中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

黄色い花の海で江戸時代にトリップ

[サム] 2010年4月 7日 08:30

浜離宮恩賜庭園は、草木や花の宝庫、都会のオアシスであると共に、江戸時代を代表する歴史的遺産の大名庭園。
都立公園では唯一、潮入の池の状態で現存する池泉回遊式庭園で、鴨場の施設が見られるのも都内ではここだけ。
四季の自然に加え、その歴史・文化に触れることが出来ます。
この文化財庭園を保護し次世代に伝えるため、平成16年度から復元・整備事業が進められています。
昨年度は、江戸城などの城の石垣と同じ積み方で造られた内堀の石積の掘割や階段状の船着場などが修復され、往時の姿が再現されています。
園内に5つあった茶屋の1つ「松の茶屋」は現在復元工事中です。


CIMG0951S.JPG

土曜・日曜・祝日の11時と14時にはボランティアによる庭園ガイド(無料)が、また随時ガイド端末(最先端ユビキタスコミュニケ―ター)の無料貸出実施中。
30万本の菜の花が咲き誇る春麗らかな庭園で、江戸時代にトリップされては?



CIMG1027G.JPG CIMG1036S.JPG

 

 

浜離宮のライトアップ~東京らしい夜桜~

[ケン] 2010年4月 6日 09:50

4月2日(金)の仕事終わりに、浜離宮のライトアップを見に行ってきました。

4月に入ってもなかなか春爛漫とはいかない、今日この頃...。この日も夜になると

やや肌寒かったです。

 

受付で300円支払って中へ。いきなり桜があるのかと思いきやそうではありませんでした。

しばらく順路を行くと回遊路に沿って、灯篭が灯っています。

灯篭_1~1.jpg

 

灯篭には梅、藤、牡丹、水仙など四季折々の花々が

巧みな筆致で描いてありました。ほのかな明るさとあいまって、日本的情趣を

感じさせます(と言っても、立ち止まって見ている人は少なかったですが...)

 

しばらく歩くと、「わあ~」という声が上がり始めます。夜桜のライトアップです。

 

「お~ これこれ」とか思いながら桜に近づきます。 闇に淡いピンクの色彩が、

くっきりと浮かび上がっていました。背景には汐留界隈のビル群。

桜と高層ビルが画になってしまうところなど、実に東京らしい風景のように思います。

夜桜と~1.jpg  

近くには売店があって、おでんや焼きそば、甘酒など買うことができます。見るからに仕事帰りの

サラリーマンのグループが輪を作って、缶ビール片手に談笑していました。近くの勤め先なんでしょう か。このライト アップを見に来るのが恒例になっているのかもしれません(ただしいわゆる地面に座って のお花見はできないようです。入口に注意書きがありました。件のサラリーマンたちは、売店付近 にしつらえてあるテーブルと椅子を囲んで楽しんでいました)。

 

見たところ桜はまだ100%満開という感じではなかったので、来週いっぱいくらいは、桜を楽しめそう です。ソメイヨシノのライトアップは5日(月)までですが、16日(金)からはヤエザクラのライトアップが 始まります。その頃はもっと春らしい暖かな夕べに花を愛でることができるでしょう。  

桜_1_~1.jpg  

 

最後に浜離宮が"潮入の池"で有名なことを思い出しての一句。

 「潮風に さくらゆらゆら 浜離宮」

 

 

 

「龍馬が歩いた中央区」、古地図を持って歩きましょう

[銀造] 2010年4月 6日 09:00

 今、NHKの大河ドラマで「龍馬伝」が放映されています。

江戸時代、土佐藩中屋敷は現在の中央区役所から築地警察署の敷地にありました。

「龍馬が歩いた中央区」、古地図を待って歩きませんか? 中央区役所1階左の奥で、

安政4年、明治44年、昭和7年、平成7年の京橋地区図(白黒)が、セット¥420で入手出来ます。

 これは私の所蔵版でカラーですが、古きを訪ねて、新発見をしましょう。お散歩コースは地図の下に。

CIMG4391.jpg

①土佐藩下屋敷跡(現、中央区役所)から桂川甫周住居跡、岩瀬一兵衛住居跡(旗本)、
軍艦装練所(築地市場)、あかつき公園(シーボルトの碑)、奥平大膳大夫(中津藩)、田沼玄蕃頭邸(旧、浅野邸跡) 中央区役所まで戻り。これが徒歩runで1時間。
 

次が中央区役所で入手した日本橋編。十思公園は、「囚監・ 石出帯刀」とあります。

①の築地コースに続いて、日本橋方面へ行きましょう。

CIMG4392.jpg

②土佐藩下屋敷跡(現、中央区役所)から合引橋(三吉橋)、白魚橋、弾正橋から
鍛冶橋土佐藩上屋敷跡付近(現、東京フォーラム)、桶町小千葉道場跡(現、八重洲ブックセンター)まで徒歩、八重洲北口より江戸バスrvcarもしくは無料のシャトルバスにのり、三井美術館下車。
十軒店跡、影響を受けたであろう長崎屋跡、そこから徒歩で10分以内の小伝馬町の牢屋敷跡で黒船に乗船しようとして捕らえられ囚われた吉田松陰を訪ねるというコースで、run1時間半。
その後のお楽しみ!beerrestaurant 観光協会のお勧めは、「ジャンル別お店さがし」、「食べる」をクリック。
 
 

 

「桜の見所」、銀造のお勧め散歩コース

[銀造] 2010年4月 6日 09:00

 4月3日、ちょっと浅草へ出かけてからの帰り道。宝町で下車して、桜川公園、南高橋を経由して

霊岸島水位観測所から大川端を望みました。写真手前の錨は、江戸湊のモニュメント。

CIMG4347.jpg

 中央大橋から隅田川河口を望みます。桜の見所マップでは⑬ です。

CIMG4359.jpg

 佃公園の桜並木をくぐって、住吉神社に出ました。

CIMG4362.jpg

 佃小橋から、下町の風情を味あえます。

CIMG4363.jpg

 佃大橋から明石町河岸公園を望みます。マップ⑫です。

CIMG4368.jpg

 聖路加タワーの明石町河岸から大川端を望みます。

CIMG4373.jpg

 聖路加タワーに入って、ちょっと休憩。

聖路加病院の方へ出て、明石町緑道を歩きましょう。見所マップは⑪です。

CIMG4376.jpg

 「三日見ぬ間の桜かな」なんて言われますが、この先には、「ウコン」、「サトザクラ」などが9日ごろには見頃になりましょう。未だ蕾の枝垂れ桜もありました。明石町バス停の横にはcherryの緑果が! 佃公園と明石町河岸公園は、4月後半からの「つつじ」も楽しめますよlovely

 4月1日に岐阜から来た女子大学生には、勝鬨橋から明石町河岸公園、佃公園、月島もんじゃストリートの散策をお勧めしました。 では、皆さん、春をお楽しみ下さい。

 

 

 

ピカピカの一年生 ♪

[下町トム] 2010年4月 6日 08:45

京橋築地小学校の春000.JPG 春爛漫の季節がやってきました。cherryblossom

区内の各小学校では入学式が行われ、新しい一年生が可愛い姿を見せてくれる時季です。

子どもたちは将来の町づくりの大事な担い手。みんなの宝だと信じて大切に見守りたいものです。chick

中央区は、老若男女のバランスがとれた〝住みよい町〟でありたいものですね。

京橋築地小学校の前の桜も美しい姿を見せてくれています。ここの小学校の校門の脇には、今では珍しい〝二宮金次郎の像〟があります。以前にこの特派員ブログで〝八重洲ブックセンター前の金次郎像〟を紹介していただいたかと思いますが、ここにもありますゾ!

勤勉の美徳をもう一度見直すのいいかもしれません。

ま、とにかくこの季節を楽しみましょうnotes

 

 

続きを読む: ピカピカの一年生 ♪

 

浜離宮の夜桜

[坂の上のねこ] 2010年4月 6日 08:45

今年のお花見は寒くて雨が多かったなあ・・シーズンもそろそろ終わりだし・・

なんて思っていらっしゃる方、まだまだ美しい桜を楽しめますのでご安心を。

おすすめは浜離宮恩賜庭園。このブログで過去に何度も紹介されている名庭園ですが、

桜の季節は期間限定で夜間も開園、桜のライトアップを行っています。

 

今年はソメイヨシノのライトアップが4月1日(木)~5日(月)

八重桜のライトアップが4月16日(金)~20日(火)です。

(入園時間は午前9時~午後8時30分、ライトアップ時間は日没~午後9時)

P4050247.JPG  P4050259.JPG

雨が上がるのを待って、 ソメイヨシノのライトアップ最終日に行って来ました。 

P4050253.JPG  P4050254.JPG 

 酒類の持込・宴会は禁止ですが、園内にある中島の御茶屋では

抹茶と和菓子のセットがいただけます。

にぎやかなお花見も楽しいですが、落ち着いた雰囲気の日本庭園を

ゆっくり散歩しながら夜桜を愛で、抹茶で一服、なんてのも風流ではありませぬか。