹奏楽部、日本橋GOLDWING

 

5  中央区伝統芸能(23日のみ)

 佃島の盆踊、浜町囃子、浜町音頭

 

6  お江戸縁日コーナー

 区内各種団体による出店

 

7  区内名物市コーナー

 べったら市、歳の市、せともの市

 

8  くらしのコーナー

 生活関連した公的企業の出店

 

9  友好•交流市コーナー

東根市、富士河口湖町、玉野市、栃木市、福島県石川町による特産品コーナー

 

10  アンテナショップコーナー

北海道、青森県、山形県、新潟県、徳島県のアンテナショップによる特産品コーナー

 

11  区民施設PRコーナー

ヴィラ本栖、伊豆高原荘の出店