中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

ブドウは氷水に漬けてから食べるのがおススメです。(銀座三越ブドウ食べ比べ)

[kimitaku] 2018年9月20日 09:00

 9月上旬三越銀座店で

「ブドウのミニセミナー岡山ブドウをたっぷり楽しもう」

(ブドウ食べ比べ)のイベントが行われました。

kimitaku1_20180918.jpg kimitaku6_20180918.jpg

kimitaku3_20180918.jpg kimitaku4_20180918.jpg

 

食べ比べのブドウは5種類 

マスカットオブアレキサンドリア・瀬戸ジャイアンツ・シャインマスカット・

ピオーネ・オーロラブラック 

 参加者は私を含めて十数人。

野菜ソムリエの増田智子さんの、

それぞれのブドウの育て方そしておいしさの紹介のあと、

5種類のブドウを一房ずつ食べ比べ、

一つ一つの味の説明で食べるブドウのそれぞれが

芳醇な甘さで、口の中で味の様変わり。とてもおいしく楽しいひと時でした。

「皆さん どのブドウがおいしかったですか?手を挙げてください」の質問に、ほとんどの方がすべてのブドウに手を挙げてました。

kimitaku5_20180918.jpg kimitaku2_20180918.jpg

 

増田ソムリエさん

「ブドウは食べる30分前に氷水に漬けるととてもおいしいですよ」

ともおっしゃっていました。

みなさん 秋のひととき、岡山ブドウを居間で食卓にお供えください。

 

三越銀座店 銀座四丁目6-16(電話03-3562-1111)

銀座四丁目交差点が目印。地下鉄銀座駅が便利です。

 

 

 

「日本の静かな一日」を描いた個展〔ギャラリー銀座〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年9月19日 12:00

銀座2丁目にある画廊「ギャラリー銀座1階で開催されている個展です

uoz201801.JPG

魚津 佳且 UOZU YOSHIKATSU 展 日本の静かな一日 第一集」です

uoz201802.JPG

開催期間は、9月15日)から9月21日)まで、時間は、11時から19時までです。

uoz201803.JPG

会場に展示された作品は、すべて「日本の静かな一日」をメインテーマに描かれたものです

uoz201804.JPG

こちらのギャラリーのHPで、この個展紹介の際使われていた「山紫水明さんしすいめい)」ということばがぴったりくる作品群です

uoz201805.JPG

見ていると、心が落ち着いて、ゆったりとしてきて、やさしい気持ちになれる、そんな魚津さんの作品です

uoz201806.JPG

日本の自然神社仏閣生き物金魚)など、描かれた対象物の色がとても美しく、作品は、岩絵具泥絵具透明水彩絵具を使い分け、和紙あるいは絹地緻密に描かれています

uoz201807.JPG

お聞きすると、魚津さんはずっと日本画を専門にやってこられた方ではなく、数年前までは、商業デザイン)を専門としておられたとのこと

ずっと日本画はやってみたいと思われていたとのことで、まさにその思いを実現されての今回の初個展だそうです

uoz201808.JPG

まだ、暑さは残るものの、「芸術鑑賞の秋」にふさわしい個展です

是非、お立ち寄りください

uoz201809.JPG

なお、会場での写真撮影については、ご了解をいただきました

会場におられた魚津さんから直接作品についてのご説明もいただきました

ありがとうございます

ギャラリー銀座のHPはこちら ⇒

https://www.gallery-ginza.com/

 

 

ハイアットセントリック銀座東京のアート空間を体感!

[佃のうさこ] 2018年9月19日 09:00

銀座6丁目に今年オープンしたばかりのハイアットセントリック銀座東京に伺いました。この場所はかつて明治21年から昭和2年までは朝日新聞社があり、明治40年からは主筆として夏目漱石が在籍し、明治42年からは校正員として石川啄木が務めていました。啄木の歌碑があるのは、みなさん良くご存知の通りです。

 

エントランス壁活字.jpg 1階エントランスで迎えてくれるのは、50年前まで実際に印刷で使われていた活字を用いて作られた銀座の地図です。赤いところが、こちらの場所です。江戸時代の町割りを今にも継ぐ銀座の碁盤目状の様子が、立体感を持って感じられます。

 

 

レストラン壁活字.jpg

3階、4階の吹き抜けの壁は、活字が現代アートになっています。

 

明治5年、政府の威信をかけて建築された煉瓦街ですが、一般店舗にはなかなか受け入れられず、交通の便と情報収集の良さに目をつけた新聞社が集まりました。一時期銀座は新聞社、印刷所などの関連会社が200社ほども集まる街となりました。

 

その時代の印刷は、金属に文字を彫り込み、活字を並べて文章にし印刷するもので、その手間と作業にどれだけの労力と時間を要したか、当時の凸版印刷をアートに仕上げた壁を見ながら想像してみます。

 

文字アート.jpg 

階段アート.jpg 

文字アートカニ.jpg 

いたるところに文字アート作品があり、探す楽しみに遊び心がくすぐられ、このホテルが目指す「訪れた人々が、銀座の魅力を知り、感じ、そして体験する拠点となること」に引き込まれていくようです。

 

インク試し刷り壁.jpg 

3階のダイニング&バーでは、新聞印刷スタート時の試し刷りで出る紙、廃棄する紙を壁紙にしています。

 

ベランダ.jpg 

コーヒー.jpg 

また、銀座ではなかなか珍しい外の風に吹かれながら、車や人通りと遮断されたひと時を過ごすことも出来ます。並木通りの対面のビルとの空間は、まさに江戸時代からの横丁7間の町割り空間。のんびりと今から過去へ、過去から今へ、そして未来へ。時の空想旅行にも耽れる銀座では貴重な打って付けの場所です。是非みなさんも、銀ブラの途中に、もちろん宿泊にご利用されてはいかがでしょうか。 

 

 

 

 

 

 

「料理長おまかせ御膳」―WASHOKU錦繍楼

[滅紫] 2018年9月18日 12:00

100_2942.JPG 100_2943.JPG 100_2944.JPG

講座の後に友人たちとランチに行くのが恒例になっています。どちらがメインかわからないねと笑っていますが、気の置けない友人たちとの食事はいつでも楽しい。

 

今日はメンバーの一人が見つけた「WASHOKU錦繍楼」へ。地下鉄銀座1丁目のすぐそばというよりアンテナショップ「石川百万石」の入っているビルの3階です。伺ったところ、「石川百万石」と経営上の関係はないものの、「石川県の産直食材・郷土料理を石川県産の器で提供する」お店なので場所としては最適ですね。「錦繍」は美しいもの全般を指す言葉ですが、「錦秋」と同じ秋の紅葉も指します。これからの季節を先取りというのもなかなか。

予約してあった「料理長おまかせ御膳」、お品書きをみてびっくり。「前菜、お造り、小鉢、鰈の西京焼き、メインは能登豚と十種の食材を使用したとり野菜味噌鍋、白米に焼葱青唐辛子味噌、香の物、デザート」で2500円(込)。実は友人はネット予約していたので何とお料理2000円、さらに飲み物付き!私は初体験の骨折中で「アルコールはしばらく禁止」と言い渡されていてみんなが「冷酒、ビール、焼酎の水割り」などと言っているのを「我慢」の一字。

しかし、料理に箸をつけたところでニコニコに。九谷焼や輪島塗に盛り込まれたお料理は見ても勿論美しいのですが、美味しい。鰈の西京焼きは絶品だし、白いご飯の上に載っている「焼き葱味噌」は「これだけでお酒が飲める!」とみんな騒いでいます。(販売しています)雨にも拘わらず店内は満席。サービスの方も行き届いているし、ロケーションも抜群だし、お馴染さんになれるのもすぐかも。

 

100_2945.JPG

WASHOKU 錦繍楼 銀座2-2-1TH銀座ビル3F TEL 03-3562-7632

ランチ:11:30-15:00 ディナー22:00:17:00

日祝定休 銀座1丁目4番出口すぐ

 

 

MARIAGE FRE'RES TEA RESTAURANT in Ginza

[銀造] 2018年9月16日 14:00

 銀座のすずらん通りでマリアージュ・フレールの店舗を見つけました。

店内に入ってお話を聞く機会がありました。 その1週間後、銀座通りで松屋通りの所にある三菱UFJ銀行が入っている店舗、「銀座三和ビル」の2階にTEA RESTAUANT を見つけました。 2階の素敵な家具に囲まれた通路を進み、

1536358794163.jpg

 レストランに入ると、白を基調としてとても清潔で、 午後3時の、とても静かな店内でした。

 

1536358829609.jpg

 「ゆっくりと午後のひとときを美味しいお茶を楽しみたい」と、この日は紅茶に決めました。この日、私が注文したのは、MARCO POLO という品種です。 友が注文したのは、到着したばかりの新茶で、未だメニューに載っていない品種でした。

 

1536358880202.jpg

 二種類の紅茶を楽しみましたが、繊細な味わい、少しフル―ティな香りと味の紅茶に、tea bagから抽出したお茶との違いがハッキリと判りました。 次回のafternoon-tea には、大変美しい、美味しそうなケーキを味わいたいと思っています。

ポットに入れられた紅茶は、3~4杯楽しむことが出来、1,000円前後の紅茶はお値打ちです。

 

 L'ART FRANCAIS DE THE' 「フランス流紅茶芸術」という本が、有償(¥2,700、消費税別)でお求めになれます。

1536358860648.jpg

1854年6月1日に「メゾン ド テ」といわれるフランス流紅茶専門店 マリアージュ・フレールの創設者、アンリ・マリアージュとエドゥアール・マリアージュの紹介に始まり、本の中の挿絵により、お茶の歴史や特徴を楽しく知ることが出来ます。

 

この写真と記事は、お店の方に、お話を聞き、レストラン側の写真の撮影と記事の掲載を許可して頂きました。会社、お店のURL は、こちらを御覧下さい。 http://www.mariagefreres.co.jp/

 

 

10月下旬ー11月上旬開催 セミナーのご紹介 ~白鶴 銀座スタイル~

[rosemary sea] 2018年9月16日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』についてコンサルテーションして取材します、rosemary seaです。

 

白鶴 銀座スタイル(HAKUTSURU GINZA STYLE)さん、繰り返しのご説明となりますが、ここ銀座から日本酒のあるライフスタイルを発信することを目的として設けられました。

2006年以降、主に日本酒に関する様々なセミナーを開催されています。

教室がイメージできます過去記事、「セミナー教室はこのようになっております」はこちらです。

/archive/2017/05/post-4353.html

 

今回は現在募集中の10月下旬ー11月上旬セミナーを3つご紹介します。

今回も白鶴酒造株式会社 白鶴 銀座スタイル 福本さんにお世話になりました。

それでは・・・

ハロウィンHP.JPG

ハロウィンにもぴったりのお料理セミナー

日本酒で簡単おしゃれな"おもてなし"

10月25日(木)開催

   講師:料理研究家/利き酒師 かわごえ直子先生

   参加料:5,000円(お料理・お酒・お土産付き)

   時間:18:45~20:15

   応募締切:10月10日(水)

料理研究家/利き酒師のかわごえ直子先生を講師に招き、日本酒をおしゃれに楽しむおもてなしセミナーを開催します。

わずか3ステップで完成する簡単でおいしいレシピや、お料理をおいしく見せるコツを学べます。

さらに、100均グッズでインスタ映えするテーブルコーディネート術もレクチャーされます。

なお、ご紹介したお料理はその場で日本酒と一緒に楽しめます。

このセミナーは講師の実演を見学するスタイルですので、ご参加の皆様は手ぶらで参加できます。

HPカクテル.jpg

日本酒をもっと自由にカジュアルに

"日本酒カクテル"を楽しもう!

11月1日(木)開催

   講師:白鶴酒造 研究室 徳井美里(とくい みさと)さん

   参加料:4,000円(お弁当・お酒・お土産付き)

   時間:18:45~20:15

   応募締切:10月17日(水)

日本酒をもっと身近にする日本酒カクテルセミナーを開催します。

日本酒の基礎知識を学びながら、日本酒好きなかたはもちろん、日本酒が苦手なかたにもおすすめの、ご自宅で手軽に作れる簡単レシピをご紹介します。

ここで作られた日本酒カクテルは、実際にその場で試飲することもできます。

日本酒の新たな魅力とふれあいませんか?

化粧品HP.JPG

<昼夜選べる2回開催セミナー>

日本酒×乾燥に負けない美肌ケア講座

2回とも11月8日(木)開催

   講師:白鶴酒造 化粧品事業部 垣内稚子(かきうち わかこ)さん

   参加料:昼2,000円(お酒・デザート・お土産付き)

       夜4,000円(お酒・お弁当・お土産付き)

   時間:14:00~15:30

      18:45~20:15

   応募締切:10月24日(水)

"お酒とお肌のいい関係"をテーマにした美肌セミナーを開催します。

古くからお肌に良いといわれています日本酒や酒粕の効果や、乾燥に負けないスキンケアの方法をレクチャーされます。

女性にも飲みやすい日本酒を、昼の部はデザートと、夜の部は季節のお弁当とともに楽しめます。

当日はお化粧品をお肌に塗布しますので、ご自身のお肌の状態に合わせてご参加ください。

食事やデザートを楽しみながら和やかな雰囲気で行いますので、お一人でのご参加もお気軽にどうぞ、お待ち申し上げております。

 

 内容に若干の変更ができる場合があります。

 応募者多数の場合は抽選となります。

  (どのセミナーも人気です。抽選になる確率が高くなっております。)

  詳しくは文末に示しましたホームページをご覧ください。

 

白鶴ビル外観a.jpg白鶴 銀座スタイル

(HAKUTSURU GINZA STYLE)

銀座5-12-5 白鶴ビルディング7階

歌舞伎座の信号角、向かい側のビルです。

【お問い合わせ】

電話 03-3543-0776

9:00~12:00 ・ 13:00~17:00

(土日祝除く)

詳細・セミナー応募先はこちら

⇒ http://www.hakutsuru.co.jp/g-style/