中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

隅田川テラス 築地大橋~勝鬨橋

[皐月の鯉の吹き流し] 2018年4月24日 18:00

築地大橋と勝鬨橋の間、隅田川テラス勝どき側から築地市場を見ることが出来ます。

 

市場_01.JPG

<<<< 勝どき側から築地市場を見る >>>>>

(築地大橋はまだ供用されてないので、勝鬨橋が隅田川の第一橋梁です)

 

市場の移転が今年10月に決まったようなのでここから市場を見られるのも後半年くらいです。

 

豊洲市場_ (2).JPG

  

豊洲市場_ (3).JPG

<<<<< 移転先の豊洲市場です >>>>>>

 

 

 

市場のうしろの高層ビルがある所は汐留で以前ここに国鉄貨物駅があり

この国鉄貨物駅(汐留駅)から市場の中(東京市場駅)まで引込み線が敷設されていました。

国鉄汐留駅は日本発の鉄道起点駅の新橋駅は名称は変わりましたがここ汐留駅です。

 

引込線跡_01.JPG

 

引込線跡_02.JPG

<<<< プラットフォーム 

カーブしているのが分かります。 柱番号も残っています >>>>

 

 

貨車が止まるプラットフォームが今もあり市場の外周が扇型をしているのはそのためです。

 

 

 

写真中央に東京タワーが見えますが、手前にビルが建設中で段々と見えなくなってきました。

 

東京タワー_1712.JPG

<<<<<<< これは2017年12月  左が築地大橋 >>>>>>>

.

.

東京タワー_1803.JPG

<<<<<<< 2018年3月 東京タワー半分ほど隠れてきました >>>>>>>

 

 

隅田川テラスからこの風景(東京タワー・築地市場)はあと半年ほどで だいぶ変わってしまうでしょう

 

 

利休 花は野にあるように

[あすなろ] 2018年4月23日 12:00

利久梅が咲き始めました。

 利久梅_450.jpg

花ことばは、「控えめな美」「気品」。

控えめな感じで、品のある花は、主張しすぎず
茶花としてよく利用されるようです。

 そのため、「利休梅」の字をあてることもありますが、
明治時代に渡来した花なので、茶人の千利休とは
関係はないようです。

 リキュウバイ_450.jpg

 芽吹きと開花が同じぐらいなので、
新緑の葉に白い花のコントラスト良く、
清々しい印象を与えてくれます。

    

 利休のことばで、「花は野にあるように」があります。

    

自然体のままで美しく、今の季節感を表すのに
ピッタリの花ですね。

    

◆晴海トリトン/花のテラス
東京都中央区晴海1-8-16

 

 

初夏の散歩   Early Summer Walk

[HK] 2018年4月21日 18:00

 
久々の佃散歩。佃小橋方面から佃公園を見るとそこには素敵な影のレースが。 中央区にも自然の中でほっとできる場所があります。

 

While walking around Tsukuda area, found a nice lace shadow by looking at Tsukuda Park from Tsukuda-kobashi bridge direction. 
There are places in Chuo-ward that people can feel the nature and relax.
 
IMG_0378.jpg 
 
可愛らしいお花も近くで発見。 
 
Pretty flowers!

IMG_0392.jpg 
 
まだまだ素敵場所は沢山あります。

So many splendid places in the district. 
 

 

 

◆ 朝潮運河・桜小橋と水辺の春

[隅田の花火] 2018年4月20日 14:00

すがすがしい季節が訪れました。東京の桜は、ほぼ終わりを迎えてしまいましたが、おそらく皆様は、どちらかで桜が咲く春を堪能されたのではないでしょうか。

 

今年は天気のよい日が多かったこともあり、私も隅田川をはじめ、穏やかに水辺の桜を楽しむことができました。

 

中央区には、都会のビルの合間を、ゆったりと流れる水辺が多くあります。その水辺の風景に、溶け込むように咲く桜は、他の桜とは少し違った特別なものがあるような気がします。

 

今年の春は、是非行きたいと思っていた水辺がありました。中央区晴海の「桜の散歩道」です。

 

s_hanabi58-1.jpg 

この「桜の散歩道」は朝潮運河沿いにある小径で、数百メートルに渡って桜が咲き誇ります。そして、昨年の秋にはこの朝潮運河に新しい橋が架けられました。歩行者専用の橋で、名前は『桜小橋(さくらこばし)』といいます。

 

水辺には桜が咲く風景が似合い、桜には水辺のある風景が似合います。

 

桜という文字が入った橋ということで、渡るなら、桜の咲く頃が良いなぁと思っていました。橋の名に桜の文字があるだけで、少し和やかな気持ちにもなります。

 

この橋の名前の選定理由のひとつは、桜の散歩道に通じている橋、ということなのだそうです。架けられた場所は、桜並木があることで知られている月島川との合流点。なので、とてもふさわしい名前になったと思います。

 

s_hanabi58-2.jpg 

この橋は見た目がとてもスタイリッシュ。桁の厚みが極端に薄く、また橋脚の間が広めなので、船がくぐり易い、すっきりとしたデザインになっています。また橋桁に彩られた淡い色のタイルは、とても柔らかな印象。まさに朝潮運河の春の橋で、水辺の春を感じることができました。

 

s_hanabi58-3.jpg

 

この橋は、勝どきと晴海を結んでいます。

 

晴海側にあるのは、大きなビルのトリトンスクエア。たくさんの会社勤務の方が朝潮運河を渡りますが、最近では住む街としてこの場所を選ぶ若い方も増え、子どもたちが遊ぶ姿も多くみられます。

 

桜の散歩道の桜は、まだ若い木が多いのですが、子どもたちがここを故郷として育ち、そして大人になる頃には、この散歩道の桜も大きくなっているのだと思います。

 

 

少し土地が低い勝どき側からは、渡る手前で階段を登る形に。歩行者専用の橋なので、自転車の時は降りてから、緩やかなスロープを使って橋に登ります。橋の幅が、真ん中よりも入り口の方が広めに作られているので、とてもアプローチのしやすい橋です。そして、周りが暗くなってくると、しっとりとした雰囲気に変わっていきます。

 

s_hanabi58-4.jpg 

近隣は静寂な住宅地でもありますので、橋は自己主張することなく、この場所の雰囲気に合わせた少し控えめな印象。特に勝どき側のスロープから見た晴海方面は、未来的な風景でありながらも、とても落ち着いた雰囲気です。

 

s_hanabi58-5.jpg 

これからは、新緑の美しい時季となりますが、都会の中の新緑も、探してみれば、心なごむ風景を見つけることができたりします。そしてそれが、水辺の風景であったりすると、とても爽やかな気持ちになるものです。

 

中央区には水辺がたくさんあります。ぜひこれからも、中央区の水辺の春をお楽しみいただければと思います。

 

 

 

「ゆうゆう講座」申込受付中!

[ジミニー☆クリケット] 2018年4月19日 18:00

今年も、中央区立社会教育会館で、「ゆうゆう講座」が開催されます

参加される場合の申し込みを、現在受付中です

yuyu201801.JPG

ゆうゆう講座」は、1回完結型の講座で、ジャンルも幅広く、ゴスペルフラダンス、「漢字で脳トレ」、コーラス料理朗読詰将棋ヨガなどなどです

yuyu201802.JPG

その講座を主催するサークルの紹介も行われますので、今後の健康増進生きがいづくりのためにも、是非参加してみてください

yuyu201803.JPG

参加できる対象者は、要支援・要介護認定を受けていない60歳以上区内在住者で、受講料教材費ともに無料です

yuyu201804.JPG

申込方法は、希望する講座開催月の前月11日午前9時から、社会教育会館3館築地日本橋月島)の窓口または電話にて先着順で受け付けます

定員に達し次第、締め切られますので、ご注意

yuyu201805.JPG

ゆうゆう講座」は、9月開催のものまでありますので、開催日時申込開始日等お間違えの無いようHP等で確認してください

yuyu201806.JPG

中央区の「ゆうゆう講座」に関するHPはこちら ⇒

https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kohokotyo/koho/h29/300301/03_04/index.html

昨年ゆうゆう講座受付を紹介したブログ記事はこちら ⇒

/archive/2017/04/post-4258.html

 

 

「ゆめ講座」の募集〔中央区立社会教育会館〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年4月18日 12:00

自分たちで講座をプロデュースできる

そんな楽しい企画が、中央区立社会教育会館で行われています

yume201801.JPG

ゆめ講座」は、区民企画し、提案して実現する講座で、区民同士教え合い学び合う講座です

yume201802.JPG

説明会は、以下の日程で行われます

残念ながら、もう説明会の終わった会館もありますが、説明会はどの会館で受けてもOKです

築地社会教育会館4月15日午後2時から約1時間程度

月島社会教育会館4月18日午後6時から約1時間程度

日本橋社会教育会館4月20日午後3時から約1時間程度

yume201803.JPG

内容は、応募要領の説明応募書類の配布などです

参加費無料です

予約必要ありません

yume201804.JPG

この機会に、自分たちがやりたかった講座を、自分たちで企画して実現してみてはいかがでしょうか

なお、会館内での写真撮影に関しては、ご了解をいただきました

中央区立社会教育会館の、「ゆめ講座」ご案内のHPはこちら ⇒

http://chuo-shakyo.shopro.co.jp/news/2018-04-15/post_3843.php