中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

「ガレとドームの世界展」〔日本橋三越本店〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年1月20日 14:00

日本橋三越本店新館7階ギャラリーで、「岡田美術館蔵 ~ジャポニスム 西洋と日本~ ガラス工芸の精華 ガレとドームの世界展」が開催されています

galle311.JPG

この展示会は、『箱根の岡田美術館が秘蔵するエミール・ガレドーム兄弟ガラス作品を初めて一般公開するにあたり、「ジャポニスム」に焦点を当て、アール・ヌーヴォーの工芸品と同館が誇る膨大なコレクションから選んだ日本美術の精華を取り合わせて展示する』ものです。

galle012.JPG

実際にガレドーム兄弟の作品を間近に見ると、ジャポニスムの影響ってこんなにすごいものだったんだと実感します

ガレドーム兄弟の作品の横に、鈴木其一の屏風や葛飾北斎伊藤若冲の掛軸、光琳蒔絵古伊万里が展示されていても、まったく違和感がありません

galle313.JPG

個人的には、ガラスの作品の表面にあしらわれた昆虫カタツムリの細工の細かさに感動しました

galle315.JPG

また、会場の照明も、作品のすばらしさを一層際立たせてくれており、特に、ガレランプのコーナーでは、作品から放たれるに癒されました

じっくりゆっくり見たい展示会です

galle006.JPG

開催期間は、1月23日)までです。

日本橋三越本店のHPはこちら ⇒

http://mitsukoshi.mistore.jp/store/nihombashi/index.html

 

 

2017酉年初春歌舞伎―歌舞伎座

[滅紫] 2017年1月20日 09:00

100_2190.JPG 100_2192.JPG 100_2191.JPG

 

初春歌舞伎は東京では今年4座で上演中とあって1月は何とも忙しい。今日で漸く3座目。歌舞伎座にやってきました。場内は新年にふさわしく華やかなこと。お正月気分が一番味わえるのは劇場かもとあらためて認識しました。昼の部は「大政奉還150年」(早いと思うかまだと思うか)と銘打った「将軍江戸を去る」を3代同時襲名が発表され、来年十代目幸四郎を襲名する染五郎さんが慶喜、愛之助さんが山岡鉄太郎を演じます。2幕目は「藤娘・座頭・船頭・鷹匠・大津絵の鬼の五役を愛之助さんが早替わりで演じる「大津絵道成寺」で染五郎さんが矢の根の五郎になる押し戻しつき。最後が吉右衛門さんと歌六さんの「沼津」、初春に嬉しい贅沢な演目です。いつもは幕間にデパ地下ご用達のお弁当なのですが、今日は友人と2回の「鳳」で豪華に「新春ごちそう膳」(4000円込)をいただきました。くずきりデザート付きです。

100_2193.JPG 100_2195.JPG100_2194.JPG

残念なことにおしゃべりに夢中になり、頂き終わらない内に「開幕5分前」の知らせが。・・・次回はゆっくりいただきます。奈良から観劇に上京した友人はこの日夜の部も見て、2日目が演舞場昼夜、3日目に国立と浅草公会堂と強行軍。お疲れ様。

夜の部は幸四郎さんと玉三郎さんの「井伊大老」5世中村富十郎7回忌追善狂言を息子の鷹之資くんが踊る「越後獅子」玉三郎さんの「傾城」染五郎さんの「松浦の太鼓」です。

 

26日千穐楽  お問い合わせはチケットホン松竹0570-000-489(10~18時)へ

 

 

「昭和元禄落語心中展」〔銀座三越〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年1月19日 14:00

現在、銀座三越9階銀座テラス/テラスコートで、「昭和元禄落語心中展」が開催されています

開催期間は、1月23日)までです。

rakug02.JPG

落語ブームの火付け役人気漫画昭和元禄落語心中」のカラー原稿連載時の漫画原稿ネームノートなどが展示されています

原画の色がとにかく美しいのと、線描の繊細さ感動します

rakug03.JPG

昭和元禄落語心中限定グッズも販売されていますし、期間中のイベントも予定されています

イベント情報としては、

20日):昭和元禄落語心中×JAZZ NIGHTS

21日):アニメ昭和元禄落語心中声優トークイベント雲田はるこ先生サイン会

22日):三越劇場プレゼンツぎんみつ寄席」( 銀座三越で1日限りのスペシャル寄席の開催

rakug01.JPG

銀座三越のHPはこちら ⇒

http://mitsukoshi.mistore.jp/store/ginza/index.html

 

 

ひな人形観賞会  ~ 宗家 源 吉兆庵 銀座本店 ~

[rosemary sea] 2017年1月19日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をアプローチとして取材します、 rosemary sea です。

 

DSC01776a.jpg「果実菓子 自然シリーズ」で新境地を開く和菓子の宗家 源 吉兆庵(そうけ みなもと きっちょうあん)銀座本店さんは今年も「ひな人形観賞会」を開催。

 

期間は1月16日(月)から3月3日(金)までとなります。

観賞できますのは午前10時から午後7時までです。

 

銀座本店さんの2階・特設会場にて、入場無料にて行われています。

お店1階のショーウィンドウを横切り奥左のエレベーターをご利用ください。

 

一見の価値ありです。

ぜひいらしてください。

株式会社 宗家 源 吉兆庵 銀座本店 中原マネージャーにお話を伺いました。

DSC01760a.jpg 

会場に入るとまず左右、上部より愛らしい吊るし雛が出迎えてくれます。

その数600本以上とのこと。

 

DSC01767a.jpg DSC01764a.jpg

奥へ進むと、正面にお雛様13段飾りが飾られています。まさしく豪華絢爛。

 

DSC01765a.jpg

エレベーター前の壁にも吊るし雛が飾られています。

 

特別企画2つご紹介。

3階銀座松濤 粋(しょうとう すい)では甘味「桃の節句 デザートプレート」数量限定メニューが登場。税込1,944円です。

有名なシャンパンブランド、モエ・エ・シャンドンのロゼアンぺリアルを使用した微発泡シャンパンフルーツゼリー、これと三笠生地であまおう・粒あんを挟んだスイーツが楽しめます。

 

4~6階銀座松濤では「ひな祭り懐石」、ランチ税込5,400円、ディナー税サービス込17,700円、要予約の季節限定メニュー。

どちらもひな祭りにちなんだ料理・演出となっています。

 

さて、商品も4点ご紹介。あんとろりは4月上旬まで、その他は2月上旬までの期間限定商品です。

DSC01773a.jpg吉祥梅(きっしょうばい)

酸味爽やかな梅あんを二層のしぐれで包み、紅梅と白梅をあらわしています。

 

DSC01771a.jpg鬼遣らい餅(おにやらいもち)

節分に向けての商品。鬼遣らい=豆まきのルーツ。宮中行事。

口どけの良いこしあんを求肥で包み、カステラそぼろをまぶして福豆に見立てています。

  

DSC01770a.jpg

左は彩苺(あやいちご)

もっちりとした生地に白あんと甘酸っぱい苺あんをとじ込めました。

右はあんとろり

もっちりとした小餅をとろりとしたあんにからめていただく新食感。

 

DSC01774a.jpg宗家 源 吉兆庵 銀座本店

銀座 7-8-9   03-5537-5457

東京メトロ銀座駅 A2出口より中央通り右側を汐留・博品館方面に徒歩5分

資生堂さんの手前

営業時間 平日 10:00~21:00

    土日祝 10:00~19:00

    無休

宗家 源 吉兆庵さんのホームページはこちら ⇒ http://www.kitchoan.co.jp

 

 

お帰りなさい!「熈代勝覧」@日本橋&両国

[月島菜々子] 2017年1月16日 16:00

年の初めは、私のお気に入り「熈代勝覧」の紹介から。

東京メトロ「三越前」駅の地下コンコースにある複製絵巻「熈代勝覧」。
COREDO室町で映画を観たあと、三越本店で買い物をするとき、私はいつも「熈代勝覧」に立ち寄ります。
全長約17m(原画の1.4倍)の絵巻に1671人の人々、動物たち(犬20匹、馬13頭、牛4頭、猿1匹、鷹2羽など)が描かれているので、どこを見ても210年前の日本橋界隈に引き込まれ、時を忘れて見入ってしまいます。

熈代勝覧」の詳細は「中央区ものしり百科」などにお任せして、今回はこの「熈代勝覧」が11年ぶりに3回目の里帰りをする、という情報を得たので早速探ってみました。
                       
帰ってくる場所は残念ながら、お隣江東区の江戸東京博物館。      
具体的な情報を得るため、直接電話をして伺ってみると、

・2月18日(土)~4月9日(日)開催の特別展   IMG_1147.JPG
「江戸と北京-18世紀の都市と暮らし-」の
都市生活のパートで、北京市内の様子を描いた
万寿盛典」と並べて展示するため、
11年ぶりにドイツから同館へ里帰りする。
・但し、期間中のいつ(何日間)展示されるかは
今日現在未定。
とのことでした。

熈代勝覧」とは「熈(かがや)ける御代の勝(すぐ)れたる大江戸の景観」の意だとか。里帰りする「勝れたる景観」に会える日が今からとても楽しみです。

 

 

 

東京マラソンコースを歩きませんか 中央区の名所旧跡、名店でのお買い物も楽しめます

[銀造] 2017年1月15日 09:00

 「東京マラソン2017」は、2月26日(日)に開催されます。

それに先立ち、このコースを、『走りたいけど、走れない。 歩きたいけど、とても一日では

という声に応えて、東京マラソンコースを6分割して、楽しく歩く催しがあります。ガイド料は、無料です

 

今年から、コースが変更になり、中央区のコースでは、飯田橋、神田経由で日本橋、そして浅草で折り返し、蔵前で門前仲町へ行った後折り返して、蔵前経由日本橋、銀座というコースに変更になります。 昨年までと違い、日本橋・京橋・銀座間を通るのが1回になるのですね。

このコースでは、<ゆっくり歩き>、水天宮に参拝したり、人形町の甘酒横丁などで買い物をしたりと、お散歩とお買い物を楽しむことができます。

 さあ、あなたも一緒に参加されませんか 銀造は過去10年すべて、参加しています。

初日は、1月21日都庁から飯田橋駅前まで。翌週の1月28日が飯田橋駅前から神田経由、日本橋

次が2月4日にコレド日本橋から水天宮、甘酒横丁経由、浅草まで。その次は、2月11日で、蔵前から門前仲町。

その次が、2月18日で、コレド日本橋から京橋、銀座経由泉岳寺まで。2月25日が、日比谷公園を散策し、丸の内経由、ゴールの東京駅前、和田倉門前まで。

ご案内のURLは、こちらです http://tcgc.jp/