[ゆりかもめ]
2010年5月25日 17:00
気まぐれに銀座を歩いて居てふと・・・立ち寄ったお店です。
特別なメニューがあるわけではないのですが、足のむくまま立ち寄っても、ゆったりと時を過ごす事が
出来ました。
2人で注文したのは「チーズとベーコンのスパゲッティ」と「トッピングが茄子のピッザ」です。
それぞれが¥1500.-でした。
どちらも美味しいと思いました。
天井が高くテーブルの間隔を広く取っています。
又、二面が広くガラス張りになっていて光の配分も良く、いつまでもゆっくり出来そうなゴージャスな
気分になりました。 読書をしている方もいます。
10階がレストランで11階がラウンジです。
私の行ったのは11階のラウンジで夜も同じく一品で注文できますが10階はランチメニューとディナーに分れています。
支払いをして帰る時は必ずエレベーターのボタンは店の係が押して下さり「お味は如何でしたでしょうか?・・・・又お出で下さいませ」とおっしゃいました。
私の経験では「美味しい・・・・」と思った時はお店の方が必ず「お味は如何でしたか?・・・・」
と聞いて下さるように思いました。
東京都中央区銀座8-8-3
東京銀座資生堂ビル10階・11階 定休日 : 日 祝
営業時間 11時半~23時 (10階レストランは13時半~15時半は中休み)
[ゆりかもめ]
2010年5月25日 09:00
銀造さん紹介の「マロニエの花と葉」をお勧め賞味期限の5月22日に少し大きく写しました。
お天気が良かったので緑の葉に太陽が反射して白く光っています。
花は15cm程の円錐花序で4弁花を多数つけています。
私は4月20日より3週間程、ボストンで過ごしましたが「中央区観光協会特派員ブログ」はしっかり見ておりました。
そしてこのブログが世界に向かって発信している事を実感いたしました。
観光協会特派員それぞれの方々の楽しい記事を今後も楽しみにしています。
[柳 さつき]
2010年5月25日 09:00
以前、「藪伊豆総本店」さんで開催されている「藪伊豆土曜寄席」にうかがったときの記事をご紹介いたしました。
藪伊豆土曜寄席
そのとき、こちらの「藪伊豆総本店」さんでは、柳家花禄師匠による「落語とそばの会」も奇数月に開催されていますよ!
と、ご紹介いたしました。
そこで、また、そろそろ「落語とそばの会」も、レポートさせていただきたいなぁ・・・・・!
と、前もって、日程、予約方法などを「藪伊豆総本店」さんのHP:http://www.yabuizu-souhonten.com/honten/rakugo.htmlで確認いたし・・・・・・・、準備万端。
予約開始日の9:00に電話をいたしました・・・・・・・・・。
「話し中」が続き・・・・・・・・何度もかけ直し・・・・・・20分過ぎたころにようやくつながりました
すると、「もう満席」とのお返事でした・・・・・・・・。
なにがなんでも早すぎでは?と、思いました。
以下、会話形式で(敬称略にさせていただきます)!
柳:「常連さんのご予約が優先だったり、ということがあるのでしょうか?」
藪: 「はい、会が終わったその時に、次の予約を受け付けています。」
柳:「では、それだけでかなり埋まってしまうのでは?」
藪:「そのようなこともあります。でも、今日は、電話予約の最初の2組は、予約をいただきました。」
柳:「えっ?二組だけですか・・・・・・・。」
藪:「たまぁ~には、20名さまぐらい予約可能なときもあるんですが・・・・。」
柳:「キャンセル待ちは・・・・?」
藪:「ただでさえ、ぎゅうぎゅうの状態で予約を受け付けているので、むしろキャンセルが出たほうがいいのです。」
柳:「では、キャンセル待ちも受け付けてはいただけないのですね?」
藪:「はい」
という顛末でございました。
こう書きますと「藪伊豆総本店」さんが冷たくお感じになる方がいらっしゃるかもしれませんので、あえて・・・・・
柳家花禄師匠の「落語とそばの会」の人気が絶大で、「藪伊豆総本店」さんも、どうすれば、常連さんにも、新規でいらっしゃりたいお客様にも、楽しんでもらえるのか、とお悩みでいらっしゃるようでした。
もしも、これから先、「藪伊豆総本店」さんに予約をしようかな!と、お考えのみなさまのご参考になるかもしれない・・・・・・と、思い、ご報告させていただきました。
私も、大変な'狭き門'ですが、'万が一'、'奇跡的'に予約が取れましたら、ぜひともご紹介いたしたいと存じます。
[サム]
2010年5月23日 21:57
ファンケル銀座スクエア(中央区銀座5丁目)では5月20日~26日の7日間、10階ロイヤルルームを期間限定「ローズガーデン」として開放している。
今年で3回目を迎えるローズガーデンはバラが見頃を迎えるこの時期限定の季節イベント。
「大輪のバラの鉢植え」から「ミニバラ盆栽」までアレンジ作品も含め併せて約200作品を展示。
投票式の「バラの香り人気コンテスト」も行っており、会場にはバラの香りがいっぱい。
開放時間は、平日=12時~19時、土曜・日曜=11時~17時(最終日は18時まで)。
[銀造]
2010年5月21日 20:33
5月になって果実の花も咲き始めます。 築地川公園の北から南まで歩いてみましょう。
さて、連休空けには未だ蕾が固い、この果物は難でしょう? ちょっと、クリックして下さい。
答えはこの最後にあります。
3月末からご紹介してきた「ハナノキ」。葉が固くしっかりしてきました。三つ葉に裂けています。
おっつ! サクランボではないか!? 何処にあったの?
5月17日朝には、すっかり鳥の餌食になっていました。聖路加看護大学の建物を背にして。
綺麗なお花。 カラタネオガタマの花です。これもクリックして下さい。
芳香を放つ白い花。 これは?マルバシャリンバイに似てるけど。断言できないっ!
「イッサイユズ」と表示されていました。
これは? クリック! 桑の実です。
小さくてわからないかも知れませんが、蜂が蜜を求めてやって来ました。
エゴノキ、 ハクウンボク? どちらもエゴノキ科で、見分けが難しい。
さて、最後に5月21日に蕾が開いて顔を見せてくれたのは、、、「キウイフルーツ」の花。
棚を創って、緑の蔓を這わせています。 秋には、黄金の実が・・・。個人的収穫は禁止です。
今年のキウイフルーツの開花は2週間ほど遅れた様です。6月初めまでは見頃かな。
いやぁ、築地川公園の緑の散歩道。楽しいですね。是非、お出かけ下さい。
築地場外でのフルーツのお買い物も楽しいですよ。(お魚もねっ! )
[銀造]
2010年5月21日 10:00
2010年5月15日と16日の2日間にわたって「東京みなと祭」が華やかに開催されました。
踊る心、ときめきを覚えながら、朝10時着。日本丸の展帆は11時からと確認し、
後で又来ようと、展帆前の姿を パチリ!
会場のお姉さんに貰った「スタンプラリー」の用紙を手に、フリー・マーケットとスタンプ押印場所へ
東京海洋大学の海鷹丸。 先ずは、スタンプラリーを終えてから、ゆっくり 見ようっと
海底にたまった汚泥をさらう浚渫船。 これも後でゆっくり見ようっと!
あれ、ここから船に乗って、船の科学館へも行けるんだね。 無料!っが 嬉しい。
海上保安庁の船。 海での"もしも"は、118番です。
さっきの浚渫船。 名前は「雲取」。 浚渫した
汚泥は東京湾の埋め立てに使われます。
さあ、東京海洋大学の「海鷹丸」にやって来ました。
優しいおにいさん、おねえさんがニッコリと迎えてくれました。
4年の大学の後、航海士になるには「専攻科」というところで、もう1年。
今年の専攻科の女性は6人いらっしゃるのですって。
お祭りに付き物の「屋台」。沢山出ていましたよ。僕は仙台名物の牛タン。4枚で600円。
スタンプ・ラリーが終って。景品に引き換え。東京港を描いたレジャー・シートをゲット。
楽しかったなぁ! 来年も来ようっと