中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

一度は体験してみたい、銀座の路上で幽玄の宴。金春祭り虎の巻!

[柴犬] 2016年8月23日 12:00

IMG_4148.jpg

皆さんは、年に一度の八月に、銀座で「能楽金春祭り」という能のお祭りが開催されているのをご存知でしょうか?

銀座の金春通り近辺で五日間に渡り、能楽講座や親子体験教室など様々なイベントが開催されます。その大トリが、金春通りで行われる路上奉納能です!



夕闇の中で上演される貴重な演目は、まさしく一見の価値あり。ぜひ一度見てみたい...でも事前情報があまりないから腰が引けてしまうな...という方もいらっしゃるかと思います。そんな方のために!今回は、路上奉納能を見学するための一連の流れを簡単にご紹介致します。



IMG_4149.jpg金春祭りの会場、金春通りです。場所は以下の通り。駅は新橋が近いです。



IMG_4579.jpg

会場で能を見学するのは無料ですが、大抵は満員御礼となり会場に入れませんので、事前に係りの方から整理券(座席指定券)をいただきます。整理券は、金春通りにて当日午後四時からお一人様につき一枚配られます。...が、四時に行ってもおそらく手遅れです。二時にはすでに10名ほどの待機列ができています(ただ、この待機列は自主的なもので、運営の方が整備して下さるのは三時以降となります)。



配布が開始される午後四時にはこの行列です!



IMG_4073.jpg

先のブロックまでずーっと並んでいます。



無事整理券をいただいたら、あとは自由です。午後五時四十五分までに座席に戻っていれば大丈夫です。上演は午後六時から。時間までに座席に戻ってこなかった場合は、指定券は無効となり他の方に譲られます。

会場の近くには豊岩稲荷(とってもオススメ!)などもありますから、時間まで散策するには事欠きません。



ここでポイントです!



整理券は座席指定券となっているので、配布する際に係りの方が調整します。空いている席で好みを聞いて下さる場合もあります。ですが、連番人数などの兼ね合いもありますから、「早く列に並んだ方が良席である」ということは、必ずしも言えないのです。

まず最前列の方は関係者や流派の方が座ります。一般はそれ以降の空いている席に座ることになります。ですから、「先に並んでいた三名様」よりも「後から来たお一人様」の方が良席になる可能性は大いにあるのです。

更に、開演時間になっても空いている席がある場合、座席指定の整理券を持っていない方々が順次通されます。そして、その空いている席というのが「関係者席」だったりするのです。すると、全く並んでいなくてたまたまその場に居合わせた方が最前列へ!!なんていうことも起こり得るのです。万が一そういう残念な事態になってしまっても、怒らない...悲しまない...というメンタルも必要になります(笑)。



座席間の細い通路などにも、整理券を持っていない方がお座布団に座って観劇します。こちらも運良く最前列へ行ける場合があります。逆に言えば、タイミングが合えば整理券のために並ばなくても見学できる可能性があるということです。



さて、設営が済んだ会場です。



IMG_4151.jpg

奥に作られた御祭壇。



IMG_4150.jpg

カメラで会場全体を撮るのはちょっと難しく分かりづらいので、こちらの全体図をご覧ください。



fds.jpg

このような配置になっておりますので、なんとなくおわかりかと思いますが、一般客席からは基本的にそんなに良く見えません!!金春祭り奉納能は興行ではなく神事で、流派もありますから、これは仕方のないことです。ただ、「思ったより見えない」という程度で、だいたいは見れますし、お練り行列が最初にあるので、そこで演者の方を間近でばっちり見られます!



IMG_4152.jpg

IMG_4153.jpg

演目が始まったら撮影は禁止です。注意されてもパシャパシャ撮り続ける方がいますが、神事を許可なく気軽に撮影するのは良くない行為だと思いますよ...。



上演時間は一時間ほど。普段見れない貴重な演目を、専門家の方の解説とともに楽しめます。とにかく雰囲気に圧倒されます。逢魔時、銀座のネオンの灯りの中で古の演目を踏む姿はまさに幽玄です。影と衣摺れの音があっていて、演者さんの姿が見えなかったとしても伝わるものがあるのではないでしょうか。




終演後は見学者のみなさんも御祭壇にお参りです。



IMG_4156.jpg

結構な苦労をして席をゲットしなければならない...というハードルはありますが、きっと貴重な体験になるのではないかと思います。銀座の柳に思いを馳せて。



IMG_4159.jpg

素敵なパンフレットもいただけますよ〜。



IMG_4578.jpg

 

 

全日本綱引フェスティバル(浜町公園)

[橘] 2016年8月23日 09:00

昨日の激しい雷雨から打って変わって、今日8月21日は晴天の強烈に暑い日となりましたが、浜町公園の中央区立総合スポーツセンターで全日本綱引フェスティバルが開催されました。

tuna1.jpg


tuna2.jpg
 

勿論メインは「一般」「ジュニア・ユース」「選手権女子」「選手権男子」各部の真剣な戦いです。

tuna7.jpg


各部の入賞チームに授与される金・銀・銅のメダルの埋め込まれた楯です。

tuna8.jpg

各チーム全力での戦いです。



一方、昼休みには子供たちと荒汐部屋のお相撲さんミス中央の美女達との綱引が行われました。

子供たちと言ってもちゃんとチームとして練習をしているので侮れません。

tuna4.jpg対戦相手は

tuna5.jpg或いは、

tuna3.jpg

 
そして、最後は和やかに

tuna6.jpg
綱引は空調の効いた体育館で行われるので良いのですが、中央区観光検定ブース観光協会の昔遊びコーナーは公園内の野外に作られた屋台なので大変な暑さです。その中で、観光協会特派員の方々や観光協会の方々、更にはミス中央も汗だくだくで頑張っておられました
皆さま本当にごお疲れ様でした

tuna9.jpg
tuna10.jpg

 

 

8月21日は浜町公園へ!(全日本綱引フェスティバル開催)

[事務局スタッフ] 2016年8月20日 09:00

観光協会スタッフからの告知です

 

次の日曜日 8月21日は、

浜町公園で 『2016全日本綱引フェスティバル・屋台村』 が開催されます。

屋台村では、"検定クイズ大会"が開催され、豪華賞品 があたります

 

解答の解説は、われらが 中央区観光協会特派員 さんが務めてくれます

また、中央区観光検定のPRブースも出展され、ミニクイズにチャレンジ いただくと

もれなく景品をさしあげますので、ぜひご来場ください。

 

屋台村では、そのほか、中央区が誇る『荒汐部屋』の力士による、

おいしーい"ちゃんこ鍋" や、中央区内のアンテナショップ、富士宮やきそばなどが

出店しますのでお楽しみに!

ポスター(web).jpg ←クリックすると大きくなります

 

少し、天気 と暑さが心配ですが、

多少の雨でも実施しますのでお立ち寄りください。

もちろん、総合スポーツセンター内では、綱引の熱戦が繰り広げられております

プロの技も存分に楽しめます。

 

浴衣でご来場いただくと、特典がありますよ~。

中央区観光大使・ミス中央 も、浴衣 でお待ちしております。

 

開催日:2016年8月21日(日曜日)

   綱 引  9:00~16:00

   屋台村  8:30~16:30

場 所:中央区立総合スポーツセンター及びその周辺

主 催:公益社団法人日本綱引連盟・一般社団法人中央区観光協会・中央区商店街連合会

後 援:中央区

http://www.chuo-kanko.or.jp/#we-page-single-entry?spot=137835

   

浜町公園でも、例のゲームのキャラクターが出現するらしいですよ。(笑)

 

 

 

キッズおしごとテラス〔銀座三越〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年8月19日 14:00

現在、銀座三越では、子どものお仕事体験ワークショップ夏休みキッズおしごとテラス@ぎんみつ」が開催されています

kids01.JPG

キッザニア東京オープン10周年を記念したものだそうです

これは、お仕事体験を通じて働く楽しさや学びを提案するイベントで、お菓子屋さん(洋菓子、和菓子)花屋さんサラダ作りネイル靴磨きなど、バラエティ豊かなお店が約10店舗そろいました

kids03.JPG

会場は、銀座三越9階銀座テラス テラスコートです。ガラス越し屋上庭園が見える明るいフロアです

kids02.JPG

私がお邪魔したのは18日の木曜日でしたが、子どもたちの元気いっぱいの声がフロアに響き渡っていました

kids04.JPG

期間は、パート1が、8月13日()から8月22日()までで、パート2が、8月24日()から8月28日()までとなっています

銀座三越のHPはこちら ⇒

https://mitsukoshi.mistore.jp/store/ginza/index.html

 

 

~超絶技巧~ 明治期の工芸展

[お江戸のマーシャ・堀内] 2016年8月18日 09:00

日本橋三越本店6階で、「~超絶技巧~ 明治期の工芸展」が開催されています。

 

明治時代以前の平和な江戸時代に育まれた日本独自の芸術が、
今、世界各国から評価を受けています。

 

欧州・仏蘭西のジャポニズムの浮世絵、陶磁器などが頭に浮かぶかと思いますが、
茲では、金属での工芸品が8/22まで展示されています(無料)。

  

精緻に創られた鳥、龍などが香炉の蓋にある、

人間の感性に訴えかける空間芸術である、

今の人を以っても同じものは創れないのではないかと思わせる。

今まで自分たちでも気づいていなかった日本人らしさの凄さに一つではないかと思う。

ck1515_20160818.jpg.gif ←クリックすると大きくなります

 

 

ジャンルー・シーフ写真展〔Art Gallery M84〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年8月17日 14:00

nudefas01.JPG

銀座4丁目、歌舞伎座の裏というのが一番わかりやすいでしょうか、昭和通り松屋通りの交差点、銀座東三丁目の交差点から松屋通りを南東に入ってすぐのウインド銀座ビル5階にあるギャラリー「Art Gallery M84」で、ジャンルー・シーフの写真展が開催されています

nudefas02.JPG

開催されているのは、Jeanloup Sieff写真展Nude & Fashion」です

nudefas03.JPG

会場には、モノクロ写真ファッション作品ヌード作品が展示されています

その作品は、厳粛気品にあふれ、思わず背筋を伸ばして見なくてはと思わせるような、としたものばかりです

それでいて、エロチシズムを感じさせるのですから、すごい美しい

私の写真などでは、作品のすばらしさ、会場の空気感をうまく伝えられませんので、是非、会場にお越しください

nudefas04.JPG

ジャンルー・シーフの作品がこのギャラリーに展示されるのは、今回が4度目で、ジャンルー・シーフの個展としては、2度目だそうです。

それだけ人気があるというのも頷けます

nudefas05.JPG

会場にいらしたギャラリーのオーナーからは、シーフのこと、モノクロ写真のこと、アナログカメラデジタルカメラのこと、日本と海外における、芸術作品しての写真の位置づけの違いのこと等々、柔らかな語り口で教えていただきました

ちなみに、ギャラリー名の「M84」は、オーナーのお名前からの命名だそうですよ

nudefas06.JPG

期間は、8月15日)から9月17日)までです。

開館時間は、10:30から18:30までです。

日曜日休館日となります。

nudefas07.JPG

なお、会場での写真撮影については、オーナーにご了解をいただきました。ありがとうございました

nudefas08.JPG

Art Gallery M84のHPはこちら ⇒

http://artgallery-m84.com/