[小江戸板橋]
2012年12月18日 14:00
クリスマス・プレゼントを選ぶために、日本橋から京橋・銀座へと歩いてみました。
風の穏やかな冬晴れの下で、コートのボタンを外し、日向ではそのコートを小脇に抱えるくらいでした。
中央通りを南南西に進みます。
途中、交差する通りへもふらりと入り込みます。
折れ曲がるきっかけは、街路樹です。
都市の美しい景観をつくり出す並木道。
中央区には、30種類を超える多様な街路樹・並木があるんです。
この時期、一番輝くのは、イチョウ並木。
高層ビルが四角に切り取った青空を背景に、明るい黄色の色彩が、すっと伸びています。
うーん、すがすがしい。
風に舞い、歩道を敷き詰めたイチョウの葉は、太陽の光を反射し、艶やかな光沢を生み出しています。
最も初冬の東京らしい風景です。
マロニエの落ち葉は、一枚一枚が大きく、子供のようにその上を歩くと、ザッザッと楽しい音がします。
プラタナスは、多彩に変化した茶色の葉を、まだしっかり枝につけています。
こんな渋い色合いを、シャツや上着にして着こなすことができたら、一目置かれる大人になるかな。
同じ街路樹でも、銀座の象徴であるヤナギは、青々と緑の線をそよがせていました。
すっかり葉が落ちた木々には、よく見るとLEDライトが巻きつけられています。
日が沈めば、幹から枝先へと光が踊りだすのでしょう。
このシーズンならではの楽しみに、「イルミネーションの仕掛け探し」があります。
建物の入り口に、柱や壁に、木々の表面や植え込みの中に、仕込まれた配線や電球を探すのです。
太陽の下で、そんな仕掛けを見つけると、かすかな自己満足が生じます。
もちろん、夜の帳が下りてから、輝くイルミネーションを見に来るのですが、その光をつくり出す技術や職人技が、仕度を整えている姿を見つけ出すのは楽しいものです。
中央通り(銀座通り)は、夜になると「ヒカリミチ」の愛称を持つ、イルミネーションに包まれます。
来年1月6日まで開催しているんですよ。
歩行者天国の通りは、テレビ番組の中継をしていたり、海外ブランドをPRするイケメン集団がいたりと、面白いです。
あっ。福引きの当たりの鐘が鳴っていますよ。
[杏葉牡丹]
2012年12月13日 08:30
築地に数ある寿司店の中でも、創業大正13年という歴史の古さとネタの良さで有名な「江戸銀」の、本店で店長をしていた方が、暖簾分けで「東銀座 江戸銀」をオープンしました。
歌舞伎座の裏の狭い路地を入った、ちょっと分かりにくい場所ですが、「良いネタを使って美味しい上に、お値段もリーズナブル。特にランチは驚くほど!」と早くも近所で評判になっていて、グルメ雑誌の常連店が林立するこのエリアでも、ひけをとらないくらいです。
ランチの目玉は1日限定5食の「まぐろ入りの上刺身定食」が1000円に、限定10食の「日替り刺身定食」はなんと700円!
他にも「ふんわりとろける穴子丼」800円、「秘伝のまぐろ漬丼」900円、「豪華海鮮ちらし定食」1000円、「寿司定食」1000円。
いずれもサラダと味噌汁付きで、店長が厳しい目で厳選した、新鮮な素材ばかり!
思わず、こんな値段でいいんですか~?と言ってしまいそうです。
この日は、もちろん限定の刺身定食にも惹かれたのですが、ホールを担当している奥様の「うちの穴子丼は、朝シメた新鮮な穴子を柔らかく煮たもので、他では味わえないようなホクホクさですよ」という言葉に、穴子丼に決定!
実際に食べてみると、舌の上に淡雪がのった様なふわぁーッとした感じでありなから、しっかりと味付けがされていて、「穴子丼ランキング」なんて言うものがあったら、上位入賞間違いなし!
奥様の言葉は、決して大げさなものではありませんでした。
こぢんまりした店内ですが、「新鮮な魚を召し上がっていただきたい」との店長の心意気で、1階にはカウンター席の他に、生け簀が備え付けられています。
2階は4人のテーブル席の、しゃれたインテリアの個室になっていて、その中の2部屋を繋げれば8人でもOK。
夜は、店長が新鮮なネタに腕をふるい、厳選されたお酒も加わった上に、尚且つリーズナブルなお値段で、親しい友人との食事や女子会にも、もってこいです。
これから評判になるのは間違いない店なので、いらっしゃるのでしたら、今のうちですよっ!
『東銀座 江戸銀』
銀座3-14-7(マガジンハウス横の郵便局の路地)
電話 03-3543-3336
営業時間 11:30~14:30、17:00~22:00
定休日 日・祝日
[下町トム]
2012年12月 7日 09:00
12月に入り、気分はすっかり〝年末モード〟ですね。お休みの日にはクリスマスや新年に備えてショッピングを楽しむ機会も多いかと思います。
中央区は〝商業の町〟でもありますから、様々な場所にユニークなお店がありますが、やはり最大の〝ショッピングゾーン〟といえば〔銀座〕でしょう。今も昔も〝銀ブラ〟を楽しむ方で賑わっています。
そんな銀座で、今立ち寄ってみたいのが、銀座ソニービル8階にある〔コミュニケーションゾーンOPUSホール〕です。先月26日から12月22日まで『ベルリン・フィルin銀座』という催しをやっています。ソニーの誇る音響装置を駆使したシアターで〝至高のコンサート体験〟ができるのです。
先週、早速訪ねてみました。何でもソニーとベルリン・フィルとは縁が深いということで、今回もこの催しのために演奏された音源と映像を楽しむことができます。ソニービル8階に上がると、壁面に説明が掲げられており、改めてこの楽団のレベルの高さに気づかされます。
さて、音楽を聴いてみると圧倒的な迫力に驚かされます。2曲目がまたぼくの好きなワーグナー作曲『ワルキューレの騎行』ですから気持ちも昂ぶります。短い時間ですが、心を解き放つひとときでした。
年末といえば、クラシックでもじっくりと聴いて一年の垢を落としたくなるものです。コンサートホールですましてみるのも気持ちの切り替えになります。でもそんな時間的余裕がない方は、銀座にお出かけのついでに覗かれてみてはいかがでしょうか。入場無料、入退場自由ですので、時間の許す範囲で音楽を楽しむことができます。
当日のキャッチコピーがまた心をひかれます。「音は空気を響かせる。音楽は心を響かせる」・・・なんていかした言葉でしょう。
もしよろしければ心のメロディーを奏でてみませんか。さぁ、貴方の指定席にどうぞ♪
続きを読む: 銀座でコンサート体験
[銀造]
2012年12月 6日 08:30
中央区の情報と素敵な音楽を提供してくれている「中央エフエム」は、短波の周波数 84.0でラジオを聴取できますが、何と パソコンでも同時間に放送してくれています。
中央区観光協会特派員のコーナーは, Hello Radio City、月曜日のコーナーで毎週月曜日の12:30頃から約15分間、 再放送は17:30頃からです。
下記のURLで、中央エフエムを選び、PCでもお楽しみ下さい。 特に、出張先などでも聴くことができるのが、嬉しいですね http://fm840.jp/
「二人の銀座」が大好きな銀造でした。
[銀造]
2012年12月 4日 09:00
12月に入りました。 銀座通り、並木通りなどでは装いも新たに、クリスマスのお化粧をしています。 今日は、そんな銀座の夜景、イルミネーションとお店のdisplay をご紹介します。 是非、実物をご覧にお出かけ下さい。(なお商品展示のショー・ウインドウの撮影は問題があるかと思い、撮影していません)
先ずは、夜景としては一番素敵だと思う、CHANEL、Cartier と二つのビルに映るBVLGARIの夜景をご紹介。 CHANELの壁面に躍動するillumination は大変楽しく、元気を与えてくれます。
教文館さんのビル内のdisplay, とても可愛いですね。
文具の事なら、伊東屋さん。 そして、毎年恒例の、ミキモトのクリスマス・ツリー
日産ギャラリーは、11月は黄金、12月は真っ赤な車で陳列が違いました。これは、TOPICですので、商品をご紹介しても良いでしょう。 世界最速の男、MR.BOLTの名を冠した、最新車。 案内嬢の肖像権を尊重し、小さめの画像ですが・・・。 世界に羽ばたいて欲しい車です。
銀座コアビルの可愛い聖歌隊。 ヤマハのdisplay. 是非、現場でご確認下さい
"資生堂THE GINZA" のdisplay. 商品だけでなく、女性の装いの変遷とか、進化する女性を表現していると思います。11月の作品には、かって母親が愛用した「オイデルミンEaudermine」を思い出しました。12月の作品には、理知的な、美しい女性を感じました。
さて、素敵な銀座のイルミネーションと有名店のdisplayをご紹介しましたが、是非、安全、安心でお買い物が出来、美味しいレストランが沢山ある銀座で、"二人の銀座"をお楽しみ下さい。
[kimitaku]
2012年12月 4日 08:15
隅田川や晴海埠頭の岸辺に立って水上を見渡すと、
旗を立て、ずっと停泊している船が有ります。
旗には「警戒船」と表示が有ります。
その船の周りを見ると、
近くの岸辺では必ず工事が行われています。
たとえば、橋をかけている、岸壁の工事を行っている、浚渫工事を行っているとか。
行き交う船の流れを見ていると、船員が双方向の船に合図を送っています。
いわば、陸地での工事中の道路で車両の流れを制御する、カードマンと同じ役目を担っています。
陸地では、工事中の際にガードマンが、車の速い流れを、合図の旗で、敏速に制御しています。
しかし、船の制御は穏やかに見えますが、走っている船の制御も大変なのです。
船は急速には止まれませんから、船が見え 始めると、船員さんは旗を振り、合図を送 り、制御を始めます。
すると船はその指示に従い、速度を緩めたり、右に向きを変えたりしていきます。
走る船に、数百メートル先からねらいをつけ、へさきに立ち上がり、合図を送り続けます。
緩やかそうに見える、水上の往来にも、交通の要所である、ここ中央区の船の流れは一見の価値があります。
いま 新豊洲大橋(架橋中)から、元のマッカーサー道路をとおり、TOKYO TOWERSの東側 そして隅田川を渡り、西新橋方面へ向かう道路の工事が行われています。
完成はまだまだ先のようですが、月日の経つごとに少しずつ、まわりの様子が変化しています。
勝鬨橋や黎明橋、朝潮小橋などからは、工事中の模様が見られます。
その際は、 「警戒船」をぜひご覧ください。
一生懸命船の往来のガードをしていますよ。