中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

【子連れで楽しむ中央区】#17:育フェスCHUO 2017(築地魚河岸)

[お染] 2017年10月31日 18:00

もう11月になりますね
今年は台風が多かったですが、今週末の連休はお出かけ日和になるでしょうか^^

    

さて、来たる11月3日(金・祝)に築地魚河岸で、子連れに嬉しいイベントが開催されます!
「育フェスCHUO 2017」
http://ikufes-chuo.com/

     

築地なだけに、魚に関連したイベントが多いみたいですね
事前予約の必要なプログラムの他にも、当日行って無料で楽しめるようです。

    

特に個人的に気になっているのは、区内の団体などによるワークショップです。

一部抜粋しますと、
〇プログラミングでシューティングゲームを作ろう!!(キッズジャンププログラミング)
〇クリスマス飾りを作ろう!(まちのてらこや保育園)
〇キッズ&ファミリー似顔絵 築地バージョン(築地絵描き隊)
〇パパと遊ぼう♪パラバルーン!+α(日本橋パパの会)
・・・etc
(全てご紹介できず申し訳ありません...)

     

例えば、
「キッズジャンププログラミング」は日本橋馬喰町と勝どきにプログラミングを学べる教室があるんだな、とか
「まちのてらこや保育園」は日本橋富沢町に保育園と学童保育があるんだな、とか
日本橋と勝どきにはパパの会があるんだな、
築地絵描き隊芸術って??気になる(´▽`*)、とか

      

区内に様々な団体や企業があり、子育てをサポートしてくれているんだということがわかります。
このような団体の方々と直接お話しできる良い機会でもありますので、ご興味のある方はぜひ☆

          
◆「育フェスCHUO 2017」
HP:http://ikufes-chuo.com/

【開催概要】
日時:2017年11月3日(金・祝)10:00~16:00
会場:築地魚河岸3F
参加費:無料(スタンプラリー達成の方に、おみやげバッグ配布あり)
参加対象:子育てをしている方、これから子育てをする方、中央区の子育てを応援したい方

     

s47_01.jpg

        

 

 

雨中のまるごとミュージアム 薬研堀で講談

[saru] 2017年10月31日 12:00

10月29日の中央区まるごとミュージアムは台風の接近であいにくの雨となってしまいました。SARUは初めての無料バスのボランティアバスガイドをするために晴海旅客ターミナルへ。8時ごろに築地三丁目のバス停から都バスで向かいましたが、バス停にはスタッフの方が既に準備を始めており、雨で寒い中、外で大変ですねえと話して晴海へ。晴海には予想外の客船が横付けしておりました。イタリアの大型客船「コスタ ネオ ロマンチカ」号とのこと。どうも台風を避けて予定変更し東京に入港していたようです。一般公開の南極観測船「しらせ」はその後方に着岸しておりました。SARUはガイドを終えて知りましたが、今回の公開は先代の「しらせ」だったんですね。現役の「しらせ」と思いガイドしてしまいました。雨が酷く、現役のほうは横須賀で見学したことがあるのでパスしてしまいました。先代とわかっていれば行ったのに...。ちなみに南極観測隊は例年晴海ふ頭からしらせに乗って出港していきます。晴海会場では雨でちょっと外での催事は厳しかったですが、屋内での「中央区プリエールジュニアコーラス」の合唱には客船の外国のお客さんなどもいて、かわいい歌声に拍手をしておりました。

DSC_1797z.jpg

 

バスの方は、雨で朝1番のバスということでお客さんも少なかったのですが、窓からの景色もよく見えず、緊張に言葉も忘れ、また、客船の方でしょうか外国人の方もいらしゃって冷や汗ものでした。乗車された方、拙いガイドですみませんでした。一番ドジったのは話そうと思っていた薬研堀不動院の講談のいわれをとばしてしまったことです。そこで反省を込めて薬研堀不動院に向かいました。ここではお抹茶をいただきながら地元の方としばし歓談。川崎大師の別院だそうで「厄除けには混んでる川崎よりこちらのほうが良いですよ」とのこと。今度の厄除けはこちらでお願いしようと思うSARUでした。で、講談は江戸時代に近くの両国広小路、浅草見附の町辻で赤松清左衛門という人が太平記を講じたのがはじまりだそうで講談発祥記念碑が立っております。この日はまるごとミュージアムの企画で一龍齋貞友師匠の講談をききました。師匠はちびまる子ちゃんのお母さん役の声優でもあります。演目は鼠小僧次郎吉のもの。どうも講談が鼠小僧を義賊に仕立て上げたようで、鼠小僧の墓はちょうど両国橋を渡ったところの回向院にあります。小気味よい語り口であっという間に時間が来てしまいました。このテンポの良さは案外と今の時代にマッチしているのではないかと思います。また、今は女性の講釈師さんが非常に多いそうです。興味のある方は毎月28日に無料の講談会を催しているそうなので、足を運んでみてはいかがでしょうか。

DSC_1800z.jpg

 

 

 

小網神社弁財天大祭

[小猿] 2017年10月31日 09:00

日本橋七福神の一つで、中央区内に現存する数少ない木造の神社建築物としても貴重な小網神社、お稲荷大神、弁財天、福禄寿が祭られています。検定試験でもおなじみですね。10月27日(金)に弁財天大祭が行われていました。

2017-10-27 11.41.08-1.jpg 2017-10-27 11.41.13-1.jpg

 

強運厄除の神さまとして、古から信仰を集めていて、この日もたくさんの参拝の方が並んでいました。財布から出したお金を洗う姿も見られました。氏子の企業からの提供品で、はずれなしのくじ引き、私はカップシュガーを頂きました 繭玉と金運のおみくじが人気だそうです。福禄寿も皆になでられてピカピカに光って笑ってます。参拝して戻ると、心なしか豊かになったような気が。やはり福の神でした。

2017-10-27 11.30.20.jpg 2017-10-27 11.41.45.jpg 2017-10-27 11.42.05.jpg

 

11月27日(火)には、五穀豊穣に感謝して、新嘗祭 「どぶろく祭り」 が行われます。

 

小網神社(こあみじんじゃ)  中央区日本橋小網町16-23

 

 

 

秋のお昼のアコースティックライブ@KayGee's  / Autumn Lunch Time Acoustic Live at KayGee's

[HK] 2017年10月30日 14:00

 

以前もブログでご紹介した新川の隠れ家的カフェバー、KayGee'sで待望のランチライブイベントのお知らせです。 

このお店のライブはいつも夜に予定されていたので中々行けず、今回はランチ付の昼のライブなので友人を誘って参加しようと思います。  

 

ボーカルはジャズ、ボサノバ、ポップス等何でも歌いこなしてしまう山村いつかさん、ギターはセッション、レコーディング、ライブ活動の傍らでギター教室を開き、ギターを愛してやまない進藤洋樹さん。 この二人のライブを以前丸の内の某カフェにて聴いた事があるのですが、本当に心地よいアコースティックサウンドが体に沁みわたり、心が解きほぐされるような素敵な時間が過ごせます。  

Kaygee's のランチまで付いて4,700円税込(ランチ/ワンドリンク付)はかなりお得、席数も最大で30名までなので、丁度良いサイズです。 

 

詳細は以下の通り;

日時: 2017年11月18日(土) ランチスタート 13:00 / 開演 14:00 

料金: 4,700円税込(ミュージックチャージ/ランチ/ワンドリンク付) 

問合せ・予約: KayGee's 03-5542-0335 (日・祝定休) 

URL: https://kaygees.jimdo.com/

 

 

 image1.JPG

 

 

 

Yes, I have been waiting for this, Cafe Bar "Kaygee's" in Shinkawa is scheduling Lunch Time Acoustic Live Event.  

Since this will be held during daytime with lunch, I am willing to go with my friend because almost every past live event were held at night which was difficult for me to join.   

 

Vocalist Itsuka Yamamura can really sing. Her repertories are Jazz, Bosa Nova, Pops, etc, she can sing almost anything. You just can't help feeling happy listening to Gutarist Hiroki Shido's performance since he is so much devoted to guitar. He is also a busy man doing session with artists, recording, his own live, and even guitar lesson class. 
I once saw their performance at cafe in Marunouchi. They enthralled everyone with their smooth acoustic sound, that soaked into everyones' body and soul, making everyone soft and relaxed.

Charge is JPY4,700 per person including tax, lunch and one drink which is quite reasonable. The place is cozy and pleasant with 30 seats which is just the right size for acoustic live performance.  

 

<Further Details>

Date: November 18, 2017 (Sat. ) Open 13:00 / Performance Start 14:00 

Charge: JPY4,700 (tax, music charge, lunch, one drink included) 

Reservations: KayGee's tel: 03-5542-0335 (Closed on Sundays and Holidays) 

URL: https://kaygees.jimdo.com/

  

 

IMG_2242.JPG

 

 

 

白秋 灯火親しむ

[あすなろ] 2017年10月29日 16:00

 
本に親しむ読書週間中です。

 

 まちの図書館は、そのまちに暮らす人たちのニーズを

把握し、それに応えていく身近な情報の入り口といった

存在でしょう。そして、多様な催しなどを通じて

新しいコミュニティを模索しているように思います。

 

 日本橋の神社展.jpg

今年の4月に新しくなった日本橋図書館で催しがあります。

 神社一覧.jpg

「日本橋の神社展」

 日本橋地域にある神社の祭神や由緒などを写真や地図

で紹介し、関連書籍がキュレーションされています。

この他にも、常設の日本橋コーナーや江戸、東京、中央区

に関する歴史・地誌も充実しています。

 身近な図書館の機能と特徴を理解して、上手に活用

したいですね。

 
◆日本橋と神社展

日時:10/27(金)~11/23(木)
場所:日本橋図書館 展示コーナー7F
   東京都中央区日本橋人形町1-1-17

 

 

 

「河東節開曲三百年記念演奏会」開催 歌舞伎座

[滅紫] 2017年10月29日 09:00

100_2551.JPG 100_2550.JPG

十月歌舞伎公演千穐楽から一日置いた27日「河東節開曲三百年記念演奏会」が昼夜歌舞伎座で行われました。

 

「河東節」は市川宗家が歌舞伎十八番の「助六所縁江戸桜」を上演する時、必ず御簾の内に素人の旦那衆「河東節御連中」が出演することで知られていますが、この形式が定着したのは二代目團十郎が「助六」を初演した江戸時代半ば以来とのこと。初代十寸見河東(ますみかとう)が江戸浄瑠璃の半太夫節から分かれ独立創始したのは享保2年(1717年)、今年で丁度300年になるのを記念しての催しです。初代の十寸見河東は日本橋の魚商、天満屋の子で江戸半太夫門下で頭角を現し、独立したものです。(浄瑠璃に熱中してお店をつぶしたとか・・・)

 

記念の会で一日だけの公演とあって客席はきれいどころのお姐さん方、俳優さんたちのお顔もちらほら、来場者にも華やかな訪問着姿が多く目の保養。昼の部は300年前に独立した時演奏されたという「松の内」で幕が開きます。江戸時代から河東節とつながりの深い市川宗家の海老蔵さんの「口上」のあとは2人のお子さん、麗禾ちゃんと勸玄くんの舞踊「海老」、登場しただけで大拍手。後見の海老蔵さんの心配そうな顔が微笑ましい。そして「松廼寿三番叟」は美術が何と吉田五十八、翁が菊五郎、千歳が菊之助、三番叟が海老蔵という豪華版。昼の部の最後は舞踊「助六所縁江戸桜」で海老蔵さんです。いつもの舞台では吉原の三浦屋の格子の内側で客席からはお顔の見えない「河東節御連中」が舞台に70名近くずらりと黒紋付き姿で並んでいるのは壮観です。プログラムをよく見ると昼の部の出演は全員女性、夜の部の浄瑠璃方は全員男性になっていました。日本橋や銀座のご主人も中にいらっしゃるのかも知れませんね。

 

 
1234567