中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

ふくしまの逸品、まだまだあります ③  ~日本橋ふくしま館「MIDETTE」~

[rosemary sea] 2018年12月31日 12:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をガイドラインとして取材します、rosemary sea です。

  

福島県のアンテナショップ、日本橋ふくしま館「MIDETTE」さんはふくしまの「今」と「魅力・元気・活力」を発信しています。

9月・10月にご紹介できなかったお品、また新たに加わったお品を今回ご紹介させていただきます。3部構成の、今回は最終回になります。

  

公益財団法人 福島県観光物産交流協会 日本橋ふくしま館「MIDETTE」小林誠副館長にお世話になりました。

それではお品のご紹介です。価格は全て税込金額です。

 画像は全てクリック拡大できます。

 

IMG_20181206_131507_1 (2)a.jpg

にしんの山椒漬 3本  864円  (名)高砂屋商店

会津伝統の郷土料理。

おいしい召し上がり方

・ そのまま・・・

 にしんを一口大に切ってお召し上がりください。

・ 軽くあぶって・・・

 にしんを軽く火であぶり、一口大に切ってお召し上がりください。

 また、七味唐辛子や粉山椒をかけても一味変わった味わいが楽しめます。

 『お酒にも合います。お酒好きにはたまらない一品ですね。』

 

IMG_20181206_131651 (2)a.jpg

左:生もと(きもと)純米大吟醸 酒粕  550g  756円  大七酒造(株)

中央:弥右衛門 酒粕  500g  378円  (資)大和川酒造店

右:大七特選 酒粕  300g  257円  大七酒造(株)

 

IMG_20181206_131600 (2)a.jpg

大七(だいしち) とろける酒粕  300g  大七酒造(株)

左:純米大吟醸  540円  右:純米  360円

「大七 とろける酒粕」は良質な酒粕を特製石臼で溶けやすいなめらかなペースト状にすり上げました。

しかも冷蔵庫の扉に収まる、キャップ付きのスタンドパックに詰めてあります。

これならお料理へのひとさじ使用ができ、風味は最後まで落ちません。

もちろん甘酒にもできます。お湯で溶いて砂糖を加えてください。

とろける酒粕 純米大吟醸は酒米の王「山田錦」100%の純米大吟醸の酒粕です。贅沢な一品です。

『鍋料理にも使えます。チューブ状になっているので楽なんです。溶かす必要がありません。使う分だけ入れてあとは冷蔵庫に入れて・・・。結構重宝です。

この2つは使っている酒粕が純米酒のものか、純米大吟醸のものか、の違いです。それで変わってきます。純米大吟醸はちょっとさらっとした感じで、味もマイルドです。』

 

IMG_20181206_132334 (2)a.jpg

浜鶏(はまど~り)ラーメン 1食入  390円

"鶏"と"浜通り(福島県東部:太平洋側沿岸地域)"に想いを込めた、至福の一杯。

双葉郡富岡町のお店の味が、ご自宅でも味わえます。

鶏の旨みをぎゅっと凝縮し、魚介をちょっとしたアクセントにしたダブルスープのラーメンです。

『浜鶏らーめんは話題になっています。お店は福島にありますが、それを気軽に食べられるかたちです。』

 

IMG_20181206_132433_1 (2)a.jpg

左:とまとらーめん 2食入  540円

あっさり、ですがコク旨の、トマトを使ったラーメンです。

『いわき市のワンダーファームという、トマトを作っているところがあるんですが、そこのトマトを使ったラーメンです。』

 

右:親父の小言みそらーめん 2食入  540円

「親父の小言」という日本酒があります。その酒粕を使っているラーメンです。

クリーミースープがクセになります。

『鈴木酒造店酒粕を使ってスープを作っているというコラボ商品なんです。』

 

IMG_20181206_132701_1 (2)a.jpg

会津山塩ラーメン  800円

イートインコーナーで人気のラーメンです。

取材日当日(12月6日)は中華そば「うえんで食堂」さんが来ていました。イベント最終日です。

イートインコーナーの月間予定はホームページの月ごとのイベントカレンダーをご覧ください。

『うえんでさんは老舗で、地元では人気のあるところなんです。食べやすいラーメンです。』

 

IMG_20181206_133250a.jpg

カレー(レトルト)のコーナー

『カレーの種類も結構あります。いろいろなかたちが味わえるオプションがあったり。』

 

IMG_20181206_133314 (2)a.jpg IMG_20181206_133325 (2)a.jpg

左:会津地鶏カレー 中辛(左)  566円  激辛(右)  566円

『どちらも売れ筋です。』

右:フラガールカレー ココナッツチキン味  500円  ファイヤービーフ味  500円

『いわき市のスパリゾートハワイアンズさんとのコラボ商品です。』

 

IMG_20181206_133239 (2)a.jpg

鬼瓦カレー 会津酒粕仕込 1人前  700円

会津のお酒「末廣」の酒粕と会津地鶏で美味しい酒粕カレーに仕上げられています。

『新商品です。』

 

IMG_20181206_133444a.jpg

シルクのコーナー

 画像 右から 川俣シルク ストール  5,400円  斎脩絹織物(有)

        川俣シルク ストール(大)  8,640円  斎脩絹織物(有)

        絹の産着「天使の肌着」長肌着  5,400円

        シルキーUBUコーポレーション(株)

        絹のパックシート「絹kinu-mote面」 1個  1,080円

        シルキーUBUコーポレーション(株)

 

IMG_20181206_133430 (2)a.jpg川俣シルクについて・・・

伊達郡川俣町を中心とした地域。ここは奥羽山脈に囲まれ、蚕(かいこ)の餌である桑の育成に最も適した気候風土。約1400年前からの絹の里です。

川俣シルク、純白な輝きと光沢を持つ軽い絹、それは「東洋一のシルク」とも「妖精の羽」とも云われています。

小手姫(おてひめ)伝説・・・

第32代崇峻天皇の妃、小手姫(小手子とも言います)。

京を逃れた息子を探し求めて、故郷の大和に似た川俣の地にたどり着きました。

桑を植え、養蚕や機織りを伝授した、と伝えられています。

ストールや産着、ベビードレスやフェイスパックまで、幅の広い商品ラインナップです。

『こちらのドレスなどは受注生産になります。セレモニードレスですね。

こちらはサンプルです。サイズを合わせて作ります、というかたちです。』

 

IMG_20181206_132814_1a.jpg IMG_20181206_132635 (2)a.jpg

日本酒などのお酒のコーナー

『500種類近くあると思います。酒屋さんでもなかなか買えないものをうちへ来てお求めになるケースもあります。』

『焼酎も需要があります。リキュールもございます。』

 

IMG_20181206_132733 (2)a.jpg

ゆず酒・梅酒などのコーナー

IMG_20181206_163700_1 (2).jpg

VRチラシ

取材日当日の12月6日に1日限りで行われていましたイベントです。

磐梯町の榮川(えいせん)酒造さんの日本酒の製造工程をライブで見ることができるそうです。

普段は公開されていない酒蔵を体験できます。

『こういった試みは初めてなんです。』

 

IMG_20181206_130722 (2)a.jpg IMG_20181206_133944 (2)a.jpg

VR風景

多くの方がVR(バーチャルリアリティー)のゴーグルをつけて体験されていました。

『酒蔵のイメージを体験してもらっています。試飲コーナーもございます。』

 

IMG_20181206_134436 (2)a.jpg

榮川酒造(株)の最高級清酒「榮川」 はっぴを着た皆さん。

因みに榮川 純米大吟醸は、 720ml  2,700円です。

 

IMG_20181206_125926 (2)a.jpg

日本橋ふくしま館「MIDETTE」

日本橋室町4-3-16 柳屋太洋ビル1階

東京メトロ三越前駅より徒歩3分、JR新日本橋駅より徒歩1分

03-6262-3977

 

営業時間 平日 10:30~20:00

     土日祝日 11:00~18:00

 2019年1月2日(水)、1月3日(木) 10:30~17:30

休館日 2018年12月31日(月)・2019年1月1日(火)

日本橋ふくしま館「MIDETTE」さんのホームページはこちら

⇒ http://midette.com/

 

 

 

『江戸の出島、再びご紹介』②  ~ 日本橋長崎館 ~

[rosemary sea] 2018年12月29日 18:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をコンポジションして取材します、rosemary sea です。

 

長崎県のアンテナショップ、日本橋長崎館さん、江戸時代より縁の深い日本橋にて"長崎カルチャーの情報発信基地"の役割を担っています。まさに"江戸の出島"です。

昨年7月にご紹介して以来、店内もリニューアルされご紹介したいお品満載です。

 

日本橋長崎館 副店長の下田有利(しもだ ゆり)さんにお世話になりました。

『』の言葉は下田さんのコメントです。

それではご紹介スタートです。価格は全て税込です。画像は全てクリック拡大できます。

 

IMG_20181127_130110 (2)a.jpg

バラエティー雑貨コーナー

ほとんど鉄道関係のコーナーとなっております。

『ご当地乗り物などが多いですね。バスのミニカーとか乗り物の大好きな仕入担当スタッフがおりまして。』

 

IMG_20181127_130112_1 (2)a.jpg

長崎電気軌道 電停キーホルダー

「長崎電気軌道」とは長崎市内を走る路面電車のことですが、長崎電鉄とも呼ばれています。

キーホルダーは8月に変更になった駅名のものもございます。レアです。

『電停って路面電車の駅なのですけど、8月に13駅の名称が変わりましたが、昔懐かしい名前のものもございます。』

 

IMG_20181127_130304 (2)a.jpg IMG_20181127_130330 (2)a.jpg

上画像左:幸せへの記念入場券 幸駅入場券・愛野から吾妻ゆき

島原鉄道 300円~

島原鉄道は現在諫早駅ー島原外港駅間の43.2km、24駅の路線。

幸(さいわい)駅、愛野(あいの)駅、吾妻(あずま)駅を含みます。

幸い、そして「愛しの(いとしの、と読みましょう)」から「わが妻(ここも読み方を強引に変えます)」。

ストレートな想いの詰まった駅名群、ツボにはまります。

 

IMG_20181127_130404 (2)a.jpg上画像右及び右:島原鉄道 愛の記念きっぷ付最愛認定証 250円

「いとしのわがつま」・・・口に出すのはとても恥ずかしいでしょうから、敢えてこの切符の力を借りて告白、というのはいかがでしょう?

そう、ほんの少しの勇気です。

10年前に愛野駅に「日本ロマンチスト協会」の名誉本部が設置されました。

そこからの「いとしのわがつま」です。

ちなみに 愛野 ⇒ 吾妻 は片道切符が良いようです。

『本当にここからここまで乗ると「欲しいです」って言ったらこの切符、もらえるんです。』

 

IMG_20181127_130430 (2)a.jpg

つばきねこ フェイスポーチ  2,484円

五島市の花木「ヤブツバキ」。五島市と言えば椿と猫、となるそうです。

そこでできたイメージキャラクター「つばきねこ」。

赤い椿の花を頭に乗せて、とてもキュートです。

好きな食べ物は「五島うどん」と「かんころ餅」とか。

他に、 マスコット 小 1,296円  大 2,160円  キーホルダー 648円もございます。

『定番のゆるキャラです。』

 

IMG_20181127_130521a.jpg IMG_20181127_130532 (2)a.jpg

左:軍艦島 てぬぐい

「軍艦島」で通用していますが、実際の名称は「端島(はしま)」です。

明治から昭和にかけて、海底炭鉱で栄えた島です。世界遺産に登録されています。

 

右:長崎凧番付 てぬぐい

長崎では凧のことを「ハタ」と言います。

競って相手のハタを切る、ハタ合戦、長崎の三大行事の1つと云われています。

あとの2つは長崎くんちと精霊(しょうろう)流し。

 

IMG_20181127_130539_1a.jpg

九十九島 Tシャツ  2,500円

九十九島(くじゅうくしま)は佐世保港の北23kmにわたる、島々が点在する海域。

島の密度は日本一と云われています。

全域が西海国立公園に指定されており、とても美しい自然景観が広がっています。

九十九とは「いっぱい・たくさん」という意味。実際、島の数は208個もあるそうです。

人の住んでいるのはたった4島。自然がまるのまま保全されています。とにかく美しい景色。

ですから、トム・クルーズさん主演「ラスト・サムライ」の冒頭シーンはここで撮影されました。

遊覧船クルージング、シーカヤックや瀬渡し船で楽園めぐりが楽しめます。

お問い合わせはお店に入って右の「観光コーナー」へどうぞ。

 

IMG_20181127_130557 (2)a.jpg

てぬぐい 各種  600円~

『長崎特有のてぬぐいです。巻いたり、バンダナとして使うこともできます。』

 

IMG_20181127_130609 (2)a.jpg

プラモデル 大浦天主堂 グラバー邸  1,080円

どちらも有名な観光地の建物。組み立てて想いに耽るのもいかが、かと。

 

IMG_20181127_130619 (2)a.jpg IMG_20181127_130640 (2)a.jpg

左:島原鉄道 バッグ

 

右:カステラ畳「ミニセット」プレーン  2,700円  (株)勝手

奥はティッシュケース  3,240円

勝手さんは大村市の老舗畳店。カステラカラーのプレーン・抹茶・チョコの三色のミニ畳が可愛い置物となっております。

実際この3色の畳を販売されているそうです。

 

IMG_20181127_133408 (2)a.jpg IMG_20181127_133528 (2)a.jpg

仲里依紗さんのサイン色紙

今年4月にご来店です。東彼杵(ひがしそのぎ)郡東彼杵町のご出身です。

 

右:サイン色紙 左から さだまさしさん(長崎市のご出身)

            さだ玲子さん(さだまさしさんの妹:長崎市)

            福山雅治さん(長崎市)

            THE RAMPAGE from EXILE TRIBE 浦川翔平さん

            (長崎県内、どちらでしょう?)

ちなみにこの夏、THE RAMPAGE 川村壱馬さんの書かれた絵馬を、箱根神社で拝見しました。

 

・・・日本橋長崎館さんのご紹介は、あと1回続きます。

 

IMG_20181127_125242_1a.jpg

 

日本橋長崎館

日本橋2-1-3 アーバンネット日本橋二丁目ビル1階

東京メトロ日本橋駅が至近です。

B7出口より徒歩1分、出口かお店の看板が見えます。

ショップ 03-6262-5352

観光案内 03-3241-1777

営業時間 10:00~20:00

年中無休(ビル施設点検日等を除きます)

日本橋長崎館さんのホームページはこちら

⇒  https://www.nagasakikan.jp/

 

 

年末年始の手土産は資生堂パーラーさんのスイーツを!  ~ 資生堂パーラー ~

[rosemary sea] 2018年12月27日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をエポックメーキングに取材します、rosemary seaです。

 

資生堂パーラー 銀座本店ショップをはじめとする全国の資生堂パーラーさんは、昭和初期からのロングセラー商品「花椿ビスケット」の限定缶を発売中です。

 

201812花ビス限定缶01a.jpg

パッケージの色を変えて毎年発売します限定缶は、コレクターにも人気のアイテム。

今回は資生堂パーラーさん発祥の「アイスクリームソーダ」をイメージした色合いで登場し、季節に合わせて年間で3色展開いたします。

 

また、新年のご挨拶にぴったりなお菓子詰め合わせ「ニューイヤーズスイーツ」も2019年のデザインで登場。

吟味された素材を使い、おいしさを追求した焼き菓子やチョコレートを、縁起の良い新雪と椿が描かれたパッケージに詰め合わせました。

年末年始のご挨拶に資生堂パーラーさんのスイーツはいかがでしょうか。

 

今回も株式会社資生堂パーラー 広報担当 小番(こつがい)さん、橋本さんにお世話になりました。

それでは商品のご紹介です。最初は「花椿ビスケット限定缶」から・・・

 

花椿レモン色 (2)a.jpg

花椿レモン色バライメージa.jpg◎ 花椿ビスケット32枚入限定缶  2,160円(税込)

 資生堂パーラー 銀座本店ショップをはじめ、百貨店を中心とする全国の資生堂パーラーさんの店舗と公式オンラインショップで取り扱い

まるで洋菓子の原型のような、シンプルなレシピのビスケットこそ、昭和初期から誇りを持ってつくり続けてこられた、資生堂パーラーさんを代表するお菓子。

母親がつくるおやつのような、素朴でやさしいおいしさが、幅広い年代のお客さまに愛されています。

今年は、新年の幕開けにもふさわしいフレッシュでみずみずしい煌びやかなレモン色からスタートし、4月、9月と3期に分けて色合いが変わります。

 

・・・続きまして「ニューイヤーズスイーツ」のご紹介です。

 

ニューイヤーズスイーツ.jpg

◎ ニューイヤーズスイーツ  1,728円(税込)

 資生堂パーラー 銀座本店ショップをはじめ、百貨店を中心とする全国の資生堂パーラーさんの店舗と公式オンラインショップで取り扱い

資生堂パーラーさんで人気の「ショコラヴィオン」「サブレ」と、限定の「ラング ド シャ」を、お正月らしいパッケージに詰め合わせました。

お年賀におすすめの華やかな詰め合わせです。

 

〇 ショコラヴィオン

チョコレートに砕いたフイユティーヌ(クレープ生地)、クッキーなどを練り込み、さくさくと浮き立つような食感を演出するチョコレート菓子。

フレーズ ブランシュ(包装色 / 赤)4個

  ホワイトチョコレートに、甘酸っぱいストロベリーパウダーを練り込みました。

エスプレッソ(包装色 / 白)4個

  ビターチョコレートに、ほろ苦いエスプレッソパウダーを練り込みました。

 

〇 サブレ(8枚入:1個)

サブレの身上は、さくさくとした軽やかな食感です。

カカオ4枚:ココアパウダーとチョコレートパウダーの陰影豊かな苦みが特徴。

ノワドココ4枚:ココナッツの甘い香りをまとわせた南国の味。

 

〇 ラング ド シャ

北海道産小麦粉を使用したさくっと軽い口あたりのクッキーで、なめらかに溶けるベルギー産チョコレートをサンド。

キャラメル(包装色/赤)4個

  香ばしいキャラメル風味のクッキーと、ほろ苦いキャラメルパウダーを加えたホワイトチョコレートをサンド。

ブラン(包装色/青)4個

  甘いバニラの香るプレーンクッキーと、コクのあるやさしい甘さのホワイトチョコレートをサンド。

 

[お問い合わせ]

資生堂パーラー フリーダイヤル

0120-4710-04

月~土曜日 10:00~17:00

祝祭日、年末年始(12月30日~1月3日)を除きます。

 

1F ショップaj.jpg

資生堂パーラー 銀座本店ショップ

銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル1階

03-3572-2147

営業時間  11:00~21:00

無休

なお、年末年始にはお休みの日があります。

資生堂パーラーさんのホームページはこちら

⇒ https://parlour.shiseido.co.jp/

オンラインショップはこちら

⇒ https://parlour.shiseido.co.jp/food_products/onlineshop/index.html

 

 

 

日本茶の魅力再発見!@第72回全国お茶まつり(3)

[Hanes] 2018年12月25日 14:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
今回は、第72回全国お茶まつりレポート最終回になります。

■(株)吉村
こちらのブースでは、抹茶もしくは煎茶を、HOT、COOL、常温の異なる温度で飲み比べをすることができました
私は普段あまり飲まない抹茶をチョイス!個人的にはHOTが一番美味しく感じました。

IMG_3577_.jpg

アンケートに回答し、最も美味しいと感じた温度に投票すると、
ハート型ティーバッグのお茶(写真左)がいただけました

IMG_3578.JPG

■愛知県園芸農産課(西尾茶協同組合)
こちらではなんと臼挽き体験ができ、抹茶を作ることができました
1秒に1回転のペースで石臼を反時計回りに回すと、隙間からわずかながら抹茶が出てきたではありませんか!
少量ですが、自分で挽いた抹茶(上の写真右)をいただけたのは嬉しかったです

IMG_3567.JPG

■静岡県茶商工業協同組合
「静岡茶BAR」の文字がひときわ目を引くこちらのブースおよび隣接テーブルでは、
17種類の静岡県内有名茶産地のお茶の中から1種類を選び、美味しいお茶の淹れ方を学び、味わうことができました。

IMG_3563_.jpg

IMG_3570.JPG

私は、「東海道ど真ん中」の宿場で、歌川広重の浮世絵に「出茶屋」が描かれている袋井のお茶を選びました。
(東海道、歌川広重...ここにも中央区との繋がりが!)
東海道を歩いた旅人が一服した袋井のお茶...なんて言われると、気になりませんか

見た目は「青みのある澄んだ緑色で、その瑞々しさはまるで特産品のメロンを思わせるかのよう」と言われるこちらのお茶...
少々濃いめ(3g)に入れた自分のお茶を見て、納得。

DSC_3314.JPG

同席したお茶の先生とお茶が好きな親子とそれぞれが選んだお茶について話しながら、
かりんとうと洋菓子をいただきました。
お茶は2杯淹れることができ、1杯目と2杯目で渋み等が変わるので、
2杯とも新鮮な気持ちで楽しみました。

その後アンケートに答え、こちらの冷茶をいただきました
スタイリッシュな容器なので、生け花と一緒に撮影するとインスタ映えしますね

DSC_3317.JPG

帰りに会場の出入口付近でアンケートに答え、好みのお茶を2種類いただきました。
無料とは思えないくらい満足度の高いイベントで、日本茶の魅力を見直すよいきっかけになりました

IMG_3581.JPG

この機会を逃してしまったという方でも、中央区にある各県のアンテナショップでは、
各地の様々なお茶を購入することができます

DSC_3311.JPG

この冬は温かい日本茶を飲んで、その良さを再発見してみてはいかがでしょうか?

※本イベントについて、公益社団法人日本茶業中央会のご担当者様よりご紹介の許可をいただいております。

 

 

まだまだご紹介がございます③  ~ おいでませ山口館 ~

[rosemary sea] 2018年12月25日 12:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をエンファシスして取材します、rosemary sea です。

 

おいでませ山口館さんは日本橋ビジネス街の中心に位置する、ゆったり空間のアンテナショップです。

関東では入手困難な逸品ぞろいです。おいしいもの、ラインナップがすごいです。

前々回、前回のご紹介はこちらです。

⇒ /archive/2018/11/post-5851.html

⇒ /archive/2018/12/post-5852.html

3部構成の、今回は最終回となります。

 

今回もおいでませ山口館 一般社団法人山口県物産協会 東京支部 柳井章雄(やない あきお)館長にお世話になりました。

『』内のコメントは柳井館長のお言葉です。

それではお品のご紹介です。価格はすべて税込金額となっております。

 画像はすべてクリック拡大できます。

IMG_20181122_132141a.jpg IMG_20181122_132159 (2)a.jpg

左:金魚ちょうちんのコーナー

赤と白のプックリ胴体・スッキリ尾びれにパッチリ黒目・パックリ口のおどけた顔。

柳井市の郷土民芸品です。幕末に創始された、と云われています。

青森のねぶたにヒントを得、伝統織物「柳井縞」の染料を用いたそうです。

各家々で作られていたものが、戦後、現在のかたちで確立されました。

 

右及び下左画像左右:金魚ちょうちん 大 50cm 2,300円  

下左画像中央及び下右画像右: 33cm 1,600円  

下右画像左: 22cm 1,400円  あさひ製菓

IMG_20181122_132146 (2)a.jpg IMG_20181122_132413 (2)a.jpg

金魚ちょうちんはインテリアとして人気があります。愛らしいちょうちん、いかが?

 

IMG_20181122_132222 (2)a.jpg IMG_20181122_132232 (2)a.jpg

左画像:ちょうちん消しゴム 162円 木阪賞文堂

右画像左:マスキングテープ 540円  中央:金魚ちょうちんふせん 346円  右:金魚ちょうちんふせん2個セット 648円  どちらも木阪賞文堂

 

IMG_20181122_132254 (2)a.jpg IMG_20181122_132311 (2)a.jpg

左:A6ちょうちんリングノート 324円

右:A5ちょうちんリングノート 346円  どちらも木阪賞文堂

 

IMG_20181122_132327 (2)a.jpg IMG_20181122_132334 (2)a.jpg

左画像奥:ちょうちんクリアファイル A4 302円

左画像手前:ちょうちんクリアファイル A5 238円  どちらも木阪賞文堂

右画像奥:クリアファイル(白壁) 300円  手前:ポストカード 180円 fake of fake

 

IMG_20181122_132350 (2)a.jpg IMG_20181122_132444 (3)a.jpg

IMG_20181122_132458 (3).jpg上左:きんちゃく袋(小) 734円 

上右及び右:金魚ちょうちんのあめちゃん(10個入) 432円  どちらも木阪賞文堂

数々の金魚ちょうちん柄、どれも欲しくなりますね。

『徐々にですけど人気度が上がっています。金魚ちょうちんは部屋に飾っておくといいということで。リングノート(小)が人気です。女性のバッグにも入ってしまいます。』

『金魚ちょうちんは(中)が一番出ます。外国人の方ですと(大)を買っていかれる方が多いですね。』

 

IMG_20181122_133512 (2)a.jpg

右:れんちょう 一夜干し 480円  魚千代

左:さわら 一夜干し 420円 魚千代

山口では「舌平目」のことを「れんちょう」と言います。

『山口以外ではこの名前は通用しませんね。』

 

IMG_20181122_133640 (2)a.jpg

極 あらびき ジャーマンウインナー 長州吟豚(四元豚) 200g 734円  鹿野ファーム

長州吟豚使用。ドイツ風に仕上げた、スパイス香るウインナーです。

通常より更に粗挽きにすることで、肉の食感をしっかり楽しめます。

長州吟豚(ちょうしゅうぎんぶた)、そして四元豚(よんげんとん)とは・・・

異なる種の掛け合わせで産まれる子豚の能力が、両親より遺伝的に優れる、という現象が現れる場合があります。例えば、病気に強い、とか、肉質が良い、たくさん仔を産む、とか。「雑種強勢」と言います。これを利用し、人間が求める理想に近い豚を産出しようとして出来上がったもの、それが長州吟豚です。豚肉の最高レベルに位置します。4品種掛け合わせて「四元」の豚、すなわち四元豚。ちなみに3品種ならば三元豚(さんげんとん)です。桜色の肉は柔らかくジューシー、ほんのり甘く、臭みもありません。これが長州吟豚が最高と言われる理由。

 

なお、長州吟豚のハム、ソーセージのお品は他にもこちらで普段販売されていますが、取材日当日は品切れとなっておりました。

それは、パストラミポーク 300g 1,598円 、 職人ベーコン 150g 702円。

『こだわりの肉を使っているので、一段上の味、ということで最近固定客がついています。豚の場合、上手に品種を掛け合わせると肉質が一気に良くなる、味が良くなる、どこに出るかと言うと、脂のところに良く出るんです。脂が甘くてすごくおいしいです。特にベーコンって脂が多いじゃないですか。最初は他のベーコンより値段が高いのであまり売れませんでした。一度食べられた方は、これは最高だ、と。』

 

IMG_20181122_134014 (2)a.jpg IMG_20181122_134029a.jpg

上左画像:清酒 薩長同盟 720ml 2,018円  金光酒造

山口市と鹿児島県の鹿児島市が今年「明治維新150年」を記念して共同開発しました清酒です。

山口産酒米「山田錦」の種もみを鹿児島で栽培し、山口の酒蔵が醸造しました。

幕末、武器が不足していた長州藩と、米が不足していた薩摩藩が手を組んだ、それが薩長同盟。

150年の時を経て、今また提携した逸品です。

なお、お値段もお手頃、今年の年数に合わせています。

上右画像左:ふくのひれ酒 180ml 2本入 1,080円  しらたき酒造

ふぐ身を仕込んで出来上がったひれ酒に、更に高級とらふぐひれを付けました。おかんがおすすめです。

右画像中央:ふくのひれ酒 デカンタ 180ml 467円  しらたき酒造

辛口本醸造清酒をベースに、仕込製法により清酒に抽出し、ひれ等は取り除き、保存性を高めています。

右画像右:とらふくのひれ酒 180ml 560円  下関酒造

 

IMG_20181122_134056_1 (2)a.jpg

とらふぐ骨ひれ酒 1080円  ダイフク

とらふぐの中骨とヒレ使用。4本から5本入っています。

沸かしたお酒に本品をそのまま入れるだけ。

香ばしく風味豊かな「骨ひれ酒」をご堪能ください。

 

IMG_20181122_134205 (2)a.jpg IMG_20181122_134209 (2)a.jpg

左:焼きひれ 540円  日髙食品

右:天然とらふぐ焼きひれ 1,590円  酒井商店

『冬なのでひれ酒ですね。

自分で作られる方は「ひれ」。焼きひれ、骨ひれ、とらふぐです。

お酒の中に入れるだけ。味と香り、いいのが出ます。

(おすすめは)熱燗にして、ちょっと入れておいて、一旦蓋をして、火をつけるとアルコールが飛ぶのでボッと燃えるんですよ。そうするとちょうど飲み頃。

知っている人はこれ、これって、ひれを買われます。2つ3つまとめて買われる。』

 

・・・柳井館長、ありがとうございました。

 

IMG_20180726_112614_1a.jpg

 

おいでませ山口館

日本橋2-3-4 日本橋プラザビル 1階

東京メトロ東西線・銀座線日本橋駅が至近です。

日本橋髙島屋さんの、中央通りを挟んで反対側の区画にあります。

03-3231-1863

営業時間  10:30~19:00

年中無休

 12月31日から1月3日を除きます。

 

おいでませ山口館さんのホームページはこちら

⇒  http://www.oidemase-t.jp/

 

 

 

 

わんこのクリスマスケーキ実食

[ジミニー☆クリケット] 2018年12月25日 09:00

mukucake201801.JPG

銀座2丁目、銀座GTビル1階のGINZA MUKUさんで予約してあったわんこクリスマスケーキが届きました

mukucake201806.JPG

わが家のわんこにとってのクリスマスイブ

mukucake201807.JPG

必死で耐える「おあずけ」状態

mukucake201808.JPG

このあと、あっと言う間の完食でした

mukucake201802.JPG

12月13日にクリスマスケーキの予約で紹介したGINZA MUKUさんに関するブログ記事はこちら ⇒

/archive/2018/12/ginza-muku-7.html

GINZA MUKUさんのオンラインショップはこちら ⇒

http://www.muku-online.com/

 

 
12345