中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

「インバウンド講習」参加報告

[デ・ニーロ] 2018年7月31日 18:00

de-Niro.jpg


 中央区観光協会主催による「まち歩き引率者ガイド講習シリーズの「最新インバウンド事情と異文化理解」を、先日受けてきました。

 


 このようにありがちな、でなくて、ありがた〜いセミナーを無料で提供して頂ける中央区観光協会様には感謝です!

 


    ↑ このようなミエミエのよいしょは、やめて下さるようお願いします(観光協会・某M浦)

 


 


 実は、昨年も同じ講師による同内容の講習を受けていたのですが、アタクシは熱心なリピーターになってしまいました(>_<)

 


 それほど、この講習はヤミツキになるぐらい魅力的であり、受けた人はそれなりにスキルアップされるであろうことは確実です。
 

 

 
 

 

 
 サブタイトルは「外国人は怖くない!実践で使えるちょっとした英語」とあり、これも去年と同じ。
 

 

 
 アタクシの場合、別に外国人は怖くないんでありんすが、現場で言いたいことを適切に言えないジレンマには、常々悩まされておりました。
 

 

 
 だから、前回は「実践で使えるちょっとした英語」というキャッチに釣られ、行き当たりばったりに申し込んだのでした。
 

 

 
 しかしながら、講義は英語ではなく、相手の文化や気持ちを理解し、心のこもったおもてなしを実現するための基本的なメソッドが紹介されます。

 


 

 実際、カリスマ講師の豊富なご経験と最新の統計資料などを交えたプレゼンテーションは、充実しており見応えたっぷり。
 

 

 
 昨今、この種のスキルアップ研修や自己啓発系セミナーは百花繚乱。
 

 

 
 受ける側のレベルがそうであるように、内容のレベルも様々。

 

 

 
 どれほど高度に優れたセミナーであっても、やみくもに受ければいいってものじゃない。
 

 

 
 なんらかの「メッセージ物質」を受け取らないと、人体に影響は出ません。
 

 

 
 アタクシは、当初のお目当てだった「くだけた口語表現」やフレーズのように、目に見えるかたちの言葉はゲットできませんでしたが、それよりもっと大切な「心構え」ともいえる、大切な何かを、お持ち帰りすることが出来たような気がしています。


 

 

 
 その大切な何かとは何か?を再確認するために、もう一度再受けてみたいと思いました。
 

 

 
 というのは嘘ぴょ〜ん(>_<)で、またこの美人講師にお会いして、ツーショット写メ撮ってインスタ映えしてみたいなぁ〜とか、ただ単純に思っただけなのですが、何か問題ありますでしょうか?(インスタもTwitterもやってないけど)   
 

 


Yuki_Prof-Photo.jpg
 講師の下高原由記さんは、幼少時からロシア、インド、アメリカなどの海外生活を経験し、幼子には凄まじい修羅場を踏んで、JALのCA(日本航空客室乗務員)のキャリアを20年積まれた後、現在のようなコーチング業界の第一人者となられました。
 

 


 そうした異文化のもとで培われた彼女の能力は、おそらく「空気を読む力」であると推察されます。
 

 


 アタクシのようにスキルがあっても、空気読めない人がいくらスキルアップしても無駄とは言わないまでも、ダメなものはダメ(同じか?)
 

 


 自分の場合そもそも、最初から空気を読もうとすらしてなかったりして(>_<)
 

 


 お客さんが、海外からの訪日ゲストであろうとなかろうと、表現力でなく、「読空力」(空気読む力)を磨きましょう。
 下高原さんの秘密のメッセージは、そういうことではなかろうかと、今、アタクシ的に理解しています。
 

 


 であればこそ、サブ・タイトルで「実践で使えるちょっとした英語」とうたっておきながら、あえてそれを出さずに、さりげなく聴衆の「気づき」へと導くプレゼンテーションの手法は、由記ぴょん、半端ないって。
 

 


InBound_Seminer.jpg
    *主催者、講師の了解を得て、撮影・公開しています
 

 


 下高原さんの幼少時のトラウマが、言葉を知らなくてもピンチを切りぬけてきたそのご経験が、雄弁に物語っています。
  

 


 「空気を読む」という表現そのものが、なんだか漠然としていてやり方がよくわかりませんが、その具体的なノウハウの一つが、
 

 


相手を観察し、興味を持つこと
 

 


だと下高原さんはおっしゃっていました。
 

 


 つまり、言う力ではなくて、聴く力 であると。
  

 


 これに関しましては、アタクシにも思い当たる節があります。
  

 


 ガイドをする際、伝えたいことがてんこ盛りで、一応言いたいことを言いまくるんだけれども、結局相手には伝わっていない。
  

 


「これを伝えたいのだ!」という熱量だけ高くて自爆している。
  

 


 やるべきことは、お客さんが本当に知りたいことを察知し、効果的にご案内する。
 

 


 それが大切。
 

 


 しかし、大切なことは目に見えない。(「星の王子さま」〜キツネ君語録〜)
 

 


 なので、見えない空気を読む力が重要となってくるのでしょう。
 

 


 それは、究極的には人の心を読むことであり、超難しく、奥の深い世界です。
 

 


 などと、空気読めないアタクシが、エラそうに「なるべく空気読もうネ!」っていう趣旨の記事を、行き当たりばったりで書いてしまいましたが、
 

 


何か問題ありましたでしょうか?


with_MsYuKi.jpg
Nice.jpg
 

 

由記ぴょんが講義で紹介されたお役立ちWEBサイト
 

 


観光庁WEBサイト

日本政府観光局(JINTO)インバウンド旅行復興フォーラム

やまとごころ、jp

トラベルジャーナル

JATA 日本旅行業協会

ジャパン・ハラル協会
 

 

  【空気読んでないデニーロ特派員の最近記事はこちら】



 ぶら「お能」 (2018年6月28日付)


 猫の旅物語  (2018年5月14日付)


 ハローラジオシティーでぶらトーク! (2018年2月28日付)


  中央区観光検定試験出題予想! (2018年1月25日付)


 

 

 

 

 

「ゆかたで銀ぶら」 8月5日(日)に本祭開催、今年は8月4日(土)に前夜祭も!

[JRTフェルト] 2018年7月31日 18:00

銀座における夏のイベント「ゆかたで銀ぶら」が、8月5日(日)に開催されます。

なんと今年は、8月4日(土)に前夜祭も開催されるとのこと!


「ゆかたで銀ぶら」は、銀座・中央通りでの夏の恒例イベント「ホリデープロムナード」(今年で第49回!)の一環として開催されるもので、夏の風物詩でもある『ゆかた』を着て銀座にお越しいただき、いっときの涼をお楽しみいただく、という趣向により2007年より始まり、今年で12回目を迎えます。


topic_2018yukata[1].jpg

「ゆかたで銀ぶら」では、銀座涼風計画(打ち水)、銀座抽選会 (先着1,000名様)、 銀座茶屋、『大銀座盆踊り~銀座銘店屋台で囲んで~』など、様ざまな催し物が用意されています。


DSC_0484.jpg

IMG_8506.JPG

IMG_8513.JPG

また、ゆかた(和装)を着てお越しの方には、様ざまな特典が受けられるほか、歴史ある老舗から、今話題のお店まで、数多くのお店によるお得なおもてなしが用意されています。


夏の銀座、是非、『ゆかた』で堪能してみましょう!


催し物の開催場所・時間等はそれぞれ異なります。公式HPにて事前にご確認くださいませ。


~「ゆかたで銀ぶら」~

日時;前夜祭 2018年8月4日(土)17時~20時、

   ;本祭 2018年8月5日(日)15時~17時(盆踊り会場は12時~17時)

場所;銀座通り、泰明小学校、各商業施設、各店舗

主催;全銀座会、銀座通連合会

HP;http://yukata.ginza.jp/


なお、昨年の様子を特派員サムさんがアップしてくださっています。併せてご覧ください。

/archive/2017/08/48-1.html

 

 

【本格和食の料理教室】 銀座 藤田(銀座八丁目)

[お染] 2018年7月29日 12:00

以前にもご紹介させていただいた、和食料理教室「銀座 藤田」
先日、ついに中級クラスまで終えることができました!
    
    
s53_08.jpg
中央通り沿い、博品館近くの第三ソワレ・ド・ビル 地下1階にあります。
    

「銀座 藤田」は普段は接待などに使われるような大人な雰囲気の和食料理店ですが、平日の昼間や土曜日には料理教室が開催されています。
初級クラスから始まり、それが終わると希望者は中級クラスに進めます。
    
プロが直接教えてくださいますし、グループで作業するのではなく全行程一人でできるのが魅力です。一方で、一クラス5~6名の生徒さんがいらっしゃるので、お仲間がいて楽しいし、自分だけでは思いつかない質問も聞くことができて勉強になります。
    

初級クラスではだしの取り方や包丁の使い方など基本から学びました。
授業中にお魚を何匹もさばいたり、卵焼きや太巻きを何本も作ったり、反復練習が多く授業内だけでもある程度体に染みつきます。
    
中級クラスでは、調味料の使い方やアレンジの仕方など、頭を使って工夫することがメインで、料理の奥深さを垣間見ることができます。
初級でもやったアジフライは、パン粉ではなく変わり衣で作ったり、豚の角煮やゆり根饅頭、カニ料理など、手の込んだ料理もします。
   
s53_02.jpg s53_04.jpg
繊細で美味な ゆり根饅頭(!)とサンマを使ったさつま揚げ。
カニはまるまる一杯を使って、炊き込みご飯とクリームチーズの茶碗蒸しにしました。
   
    
春にはふきのとうなどを使った山菜丼を作って季節を感じたり、個人的に取り扱いが謎だった鴨肉は、柔らかく仕上げるコツを学んだり。
s53_05.jpg s53_03.jpg
s53_07.jpg s53_06.jpg
手強かった北寄貝。。。最終的にお刺身になりました。ふぅ...(^_^;)
      
       
実際に一回やってみると、そんなに大変でもないことがわかって自信が持てましたし、食材のもつ元々の味を考えるようになって、今までルーチンのように入れていた調味料は、むやみに使わなくなりました。
     
また、料理教室で教えていただいた魚の昆布締めは、家でもちょくちょく作っています。そうなると、それに合う美味しい日本酒はないかなと探し出したりして...
今までお酒にあんまり興味がなくて、ポテチにジュースでもいいやと思っていたのに、自分で自分にびっくりです。
      
      
料理の引き出しも増えましたが、人生の楽しみ方も幅が広がりました
    

それから、一番学んだのは、料理は自由ということです。
(外してはならないポイントも!)
     
料理本などで「こうしなさい」と言われたとおりにやらねばならないと思い込んでいたので、自由に発想することが楽しくて、しかも美味しくできるなんて、大発見でした。
持ってた和食関連の料理本は必要性を感じなくなったので、今うちの本棚にあるのは「銀座 藤田」の料理教室ノートのみです!
     
s53_09.jpg
これさえあればいいんじゃない??
    

料理教室に通う前、職人さんは厳しそうだと勝手にビビり、問い合わせの電話をするのにも緊張したのですが、こちらの藤田先生はホスピタリティとユーモアにあふれた方で、そんな心配は全く無用でした。
料理を通じて生徒さんに楽しんでもらいたいとおっしゃっていましたが、本当にその通り!とても楽しかったです。
     

中級クラスには初級クラスを終えてからでないと進めないのですが、両方合わせて約3年、毎回新しい発見があって、もっと通いたいなと思うほど充実していました。
    
「銀座 藤田」のお食事もそうですが、美味しいだけでなく「こんなアイディアあるんだ~」という感動があるので、どちらのクラスも、ある程度料理の経験を積まれた方こそ、目からうろこではないかと思います。
     

ご興味ありましたら、まずは初級クラスから、お電話してみてください (*^^*)
(電話:03-3572-5601)
楽しいですよ~
     

◆◆募集中クラス(初級クラス)◆◆
定員:1クラス5~6名  回数:全14回(月1回×14回)
受講料:1回 7,500円×14回一括:入会金無料、受講料105,000円)
尚、2か月前入金 入金後キャンセルはできません。
    
イワシのなめろう・つみれ汁、ニンニクみそ、アジのバッテラ・フライ・南蛮漬け、いくらの醤油漬け、サバの煮付け、メバルの煮付け、子持ちいかの煮付け、天丼、いかの塩辛・ホイル焼き・いかソーメン、天茶、タイ茶、冷たいお茶漬け、たけのこ御飯、若竹煮、沢煮椀、玉子焼き、茶わん蒸し、かぶら蒸し、さくら蒸し、カレイの唐揚げ、ふろふき大根、なすのしぎ焼き、太巻他
      
※欠席の場合、受講料の払い戻しは致しかねますので予めご了承ください。(尚、2回まで無料で補習授業を受けつけます。)
      
      
◆銀座藤田
HP:http://hitosara.com/0006039581/(ヒトサラ)
住所:中央区銀座8-8-7 第三ソワレ・ド・ビル B1F
電話:03-3572-5601
     
s53_01.jpg
    
 

 

銀座は工事中の装いもお洒落!?

[しばしばしばた] 2018年7月25日 12:00

銀座3丁目銀座通りマロニエ通りが交わるところにある
「シャネル 銀座」さんでは、2018年秋のリニューアルオープンに向けて
現在改修工事が進められていますが、
その装いが素敵なので、紹介させていただきたいと思います!
 
sbt_1807_01.JPG
今月撮影した「シャネル銀座」の様子です。
銀座通りに面した部分は建物全体が覆われていますが、
覆いの部分にはシャネルの本拠地・パリのランドマーク、
「エッフェル塔」の絵が描かれています。
 
そして、建物の低層階に目を向けてみると・・・
sbt_1807_02.JPG
高いところからの部材等の落下を防止するために、銀座通りの歩道上に庇が設けられているのですが、
この庇を支える柱の部分が、銀座通りのガス灯を彷彿とさせるデザインになっています。
それから、建物1階部分の囲いも、単調な白い壁にならないよう、素敵な絵が描かれていますね。
 
sbt_1807_03.JPG
歩道の上に立ってみると、このような見え方になります。
明治時代の銀座の姿に想いを馳せたくなりますね。
これ、「シャネル銀座」さんがリニューアル工事をしている間だけしか見られない
ある意味、期間限定の風景ですので、見に行くなら今です!

 

 

銀座でシェリー酒を

[wienerhorn] 2018年7月24日 18:00

銀座の名店「しぇりークラブ」に行ってきました。

シェリー酒の品揃えでギネスブックに登録されているお店でして、シェリーとともに美味しいスペイン料理を堪能することができ、いつ伺っても満足度高いお店です。

樽出しシェリーを注文すると、「ベネンシア」という、約1mの弾力性のある長い柄杓のような道具でグラスへ注いでくださいますいわゆる放物線(2次曲線y= -x^2)を描いてこぼさず注げるスゴイ技術を目の前で見られますよ!各テーブルでベネンシアで注がれるたび、フロア全体が写真撮影で盛り上がります^^
お料理では、最近の大人気メニューのハモのアヒージョ、ソフトシェルクラブのパエリアほか、いろいろ美味しくいただきました
「しぇりークラブ」は、地域コミュニティFM「中央エフエム」(84.0MHz)毎週月曜日20時からの番組「Sherry~樽の中の劇場」を提供していらっしゃいます。スマホのアプリ「ListenRadio」があれば地域を問わず聴いていただけますので、ぜひお聴きくださいませ!

(アプリListenradiohttp://listenradio.jp

IMG_6383モザイク.jpgIMG_6382.jpg

 

 

常盤橋にゴジラ参上。

[柴犬] 2018年7月24日 09:00


東京駅の北側、日本橋との中間地点にある常盤橋エリアが大規模再開発中です。完成は2027年。緑に囲まれた新しい街が誕生します。詳しくは→こちら


さて、それに伴いまして!

現在、常盤橋に歴代ゴジラが上陸中です。


IMG_4401.jpg

正確には、工事の仮囲いがゴジラギャラリーになっているのです。


IMG_4397.jpg

IMG_4398.jpg

IMG_4400.jpgIMG_4406.jpgIMG_4407.jpg

全29作品の当時のポスターや解説、年表などがずらりと並び、昭和の世相が伝わってくる大変見ごたえのある通りに変貌しています。


もちろんシン・ゴジラも。


IMG_4414.jpg

ゴジラの足跡もありますので見逃さないで下さい!


IMG_4410.jpg

全長は140メートルあり、見ながらゆっくり歩くと15分くらいでしょうか。途中にベンチがあります。期間は来年の2月20日までです。詳しくはこちらのサイトをご覧ください。



開発名になっている常磐橋は明治の頃に作られた石造りの素敵なアーチ橋で、現在修復工事中です。こちらも、いつかまた見れる日が来るのがとても楽しみです。


IMG_4430.jpg



常盤橋を北に渡ると渋沢栄一像があり、日本の金融界を見つめています。東京近郊にいくつもある栄一像で、これが一番似ている!と個人的に思いますので、良かったらこちらもぜひご覧になってください。金運が上がるかも...。すぐ近くにある貨幣博物館も大変オススメです。お金の歴史を体感しながら学べるので、夏休みのお子様にも楽しんでいただけると思います。入館無料です!


IMG_4426.jpg