5月5日の「銀座の柳まつり」で頂いた「銀座の柳」の苗木のその後です。
ベランダにだして水をあげていただけでしたが、かなり育ちました。
マニュアルによると「葉が枯れたら(夏過ぎ)土に植え替える」とのことなので
来月末頃マンションの庭に植えようと思っています。どうなるか楽しみです。
ほかの方たちの柳はいかがでしょうか?
左が 5月5日にいただいたもの 右が 6月29日の状態です。
執筆者一覧最近のブログ記事 |
滝平二郎 きりえの夏〔ノエビア銀座ギャラリー〕
銀座7丁目、並木通りに面して建つノエビア銀座本社ビルの1階が、「ノエビア銀座ギャラリー」になっており、季節感のある展示会が定期的に開催されています 現在開催中の展示会は、「滝平二郎 きりえの夏」と題して、切り絵・版画作家の滝平二郎さんの、夏 滝平さんは、作品を見れば誰もが知っている、日本を代表する切り絵・版画作家で、その作品は、力強く、なつかしく、古きよき日本への郷愁を感じさせるものばかりです 並木通りを散策がてら こちらのギャラリーはガラス張りで、とてもオープンな雰囲気です ここ数日、いかにも梅雨らしい日 開催期間は、前期が6月29日(月)~7月24日(金)、後期が7月26日(日)~8月21日(金)。7月25日(土)は、展示替えのための休館になります。 開催時間は、午前10時~午後6時。土、日、祝日は午後5時までです。 「ノエビア銀座ギャラリー」は、下の地図の赤枠 なお、会場での写真撮影 ご協力ありがとうございました 日本橋に "能面" がやってきた(街さんぽ その3)
みなさま、能を舞うときに顔につける面をご存知でしょうか?
お能は、室町時代から始まったとされ、その能面つくりにも長い歴史があるようです。
お時間あれば、立ち寄ってみては如何でしょうか?
ところで、6月30日、人形町の小網神社の夏越の祓えにお参りして来ました。
巨大デッサン展示〔銀座ソニーショールーム〕
銀座5丁目、数寄屋橋交差点角のソニーショールーム、1Dフロアで、女優の北川景子さんを描いた高精細巨大デッサン
線画で描かれた精巧な北川景子さんと、無数の花の繊細さがすばらしいです
なお、写真撮影については、ご了解をいただきました。ありがとうございました。
佃住吉神社本祭
住吉神社境内にも茅の輪くぐりが設置されています。(6月30日時点)
今年の本祭も近づいてきました、予定は以下のようです。
【開催日時】※荒天の場合:決行
佃小橋近くにも寄付者の公示が行われ始めて、近所の民家には本祭りのポスターも掲示され、祭り気分も徐々に盛り上がり始めているようです。
|
メニューアーカイブリンク集 |