[銀造]
2018年9月27日 14:00
2018年9月24日、10:30から名橋・日本橋上の日本橋道路元標のすぐ近くで、「秋の全国交通安全運動に伴う 日本橋交通安全キャンペーン」が開催されました。
内容の第一部:一日署長と学ぶ交通安全教室
中央警察署長の挨拶に始まり、この日の一日署長に任命された「AKB48 チーム4の稲垣香織さん」が、中央交通少年団の少年少女が掲げる交通安全の標語を読み上げて、交通ルール順守の大切さを訴えてくれました。
あなたは、「安全利用5則」を知っていますか?
1.自転車は、車道が原則、歩道は例外」2.(自転車は)車道は左側を通行。3.歩道は歩行者優先で、(自転車は)車道寄りを徐行。4.安全ルールを守る。 5.子どもはヘルメットを着用。 と教えてくれました。
その他の標語は、末尾にご紹介します。
そして、観覧に参加した人達に光反射するテープなどが配布されました。 私も頂きました。
第二部:交通安全パレードが、警視庁の白バイを先頭に、パトカー、ゲストの一日署長、稲垣香織さんを交えた人達と中央交通少年団の皆さんが交通ルールの啓蒙活動を行いました。
また、クラシックカーで応援に駆け付けた皆さんもパレードに華を添え、新館開業を9月25日に控えた日本橋高島屋の前を通り、京橋方面へお出かけになりました。
丁度、10月28日から始まる、「日本橋・京橋まつり」のイベント、「諸国往来」の幟が微風になびいていて、お祝いをしている様でした。
追申:中央交通少年団の皆さんが示してくれた交通安全の標語(次の八つ。全部)をご紹介します。
①に。日本橋 みんなの力で「事故ゼロ」へ
②ほん。本当に 危険な 「禁止場所 横断」
③ば。バイクに乗る時 もしものための 「プロテクター」
④し。信号が 青でも確認 右左
⑤こう。更新を 迷ったときには「返納」を
⑥つう。通学路 子供の安全 最優先
⑦あん。「安全利用5則」を知っていますか?
⑧ぜん。前後左右 「死角」も認識 プロドライバー
これを読んで頂いた、皆さん、これからも交通安全に留意しましょうね。
[湊っ子ちゃん]
2018年9月27日 12:00
こんにちは、湊っ子ちゃんです。今日は、日本橋本町三丁目7番から、日本橋大伝馬町14番までの、「えびす通り」を歩きたいと思います。
えびす通りに御鎮座するのは、べったら市で有名な「寶田恵比寿神社(たからだえびすじんじゃ)」です。江戸の昔から、商売繁盛、家内安全、防火の神として、「大伝馬町のえびす様」と庶民に親しまれてきました。
徳川家康入府の際、三河国(現在の愛知県東部)から随行して、この大業を成し遂げた馬込勘解由(まごめかげゆ)は、その功により、徳川家繁栄御祈念の恵比寿様を授け賜りました。御神体は、鎌倉時代の名匠、運慶(うんけい)の作と伝わります。
もともと宝田神社は、江戸城内宝田村(現在の大手町付近)にありました。名もこれに由来します。
慶長11年(1606)、江戸城拡張にともない、馬込勘解由は宝田村の鎮守様を奉安し、住民を率いてこの地に移転しました。その後、大伝馬町を起立します。
馬込勘解由はこの地の名主となり、何代にもわたって道中伝馬役(どうちゅうでんまやく)を担いました。伝馬役とは、公用の旅人に人馬の継立てを行う役のことで、京橋に南伝馬役、小伝馬町に江戸府内を担う伝馬役があり、大伝馬町と合わせて「三伝馬町」と呼ばれていました。
さて、馬込家のお屋敷には、出羽国(現在の山形県)から奉公に出てきた、お竹という18才の娘さんがいました。お竹さんは大変慈悲深く、米一粒、野菜の一かけらも無駄にはせず、貧しい人に施しました。
ある日、出羽国羽黒山の行者が現れ、お竹さんは大日如来の化身であると告げたのです。この話は市中に広がり、多くの人がお竹さんを拝むために訪れました。寛永17年(1640)頃のことでした。お竹さんの使っていた井戸は、今もえびす通りに残ります。
毎年10月19日・20日に執り行われる「べったら市」と「恵比寿神祭」は、"年また新たまる"と、お正月を迎える心構えとして、今なお商人にとって大切な年中行事となっています。もともとは、商業の守り神として恵比寿神の信仰の厚い、関西の風習を受けたものです。
19日には、恵比寿講にお供えする品物、魚や野菜、小宮(神棚)などが売られたのが始まりです。20日の当日は、親類縁者などで、盛大に祝宴をはりました。また、江戸では、恵比寿様と大黒様の両神を祭ったようです。
えびす通りは、小さな通りです。 オフィスビルが並ぶなかにも、語り継がれてきた歴史と、古くからの町並みが面影を残す、ゆったりと時の流れる道でした。もうすぐ催されるべったら市と恵比寿神祭、楽しみですね。
お祭では、寶田恵比寿神社門前と、その周辺に市がたちます。
中央区観光協会特派員 湊っ子ちゃん
第22号 平成30年9月25日
[ジミニー☆クリケット]
2018年9月27日 09:00
[銀造]
2018年9月26日 18:00
京橋エドグランの地下1階、中央区観光情報センターの入り口付近に展示されている、KITAHARA COLLECTION の展示内容が更新されました。 9月に入り、ロボットシリーズが展示されています。
今日は沢山ある中の一部をご紹介します。
同じ展示の左側部分です。
地下鉄京橋駅へのコンコースにもショー・ケースに展示されています。
そして、初めて知ったのですが、この京橋エドグランの3階にあるカフェ、 IDEA BEANS CAFE、by Mi Cafetoでは、店内で宝塚スターが演じる広告ポスターが幾つか掲示されています。
この時代に、厳しい稽古をなさったヅカ・ガールは、甘味と栄養を求めて、銀座の若松へ「あんみつ」を食べに通ったのかと思い出して、微笑ましく思いました。
京橋エドグラン、展示も日々進化を続けています。 久しぶりの方も、是非お出かけ下さい。
[サム]
2018年9月26日 18:00
旧暦の8月15日に該当する中秋の名月(十五夜)を迎えた9月24日、東京タワーでは、「お月見ダイヤモンドヴェール」 が点灯。
日没~11:00
主役である名月を見易いように、上部と足元は敢えて消灯というユニークなライトアップです。
さらに、通常は土・日・祝の11:00~16:00に開放している高さ150mのメインデッキまでの600段の外階段が、この日に限り11:00~22:00の時間帯、特別解放され、東京の夜景を眼下に、月を眺めながら歩いて昇る「お月見階段ウォーク」が開催されています。
勝どきの隅田川テラスから築地大橋越しに、部分消灯の「アクアブルー」に染まったシルエットが浮かび上がっています。