中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

地球儀の専門店

[ジミニー☆クリケット] 2015年5月31日 09:00

日本橋室町1丁目、東京メトロ三越前駅から徒歩2分、むろまち小路からちょっと入ったところで、鮮やかな黄色いネオン管で「地 球 儀」の文字が目に飛び込んできました。

日本で唯一)「地球儀」を専門に扱っているお店だそうです

chikyu50.JPG

店内には、大きいものから小さいもの、昔なつかしい学習用と思われるものから重厚な木製の枠に据えられたもの、もさまざま、材質もさまざまな(宝石のようなものまであります地球儀が展示されていました

chikyu30.JPG

地球儀に対しては、世界地理で使う学習用という先入観があったのですが、こちらのお店に展示されている地球儀を見ると、用途に合わせ、あらゆる要望に応えてくれそうです

特に、インテリアとして部屋に置いてながめていたいようなすばらしいものもあり(それも床に直接置くような大きなものから、机の上に置くような小ぶりなものまで)、実際、プレゼント用としての購入も多いとのこと。お客様の希望に合わせて、プレート等も付けてもらえるそうです

chikyu20.JPG

お店の方にうかがうと、地球儀大好きの社長が、20年前に地球儀を専門に販売するお店をインターネットで立ち上げて営業していたところ、実物を見たいとのお客様の要望が強かったため、10数年前にこのお店をオープンされたとのこと

chikyu40.JPG

太陽光で自動的にゆっくり回っている地球儀など、目で見て確認できるのは大変ありがたく、地球儀に対する認識も、このお店に来ると改まるかもしれません

関心をお持ちの方は、是非一度立ち寄ってみてください

chikyu10.JPG

なお、店内写真撮影禁止のところ、特別にご了解をいただきました

ご協力ありがとうございましたm(_ _)m

 

地球儀専門店」のHPはこちら ⇒ https://www.globe-shop.net/

 

 

 

なでしこジャパン特別展示〔八重洲地下街〕

[ジミニー☆クリケット] 2015年5月29日 18:00

nadesh2.JPG

現在、八重洲地下街センター・スポットで、「なでしこジャパン特別展示 〜こころ、ひとつに〜と題して、写真や映像が公開されています

下の地図で、赤枠センター・スポットの場所です

nadesh1.jpg

2015FIFA女子ワールドカップは、6月6日から カナダで開催されます

日本は、前回優勝国として、また、予選大会のアジアカップ優勝国として、7回連続7回目の出場です

nadesh3.JPG

日本は、グループステージでグループCに所属し、6月9日(日本時間)に、まずスイスと当たります

nadesh5.JPG

センター・スポットでは、監督や選手が大会にかける意気込みを書いた色紙や、前回大会優勝メダル)などが展示されています

nadesh4.JPG

期間は、5月31日(まで

八重洲地下街センター・スポットは、JR東京駅八重洲南口改札から徒歩1分です

めざせ2大会連続優勝

nadesh6.JPG

 

 

東京の灯、中央区の灯

[小江戸板橋] 2015年5月29日 14:00

「当機は、房総半島上空に差し掛かりました。」

機長の歯切れの良いアナウンスが耳に届きます。

あっという間だったな。

仮眠から現実に戻り、東京湾の夜景を見下ろしました。

久々に澄み切った夜空。右側窓際の席。好条件がそろいました。

白い光のラインのゲートブリッジが姿を見せます。

中央区の方向は・・・。

スカイツリーを目印にすると、隅田川の輪郭が分かります。

空からの灯りに浮かぶ中央区も、記憶に残ります。

 

今回は、出雲大社への御礼参りの帰り道でした。

和銅2年(712年)に編纂された「古事記」1300年を機に、山陰の旅、出雲大社

への参拝を続けています。

昨年は千家国麿氏と典子様の婚儀が、心華やぐ話題を提供してくれました。

ゆるキャラ「しまねっこ」のマークを付けたガイドさんによる縁結びのお話は、

すぐにでも話したくなるトリビアがいっぱいでした。

 

宿を松江に取ったのですが、その日のテレビニュースや地元紙「日本海新聞」

の1面に、「松江城天守、国宝へ」の記事が踊っていました。

武具櫓跡に祝の垂れ幕が掲出されています。

国宝指定に向けた答申後の一番乗りでした。

全国に12の天守が現存しますが、その中で国宝としては5番目の指定です。

築城は慶長16年(1611年)。

現在の松江市の礎を築いたといわれる堀尾吉晴公の城普請を指揮する像が、

一昨年大手前広場に建てられました。

 

旅行の前に訪ねたのが、「にほんばし島根館」。

島根県のアンテナショップで、出雲・石見の情報がぎっしり詰まっています。

中央区日本橋室町1丁目5-3

東京メトロ(銀座線、半蔵門線)三越前駅のA4出口から地上に出ると目の前

にありますよ。

 

 

 

初の真夏日にかき氷〔鶴屋吉信東京店〕

[ジミニー☆クリケット] 2015年5月28日 14:00

東京で、今年初めての真夏日となった日の午後、今年初めてのかき氷を、日本橋室町1丁目COREDO室町3の1階に入っている鶴屋吉信東京店(とうきょうみせ)の茶房でいただきました

tsuruy20.JPG

鶴屋吉信さんは、江戸時代の享和3年(1803年)創業の、言わずと知れた京菓子の老舗です

tsuruy30.JPG

宇治しぐれですきめの細かいかき氷にかかった抹茶、練乳、白玉、バニラアイス、あずきが口の中で溶け合って、幸せな気持ちにしてくれます

出されたお茶も、京都、一保堂茶舗いり番茶だそうで、こちらも本当に甘味を引き立ててくれます

tsuruy40.JPG

抹茶パフェですバニラアイス、抹茶アイス、白玉、生クリーム、抹茶ゼリー、あずき、最中の皮とオールスターそろい踏み

あずきがとても上品で、アイスとの相性も絶妙(だそうです)

tsuruy50.JPG

鶴屋吉信には、代々伝えられている家訓があるそうで、その中の1条が「ヨキモノヲツクル為ニ材料、手間ヒマヲ惜シマヌ事」 だそうです

この家訓(哲学)が、鶴屋吉信の「のれん」を200年以上守ってきたんだなあと、あまりにもおいしいかき氷を食べながら、思いました

また、来ます

写真は、美しい葉桜並木となった江戸桜通りからCOREDO室町3ビルの眺め

tsuruy10.JPG

鶴屋吉信東京店のHPはこちら ⇒

http://tokyo-mise.jp/

 

 

 

ふるさと情報コーナー〔日本橋プラザビル〕

[ジミニー☆クリケット] 2015年5月28日 09:00

furus10.JPG

日本橋2丁目、東京駅北口から徒歩5分の日本橋プラザビルに、「ふるさと情報コーナー」があります

下の地図の〇印の場所です

furus50.jpg 

都道府県・市町村の観光・イベント・物産等のパンフレット約2600種類)が展示されていて、自由に持ち帰ることができます

パンフレットはきちんと仕分けられていて、必要な情報をすぐに見つけられます

営業時間は、10時から19時までです

furus20.JPG

旅の下調べ、"旬"の情報の入手に活用できますよ

furus30.JPG

同じフロアには、山梨県山口県の自治体アンテナショップ(「富士の国やまなし館」、「おいでませ山口県」)も営業しています

 

 

「にゃんココア」〔宮越屋珈琲〕

[ジミニー☆クリケット] 2015年5月22日 18:00

日本橋三越本店では、「岩合光昭の世界ネコ歩き写真展」の開催(5月20日6月1日)に合わせ、「全館ずらりとネコづくし」中です

miyakos1.JPG

新館4階の「宮越屋珈琲」では、こんなメニューが

miyakos4.JPG

マシュマロ猫ココアの「にゃんココア」です

スフレのチーズケーキも一緒に注文しました

miyakos3.JPG

このココアは、長野のマシュマロ専門店〈やわはだ〉とのコラボメニューだそうです

数量限定です

ココアは濃厚。ゆっくり味わいながら、ほっこりするのに最適です

チーズケーキはしっとりふわふわで、とてもおいしかったです

miyakos5.JPG

宮越屋珈琲は、北海道札幌市に本社のあるコーヒー豆焙煎・卸売も行うコーヒー専門店で、東京にも、ここ日本橋を始め銀座、新橋、恵比寿などに数店舗あります

miyakos7.jpg

日本橋三越本店のこのお店は、新館のちょうど日本橋北詰交差点に向いたコーナーにあり、お店の窓側の座席から、日本橋を見下ろしながら、おいしいコーヒー(今回はおいしい「にゃんココア」)をいただくことができます

miyakos2.JPG

宮越屋珈琲のHPはこちら ⇒

http://www.miyakoshiya-coffee.co.jp/jp/