[銀造]
2015年2月21日 20:00
『東京マラソンEXPO 2015』は、東京マラソンのランナー受付会場、マラソン関連商品やオフィシャルグッズ、東京都のシティPRを中心とした展示即売会。
今年も中央区観光協会と日本橋の老舗が名品を販売していました。
始めにうかがった山本海苔店さんのブース。
和服の女性が出迎えてくれ、思わず、「あれっ! 山本陽子さん?」と見間違いました。
出迎えてくれたのは、第31代中央区観光大使•ミス中央の池田祥子さん。
山本海苔店さんは、毎年新年の日本橋七福神の時に干支の絵皿を提供していただくので、大好きな味付け海苔を購入しました。 ネギみそ味、鮭味ともビールのつまみに合います。
中央区観光協会のブースでは、ご覧の男性二人に池田祥子さんが加わってくれて、大観音寺の韋駄天をバックに写真に納まってくれました。
ランナーにご利益のある「韋駄天」をデザインした手拭いと夜行性のリスト・バンドが販売されていました。 二つとも人形町の大観音寺からの出品です。
私は、腕に着用するというより、鞄に巻こうと一つ購入しました。
「にんべん」さんからは、あさりほたての炊き込みご飯の素を購入しました。
2つで¥500というので、4つ購入しました。早速食べましたが、ほっぺたが落ちる美味しさでした。 今日のお買い物は、こちら!
そうそう、「にんべん」さんからは、かつおだしパックなどが入ったプレゼントを頂きました。御礼! 一番下の、リスト・バンドのデザインと色も良いですよ。
[Mr.Chuo-ku]
2015年2月20日 09:00
新鮮で美味しい魚介類を沢山食べたい方にお勧めのお店です♪
中央区月島にある人気店で、とくにランチ時には行列が出来ます。
「出没!アド街ック天国」や「正直さんぽ」でも紹介されました。
店長さんは「築地」の元仲買人だそうで、1日に3回は(月島のご近所)「築地」を訪れ、良いものを早めにチェックしているそうです。
お店の前にある丼物の看板↑
※ランチ時に行き「マグロづくし定食」を戴きましたが、ボリュームが多くとても美味でした!
新鮮な「おろしわさび」も沢山乗っているので、「わさび好き」には嬉しいです♪
■住所・アクセス
東京都中央区月島4-9-10
都営大江戸線 有楽町線 月島駅10番出口から 徒歩すぐ
■営業時間・定休日
昼の部 月~金11:00~14:00
夜の部 月~金18:00~23:00
定休日:土、日、祝、年末年始
[下町トム]
2015年2月17日 14:00
今月は「東京マラソン」が開催されることもあり、都内のあちこちで練習に打ち込むランナーをよく見かけます。このイベントもすっかり定着しましたね。中央区内も銀座、日本橋、築地などが走行コースに含まれているため、多くの応援者や見物客がやってきます。その際に中央区の観光やショッピングもあわせて楽しんでもらえたらいいなと願っています。
ランニングブームは相変わらず衰えることなく盛んです。ぼく自身もたまに走っていますが、走り終えた後の爽快感が忘れられずだんだんはまっていく方も多いのではないでしょうか。毎年秋には「中央区民マラソン大会」も開催されますので、これまで躊躇されていた方もこの機会に少しずつランニングを始められてはいかがでしょうか。今はまだ寒いですが、走っているうちに体が温まってきますので、ちょうどよくなってきます。実は冬場こそランニングのベストシーズンなんですね。
走る方はそれぞれに好みのランニングコースを持っていらっしゃると思います。中央区は最も都市化した地域ですので、郊外のように丘陵や広大な公園はありません。どちらかというと市街地の路地を縫うように走るのが愉しいかもしれません。
そんななかで、ぼくのお気に入りは隅田川のリバーサイドです。区内では、永代橋から勝鬨橋にかけて川辺の散歩道が整備されていますので、散歩やジョギングに最適なコースだと思います。水辺の景色を眺めながらゆったりと走るのは気持ちいいものです。
ぼくとしては早朝のランニングをお勧めします。まだ町が動き出す前のひとときの静けさのなかをリラックスしながら走ることができます。寒い季節は空気も澄んでいるので空もクリアに眺められます。佃あたりの空が明るみを増していく時間帯に、高層マンションと川の佇まいが同居する風景もまた心なごみます。
是非リバーサイドでお会いしましょう!
[サム]
2015年2月 3日 14:00
鳥類が幼鳥から成鳥に成熟するのに要する年月は種により様々で、一般的に体が大きい程、長くかかる傾向があるとされます。
小型のカモメ類であるユリカモメの場合、2年が定説。
夏に繁殖地で生まれた雛は綿毛(産羽)に包まれていますが、すぐに茶色っぽい幼羽の、成鳥と同じ体型になると云われます。
幼羽、第1回冬羽、第1回夏羽、第2回冬羽と、褐色系の幼羽から徐々に灰色の成鳥羽へと、換羽を経験しますが、その進行具合は個体間でバラツキもみられるようです。
成鳥も夏羽、冬羽の換羽を繰り返します。
幼鳥では嘴と脚は黄色味を帯びていますが、次第に黄色は濃くなり橙色を経て、成鳥では赤色となります。
幼鳥と成鳥が並ぶとその違いがよく解かります。
暦の上では立春間近かながら、まだまだ寒さ厳しき折、隅田川河岸沿いの日溜まりで寛ぐユリカモメの愛くるしい表情には温もりを感じます。