中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

2016 オータム ローズガーデン

[サム] 2016年10月31日 18:00

DSC02691ELS (3).jpg

 ファンケル銀座スクエア(銀座5)では、10月28日~11月4日の8日間、10Fテラス付サロンスペース「ロイヤルルーム」を一般開放して、「オータム ローズガーデン」が開かれています。

(11:30~18:30)

現在年7回開催されている「季節のガーデンイベント」のなかでも、春・秋のローズガーデンは一番人気の恒例イベント。

DSC02673RS (2)G'.jpgシャンデリアが煌めく部屋から続く銀座の空中庭園に、ベルサイユのばらシリーズを始め、優雅な秋のバラが気品あふれる香りとともに咲き誇っています。

併せてローズガーデン期間中は、バラをテーマに達人たちによるいろいろなイベントも組まれています。

*10月28日(金)13:30~14:00

 池田理代子×村上敏(京成バラ園ヘッドガーデナー)

 スペシャルトークショー「ベルサイユのばらと香り」

*10月29日(土)13:30~、15:00~

 村上敏トークショー

 「素敵なフラワーライフ~誇り高きバラたち~」

*10月30日(日)13:30~、15:00~

 江辺雄亮フラワーアレンジデモンストレーション

*11月3日(木・祝)13:30~、15:00~

 バラのピアニスト 水藤晶ミニコンサート

フリードリンクコーナーでは、ジャスミンティーや、"まるごと緑茶 薫り玄米" などが振る舞われています。

 

左からイブピアッチェ、オールドポート、ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコ、センチメンタル、王妃アントワネット 

イブピアッチェRRS.jpg オールドポートRRS.jpg ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコRRS.jpg センチメンタルRRS.jpg マリーアントワネットRRS.jpg

左からオスカル フランソワ、アンドレ グランディエ、ブルーバユー、ロザリーラ モリエール、フリージア

オスカル フランソワ'RRS.jpg アンドレ グランディエRRS.jpg ブルーバユーRRS.jpg ロザリーラ モリエールRRS.jpg フリージアRRS.jpg

 

 

信州 秋のフルーツフェスタ

[サム] 2016年10月31日 18:00

DSC02711LS (3).jpg DSC02715RLS (2).jpg

 

DSC02713SQRSG (2).jpg 2014年10月26日にオープンした銀座NAGANOが2周年を迎え、10月29、30日両日「銀座NAGANO大感謝祭」が開かれています。

銀座すずらん通りハロウィンまつり連動企画(両日共通)として

 *NAGANO WINEの振る舞い

 *信州松代 真田氏ゆかりの甲冑や太鼓の展示 

 *アルクマ記念撮影会

 *お楽しみ大抽選会

 *秋の収穫祭マルシェ

に加えて、10月29日には、スペシャルプログラムとして、「信州 秋のフルーツフェスタ」が開催されました。

協賛のJA全農長野職員の、長野県生まれの品種のセールスポイントの紹介、美味しいフルーツの見分け方、食べ方等のレクチャーを聴きながら、秋の旬のフルーツ(ぶどう:巨峰/シャインマスカット、りんご:シナノスイート/シナノゴールド/秋映(あきばえ)、なし:南水)の味覚を満喫させていただきました。

長野県観光PRキャラクター「アルクマ」に加え、川上村の「レタ助」も登場、賑わいに一役買っています。

           

 

 

フラワーカーペット晴海2016 11月1日 16時まで

[銀造] 2016年10月31日 09:00

 10月29日夕方前に、晴海トリトンスクエアの桜の散歩道に、大変美しいフラワーカーペットが完成しました。 

DSC02874 (360x202).jpg

ご覧になれるのは、11月1日 16時までです

DSC02872 (360x202).jpg

 今年のテーマは、「花の力に感謝を込めて~ 時空の花絨毯」。頂いた説明のリーフレットを写真とともに、ご報告します。(作品の全体を写せなくて、ごめんなさい)

①紋章 和柄

DSC02876 (360x202).jpg

 リーフレットの説明では、『吉祥文としたおめでたい時に使う日本の伝統的な和柄を採用。稲作の神が宿る木と言われ五穀豊穣の意味があり、春を連想させ芽吹くことから物事の始まりで、とても縁起が良いとされる「桜」と「梅」=「産め」として安産祈願の意味もあり、縁起をかつぐ「梅」をイメージされる和柄をモチーフに図案化しています。』

②伝統

DSC02882 (360x202).jpg

 『葛飾北斎の浮世絵をモチーフに海の玄関口、晴海を表現。大きくうねりを上げる波打ち際で生活を営む人たちと富士山が日本人の原点を表わしています』

③現在

DSC02886 (360x202).jpg

 とても元気で、現在の晴海を表現している作品だと思いました。

④未来

DSC02906 (360x202).jpg

DSC02892 (360x202).jpg

『東京の海の玄関口、晴海を水野流れで表現。水の流れがやがて大き樹木に育ち、晴海を花と緑あふれるフラワーアイランドに。アスリートや動物たちの間でパスされていくボールは、世界の子供たちへと受け継がれ、未来を作って行きます』

⑤紋章 融合

DSC02900 (360x202).jpg

 この他に、ピーターラビットTMの作者、ビアトリクス・ポターTM生誕150周年を記念した作品の花絨毯も披露されていました。

1477725817218.jpg

なお、花絨毯のライトアップが10月31日23時まで行われますので、夜はライトアップされた花絨毯をお楽しみ下さい。

 

 

バラの果実、ローズヒップ〔築地川祝橋公園〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年10月27日 16:00

築地川祝橋公園は、東銀座築地をつなぐ祝橋の脇に造られた公園で、下を首都高速都心環状線が走っています

rosehip00.jpg

公園は、全体的に煉瓦調でできており、150株バラが植えられています

rosehip01.JPG

現在、そのバラローズヒップがきれいに実っています

rosehip02.JPG

ローズヒップは、バラ果実です

rosehip03.JPG

ローズヒップティーとして有名ですが、ローズヒップオイル食用油として、ジャムジェリーマーマレードにも用いられるほか、スキンケアにも用いられるそうです

rosehip05.JPG

ローズヒップ赤い実は、ハロウィーンの時期ともかぶって季節を感じさせてくれます

バラ花の時期だけでなく、果実の時期にも目を向けてみてください

rosehip06.JPG

今年のバラ開花時のブログはこちら ⇒

/archive/2016/05/post-3333.html

 

 

冬鳥がやって来た!!マガモ・オナガガモ・ユリカモメ

[佃のうさこ] 2016年10月24日 14:00

先日テレビで、白鳥が飛来したニュースを耳にしました。例年より4日早かったとか、、。ここ隅田川の石川島公園でも、いつオナガガモやユリカモメがやって来るのか?今年からバードウォッチングが趣味になった私には、残念ながら過去のデータがありません。

 

10月12日、いつものカルガモたちとは違うシルエットが遠くに見えます!何でしょうか?

 

マガモ雄1羽とオナガガモ雌2羽です!! 3月に姿が見えなくなって以来7か月振りですね。

マガモ雄は、エクリプスと言って、繁殖期に入って綺麗な羽に生え換わる前の地味な色合いです。生え換わると頭部は真緑色になります。

 10月20日永代橋も.jpg

10gatu12hi.jpg左写真 エクリプスのマガモ雄    右写真 オナガガモの雌

 

10.jpgオナガガモ 雌

 

 

10月20日には、オナガガモ雄2羽も見ることが出来ました!! 雌とは随分、姿が違いますね。こちらの雄たちは、繁殖羽に生え換わっています。

 

雄2羽.jpg雄2羽と水面.jpg 

10月22日、とうとう東京都の都の鳥、ユリカモメがやって来ました!!5月に渡って行った以来5か月振りですね。ユリカモメの雄と雌は区別がつきません。

 

ゆりかもめ.jpg 

冬鳥は、シベリアから越冬のために日本にやって来ます。日本にいる間に、雄は結婚相手を見つけるために、羽が美しく生え換わっています。美しい姿が見れるなんて、嬉しいですね。

これからオナガガモもユリカモメもマガモも飛来する数も増えて、種類もヒドリガモやホシハジロ、キンクロハジロと加わって賑やかになるでしょう。楽しみです。

 

 

 

べったら市

[橘] 2016年10月21日 12:00

今日(10月20日)は「べったら市」に行ってきました。

「べったら市」の頃はよく10月なのに随分寒いね!という日が多いのですが、今日の昼間は27度位まで気温の上がった暖かい日で、夕方から夜にかけてもワイシャツ1枚でちっとも寒くありませんでした。

今年は椙森神社の方から入りました。

sugi.jpg

神社の舞台では神楽が行われていました。

sugi2.jpg

そして、盆踊り大会では、「べったら音頭」の法被を着た方々が踊っていました。

ondo.jpg


べったら漬けのお店は沢山出ていますが、大きく分けると「金久」と「新高屋」の2系列ですね。

kane.jpg                「金久」はオレンジ色の法被

niitakaya.jpg               「新高屋」はブルーの法被

私は、今年は両方のお店で皮なしのべったらを1本づつ購入しました
 

 

又、日本橋の老舗も屋台を構えて安売りをしています。

meijiya.jpg「明治屋」ではコーヒーが安かったので、大きな袋で買いました。

kaisinn.jpg

funasa.jpg「貝新」と「鮒佐」では佃煮を買いました。

yamamoto.jpg

「山本海苔」ではもみ海苔がお買い得でした。

その他にも、「文明堂」「にんべん」「鰻の伊勢定」等沢山のお店でお買い得の商品が並んでいました。 

bunmeidou.jpgninnbenn.jpgunagi.jpg

そして「宝田恵比寿神社」を抜けて、takarada.jpg「喜利羊羹」と「切り山椒」を買いに「梅花亭」へ行ったのですが、何と

baikatei.jpgということで、残念ながら買うことは出来ませんでした。