[東京ダンボ]
2019年2月12日 09:00
茅場町駅にほど近い平成通り沿いに現金を使わない無人コンビニ「ROBOT MART]がリニューアルオープンしていました。
(株)ロボットセキュリティポリスが実証実験第2弾として再オープンしたもので、ロボット開発で培った技術で、ロボットによる接客を実現したものです。
店内への入店には特段の手続きはなく、容易にIN。
中に入るとPepper君がお出迎えですが、今日はちょっと調子が悪いようでした。
実証実験の品揃えは、飲料、カップ麺、スナックで、東京ダンボも炭酸水を購入です。
現在の支払いはPAYPAYのみ対応ですが、今後、仮想通貨にも対応していくとのことです。
東京ダンボも炭酸水をお買い上げ、QRコードをスマホで読み込みカンタン決済できました。
(株)ロボットセキュリティポリスのスタッフにお話を伺うと、赤坂にある専用施設でコールセンターとともに24時間監視体制を取っているとのことです。
現在はこの日本橋店のみですが、第2、第3の出店に向けて準備中だそうです。
一足早くキャッシュレスの世界を体験してみませんか?
▪️ROBOT MART日本橋店
東京都中央区日本橋兜待20-6 兜町ファーストビル1F
TEL:0800-123-6110
営業時間:実証実験期間中 10時〜19時 実証実験終了後 24時間営業
[東京ダンボ]
2019年1月23日 18:00
浜離宮恩賜庭園を楽しく観光する際のツールとして「Tokyo Parks Navi」が東京都から公開されています。
「サクサク巡れる手軽なコース、たっぷり時間をかけて知識を吸収するコース。楽しい観光の思い出記録。都立公園散策アプリ「Tokyo Parks Navi(東京パークスナビ)」は、マップ機能とルート表示機能、音声・動画などの豊富なデータ、触れて楽しい、カンタンな操作であなたの目的に合わせた公園散策のお手伝いをします。」とのことで、Apple StoreもしくはGoogle Play からアプリをダウンロードできます。東京ダンボも早速スマホにIN!
園内で設定しているガイドスポットに近付くと、端末が自動で反応(又はタグにタッチ、QRコード読込み)し、スポットの詳細情報がテキスト、音声や動画で提供されます。園内を散策しているだけでは知ることのできない情報も、簡単な操作で得ることが可能です。また、道案内機能やイベントなどのお知らせ機能もあり、園内を効率的に楽しく散策するためにご活用できるようになっています。
また、日本語だけでなく、英語・中国語・韓国語・フランス語での案内もあるので、海外の方をお連れする際にもとっても役たちますよ。
寒い日が続きますが、東京ダンボはTokyo Parks Navi をガイドにゆっくりと浜離宮を散歩してきました。
お花畑では、黄色く咲いた菜の花とピンクに色着いた紅梅が春は遠くないこと教えてくれました。
公益財団法人 東京都公園協会
https://www.tokyo-park.or.jp/teien/contents/tokyoparksnavi.html
[東京ダンボ]
2018年12月 9日 14:00
銀座ソニービルが解体された跡地がGinza Sony Parkとなり様々なイベントが行われていますが、12月7日〜12月25日まで、お隣にあるエルメスジャポン本社ビルの銀座メゾンエルメスと協力しHERMES JINGLE GAMES!が行われています。
ソニービルがあるときは見えなかったエルメスジャポンの本社ビル銀座メゾンエルメスのガラスブロックをスクリーンにして、プロジェクションマッピングで映し出したゲームを2人1組で楽しめるというものです。
ゲームの合間にはショートムービーが流れるほか,Ginza Sony Parkにはソリを引く馬とケリーバッグ(エルメスを代表する女性用ハンドバックの一種)のオブジェがたくさんで迎えてくれています。
年末も近づきお忙しい方は、下記のようにスマホでHERMES JINGLE GAMES!を楽しめますよ! QRコードを読み取ってLET'S TRY!
クリスマスシーズンの銀座は様々なディスプレーや楽しいイベントが盛りだくさんです。東京ダンボもたくさん通いたいと思いっています。
[東京ダンボ]
2018年11月 5日 09:00
11月4日は中央区まるごとミュージアムです。
多くのイベントがある中、東京ダンボは今年は「まちなかアート発掘ツアー」に参加してきました。
今回の募集では、「中央区には、たくさんの屋外アートがあります。それらは、誰によって、どんな目的で作られたのでしょうか? 普段は見落としているかもしれないそれらを、街を歩きながらゆるく解説していきます。中央区に限らず日本のさまざまな都市には、多くのアートが飾られています。きっと、本ツアーを体験した後は、あなたが行く先々の街で自らアートを発見できるようになっています!」とあり、美術館の絵の展覧会には時々足を運ぶものの、屋外アート、特に彫刻等の立体的な美術作品にはとんと疎いものですので、意を決して参加しました。
案内をしてくださったのは(株)MeltingPotの河口(こうぐち)さんと清水さんで、お二人とも美大を卒業された女性の方です。
集合場所は中央区役所正面で、「ニコラ」という平和像の前とういことですが、区役所には何度も行ったことがありましたが、「ニコラ」さんには会ったことがありませんでした。
いました、「ニコラ」さん。朝倉響子 作 ブロンズ彫塑像
細身の手足の長ーい女性でした。首に白いラインが見えたのでイヤホーンで音楽を聞いているのかなと思ったら、雨だれによる汚れでした。河口さんによると屋外アート、特に公共が設置したものは費用の点から維持管理が課題になっているとの説明を伺いました。
この「ニコラ」さんからスタートし、銀座、京橋、八重洲、日本橋と12点+αの屋外アートをご案内いただきました。
この中から、東京ダンボの印象に残った3点をご紹介します。
1点目は亀井橋公園にある「トリオ」です。セメントでできているそうです。
2点目は鍛治橋交差点近くにある「HELIX」:脇田愛二郎 作です。こちらは金属。
そして3点目はコレド日本橋にある「ホワイト・トゥインズ」:ジャウメ・プレンザ(スペイン)作で、ガラスと金属。
並べてみると、素材はざまざまなもののいずれも抽象的な作品で、今までには気づかなかった自分の好みを発見です。
この他、銀座4丁目三愛にある「コイコリン」、数寄屋橋公園の「若い時計台」等、様々な作品を楽しむことができました。
屋外アートの多くは説明板が設置されておらず、作者や題名が付いていません。その分、自分がその作品をどう感じるかだけがアートを楽しむ拠り所になるのだということを知ることができました。
(株)MeltingPotさんは企業、行政、美術館および個人蒐集家と多角的に関係を形成しながら、社会全体を通して日本を代表するアーティストを生み出すことを目的として運営されているとのことで、これらの活動が日本のアートを支えていることと思いました。
色々と学ぶことができて、とても有意義な時を過ごしました。来年もこの企画を続けてもらいたいですし、(株)MeltingPotさんの他のイベントにも参加・応援もしていきたいですね
http://meltingpot.tokyo/
[東京ダンボ]
2018年10月24日 12:00
「第8回 東京まん真ん中 味と匠の 大中央区展」が日本橋三越本店7階催物会場で開催され、行ってきました。
千疋屋総本店、木屋、黒江屋、東京凮月堂、松崎煎餅、つきぢ尾粂、白木屋傳兵衛、人形町今半等々、日本橋、銀座、築地、人形町、京橋の中央区ばかりでなく日本を代表する名だたる名店が大集合。
また、イートインでは築地寿司清、銀座ハゲ天本店、東京スタイル鶏ラーメン ど・みそ、ミカド珈琲店の味が楽しめます。
今回からは、東京ダンボが趣味の御朱印集めでお世話になっている京はし満津金さんも満を持しての登場です。いつも通り細田社長が洒脱なトークでお客様を迎えてくれます。
東京ダンボが第9回中央区観光協会検定合格の際にいただいた風呂敷から誂えてもらった御朱印帳が、新商品として今回の大中央区展から販売されています。
中央区内の37ケ町の名前がその地域性を表す絵とともに表現された逸品です。
満津金さんではこれからも新しい企画が目白押しだそうです。
東京ダンボのアイデアが商品化されたことはとっても嬉しいことです。オリジナルは大判で作ってもらっていました。
東京ダンボが御朱印帳を誂えた際のブログは以下を御参照ください。
/archive/author/201711/index_4.html
[東京ダンボ]
2018年10月17日 18:00
10月6日(土)〜11月4日(日)の約1ヶ月に渡り東京駅周辺(京橋〜丸の内〜東京駅〜八重洲)と日本橋の二つのエリアで昔使われていた硬いきっぷ(硬券)の記念レプリカを集める「歩く鉄道旅行」 発見 てくてく きっぷ旅が開催されています。
下のポスターを見かけた方も多いと思います。
中央区内の7箇所と、千代田区内の3箇所、合計で10箇所を廻る「歩く鉄道旅行」です。
東京ダンボは早速行ってきましたよ。東京スクエアガーデンからスタートし、東京メトロ京橋駅、八重洲地下街と中央区の東京駅エリアを制覇し、大丸東京店、JR東日本 東京駅、KITTEと千代田区に遠征
八重洲側から丸の内側への移動は東京駅地下の北自由通路を通ったのですが、JR東日本 東京駅は丸の内南口の動輪の広場にあり、チョット歩きました。
再度八重洲側に戻り、日本橋高島屋SC、COREDO日本橋、国分ROJI日本橋、日本橋三越本店と中央区の日本橋エリアを廻りました。概ね1時間30分の行程でした。
東京駅周辺エリアと日本橋エリアの記念レプリカきっぷ(硬券)と硬券フォルダを全種類集めるとCOREDO室町1に設けた日本橋案内所で完歩賞と豪華賞品が当たる抽選に参加できます。
土・日・祝には配布場所で元駅員の方が入鋏をしてくださいます。また、COREDO室町1の抽選会場では自分で入鋏することもできます。
記念レプリカきっぷ(硬券)を見せると割引やプレゼントをもらえたりする「見せトクきっぷサービス」も行われています。
急に涼しくなってきましたが、歩いて廻るには良い季節です。皆さんも楽しくお得な「発見 てくてく きっぷ旅」にトライしてみてくださいね!
詳しくは「てくてくきっぷ旅」tekutekukippu.comを参照してください。