中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

大手町と日本橋をつなぐ「竜閑さくら橋」の美しい夜

[柴犬] 2018年12月20日 14:00


今年の春に、千代田区大手町と中央区日本橋をつなぐ歩行者専用の大きな橋が新しく架けられました。その名も「竜閑さくら橋」。場所は新常盤橋と鎌倉橋の間、日銀本館まで歩いてすぐの場所です。

大手町を日本橋をサッとつなぐ橋があったらな...とは、この辺りで働く・暮らす人々の共通の思いでしたが、ついに!二年半の工事期間をかけて完成しました。

江戸初期、この付近には防火対策のため作られた竜閑川という掘割がありました。竜閑川は、日本橋川から浜町川・隅田川へと抜けるバイパス的な枠割もあり、水運に欠かせない存在でした。その後埋め立て・再掘割を経て、戦後にがれき処理のため埋め立てられ完全に姿を消しました。

現在でも竜閑川の痕跡は見られます。また、竜閑と名のつく公園や場所も残っています。今回の「竜閑さくら橋」もそうした経緯から、公募で名称が決まりました。

JRの高架橋と首都高八重洲線が重なるこの場所は工事が大変困難で、着工にあたり数々の最新技術が駆使されました。その結果!!首都高の出入り口や高架橋を行き交う車両、戦前の化粧煉瓦アーチ龍閑河岸橋高架橋、もちろん下には日本橋川という新旧入り混じる不思議な光景を眺めることができるミラクルな橋となりました。

そして夜にこそ、その異世界感が現われます。

4B76F299-15C4-4BD3-84D1-5817BEEAF19E.jpg

803CE2D3-9519-45F8-B6AF-534E61A27390.jpg

A65D118E-81B6-45A6-8E18-E2601CA8C8BC.jpg4BCD2B42-77FA-4D37-916E-E0583BC28119.jpg

5D4C60AD-EBF1-4001-BA07-90266D342833.jpg

990DAE8F-9809-45C0-844C-B400612B85AF.jpg


ビジネス街なので夜になると人もまばらで、耳には川の音と電車の音しか聞こえず、目にはすぐ近くの日本橋や銀座の賑やかさが感じられ、東京というダイナミックな都市の根幹に触れられる場所のように思います。

ちなみに竜閑さくら橋はクリスマスや年末年始の特別なライトアップやイベントは予定されていないそうです。残念!

すぐ近くの日本橋三越付近のライトアップもなぜか魔都感のある色彩になっているので

CA4709DD-E43C-416F-B18D-8A5EE074B03A.jpg


近未来の東京と、どろりと怪しげな戦前の東京が混じるような世界観がお好きな方は是非、冬の「竜閑さくら橋〜日本橋」エリアを散策してみてはいかがでしょうか。美しい銀座や華やかな夏とは一味違う奥深さがあります。


 

 

【期間限定】暖かでふわふわなかまくらを見に行こう!

[Hanes] 2018年12月19日 18:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
先日、冬でも暖かさを感じられるような日本橋でのライトアップをご紹介しましたが、
東急プラザ銀座のルーフトップ「キリコテラスグリーンサイド」には、
暖かい見た目のかまくらが期間限定で設けられています!

DSC_3303.JPG

こちらのかまくらはなんと、ウールでできているんです
写真からそのふわふわ感が伝わりますでしょうか?

DSC_3304.JPG

ザ・ウールマーク・カンパニー(土に還り、再生可能でナチュラルなウールであるメリノウールの研究・開発、営業を行う非営利団体)と
日本の伝統文化のコラボにより実現したこのかまくらは、12月25日(火)までお楽しみいただけます

DSC_3305.JPG

意外かもしれませんが、銀座にはコーヒーを100円でいただける場所がいくつかあり、
今回は、東急プラザ銀座に入っているURBAN RESEARCHにて
アメリカーノSサイズ(100円)を購入し、夜景を眺めながらしばらく観光検定対策をしてきました

DSC_3309.JPG

寒くない日は、商業施設の屋上で検定のテキストを広げるのも悪くないですね

 

 

下水道のインフラ見学ツアー

[メニイブックス] 2018年12月18日 18:00

先日中央区観光協会から「下水道のインフラ見学ツアー」募集のお知らせがあり、当選したので12月14日妻と参加しました。当日立川駅に集合。21名の参加者と都下水道局の広報担当の方々もご一緒にバスで移動。まづ国立市にある北多摩二号水再生センターへ行きエレベーターで11mほど下り連絡管が敷設されているトンネル(約1km)を歩き浅川水再生センターを見学。センターでいただいたパンフレットと当日のトンネルの写真を添付します。地下鉄工事やトンネルの掘削に使用される機械を用いて工事し直径は3.5mあるそうです。

IMG_1097.JPG

  

IMG_1098.JPG IMG_1099.JPG

 

IMG_1101.JPG IMG_1052.JPG

説明してくださったセンター長さんです。 

IMG_1057.JPG IMG_1060.JPG

 

トンネルは多摩川の下を通っています。トンネルの左右にある配管は両方の水再生センターをつないでいて相互に汚水等を送れるようにしてあります(片方がダメージを受けたときのバックアップ)。浅川水再生センターで下水処理の説明を受け実際の処理設備を見ました。施設内は悪臭も感じられず、汚水が澄んだ状態の水になるのを確認。本当にきれいになっていました。その状態で川へ放流されます。

汚水のマンホールのふたの写真です。実物は色付けされていませんが、ピンクの桜、黄色のイチョウの葉、その周りは黒色のゆりかもめがつながった状態であらわされています。(皆、都のシンボル?)

IMG_1061.JPG

 

今まで気が付きませんでしたが、注意して歩いていると至るところでこのマンホール見ることができます。

その後バスで移動し、現在工事中の巨大貯水池の工事を見学しました。「第二田柄川幹線その2工事」。18m歩いて下り工事中の巨大トンネルを見学。大雨の時にここに雨水をためて家屋への浸水を防ぐそうで4万立方米(25mプール何杯分?)の貯水容量があるとのことです。これも写真をご覧ください。コンクリート製のセグメントと鋼鉄製のセグメントは使い分けしており、カーブなどのところは鋼鉄製を用いあとからコンクリートで仕上げをするそうです。このトンネルの先で掘削作業が行われている最中です。レールは掘削した土砂を搬出するトロッコ用。

 

IMG_1068.JPG

 

IMG_1069.JPG IMG_1072.JPG

 

水再生センターも田柄川幹線工事も大土木工事です。でもこのようにしてあまりなじみのない下水処理や洪水対策の施設を見学するとなかなか勉強になります。参加者のどなたかがおしゃっていましたが、「大人の社会科見学」でした。皆様も機会があればぜひ一度参加されたらよいと思います。なお次回は1月12日ですが応募数は4倍になっているそうです。今回は2倍だったそうです。

 

 

プリザーブドフラワー専門店★ベル・フルール銀座本店

[まぴ★] 2018年12月18日 12:00

日本で初めてのプリザの専門店だそうです。
そして中央区の観光協会が主催しているミス中央の
お花もこちらのお店が手掛けられてるそうです。

 

bf2.jpg

 

私が特に目についたのは仏花。
父が亡くなったあと、誰もいない実家に数ヶ月ぶりに帰ると
いつも仏花が枯れてとても汚い状態になっていて、
造花の仏花を買ったことがありました。

 

bf4.jpg

 

その仏花が透明の容れ物に入っていて
お洒落になっています。
これだと、何年も綺麗なままだし、
大切な方への法要や御供えにもいいなと思いました。
これからますます需要が増えそうですね。

 

もう1つ気になったのは時計!
時計の回りに少しずつ色の違うバラのプリザ
が丸く飾られていてとても素敵です。

 

bf6.jpg

 

結婚祝いなどにもよさそうですし、
結婚記念日の少し大きな節目の時に
自分用に欲しいなと思いました。

 

bf5.jpg

 

そして今の時期はクリスマスのプリザで店内もとても華やかです。
お正月のプリザも風雅でとってもお洒落でした。
2階ではスクールや体験レッスンもされてるそうです。

 

bf1.jpg

 

bf3.jpg

 


この記事を書くのに2回ほどお店にお邪魔しましたが、
2回とも男性のお客様がいらしていて、
お店の方にあれこれ相談されていました。
プレゼントかな~(*^^*)

 

ベル・フルールのホームページ


 

 

 

「珈琲 大勝軒」(日本橋人形町)

[五月雨ジョージ] 2018年12月16日 14:00

 日本橋人形町に立ち寄ったら、ぜひ訪れてほしい喫茶店があります。それが、甘酒横丁から2本北側の通りにある「珈琲 大勝軒」です。コーヒーショップとは似つかわしくない店名。大勝軒と言えば、つけ麺のお店が有名になった昨今ですが、人形町には全く別系統でありながら、それよりもず~っと歴史のある「中華料理 大勝軒」の総本山があったのです。

k看板.jpg

 以前から会社の同僚とランチの後に良く立ち寄る「珈琲 大勝軒」さん。今回、あらためてお話を伺おうと思い立った理由は、ネット上にあまりにも不確かな情報があふれており、お店のご主人も困惑されていたからです。

 現在の店主、渡辺祐太郎さん(大勝軒5代目)と、そのお母さんの千恵子さん(4代目)にお話を伺いました。

店内右側の壁には「大勝軒」の屋号を記した書が掛けられています。なんと、あの日露戦争の英雄・乃木大将(乃木希典)が書かれたものだといいますからビックリです。書の左には初代店主渡辺さんへ贈り物であることを示す「為渡辺氏御」、そして確かに乃木希典のサインがあります。「大勝軒」という店名は、日露戦争に大勝したのを記念して縁起の良い名前だということで命名されたようです。いきさつは定かでないようですが、乃木大将はよく柳橋辺りに遊びに来ていたらしく、その時に何かの縁で知り合ったのではないか‥‥とのお話でした。

t大勝軒屋号.jpg

▲屋号(書:乃木希典)

  

そもそも「支那御料理 大勝軒」は、大勝軒の創業者となる渡辺半之助さん(なんと安政5年生まれ!)が、屋台で商売していた中国人・林仁軒(りん・にんけん)さんと出会ったことから始まります。林さんは明治38年、20歳のときに広東省から来日した青年で、屋台で商売をしていたそうです。当時、油問屋をやっていた半之助さんは、商売人の直感が働いたのか、林さんを料理長として雇い支那料理店を開くと決めたのでした。しかし、半之助さんは開業の志半ばで死去。養子に入っていた松蔵さんが名を2代目半之助と改め、初代の遺志を引き継ぎ、大正2年(1913年)、ついに浪花町(現・人形町)に「支那御料理 大勝軒」をオープンさせたのです。

IMG_2894.JPG

▲左:昭和61年本店、中:昭和8年4月浅草支店、右:昭和3年当時

 大正から昭和にかけて、この界隈は、寄席の末廣、明治座、ダンスホール、映画館、水天宮、料亭などでにぎわい、大勝軒も大繁盛。昭和40年~50年代には支店3店のれん分け17店にまで拡充していったそうです。現在も4件が現役で営業しています (日本橋本町店、日本橋横山町店、浅草橋店、新川店)。

S50年代_三越イベント.jpg

▲昭和50年代三越で行われたイベントの様子。

料理の注文は人形町のお店で作ったものを三越まで出前したそうです。

なぜ現在、本店である人形町店は業態を変えて珈琲店になっているのでしょうか。

 お母さん(渡辺千恵子さん)はご主人を早くに亡くし30代で未亡人に。店舗と住まいを建て替えることになった時にお店を閉めることを考えました。建築には1年半くらいかかるし‥‥、仮店舗を見つけるにしても短期間の借用になる‥‥、従業員はどうしよう‥‥。諸々な問題が重なったこともあり、5代目の祐太郎さんと話し合った末、いっそ転業しようということになったということです。


 亡くなったご主人も祐太郎さんも、コーヒーは大好きだったそうです。母子二人でコーヒーの教室に通って勉強し、昭和63年、珈琲店に業態変更してオープン。店名は、本店を守ってきた歴代店主のために、そして、のれん分けを許されて現在まで伝統を守って営業している各店のためにも、「大勝軒」の名は残すことを決めたそうです。お母さんは言います。「平成の30年間、ずっとこの珈琲店を続けてこられたのも、代々『大勝軒』を引き継いでこられた人たちと、ごひいきにしていただいたお客様のおかげと感謝しています」。

c千恵子さん.jpg

▲お母さん(渡辺千恵子さん)

貴重な資料をお見せいただきながらお話を伺うことができました。

   

 さて、現在の「珈琲 大勝軒」。接客は御年90歳になる元気なお母さん(千恵子さん)の担当です。「東京オリンピックまでは頑張りたい」と話します。いやいや、いまだに足腰も丈夫、歯は全て自前というお母さんですから、オリンピックと言わず、大阪万博だってお茶の子サイサイだと思いますよ!

   

中華料理店の歴史や店名ばかりが取りざたされていますが、実はこの店、もっとお伝えしたいことがあります。それは、コーヒーがとても美味しいということです。店主の祐太郎さんが、オーダーを受けてから心を込めてペーパーフィルタードリップで一杯一杯コーヒーを淹れてくれます。

 メニューはブレンド、アメリカンの他、レギュラーのストレートコーヒー5種類(キリマンジャロ、マンデリン、グアテマラ、モカマタリ、コロンビア)、そしておすすめの豆(現在はエチオピア)。他にはミルク、紅茶、ココア、ジュース類など、飲み物のみ。

珈琲.jpg 
 まずは400円のブレンドをおすすめします。ブレンドを飲めばそのお店の実力がわかりますからね。コーヒーカップのデザインも素敵です。

 
 オープンされる時に最初にそろえたのは籐の椅子だったそうです。ということは30年前から使われているということです。そして、その椅子に合わせてテーブルなどを揃えていったそうです。

籐椅子とステンドグラス.jpg

▲珈琲店開店からの籐椅子(左)と

中華料理店時代からお店を見守っているステンドグラス

 大勝軒さんでは「珈琲券」も購入することができます(11枚綴り4000円)。コーヒー好きな私にとってはとてもお得なチケットなので、いつも利用させてもらっています。

c珈琲券.jpg▲お得な珈琲券

 
 人形町にお越しの際は、ぜひ「珈琲 大勝軒」にお立ち寄りください。一杯のコーヒーで心をリフレッシュしてみてはいかがでしょう。運がよければ、この界隈のお話や大勝軒の歴史が聞けるかもしれませんよ。 

  

今回お二人にはお店の話だけでなく、中華料理店時代に常連だった有名人の話や、昔のこの界隈の話など、お話を伺って、ますます人形町の歴史に興味がわいてきました。そしてさらに人形町が好きになりました。

それにしても、店内の落ち着いた空気とこの安らぎ感は、どこから生まれてくるのでしょう。それはおそらく、人形町という場所柄ばかりではなく、「大勝軒」という中華料理の名店の歴史を背負ってきた渡辺さん母子の覚悟の生きざまにあるのではないでしょうか。そんなことを感じさせてくれた今回の取材でした。

  

IMG_2960.JPG

珈琲 大勝軒

東京都中央区日本橋人形町2-22-4

TEL:03-3668-8600

営業時間:11:00~15:00

定休日:土・日・祝

 

 

【銀座五丁目】 タイ生まれの自然派スキンケア 「THANN(タン)」

[いのちゃん] 2018年12月12日 09:00

 

今回ご紹介するのはタイナチュラルスキンケアブランドTHANN(タン)です。

 

人気の旅行先としてつねに上位にランキングされる世界でも有数の観光立国である

タイには、人それぞれに思い浮かべるさまざまなイメージがあることと思いますが

意外と知られていないのがタイ生まれのコスメティクスたち。

農業大国かつ美容大国という側面を持つタイでは、自然素材を使用したいくつもの

良質なスキンケアブランドが誕生しています。

 

IMG_4565.JPG

首都バンコクにあるラチャダー鉄道市場。夕暮れとともに浮かびあがるテントの灯り

が創り出す"光の宝石箱"が写真共有アプリで話題。

 

すべての製品に植物由来成分の恵みがふんだんに活かされているTHANNもその

ひとつ。シソコメといった成分を取り入れたコレクションが代名詞となっ

ているTHANNのブランド哲学は私たち日本人の感性にもぴたりと寄り添います。

 

アジアをはじめ世界各国のリゾートホテルや航空会社でバスアメニティとして採用

されているTHANN。すでにどこかで出会ったことがある方もいらっしゃるかも

しれません。私自身もかつて宿泊したホテルで使ったことをきっかけにすっかり魅

了され、タイへ出向いた際には忘れずに購入して帰るようにしていましたが、今は

いつでも銀座で手に入れることができます。

 

東急プラザ銀座に来ました。

 

IMG_5993.JPG

2016年3月オープン。「光の器」というコンセプトのもと、伝統工芸である江戸切子

をモチーフにデザインされた立体的なガラスのファサードは、伝統と革新が共存する

銀座の街にふさわしい風格を携える。エリアを一望できる屋上の"KIRIKO TERRACE"

(キリコテラス)など、憩いの場となるパブリックスペースも充実。

 

IMG_5998.JPG

 

晴海通り×外堀通りのエスカレーターからアクセスし、エントランスをくぐれば

THANNはすぐ目の前に。

 

IMG_6005.JPG

 

コメヌカ油配合のボディミルク オリエンタルエッセンス(320ml 税込3,132円)。

人工香料不使用。のびがよく、肌にすっとなじむので年間を通して愛用しています。

 

IMG_6003.JPG

 

オリエンタルエッセンスタイ原産のレモングラスとカフィルライムをブレンドした

さわやかな香り。THANNのシグネチャーとなっているアロマティックウッド

柑橘系の甘さにスパイシーなアクセントが加わった温かみのある香りで、ハンドケア

を含むフルラインがそろいます。

 

IMG_6013.JPG 

 

ほかにも香りのラインナップには、優雅でロマンティックなエデンブリーズや、すっ
きりと爽快なシーフォームなどがあり、誰もがその日の気分や好みにあったものを見
つけられるはず。また、ミニマルなパッケージデザインのTHANNのプロダクトは

性別を問わず、あらゆる年代の方にお使いいただけます。

 

MG_6012.jpg

 

贈り物にもおすすめです。クリスマスギフトにいかがでしょうか。

 

IMG_6006.JPG

 

THANN(タン) 東急プラザ銀座店

中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座3F

03-6264-5205