中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

大川端の<ユリカモメ>

[サム] 2010年11月 5日 10:00

RIMG0965S.JPG ユリカモメはチドリ目カモメ科、冬鳥として日本に渡来する小型のカモメ類の大半が本種と云われる。

気温が冷え込んでくるに従い、大川端にもその数が増えてきた。

足とくちばしは赤色。夏羽は頭部が黒褐色、冬羽は頭部が白く、目の後ろに黒い斑点があるのが特徴で、愛嬌のある顔をしている。他の水鳥を追い散らしてしまうほどの獰猛さを見せる、ハングリーな鳥の一面もあるというが、羽を広げて舞ったり、欄干や柵にずらりと並んで羽を休めたりする姿を見る限りは愛らしい。

羽は鳥の命。野鳥たちの羽づくろいは丹念。一度始めると結構繰り返し行っている。

   <ユリカモメ>         <ウミネコ(左)&ユリカモメ(右)> <羽繕い>

   RIMG0970RS.JPG  RIMG0967RS.JPG  RIMG0998RS.JPG    RIMG1008RS.JPG  RIMG1010RS.JPG  RIMG1006RS.JPG

   RIMG1001CRS.JPG  RIMG1004RS.JPG  RIMG2027RS.JPG       

pencil 佃大橋の欄干には「注意!街灯周辺ではユリカモメのふんにご注意ください」の看板(写真下段右)が。鳥類は糞尿を出す肛門と卵管が体の中でくっついているのでの出口は一つ。尿道がなく糞と尿を一緒に排泄。蛋白質代謝の最終生産物である窒素化合物としての尿酸の白い結晶の所為で白く見える。 

 

 

 

AUTUMN GINZA 2010 これからの銀ぶら GINZA JAZZ FESTIVAL

[銀造] 2010年11月 5日 09:45

 10月30日から始まったAUTUMN GINZA 2010、皆さんエンジョイされましたか?

今日は、GINZA JAZZ FESTIVAL 2010を報告します。 6年目を迎えたJAZZの祭典です。

 山野楽器さんの前の大きなお知らせ。 全てのステージが見たく、聴きたくなります。

CIMG6829.jpg

 AUTUMN GINZAを手に、向かった先は、銀座1丁目の 「MINI GINZA」

どんどんお客様が増えて、200人以上の方々が集まって、SAYAKAさんのステージが始まり。

SAYAKAさんは、Cubaで音楽を習い、ブラジルにも遠征修行されたそうです。

CIMG6835.jpg

 

 どんどんお客様が増えて、200人以上の方々が集まって、SAYAKAさんのステージが始まり。

曲目は、ブラジルでポピュラーなBananeira、さやかさんのオリジナル曲Agua para plana

La Comparsa、 Beautiful Love、 El Cuarto de Tu la の5曲でした。

 

CIMG6876.jpg

 

SAYAKAさんも気分良くなって、お客様との手拍子コンサート。 

私も乗って唸りました、 Guantaneme ~-ra notes !  凄く楽しいひと時でした。

 

CIMG6898.jpg

 SAYAKAさんの新曲発表のCDは、A' Cuba という名前で、 11月17日

山野楽器さんで発売です。 お勧めの一つです。

 

 

497mのスカイツリーを追って

[北遊人] 2010年11月 4日 11:45

以前に追いかけたスカイツリーを隅田川沿いに再度確かめてみます。

ツリーの方は鉄骨を組み立てて作る塔体は頂上に達したとの報道です。

第2展望台が完成するとまた少しシルエットが変わるでしょう。

まず東日本橋1丁目と2丁目の間の通り、御幸通りからのお気に入りのショットから。

SUMIDAGAWAst 001.JPG

こちらは漢字ですが銀座を通る方は、ひらがなのみゆき通りなんですね。

中央区の北端から隅田川沿いに歩いてみます。

両国橋西詰北側から、

SUMIDAGAWAst 004.JPG

次いで南側から、

SUMIDAGAWAst 005.JPG

隅田川テラスへ下りて下流に向かってみます。

新大橋まで対岸のビルに遮られてカメラが遊んでしまいました。

新大橋の先パンパスの間からのショットを、

SUMIDAGAWAst 010.JPG

次は清洲橋の橋の中央から、

SUMIDAGAWAst 018.JPG

浅草からの観光船龍馬と消防艇が見えます。

次に隅田川大橋の橋の中央から、

SUMIDAGAWAst 024.JPG

清洲橋越しにツリーが眺められます。

次は永代橋の上からです、

SUMIDAGAWAst 053.JPG

清洲橋がわずかにのぞいて見えます。

今回は中央大橋まで足を延ばしてみました。

SUMIDAGAWAst 085.JPG

永代橋越しのツリーもなかなかのスケールです。

天気もよかったので聖路加タワーまでのちょっとしたハイキングになりました。 

 

 

 

鈴乃屋銀座店 兎の干支のハンカチ カレンダー 龍馬相関図

[銀造] 2010年11月 4日 11:20

 銀座5丁目6-10の鈴乃屋銀座店の前を通ったら、兎の干支のカレンダーになっている

木綿のハンカチーフを置いてありました。紅色と紺の二色です。@525円です。安い!

 どちらを買おうかと迷いましたが、自分用に紺色のを買い求めました。

CIMG6820.jpg

 他にも、兎をデザインした手ぬぐいなどがありました。

CIMG6821.jpg

 

 お店の中にお邪魔すると、「龍馬伝」の特集号がありました。

配役の写真、龍馬に関係する人との人物相関図が記載しているので、1部入手。

書かれている内容を、よく読んでみると

CIMG6823.jpg

 

 鈴乃屋さんの会長さんは、小泉清子さんと仰って、今回のNHK大河ドラマの衣装考証をご担当されているとの事。平成9年には、勲三等瑞宝章を受賞されたと。

 友の会に入会して、着物で決めようかな。 お店の方は、とても親切でした。

 

 

「中央エフエム」ライブIN 『へそ展』

[柳 さつき] 2010年11月 4日 11:15

晴海トリトンで開催の『へそ展』にて、11/1(月)に「中央エフエム」さんの【大好き!中央区】の生放送が、会場内の特設スタジオで行われました。

P1030344.jpg

 

お昼ごろの会場内は一般のお客様、晴海近辺でお仕事をなさっている方々、社会科見学の小学生たちなどでにぎわっています。

P1030346.jpg

 

中央区の主な産業のご紹介や名産品の販売など、各ブースを見て歩くだけでも大変楽しく、その企業やお店の方のお話をうかがえたり、貴重な機会ですね!

P1030351.jpg

P1030350.jpg

 

「へそ展」の開催期間中はこちらから生放送をなさる『中央エフエム』さん

P1030355.jpg

 

ラジオ番組が作られる過程をわかりやすくご紹介したパネル

P1030354.jpg

 

これより生放送、打ち合わせ中です。

P1030353.jpg

 

この日出演させていただきましたのは・・・ P1030356.jpg

「寿敦卿(すっとんきょう)」さんと、わたくし「柳 さつき」です。

「へそ展」の今年のテーマ:『ものづくりと環境』にちなんだトークをさせていただきました。

P1030360.jpg

 

以前、【ECO】をテーマに書かせていただきました記事(以下の3件)に関したことや、わたくし自身が祖母や母から、口で教えらるのではなく、普通に日常の生活の中で伝えられた、昔から日本人がやってきたECO(ものを大切にする、リサイクルなど)について、お話いたしました。

日本橋三越本店「ecoなクリスマス」

ECOな中央通り

SAKURAもECO

この「中央エフエム」さんのブースもグリーン電力でまかなわれています。

P1030365.jpg

 

ちなみにこの会場内で販売されている物品や食べ物などは、「へそ展」ならではものがあったり、お店で購入するのとは違い、消費税が免除していただけるもの、価格もすごーくお得なのものなどが目白押しでした!!

最後に、わたくしが一番チャレンジしたかったものをご紹介

・・・断っておきます、パークのアトラクションではないですよーっ!

会場の外に特装車が用意され、お昼時のビジネスマン&OLさんがトライしていらっしゃいました。

震度7 の揺れをご体験中でしたが、カメラを向けられると笑顔でピースをしていらっしゃいました!!

 

ご参加の企業さん、老舗さん、会場に足を運んでいらした方々、↓↓↓こんな素敵な人々・・・

やっぱり【大好き!中央区】ですね!

P1030368.jpg

 

 

晴海トリトン<秋の花だより>

[サム] 2010年11月 4日 11:15

RIMG0764S.JPG

「水辺空間と花と緑に囲まれた街」晴海トリトンスクエア。

ショッピングゾーンは南欧の街並みを再現。約60店舗のショップとレストランが戸建感覚に立ち並ぶ。2階の中央にはパティオ「神話の広場」。ギリシャ神話をモティーフにした大天井画があり、床にはモザイクタイルで「海のトリトン」が描かれている。

四季折々に移ろい変わる「花のテラス」、豊かな樹々が美しい「緑のテラス」、滝や噴水で演出した「水のテラス」はレンガの色や積み方にもバリエーションがあり、心安らぐ快適な空間となっており、訪れる人を癒してくれる。

今回は「花のテラス」の "秋の花だより" のご紹介。

     <マーガレットコスモス>    <マホニア コンフーサ>    <キントラノオ>

     マーガレットコスモスRS.JPG   マホニア コンフーサ 'ナリヒラ' (メギ科)RS.JPG   キントラノオ(キントラノオ科)RS.JPG      <ウィンターコスモス>      <ビオラ>             <パンジー>  

     ウインターコスモスRS.JPG   ビオラRS.JPG   パンジーRS.JPG

  <クロウエア>          <ガーデンシクラメン>      <ヒメツルソバ>

     クロウエア(サザンクロス)RS.JPG   ガーデンシクラメン(サクラソウ科)RS.JPG   ヒメツルソバ(タデ科)RS.JPG

     <宿根アスター>        <ポットマム>           <コバノランタナ> 

     シュクコンアスターRS.JPG   ポットマム 'ティエラ'RS.JPG   コバノランタナ(2)RS.JPG    

  <ローズマリー>         <サルビアレウカンサ>          <ユーパトリウム>

     ローズマリー (2)RS.JPG   サルビア レウカンサRS.JPG   ユーパトリウム(キク科)RS.JPG

     <球根ベゴニア>         <ケロネ リオン>        <レケナウルティア> 

    キュウコンベゴニア 'フォーチュン'RS.JPG   ケロネ リオンRS.JPG   レケナウルティア(クサトベラ科) RS.JPG