[ひまわりウサギ]
2016年6月22日 09:00
毎日暑いですね
「避暑に出かけたい!」「高原にでも行きたい!」と思うのですが、なかなかそうもいかず、、、
涼しさと癒しを探し求めた結果、中央区明石町にプラネタリウムがあることを思い出しました!
それは『タイムドーム明石(中央区立郷土天文館)』です。初めて行ってきました!
現在、投影されているのは合計3本。
1つはキッズ向け、『名探偵コナン 星影の魔術師』
あとの2つは
声優の田丸篤志さん、斉藤壮馬さんがそれぞれナレーションをされている番組。
私はアニメは全く詳しくないのですが、とても人気がある声優さんたちだということです。
「それならばどちらも見て(聴いて?)おかなければっ!」
という野次馬心理でその2つを見ることに決めました。
土日は特に混み合う、とのこと。
チケット販売開始時刻の10時前に行きましたが、既に並んでいる方がいらっしゃいました!
14:30、いよいよはじまります。
まず生解説で、本日の中央区の夜空を知ることができました。
美しい夜景が魅力的な中央区ではありますが、
"もしその明かりがなかったら..."
現実では絶対に見ることができないであろう夜空です。
東京でも満天の星空!夏の星座!
"普段は見えないだけ"とわかっていても「東京の空にも実は星がたくさんあるんだ!!」と感動
江戸に住んだ人々は「こんな星空を見ていたのかな...」と思いを馳せました。
特集は、火星について。
先日(5/31)地球に最接近した際に「スーパーマーズ」と呼んで話題になっていましたが、この言葉、最近急に出てきた言葉だそうです。
専門家の方は使わないようです。
いよいよ声優さんのナレーション
「Seasons~星の広がる高原~」(第2回目の投影)
「Seasons~星降る水面~」(第3回目の投影)
さすが人気声優さんたち。包まれるような優しい声です。。。
星空の下でついウトウトしてしまいました
日々の疲れも癒され、すっかり良い気分
翌日(6/20)は満月とのこと
空を見上げてみようと思いました。
■タイムドーム明石(中央区立郷土天文館)
場所の詳細、投影情報などはこちら↓↓
http://www.city.chuo.lg.jp/bunka/timedomeakashi/topics/pra.html
[ジミニー☆クリケット]
2016年6月15日 16:00
6月12日(日)午後、築地波除稲荷神社の「つきじ獅子祭」での弁財天お歯黒獅子の渡御の様子です
場所は下の地図で赤い矢印の箇所、獅子が平成通りから晴海通りに入って、左に90度曲がるところです
この区間は、女性の担ぎ手のみによる巡行でした
お歯黒獅子は、高さ2.15メートル、幅2.5メートル、重さ700キロの木彫りの雌の大獅子で、普段は見れない獅子の後ろ側には、弁財天が描かれていました
今年の「つきじ獅子祭」は陰祭のため、渡御が行われるのは、千貫宮神輿と弁財天お歯黒獅子だそうです
晴天の下、車が頻繁に行きかう大通りを一部通行止めにして、お囃子にのって獅子が進んでいくさまは、古くて新しい東京のよさだなと思いました
築地波除稲荷神社のHPはこちら ⇒
http://www.namiyoke.or.jp/
[ジミニー☆クリケット]
2016年6月13日 18:00
今月、このブログでも紹介した「俳優・渥美清の軌跡 ―没後20年特集上映―」に行ってきました
私が見たのは、6月12日(日)で、午前上映の「あゝ声なき友」と午後の「八つ墓村」でした
「八つ墓村」は封切り時に見たことがありましたが、「あゝ声なき友」は初めてでした
「あゝ声なき友」は、1972年に公開された映画で、原作を読んだ渥美清が映画化を熱望し、その実現のために渥美プロを設立して実現させたものです
あらすじは、終戦後、部隊で一人生き残った西山民次(渥美清)は、戦友12人の遺書を抱き日本へ帰国。家族全員が原爆で死亡し、身寄りの無くなった西山は、12通の遺書を配達するべく旅に出るというもの
原作は、有馬頼義の「遺書配達人」、監督は、巨匠今井正です。
「あゝ声なき友」は、見終わった後、余韻が残る作品でした
改めて、渥美清という俳優の偉大さと魅力を再確認できました
期間は、6月24日(金)までで、8作品が上映されます
東劇のHPはこちら ⇒
http://www.smt-cinema.com/site/togeki/
[銀造]
2016年6月 9日 16:00
波除稲荷神社の夏越し大祭「つきじ獅子祭」は、
6月10日(金)に大祭式・鎮花祭、
翌11日(土)には、御神楽祭、
12日(日)には、渡御祭として、<弁財天お歯黒獅子>御巡行があります。
詳細は、同神社のHPでご覧下さい。
http://www.namiyoke.or.jp/shishimaturitokusetsu.html
築地に来られたら、近くの築地本願寺にもお立ち寄り下さい。
ご本堂では、先ずお参りして、「築地本願寺を探検しよう!! 伊東忠太博士が集めた世界の動物意匠」というリーフレットを頂いて、寺院の中のオブジェを楽しんでは如何でしょうか?
参拝記念の「築地本願寺のあゆみ①,②も頂いて行って下さい。
築地市場の晴海通り側には、「軍艦操練所跡」の碑や、
橋の袂には「かちどき 橋の資料館」があり、跳開橋として稼働していた当時の写真などをご覧になれます。
詳細をご覧ください。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jigyo/road/kanri/gaiyo/kachidoki/
また、反対側の吉野家の前の紫陽花、
ちょっと天竹の方へ行ったところに咲いている「ダチュラ」の花などを眺めながら、隅田川テラスに出て、行きかう船を眺めて、静かに楽しみましょう。
ちょっと足を伸ばして、明石町の方へ行かれてはどうでしょうか?
タイムドーム明石では、常設展示に加え、
6月4日から 「中央区近代建築物パネル展」を開催中です。
http://www.city.chuo.lg.jp/event/culture/28panerutenn.html
近くには、聖路加国際大学の周辺には沢山の歴史を伝える石碑やパネルがあり、
浅野内匠頭邸跡、蘭学事始めの地碑や、ミッションスクール発祥の地碑があり、歴史好きの方には、お勧めです。
お食事も美味しい処が沢山ありますので、新鮮な魚介類を召し上がっていって下さい。
[CAM]
2016年6月 8日 16:00
築地橋
「第三の橋は築地橋である。ここに来て気づいたのだが、都心の殺風景なこういう橋にも、袂には忠実に柳が植えてある。・・・・・・・・・・・
築地橋は風情のない橋である。橋詰の四本の石柱も風情のない形をしている。しかしここを渡るとき、はじめて汐の匂いに似たものが嗅がれ、汐風に似た風が吹き、南の川下に見える生命保険会社の赤いネオンも、おいおい近づく海の予告の標識のように眺められた。」(190-191)
入船橋
「第四の橋は入船橋である。それを、さっき築地橋を渡ったのと逆の方向へ渡るのである。・・・・・
入船橋の名は、橋詰の低い石柱の、緑か黒か夜目にわからぬ横長の鉄板に白字で読まれた。橋が明るく浮き上がってみえるのは、向う岸のカルテックスのガソリン・スタンドが抑揚のない明るい燈火を、ひろいコンクリートいっぱいにぶちまけている反映のためであるらしい。」(193)
暁橋
「川は入船橋の先でほとんど直角に右折している。第五の橋までは大分道のりがある。広いがらんとした川ぞいの道を、暁橋まで歩かなければならない。
右側は多く料亭である。・・・・・・やがて左方に、川むこうの聖路加病院の壮大な建築が見えてくる。
それは半透明の月かげに照らされて、鬱然と見えた。頂きの巨きな金の十字架があかあかと照らし出され、これに侍するように、航空標識の赤い燈が、点々と屋上と空とを劃して明滅しているのである。・・・・・・・・
第五の暁橋の、毒々しいほど白い柱がゆくてに見えた。奇抜な形にコンクリートで築いた柱に、白い塗料が塗ってあるのである。その袂で手を合わせるときに、満佐子は橋の上だけ裸かになって渡してある鉄管の、道から露わに抜き出た個所につまずいて危うくころびそうになった。・・・・・・・・その橋は長くない。」
堺橋
「第六の橋はすぐ前にある。緑に塗った鉄板を張っただけの小さな堺橋である。 満佐子は橋詰でする礼式もそこそこに、ほとんど駆けるようにして、堺橋を渡ってほっとした。 ・・・・・・・・・・
この道をまっすぐ行けば、いずれ暁橋に並行した橋のあることがわかっている。それを渡っていよいよ願が叶うのである。」(197)
一部の親柱のみが現存しているようであるが、工事のためフェンスが設置されており、今は見ることができない。
備前橋
「橋詰の小公園の砂場を、点々と黒く雨滴の穿っているのを、さきほどから遠く望んでいた街燈のあかりが直下に照らしている。果たして橋である。
三味線の箱みたいな形のコンクリートの柱に、備前橋と誌され、その柱の頂きに乏しい灯がついている。見ると、川向こうの左側は築地本願寺で、青い円屋根が夜空に聳えている。同じ道を戻らぬためには、この最後の橋を渡ってから、築地へ出て、東劇から演舞場の前を通って、家へかへればよいのである。」(199)
[銀造]
2016年6月 6日 16:00
「築地男気イタリアン」は、2015年6月26に開店し、1周年記念を迎えます。
このレストランのオーナーシェフは、ブラジルのサンパウロへ渡り、サッカークラブチーム「パルメイラス Palmeiras」にて25歳までプロサッカー選手として活動、帰国後、有名なレストランを運営する会社に就職し、銀座などのレストランで修業を積み、25年の料理人生の集大成として築地に店を開店したと、昨年頂いた葉書に書いてあります。
築地は料理の激戦区、なかでも昼食時は近隣のオフィスで働く人たちが、新しい店が開店した途端に、そちらの店へ行くので、この一年間は大変だっただろうと思います。
久しぶりに昼食時に行ってみました。 お店は若いOLで一杯。 凄く人気があるのですね。
もっとも、本日のパスタランチは、大変お得な値段設定で、限定10食の「やりいかの明太子和風ソース」は500円。
女性の注文が多かった「小えびのトマトクリームソース」は800円、前菜のサラダが100円、食後のコーヒーと合わせて、1,000円です。
私は、サラダと「やりいかの明太子和風ソース」のパスタで、合計600円。なんだか、申し訳ない気がしました。 先ずはベジタブル・ファーストで、きれいに盛り付けられたサラダを頂きます。
「やりいかの明太子和風ソース」のパスタ。海苔が磯の香りを運んできます。
夜のメニューも充実しています。(2016年6月3日現在)
ハッピーアワー(17:00~20:00)は、1杯500円のハウスワイン→980円で飲み放題(但し、60分間)
メニューは、冷前菜として、自家製ピクルス¥300、男気サラダ¥450、トラウトサーモンとアボカドのポテトサラダ¥500、カプレーゼサラダ¥600、生ハム盛り合わせ¥1,600、本日の築地カルパッチョ¥1,200と 嬉しいメニューと値段の設定です。今度は、夕方に、仲間と行こうと思いました。 以前、行った時に飲んだ焼酎のロックは旨かったですよ。
レストランの場所は、築地6丁目18-7、ニチレイビルと住友生命ビルの道路をはさんだ向かい側付近です。
電話は、03-6264-3369 営業時間は11:00~23:30 です。
追伸:お店の前で入手した葉書に、「築地男気イタリアン スタンダード パーティ プラン」のご案内がありました。
詳細は、割愛しますが、4名様から25名様まで承りますとのことです。 入店前には、店先の葉書を持って行ってください。乾杯スパークリングワインをサービスしてくれると書いてあります。 予約して行ってくださいね。03-6264-3369