中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

◎特派員の商店街訪問(第3回)◎ 365日午後はホコ天/銀座すずらん通り商店会

[サム] 2010年5月14日 17:00

商業の中心地・中央区には元気な、にぎわい商店街が数多くあります。

地元から愛され、住民とともに栄え、親しみのある商店街を、特派員が訪ねて、見て、聞いた商店街の"今日そして明日"。そのイキイキとした魅力と活力、とっておきの情報などをお伝えしている、中央区の商店会・商店街を紹介する「特派員の商店街訪問」第3弾です。

*******************************************************

 

◎特派員の商店街訪問(第3回)◎

365日午後はホコ天/銀座すずらん通り商店会

 

日本を代表する繁華街、銀座。

その銀座の中心4丁目交差点から1本西側に入ったところに位置する「銀座すずらん通り」。

今回お訪ねするのは5丁目の「銀座すずらん通り商店会」。

CIMG2500RS.JPG    CIMG2499RS.JPG    CIMG2497RS.JPG

100mとコンパクトな商店街ながら伝統的文化工芸を扱うお店から最先端の飲食店まで個性豊かな業種が並んでいます。

会長の清水薬局店主清水誠治さんにお話を伺いました。

尚清水薬局さんは創業大正13年。サトちゃんミュージアムもあるこだわり調剤薬局です。

 

CIMG2587RS.JPG   CIMG2589S.JPG 

 

<清水会長と清水薬局のサトちゃんミュージアム> 

 

Q:「銀座すずらん通り商店会」の創立は? 

A:平成10年。町会の活動とは別に、通りの店主達が集まって、活性化に向け、新たな取り組みをしていこうということで活動を始めました。

 

Q:加盟店の構成は?

A:路面の物販店を中心に、路面および複合ビルに入居の飲食店27店。

 

Q:古くからのお店は?

A:天正12年創業(銀座店は昭和32年)の老舗京呉服の「ゑり善銀座店」さん、うち(前述の通り、清水薬局さんは大正13年創業)、昭和21年創業の「かのこ」などの手作り和菓子の「銀座鹿乃子」さん、昭和22年創業の老舗美術店の「相模屋美術店」さん、など。(明治33年長崎にて創業の文明堂の「銀座文明堂 傳匠」さん<平成21年オープン>もある)

 

Q:お客さんの層は?

A:来街者は勿論、銀座に勤めている方々が多いのではないでしょうか。

 

Q:どのような活動をなさってますか?

A:毎年5月末と12月にお祭りやイベントを開催しています。また、1年365日、午後1時から終日歩行者天国を実施しています。

 

Q:平成22年の「第11回すずらん通り祭り」の概要を教えて下さい

A:今年は5月29日(土)13:00~19:00、5月30日(日)13:00~18:00開催予定です。

posterRS.jpg

★イベント:フラダンスチームによるフラダンス公演(各日数回)

★セール:加盟店によるオリジナルサービス

★模擬店:焼きそば、ビール等

★来街者へのプレゼント:すずらんの鉢、アスパラガス、すずらんバッグ等

※期間中の模擬店の売上の一部は、(財)日本ユニセフ、社会福祉法人中央社会福祉協議会に寄付されます。

例年、通りで開催しておりましたが、今年はたまたまある企業様のご好意により、建設予定地を使用することが出来るので、例年と違いスペースが広がり、来街者の方々にもゆっくりと楽しんでいただけるものと思います。内容も盛りだくさんです。ご家族、ご友人お誘いの上、是非銀座すずらん通りまでお越しください。

 

Q:これから目指される方向

A:皆さんに安心してゆっくりと買い物を楽しんでいただけるよう、いち早く365日、午後1時から終日歩行者天国を取り入れました。商店街が元気なら街も元気!今後とも「銀座すずらん通り祭り」を柱に賑わいのある街づくりを推進していきたいと思います。

CIMG2501S.JPG 

 

pencil追記:

設立10周年を迎える「東京すずらん通り連合会」の資料によれば、都内には「すずらん通り商店街」が20、うち「東京すずらん通り連合会」加盟商店街は8つ。

銀座すずらん通り商店会もその1つです。

尚「銀座すずらん通り」のある4丁目交差点から1本西側の通りは、1丁目から4丁目は「銀座ガス灯通り」、また8丁目は「金春通り」と称されている。

 

*******************************************************

銀座すずらん通り商店会の清水会長

お客様がひっきりなしに訪れるお忙しい中、ありがとうございました。

 

 

続きを読む: ◎特派員の商店街訪問(第3回)◎ 365日午後はホコ天/銀座すずらん通り商店会

 

今年もあります!「古典芸能鑑賞会」

[坂の上のねこ] 2010年5月14日 14:30

昨年このブログでご紹介した「古典芸能鑑賞会」が今年も開催されます。

昨年の記事はこちらをご覧下さい。

今年も、講話、小唄振り、琵琶、曲芸、舞踊常磐津と、盛りだくさんの演目。

梅雨時の宵に古典芸能鑑賞・・粋な過ごし方ですねえ。

ちなみに、会場に集まるお客さんたちの和服姿を眺めるのも楽しみのひとつです。

第12回古典芸能鑑賞会.JPG

↑今年のチラシ

日時:平成22年6月19日(土) 開場 4時30分 開演 5時

会場:日本橋劇場

費用:2000円(当日会場支払い)

 

<お問い合わせ・お申し込み>

中央区文化・国際交流振興協会

電話:03-3297-0251

*区内在住・在勤者に限らず、誰でも申し込めます。

*440名の限定です。申し込みはお早めにどうぞ。

 

三日月さんも、昨年この鑑賞会を楽しまれたようです。

三日月さんの記事 

 

 

 

神田明神大神輿 中央通りを渡御

[与太朗] 2010年5月12日 09:50

 初夏の訪れを告げる神田祭、9日の日曜日、大神輿の渡御が行われました。

IMG_0146.JPG 今年は陰祭の年ながら、平将門が祭られて700年の奉祝ということで、神田明神大神輿と将門塚保存会大神輿の初の揃い踏み宮出しなどで大いに盛り上がった祭りになりました。とくに将門塚保存会大神輿は、今回大手町オフィス街のビジネスマンが大挙担ぎ手として参加、神田祭に一層の広がりと厚みが加わったといえそうです。沿道の人出は20万人にのぼるとのことでした
IMG_0150.JPG 今年の中央区エリアの渡御は常盤橋、日本橋から室町四丁目というコース。昼過ぎ、将門塚で両大神輿揃い踏みでの神事が執り行われた後、大手町サンケイビルまで並んで渡御、ここで別れて神田明神大神輿は2時ごろ常盤橋を渡り日本橋北詰へ、三越を左折して中央通りを北上、室町四丁目まで約1時間半の中央区渡御でした。

 渡御の行列は獅子頭山車、神田囃子屋台、大神輿に続き、附祭の曳き物「大鯰と要石」「大江山凱陣」(鬼の首)が氏子小学校の子供たちによって引かれ、沿道には大きな歓声があがっていました。

 

 

ポンパドウル銀座店★グランドオープン

[まぴ★] 2010年5月12日 09:50

たまたま西五番街の通りから花椿通りへ入ったら
「パン屋さん・・・?あっポンパドウル!銀座にあったっけ?」
大好きなパン屋さんなので、これはちょっと聞いてみなくては~(*^^*)
なんと5月7日にオープンしたばかりだそうです。

R0013360.JPG  R0013361.JPG 

販売課マネージャーさんが、色々説明してくださいました。
なんと、店舗内で焼いているそうで、その工程もガラス越しに見れます。
フランスパンの焼き上がり時間も書いてありました。

R0013362.JPG R0013358.JPG

お客さんもいっぱいで、大盛況でした!
「焼きたてのロンド1/2です」という言葉に惹かれて買ってみました。
 チョコレートとザクザクのデニッシュが美味しい~(*^^*)
ジャーマンポテトピザは、夕食時ワインと一緒に!

R0013368.JPG R0013367.JPG

R0013359.JPG

銀座はは四丁目辺りだと木村屋もあるし、三越、松屋、松坂屋もありますが
花椿通りはデパート群からも少し離れてるので、
この辺で働いてる人には重宝されそうですね!

ポンパドウルのホームページ

 

 

18:00の人形町

[柳 さつき] 2010年5月12日 08:30

昨年お目見えした「人形町からくり櫓」です。

19:00までの正時に「からくり」を見ることができるのですが・・・・・・。

よく人形町界隈には出かけるわりには、いつもshoeウロウロして、なかなか出合えませんでした・・・・。が、今回初めて18:00ジャストに人形町通りにおりました(わ~~い)!

s-tokei4.jpg

18:00に、上部の三つの窓が回転し、江戸時代の町人さんのお人形たちが現れました。

そして下部の噺家さんが「イワ~シこぃ!イワ~シこぃ!」とお噺をします。 s-tokei2.jpg

そのとき近くにいらした方たちも、足を止めてにこやかにご覧になったり、急いでmobilephone携帯写真に収めていらっしゃいましたsign01

新しい、人形町のevent名所ですね。

詳しい情報は、「坂の上のねこ」さんのBlogがおすすめですflair

こちら⇒人形町のからくり時計

 

 

 

風ニモマケズ 今年も豪華なカーペットが

[与太朗] 2010年5月12日 08:30

IMG_0081.JPG   いささか旧聞になりますが、4月29日(昭和の日)、恒例のフラワーカーペットが華麗にみゆき通りを飾りました。観光協会のブログ等でもすでに報じられたとおり「ECOと新生活」をテーマに、20万首・120万枚の富山のチューリップの花びらが、14のデザインのカーペットを色あざやかに織りあげました。お出かけになった方も多いのではないでしょうか。私、以前からどんなふうにカーペットが作られるのかなあと思っていましたので、今年は朝早く家を出て見てきましたので、そのあたりを報告したいと思います。

  IMG_0046.JPG 午前8時すぎに到着したみゆき通り、人通りはほとんどありませんが、道路脇には所々に何やらダンボール箱が2~3個ずつ積まれています。泰明小学校の校庭にはすでにボランティアの方々が続々集結。14面のデザイン毎のグループに分かれ、段取りの打合せ・確認やら花びらの下ごしらえなどの準備をテキパキ進めています。9時から通りは通行止め、デザインの描かれたシートをテープで路面に貼っていきます。11時になるといよいよ泰明小からボランティアの方々がグループ毎に持ち場へ出動。赤・白・ピンク・黄・紫、色別に詰められた花びらの袋を大黒様よろしく手にしています。シートに描かれたデザインに従い、決められた色の花びらを置  いていきます。道路わきのダンボール箱には緑の「絵の具」になる立山杉の葉が入っていました。「紫、たり IMG_0054.JPGないヨ!」「赤、余ってるから隣にあげていい?」などと話しながら11時半にはほぼカーペットが完成。

  ・・・と思いきや、この日は好天ながら時折帽子を飛ばすような強風が通りを吹き荒れ、見物人の悲鳴の中、さしもの肉厚の花びらも違う色のエリアに吹き飛ばされるものが続出。そのつどボランティアの方が元の位置に戻し、水をスプレーして飛散防止に大童という一幕もありました。フラワーカーペットには雨よりも風の方が天敵のようですね。

IMG_0060.JPG 12時、泰明小の金管バンド部の皆さんの演奏、引続きオープニングセレモニーが執り行われ第24回の銀座みゆき通りフラワーカーペットもめでたく開幕しました。関係者の皆さん、今年も豪華なカーペットをありがとうございました。

 夕刻、再度立寄ったみゆき通りでは、花びら持ち帰り用のビニール袋と「チューリップ染めの作り方」を配布していました。今年のテーマにもマッチしたにくい企画ですね。花首30~40首(花弁180枚~240枚)でハンカチ1~2枚染められるそうです。来年はもっと事前にPRされるといいですね。