中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

美味しいお菓子、まだまだご紹介します②  ~ 御菓子舗 三原堂本店 ~

[rosemary sea] 2018年11月 1日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をソフトボイルドに取材します、rosemary sea です。

IMG_20181010_112317 (2)a.jpg

水天宮の信号交差点角、御菓子舗 三原堂本店さんの前々回・前回ご紹介はこちらです。

⇒ /archive/2018/10/post-5691.html

⇒ /archive/2018/10/post-5697.html

今回は前々回・前回ご紹介できませんでしたお菓子の数々、ご紹介です。

  

株式会社三原堂本店 営業部 伊藤部長に今回もお世話になりました。

なお、お値段は全て税込み価格です。それでは・・・

IMG_20181010_112212 (2)a.jpg IMG_20181010_111709 (2)a.jpg

どら焼 216円

あっさりとしたつぶ餡の甘さと、やわらかくしっとりとした皮の比率はちょうど半々。

皮には醤油が入っているので、焼き上がりの色が少し濃いのが特徴です。

ちょうど店員さんが実演販売で、餡を詰めているところでした。

 三原堂本店さんの小豆餡は、こし・つぶともに北海道十勝産のえりも小豆を使用。

  豊かな風味をお楽しみいただけます。

IMG_20181010_112201 (2)a.jpg

モンブランどら焼 216円 季節商品

秋は栗ですね。白餡にマロン。

ラム酒香る大人の味。ラム酒は香り付け、といった感じです。

この季節の人気商品です。

なお季節のどら焼はこの後、年が明けると桜どら焼、春は抹茶どら焼、夏はレモンどら焼、となります。

IMG_20181010_112324_1 (2)a.jpg

豆大福 こし餡 216円  5個入 1,080円

外側に見えているところの豆は赤えんどう豆、ほんのり塩味です。

IMG_20181010_112305 (2)a.jpg

御守最中  237円

丁寧に練り上げたつぶ餡入りの最中です。

IMG_20181010_111444 (2)a.jpg

甘辛セット 3号2,164円  2号 1,459円

最中と塩せんべいの詰合せ、まさに甘辛です。

IMG_20181010_111410 (2)a.jpg IMG_20181010_111437 (3)a.jpg

日本橋めぐり 日本橋めぐり・最中 詰合せ3号 2,955円  詰合せ2号 1,925円

人形町(桃山まんじゅう)・蛎殻町(東まんじゅう)・小網町(春日まんじゅう)・芳町(チョコまんじゅう)・室町(栗まんじゅう)

日本橋界隈には、江戸時代より多くの伝統ある町名が残されています。

こちらのお品、その中で代表的な5つの町名を菓銘とされています。

この詰合せはお好みにより種類を選んで詰めることができます。

IMG_20181010_112333 (2)a.jpg

みたらし団子 151円  ピーナツ団子 151円

みたらし団子は、みたらしに包まれた、焼き目のついたやわらかい団子です。

ピーナツ団子は季節の団子、ピーナツバターに包まれています。

IMG_20181010_112250 (2)a.jpg

煉羊羹4種(左から:こし・小倉・抹茶・黒糖) 各1,728円  栗羊羹(右端) 2,808円

手間を惜しまず、一竿ずつ丹念に作られています。

小豆本来の味・風味、やわらかな歯ごたえと、後を引かない甘さをお楽しみください。

IMG_20181010_110535 (2)a.jpg

左:フルーツタルト 453円  右:キャラメルポワール 410円  新発売 季節商品

この季節ならではの素材を使ったケーキ、旬の味をお楽しみください。

IMG_20181010_110510 (2)a.jpg

ケーキ レギュラー商品 左から: ショートケーキ 434円 ・ カスタードプリン 302円 ・ モンブラン 432円 ・ アップルパイ 345円 ・ チーズケーキ 388円 ・ プリンアラモード 432円 ・ カフェパルミエ 388円 ・ チョコレートケーキ 388円

ロングセラーの定番ケーキの数々。変わらぬ美味しさもぜひご堪能ください。

 

・・・三原堂本店さんの和・洋菓子、お好みの逸品が皆様をお待ち申し上げております。

 

IMG_20181010_105856 (2)a.jpg御菓子舗 三原堂本店

日本橋人形町1-14-10

水天宮の交差点、水天宮の対角の角にございます。

03-3666-3333

営業時間 

平日 9:30~19:30

日祝日 9:30~18:00

元日のみ休業です。

三原堂本店さんのホームページはこちら

⇒ http://www.miharado-honten.co.jp/

 

 

お江戸日本橋で奈良を知る 前編  ~奈良まほろば館~

[rosemary sea] 2018年10月30日 12:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をスタンダードに取材します、rosemary sea です。

IMG_20180926_125622_1 (2)a.jpg

奈良県のアンテナショップ、奈良まほろば館さんは、ここ日本橋に9年、2009年4月のオープンです。

奈良の特産品販売、観光情報ご案内、各種文化講座開催をされております。

 

まほろば・・・それは「すばらしい場所」「住みやすい場所」ということ。

日本のまほろば=奥大和=奈良県の秀逸のお品をご紹介させていただきます。

IMG_20180926_122401 (2)a.jpg

奈良県東京事務所 茅野優美子(ちの ゆみこ)さんにお世話になりました。

皆さんご存知、せんとくんと一緒に撮らせていただきました。

『』の言葉は茅野さんのご説明です。

それではお品のご紹介です。お値段等は画像をクリック拡大してご覧ください。

まず、1階エントランス周辺より・・・

IMG_20180926_122413 (2)a.jpg

入ってすぐ右手のコーナーはいわゆる特集のコーナー

『こちらのコーナーは定期的に、いろいろなテーマを決めて商品をピックアップして置いているような棚になります。』

IMG_20180926_122511 (2)ab.jpg

柿の葉寿司

柿の葉でサバ・鮭を包んだ押し寿司です。今日は2つのお店のものが並んでいます。

江戸時代に熊野灘でとれたサバを塩でしめて奈良に売りに来たのが始まりの、奈良の郷土料理です。

『柿の葉寿司は入ってすぐ左手が定位置。奈良県から直送される野菜や果物もここのコーナーに置いています。』

IMG_20180926_122606 (2)a.jpg

大和野菜 大和丸なすひもとうがらし

奥の野菜コーナーの前に、柿の葉寿司と並んで置かれています。

IMG_20180926_122624 (2)a.jpg

野菜のコーナー

大和野菜をはじめ、奈良県直送の新鮮な野菜が並びます。

『奈良の農家さんから直接取り寄せて、毎日入荷しています。』

シーズンに応じて、いろいろな大和野菜が入荷されるそうです。

また、葉物野菜や前出の柿の葉寿司などは、雨の日や夕方などにお得なセールの対象となることもあるようです。

IMG_20180926_124636 (2)a.jpg

らほつ饅頭

「らほつ」は螺髪と書きます。大仏さまの頭にころころと並んだ髪。知恵の象徴とも云われています。

螺髪の螺は巻貝を示し、全て右巻きになっています。

因みに、奈良・東大寺の大仏さまの螺髪は492個。

この螺髪からの奈良の名物お菓子「らほつ饅頭」。

中にはこし餡がたっぷり。外はかりっと、中はしっとり、新食感のかりんとう饅頭です。

一度食べたらやみつきになるおいしさです。

レジ台の脇に置かれていました。よく売れているようです。

IMG_20180926_123149 (2)a.jpg

日本酒のコーナー

『奈良といえば日本清酒発祥の地なのです。』

ですからこのようにコーナーが幅広くとられています。

IMG_20180926_123035 (2)a.jpg

日本酒 三諸杉(みむろすぎ)

『日本清酒発祥の地、奈良。室町時代の酒造方法で復元したお酒です。』

IMG_20180926_123121_1 (2)a.jpg

お米 ひのひかり

特Aという最高評価を受けたお米です。

コシヒカリと黄金晴というお米の交配によって生み出されました。

小粒でありながらも非常に良質な食味を持つことで知られています。

関東地方では、なかなか手に入らないお米のようですが、こちらでは5kgと2kgがお求めになれます。

IMG_20180926_124602a.jpg IMG_20180926_124613 (2)a.jpg

吉野の木工品コーナー

『吉野の木、吉野杉とか吉野檜(ひのき)が有名かと思いますが、そちらを使った木製品も取り扱っております。

まな板ですとか、お箸ですね。』

IMG_20180926_124336a.jpg

靴下のコーナー

『実は国産靴下で言いますと、奈良が全国1位のシェアです。半数以上を占めています。』

 

・・・まだまだ紹介しきれません。奈良まほろば館さんのご紹介はあと2回続きます。乞うご期待、です。

IMG_20180926_125508 (2)a.jpg

奈良まほろば館

日本橋室町1-6-2 日本橋室町162ビル1階・2階

東京メトロ 銀座線・半蔵門線 三越前駅 A1出口すぐ

03-3516-3933

営業時間 10:30~19:00

休館日 12月31日~1月3日

奈良まほろば館さんのホームページはこちら

⇒ https://www.mahoroba-kan.jp/

 

 

中央区まるごとミュージアム2018  ~中央区文化・国際交流振興協会~

[rosemary sea] 2018年10月28日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をソースプログラムとして取材します、rosemary sea です。

 

中央区文化・国際交流振興協会さん(Chuo Cultural and International Exchange Association=CCIEA)、10月12日に軽くご案内させていただきましたとおり、中央区さんとの共催にて「第11回中央区まるごとミュージアム2018」を11月4日(日)に開催されます。

前回のご紹介はこちらです。

/archive/2018/10/post-5669.html

なお、中央区まるごとミュージアム2018のサイトはこちらです。

http://www.marugoto-chuo.jp/

今回は「中央区まるごとミュージアム2018」当日の無料巡回バス運行等、この度発表されました開催日の内容につきましてご紹介させていただきます。

中央区文化・国際交流振興協会 林真由美さんにお世話になりました。

 画像は全てクリック拡大できます。

 

IMG_20181018_191045 (2)a.jpg右画像、「中央区まるごとミュージアム2018 当日イベントのご案内」に沿いましてお伝えします。

・・・それではご紹介させていただきます。

とにかくイベント盛りだくさんです。抜粋して申し上げますと・・・

① まちねこ美術館

④ パトカー乗車体験&クイズラリー

⑥ 〈観覧無料〉ハーブのミニコンサート

⑨ 第7回『新富座こども歌舞伎』泰明小学校公演

⑩ 銀座将棋まつり

⑪ 簡単な蒔絵体験会

⑫ 活版印刷機による印刷体験

⑭ リリ・レイが贈るフランス語シャンソン・コンサート

⑯ 所蔵資料展示会16ミリフィルム上映会、子ども向け上映会&おはなし会、子ども向けミニ工作会

⑲ みんなでトライ!大道芸

⑳ アロマでつくろう!香りのアロマスプレー作り体験

㉑ 特別展「仏像の姿」~微笑む・飾る・踊る~

㉒ 「日本橋 川めぐり 橋めぐり展」とブックコート体験

㉕ 薬研堀不動院「講談」体験

㉖ トルナーレライブ無料コンサート

㉗ ~古地図街歩き~大江戸今昔めぐり

㉘ 凧の博物館無料開放

㉙ オープンスクール ~いろいろな楽器を体験しませんか~

㊳ 第20回中央区産業文化展(へそ展)

・・・本当に紹介しきれません。ぜひパンフレットを入手され、ご確認ください。

 

こちらの黄色いパンフレット、現在、区内施設などで配布中です。

区内メトロ駅にも設置しておりますが、不足の場合はご容赦ください。

なお、イベント当日の11月4日にも、イベント会場やバス乗り場などで配布される予定です。

 

IMG_20181007_193824 (2)a.jpg・・・なお、前回ご紹介を繰り返しますが、事前申込の必要なイベントございます。

中央区まるごとミュージアム2018 事前募集イベントのご案内」を入手され、所定のお申込をお願いします。

右の画像、青いパンフレットです。

こちらのパンフレットも区内施設などで配布中です。

区内メトロ駅にも設置しておりますが、不足の場合はご容赦ください。

締切後のものもございますが、まだ間に合う貴重な体験イベントも多くございます。

 

 

 

 

 

 

・・・さて、当日の移動手段のご案内です。

 バス

IMG_20181018_190831 (2)a.jpg

無料巡回バス、今年も走ります。15分間隔の運行です。

このバスには中央区観光協会特派員によるバスガイドボランティアが同乗し、中央区の見どころなどをご案内します。

ロズマリもバスガイドの1人して、今年もご説明の準備をしています。

 まるごとミュージアムの表示がある都営バスをご利用ください。

 バスガイドボランティアが同乗していない場合もございます。ご了承ください。

 交通事情により運行時間や経路が変更になる場合がございます。

 他に、大人気の船便、それから当日は無料で乗車できます「江戸バス」も運行しています。

  下の「ご案内」をご覧ください。

IMG_20181018_190847 (2)a.jpg IMG_20181018_190725 (2)a.jpg

・・・11月4日当日、中央区はま全体がまさに「ミュージアム」です。

黄色いパンフレットを手に、文化イベントや文化施設等を回遊しながら、中央区の魅力に触れてください。

お待ち申し上げております。

 

IMG_20181003_125259a.jpg中央区文化・国際交流振興協会

新富1-13-24

新富分庁舎内(3階)

03-3297-0251

FAX 03-3297-0253

中央区文化・国際交流振興協会さんのホームページはこちら

http://www.chuo-ci.jp/

 

 

1st Anniversary 1周年大感謝祭です  ~ここ滋賀-COCOSHIGA-~

[rosemary sea] 2018年10月27日 12:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をアップグレードして取材します、rosemary sea です。

IMG_20181024_133652_1a.jpg

IMG_20181024_134027 (2)a.jpg

滋賀県のアンテナショップ、ここ滋賀-COCOSHIGA-さんは10月29日で1st Anniversary 1周年を迎えます。

「ここ」に滋賀があり、「ここ」で滋賀に触れ、「ここ」へ来れば滋賀に行きたくなる・・・。

まさに滋賀の玄関口です。

ロズマリの職場から一番近いアンテナショップ、改めてご紹介させていただきます。

「ここ滋賀」の矢崎さんに今回もお世話になりました。

それでは1st Anniversary 大感謝祭のご紹介から・・・

 画像は全てクリック拡大できます。拡大してご覧ください。

IMG_20181024_155300 (2)a.jpg

1st Anniversary 大感謝祭

10月29日(月)~11月4日(日)

「キャンペーン」はこちらです。

 「各日先着〇名様」、「無くなり次第終了」の内容も含まれております。

 内容が変更になる可能性がございます。

IMG_20181024_163259_1 (2)a.jpg

そして「イベントスケジュール」は以下のとおりです。

 事前申込が必要なイベントもございます。

  申込先や詳細は文末のホームページで検索願います。

IMG_20181024_163326 (2)a.jpg

更に11月3日(土)は「SHIGA´s感謝祭」、4日(日)は「ここ滋賀マルシェ」のメインイベントがございます。

会場はここ滋賀 隣接スペース、時間は11:00~16:00です。

 内容が変更になる可能性がございます。

IMG_20181024_155534_1 (2)a.jpg

IMG_20181024_155558 (2)a.jpg

・・・お得情報もイベントも盛りだくさんの1週間です。

   どうぞ「ここ滋賀」さんへお越しください。

 

・・・お伺い当日は「1周年」の入り口スペースには『日本酒・ワイン&おつまみ』のおすすめ品が並べられておりました。

 お値段は全て税込価格です。

IMG_20181024_132709 (2)a.jpg

お酒カテゴリーの「第1位」は、前回もご紹介させていただいたお品です。

七本槍 純米大吟醸 渡船(わたりぶね) 2,160円

冨田酒造(有) (長浜市) 無農薬の酒米からのお酒です。

「渡船」は幻の酒米の名。今人気の「山田錦」の父親にあたります。

戦後途絶えていた栽培を復活させ、ここに至ります。

落ち着いた香りです。

「第2位」はこちら。

松の司 純米大吟醸 2,484円

松瀬酒造(株) (竜王町)

地下120mの水を仕込み水としています。

「第3位」はこちらになります。

不老泉(ふろうせん) 参年熟成 1,829円

上原酒造 (高島市)

お地蔵さんが出られた蔵内の自噴井戸よりのネーミングです。

IMG_20181024_132735 (2)a.jpg

中央:戦国大名 高虎 純米大吟醸 2,679円

高良の地酒です。高良出身の戦国大名、藤堂高虎からのネーミング。

手前にはおつまみの逸品「びわますの水煮」と「小あゆ」がございます。

IMG_20181024_132743 (2)a.jpg

他にも滋賀の日本酒、多種多彩です。好みの逸品、見つかります。

IMG_20181024_132754 (2)a.jpg

滋賀のワインもご紹介。

Doux Blanc (ドゥー ブラン)2017 白 1,728円

ヒトミワイナリー (東近江市)

日本産葡萄を100%使用した「日本ワイン」を、濾過をしない「にごりワイン」のスタイルで作られています。

葡萄を食べた時のフレッシュな果実感と、自然な甘味を感じさせる甘口ワインです。

「赤」もございます。

 

・・・おつまみももう1品ご紹介させていただきます。

IMG_20181024_132716 (2)a.jpg

ビワコッターテ 648円

(有)鮒味 (竜王町)

滋賀県特産の「ふなずし」を使ったラスクです。

チーズのような風味が特徴で、お酒にもよく合います。

 

・・・2階レストラン 日本橋 滋乃味(じのみ)のメニューもお知らせです。

※ランチメニューは週替わりとなっております。

 掲載メニューのご用意がない場合がございます。

IMG_20181024_133745 (2)a.jpg

IMG_20181024_133929a.jpg

・・・秋の夜長、滋賀のお酒とおつまみをぜひご堪能下さい。

IMG_20181024_133536 (2)a.jpg

 

ここ滋賀-COCOSHIGA-

日本橋2-7-1

東京メトロ・都営浅草線 日本橋駅至近、COREDO日本橋のななめ前です。

営業時間 1階マーケット 10:00~20:00

     地酒バー「SHIGA's BAR」 10:00~23:00

     総合案内 10:00~20:00

     2階レストラン 日本橋 滋乃味(じのみ)

     昼:11:30~14:00(ラストオーダー13:30)

     夜:18:00~23:00(ラストオーダー22:00)

ここ滋賀-COCOSHIGA-さんのホームページはこちら

⇒ https://cocoshiga.jp/

 

 

11月中旬ー12月上旬開催 セミナーのご紹介  ~ 白鶴 銀座スタイル ~

[rosemary sea] 2018年10月26日 12:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』のフリークエンシーを重視して取材します、rosemary seaです。

DSC02381a.jpg

白鶴 銀座スタイル(HAKUTSURU GINZA STYLE)さん、繰り返しのご説明となりますが、ここ銀座から日本酒のあるライフスタイルを発信することを目的として設けられました。

2006年以降、主に日本酒に関する様々なセミナーを開催されています。

教室がイメージできます過去記事、「セミナー教室はこのようになっております」はこちらです。

⇒ /archive/2017/05/post-4353.html

今回は現在募集中の11月中旬ー12月上旬セミナーを3つご紹介します。

今回も白鶴酒造株式会社 白鶴 銀座スタイル 福本さんにお世話になりました。

それでは・・・

温活HP②.jpg

お酒で温活 "Hot Sake Style"

ココロとカラダを芯から温めませんか

11月15日(木)開催

   講師:白鶴酒造 研究室 中瀬舞(なかせ まい)さん

   参加料:4,000円(お弁当・お酒・お土産付き)

   時間:18:45~20:15

   応募締切:10月31日(水)

    締切間近です。ご注意ください。

寒くなりますこれからの季節におすすめの、温めておいしいお酒を集めたセミナーです。

身体を温め、冷えを解消してくれる、ホットで楽しむお酒の飲み方をご紹介します。

冷えを改善するために、日常生活に取り入れられる工夫、知恵を学べます。

日本酒・梅酒・ワインなどのお酒を楽しみながら、心と身体を芯から温めませんか?

江戸料理HP.JPG

日本酒を片手に江戸前寿司に舌鼓!

江戸時代の酒と食文化を美味しく学ぶ

11月22日(木)開催

   講師:江戸料理・文化研究家/時代小説家 車浮代(くるま うきよ)先生

   参加料:6,000円(江戸前にぎり寿司【一人前】・お酒・お土産付き)

   時間:18:45~20:15

   応募締切:11月7日(水)車浮代ポートレイト.jpg

江戸料理・文化研究家で時代小説家でもあります車浮代先生を講師に招き、江戸で親しまれた灘酒の歴史や、江戸庶民の食文化を代表する「江戸前寿司」の秘密をご披露されます。

当時を再現した江戸前寿司を職人さんが目の前で握り、灘のお酒を飲みながら楽しめるとても贅沢な内容です。

燗酒HP.jpg

<参加日を選べる2回開催>

銀座で学ぶ、燗酒の奥深い世界!

11月29日(木)開催

12月6日(木)開催

   講師:白鶴酒造 研究室 圍彰吾(かこい しょうご)さん【11月29日】

               藤原健太郎(ふじわら けんたろう)さん【12月6日】

   参加料:4,000円(お弁当・お酒・お土産付き)

   時間:18:45~20:15

   応募締切:11月14日(水)

日本酒を湯煎で温め、ぬる燗や熱燗など、温度によって変わる味と香りを体験できます。

「純米酒」をはじめ、いろいろな酒質の燗酒の飲み比べが可能で、自分好みの燗酒を探すことができます。

また、季節お弁当とともに、日本酒の奥深さも堪能いただけます。

毎年大好評のこのセミナー、今回は参加日を選べる2回開催です。

日本酒の新しい楽しみ方を見つけてはいかがでしょう?

 

 内容に若干の変更ができる場合があります。

 応募者多数の場合は抽選となります。

  (どのセミナーも人気です。抽選になる確率が高くなっております。)

詳しくは文末に示しましたホームページをご覧ください。

DSC02383a.jpg

白鶴 銀座スタイル

(HAKUTSURU GINZA STYLE)

銀座5-12-5 白鶴ビルディング7階

歌舞伎座の信号角、向かい側のビルです。

【お問い合わせ】

電話 03-3543-0776

9:00~12:00 ・ 13:00~17:00

(土日祝除く)

詳細・セミナー応募先はこちら

⇒ http://www.hakutsuru.co.jp/g-style/

 

 

2018白鶴銀座天空農園 稲刈り 後編  ~ 白鶴酒造 ~

[rosemary sea] 2018年10月24日 18:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をフォローアップして取材します、rosemary seaです。

いつもセミナーをご紹介させていただいております白鶴 銀座スタイル(HAKUTSURU GINZA STYLE)さん、こちらは神戸に本社を置く白鶴酒造株式会社さんの東京支社ビル内にあります。

2018白鶴銀座天空農園 稲刈り 前編」の記事はこちらです。

⇒ /archive/2018/10/post-5712.html

今回はその後編、ご招待された九段日本語学院の留学生、11か国13名の稲刈りです。

IMG_20181013_093749a.jpg IMG_20181013_093803_1a.jpg

IMG_20181013_093943a.jpg

白鶴酒造株式会社 営業本部次長 松下さんにもお世話になりました。

それでは・・・

IMG_20181013_102154a.jpg

IMG_20181013_102343a.jpg IMG_20181013_103321 (2)a.jpg

留学生の方々も稲刈り要領の説明を受けます。

さあ、稲刈り開始です。

IMG_20181013_102421a.jpg IMG_20181013_102435 (2)a.jpg

IMG_20181013_102517 (2)a.jpg IMG_20181013_102607_1 (2)a.jpg

皆さん、一生懸命です。

IMG_20181013_102639a.jpg IMG_20181013_102711a.jpg

IMG_20181013_103214a.jpg

刈った稲、まとめます。そして稲架掛け(はさがけ)します。

IMG_20181013_102839a.jpg

・・・稲刈り終了です。ミス日本酒とともに記念撮影です。

自身も留学経験があり、英会話が堪能なミス日本酒、留学生とのコミュニケーションも積極的です。

IMG_20181013_105425a.jpg

・・・稲刈り終了後の留学生へ、インタビューです。

ひとりの女性です。

ー 稲刈りは初めてですか?

「初めてです。・・・日本語はまだあまり話せません。」

もうおひとり、女性です。

ー あなたも稲刈りは初めてですか?

「初めてです。」

ー これがお酒になるというのはお分かりですか?

「すごいですね。

(稲刈りは)とっても楽しかった。おもしろいです。

今は"さけ"が飲みたいです(笑)。」

IMG_20181013_110348a.jpg IMG_20181013_110445a.jpg

IMG_20181013_110500a.jpg IMG_20181013_110643 (2)a.jpg

IMG_20181013_110601a.jpg IMG_20181013_111006 (2)a.jpg

缶入り甘酒が振舞われました。

・・・樽と前掛けのアイテムを使い、留学生の皆さんも記念撮影。

なかなかのパフォーマンスです。

皆さん、とても嬉しそうでした。

稲刈りがとても貴重な経験となったようです。

 

・・・刈った酒米が立派な日本酒「白鶴 銀座天空農園の酒」になる、その日が待ち遠しいですね。

 

白鶴ビル外観a.jpg白鶴酒造株式会社 東京支社

銀座5-12-5

歌舞伎座の信号角、向かい側のビルです。

03-3543-0721

白鶴酒造さんのホームページはこちら

⇒ http://www.hakutsuru.co.jp/

 

 

 

 
<<前のページへ 4567891011121314