中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

蛎殻町にも銀座があった 楽しい歴史散策とグルメ探訪

[銀造] 2017年7月 6日 14:00

人形町の「玉ひで」の向かいのビルに、こんな掲示がありました。

 

「蛎殻町銀座~銀座ここにあり」です。

1499330285471.jpg

 そうですね。蛎殻銀座は、ここにあったのですね。 交差点にも説明板がありました。

 

そして、昔懐かしい、絵が。「親父橋より、芳町を望む」という絵です。 この絵には、こんな説明が書いてあります。

 

芳町・人形町は、水天宮の門前町として繁栄してきた町であった。この絵の頃には水天宮をはさんで、東は新大橋、西は鎧橋。北は小伝馬町まで、縁日には露店が並んで、芳町芸者の手古舞が入り賑わいを盛り立てたという。 明治東京名所図会 1989年7月10日 第一期発行 画:山本松谷 解説:山本駿次郎 発行者:加藤勝久 発行所:株式会社講談社

1499330334057.jpg

 人力車に乗っていらっしゃるのは、芳町の芸者さんと贔屓の方か? 野暮な邪推はやめにしましょう。 今でも日本家屋があり、懐かしい町並みが見られる人形町界隈ですね。人形町界隈の温かい下町の雰囲気を味わいに、お出かけしませんか。 料亭、レストランでは、美味しい物、お土産には人形焼、ぜいたく煎餅、下町の味のお惣菜が沢山待っていますよ。

 

 

第25回大江戸問屋祭り サンバが問屋に やってきた

[銀造] 2017年7月 5日 14:00

2017年7月2日(日)、繊維問屋などがひしめく中央区日本橋横山町、馬喰町の問屋さんに行ってきました。

DSC06813 (400x225).jpg

「日曜日は問屋さんはお休みでしょ!」。「問屋さんへ行ったって、一般の人への小売りはしてくれないでしょ!」という声が聞こえてきます。

この日は、特別です。 日曜日に開店して、一般の人への小売りが行われました。それも、超破格で 飲食店も営業していました。

「アレグリア」というサンバのチームが、華麗なコスチュームとステップで問屋街を練り歩きました。Ole! Ole!

DSC06797 (400x225).jpg

目の前を通り過ぎた写真は、刺激がきついので、風景写真でご報告します。

 このサンバチームを招いた「大江戸問屋祭り」が、ずっと続いて、楽しい夏の風物詩になって欲しいと希望しています。

おっと、小物ですが、家族へのお土産も忘れませんでした。 皆様も、次回(次回の開催予定は、12/3(日)を予定)はお出かけになって、楽しんで下さいませ。 ご案内のHPは、こちらです。http://tonyamatsuri.com/index.htm

 

 

 

 

杉玉 趣ある新酒の看板

[あすなろ] 2017年7月 5日 09:00

 
新酒が出来たことを知らせてくれる杉玉。

 sugi1.jpg

 

軒先に吊るされたばかりの真っ青な葉は、やがて茶色に

枯れ、この色の変化が新酒の熟成を伝えてくれます。

杉玉が目印として使われるようになったのは江戸時代から。

初物好きの江戸っ子は、挙って新酒を求めました。

 sugi2.jpg

今では、縁起物のインテリアとしても飾られます。

意味合いは変わっても洒落た宣伝ですね。

杉玉散策のあと、少し喉を潤すのはいかがですか。

 

◆甘酒横丁
東京都中央区日本橋人形町/浜町

 

 

中央区の路地裏探索

[にゃんボク] 2017年7月 4日 14:00

 渋谷のスクランブル交差点が海外からの旅行者には新鮮/クールに見える、ということはすっかり 有名になりましたが、最初に聞いたときは、「え?あのごちゃごちゃした交差点のどこが良いの?」 思われた人の方が多かったのではないでしょうか。少なくとも私はその一人でした。

 

 海外の方が、「日本に来たのだから、日本的なるものに触れたい」、といった際の「日本的」 なるものは、私たちの日常に溶け込み過ぎていて逆に気づきにくいのかも知れません。でも、 有名な神社仏閣、誰もが知っている建造物だけではなく、日常の中に魅力を感じ てもらえるのであれば、これは私たちにとっては肩ひじ張らずに楽しんでもらえる優良なコンテンツと思えます。

 

さて、今回は中央区の「路地裏」に迫ってみたいと思います。ただそこにある日常。 でもなぜか郷愁をそそる場所って良いなぁと思うのですが、 外国の方(勿論、国によって大きく違うでしょう)にはどのように映るのでしょうか。

 

なお、ここでの路地裏とは、「表通りに面していない、車が入って来られない道幅」の道路を選択 しています。昭和的な雰囲気を残した(車通りに面した)街角、は風情があっても今回は対象としていません。

roji6.jpg

roji2.jpg

 まずは「路地裏の王道」・・・なんだか矛盾する言い回しですが、そんな位置づけなのが、人形町の路地裏ではないでしょうか。大観音寺脇は車が入れない狭い路地に歴史と風情のある建物が並び、その間を縫うように置かれたママチャリ。両脇には鉢植えの緑が彩を添えています。生活感があるようでいて、足元を見るにゴミ一つない洗練化された空間。うーん、憎い演出すぎます・・・。外国の方を自転車で案内するツアーでもここをカメラに収めている方は少なくないように見受けられました。

roji4.jpgroji1.jpg

続いては、月島に参ります。ここは路地裏銀座や~!と叫びたくなるほど、路地裏の宝庫です。もんじゃ焼きで有名なもんじゃストリート(月島西仲通り)の左右それぞれの生活道路がそのまま路地裏としての風情を醸し出しています。次々と再開発の進む中央区においては、ビルとビルの合間の空間は無数にあれど、生活道路として郷愁を誘う場所は少なくなりつつあるのですが、ここはもう、路地裏のたまり場ですね。今のうちにレッドデータブックに登録しておきましょう。

 

roji5.jpg

 最後に、佃に参りました。車通りが可能な街角が多く、意外に「狭い路地裏」を探すのには苦労しましたが、老舗のつくだ煮やさんも並ぶこの界隈はつくだ煮の香りとともに昭和の香りがプンプンと漂っています。そんな空間ごとお土産に、つくだ煮を買って帰るのが正しい楽しみ方ですね

 

 

やっぱりいいものたくさん!「浜町マルシェ」 (17年7月)

[えだまめ] 2017年7月 3日 14:00

子連れ特派員のえだまめです


5月にもご紹介したイベント「浜町マルシェ」ですが

/archive/2017/04/post-4238.html

7月2日(日)・3日(月)にまた開催されました!

もちろん、家族で行ってきましたので

ご紹介しますね!

たびたびですが、まずは腹ごしらえ。

都議選の投票を済ませたら、急におなかがへりましたからね(!?)。

IMG_2816-1.jpg

まずはここに来たら必ず・・・の

「人形町商店街協同組合」提供の「人形町ステーキ&ベーコン」

IMG_2818-1.jpg

前回と違って、厚切りのベーコンもお皿の上にこんにちは!

お肉のクオリティも前回同様高くて美味しいのですが

(毎度毎度ですが、さすが日山&今半さんです)

食べごたえのあるベーコンもなかなかのものでした。


そして娘あずきのお気に入り。

「浜町商店街連合会」のブースで

IMG_2815-1.jpg

牛すじ煮込みもいただきます

IMG_2817-1.jpg

甘くてとろっとした牛すじです

これでもか!っていうくらいにお肉が入っていて、お得感がありました。

それもそのはず。

浜町公園のすぐ近くにある

焼肉店「新東京焼肉 遊心」さんが作ってくださったものなのです。

http://www.yakiniku-asobigokoro.com/

あずき(2歳)が「網は熱いから触っちゃダメ」というのが

ちゃんと理解できるようになったらぜひ行きたい!と前から思っていたところでした。

ランチもやってるのでぜひ来てください、とお声かけ頂きました。

・・・行きます!!(単純)


さらに。

IMG_2821-1.jpg

この6月に商店街組織を立ち上げられました

「富沢町商店街」の皆様のブースに。

IMG_2824-1.jpg

目を引いたのは「金魚割り」の文字。

なんでしょう?と聞いてみたら

焼酎の水割りに大葉と唐辛子を入れたものだそうです。

IMG_2820-1.jpg

見た目がとても夏らしくて涼しげで綺麗!

ひとくち飲んだら・・・辛かった!!

・・・ま、唐辛子、ですもんね。

これからどんどん暑くなってきたころに飲むとちょうどいいかも?と思います。

そして、鉄板でジュウジュウ音を立てていた

「特製 焼きナポリタン」もいただきます。

IMG_2819-1.jpg

安心する、落ち着くおいしさです。

「地域と一緒に街をもっともっと盛り上げていきたい」という

富沢町商店街の皆さんの気持ち。

陰ながら応援しております!

ますます元気な商店街となりますように!!



そして、お買い物タイム。

今回の初出店のお店のリストの中に

気になっていたものが一つ。

「東京スパイスハウス」さんです。

https://www.facebook.com/miraclespicemikity/

IMG_2825-1.jpg

もうお店の前に立ったら、立ち上るスパイスのいい香り!!

スパイスのばら売りもしてくださるのですが

私のようなスパイスの初心者向けに

IMG_2826-1.jpg

スパイスミックスセットもおいてくださってます。

その中でなんだろう?と思ったのが

「かぼちゃのサブジ」セット という文字。

IMG_2830-1.jpg

「サブジって何ですか?」とお店の方に伺ったら

汁無しカレーですよ、と。

(正確には蒸し煮にしてつくるものなんですって。)

試食させて頂いたら、ほんのりピリ辛ですが

かぼちゃの甘みでかなりマイルドな口当たり。

「インド風・かぼちゃの煮物」という雰囲気でした。

作るときのポイントは「油はたっぷりめに」だそう。

油をたっぷり使うとフライパンに焦げ付かなくて、

(逆に少ないとスパイスが焦げて苦くなっちゃいます)

スパイスの香りをしっかり油に移すことができるんですって。

IMG_2831-1.jpg

もちろん作り方が書いてある紙も入ってますよ。

「小さい子がいるので」という話をしたら

ココナッツパウダーを増量して、

レッドペッパーを少なめにするとよりマイルドになりますよ、

というアドバイスをいただきました。

IMG_2829-1.jpg

というわけで、一緒にココナッツパウダーも購入。

スパイスの形だと、自分の好きなようにカスタマイズできるのが

メリットなんだなぁ、と感じました。

何回かやってみたら、自分なりの味、というのも見つけてみたいものです。


IMG_2827-1.jpg

今回からキッチンワゴンカーの出店も始まるなど、

ますますの盛り上がりを見せる「浜町マルシェ」。

IMG_2828-1.jpg

次回は10月22日(日)・23日(月)の実施です。

今から秋が楽しみなのでした。