中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

「ギュスターブ・ドレの『神曲』」〔銀座レトロギャラリーMUSEE〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年8月30日 16:00

dante002.JPG

銀座1丁目、昭和通りに面して建つレトロな洋館建築銀座レトロギャラリーMUSEE」で、現在、「MUSEE企画展 ギュスターブ・ドレの『神曲』 ダンテ「神曲」、500年の時を超えた精緻な視覚化」が開催されています

dante004.JPG

展示されているのは、当ギャラリーの代表が、ニューヨーク古書店で発見して、買い付けられた約100年前)の挿画本から、29点を個々に額装されたものです

dante003.JPG

ギュスターブ・ドレによって、ダンテ「神曲」地獄篇煉獄篇天国篇視覚化されました

dante005.JPG

モノトーンなのですが、ギャラリー2階に展示されている天国篇のエピソードを描いた作品は、まるで、作品自体が光り輝いているようでした

dante008.JPG

1階煉獄篇の作品からは、異様な奥行き厚みを感じました

dante006.JPG

13世紀から14世紀にかけてのイタリアの詩人ダンテが著した長編叙事詩神曲」を、19世紀ギュスターブ・ドレ木版画視覚化して以降、この影響を受けているものは、現代の私たちの周辺にもたくさんあるなと実感しました

実際、ご覧になるとよくわかると思いますが、ハリー・ポッターとか思い切りそうだと思います

dante007.JPG

この挿画本が出版されたことは、当時、本当に画期的なことだったのだろうなと思いを致しました

dante011.JPG

レトロなギャラリー1階2階に展示された作品を、じっくりと肉眼でご覧になることをお勧めします

dante009.JPG

開催期間は、8月23日)から9月24日)までです。

開廊時間は、11時から18時までで、期間中、火曜日はお休みです。

dante013.JPG

なお、ギャラリー内での写真撮影についてはご了解をいただき、また、今回の企画展の内容について、ギャラリー代表から、直接ご説明をいただきました。

ありがとうございます

dante010.JPG

ちなみに、夕暮れ時ギャラリー灯りがともっているころに眺めるレトロギャラリーのたたずまいも素敵ですよ

dante001.JPG

銀座レトロギャラリーMUSEEのHPはこちら ⇒

http://kawasaki-brand-design.com/

芸術芸術芸術

 

 

壁面緑化の「見える化」〔中央区役所〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年8月26日 18:00

中央区でも、壁面緑化されたビルを見かけることが多くなりましたが、実際どのくらい効果があるのだろうと知りたくなることがありますよね

中央区役所では、以前から、正面玄関わき壁面緑化温度計を設置して、壁面緑化されてない壁の温度と、緑化されている壁の温度の違いが、リアルタイム数字でわかるように「見える化」が図られています

hekimen001.JPG

撮影当日(8月22日)は、曇天ながら蒸し暑く、壁面緑化されてない壁の温度は34.3度だったのに対して、緑化されている壁の温度は29.0度と、5.3度も違っていました

hekimen003.JPG

壁面緑化、すごいというか、植物の力を使ったこの効果はすごいですね

明日(23日)以降は、晴れ気温はもっと上がるらしく壁面緑化の効果がより期待されます

hekimen002.JPG

なお、写真撮影に当たっては、ご了解をいただきました。

ありがとうございます

中央区の壁面緑化に関する紹介ページはこちら ⇒

http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/midori/ryokkakoujireishoukai.html

緑化は、壁面だけじゃなく、屋上緑化地上部緑化もあるんですね

 

 

倉敷野菜染展〔ギャラリー八重洲・東京〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年8月24日 14:00

krsk001.JPG

八重洲地下街にある画廊、「ギャラリー八重洲・東京」で、「倉敷野菜染展 ~衣・食・同・源~」が開催されています

krsk000.jpg

医食同源」にあらず、「~衣・食・同・源~」とはすばらしいサブタイトルだと感動

krsk008.JPG

ギャラリーに入ると、会場中央には女性ものの服とその足元にはドドーン玉ねぎ

玉ねぎの皮から、こんな味わいのある色が出るなんて、驚きです

krsk002.JPG

倉敷野菜染研究所の代表、大久保百合子さんにうかがいました

大久保さんは、岡山県倉敷市自家栽培された野菜染料に使い、天然素材の生地を使って、すべて手染めで、こだわりの製品作りをされているそうです

krsk003.JPG

展示されている作品は、手作り温かみ天然の染料で染められた何とも言えない風合い魅力です

krsk004.JPG

通常捨てられるはずの玉ねぎの皮や、ナスの皮)を染料に使うなんて、究極のエコですよね

krsk005.JPG

1点1点手作りされるため、作品展の開催は今回が初めてとのことで、この作品展は「倉敷野菜染」を見ることのできる貴重な機会です

開催期間は、8月21日)から27日)までです。

krsk006.JPG

なお、ギャラリー内での写真撮影についてはご了解をいただき、取材についても、懇切丁寧なご説明をいただきました。

ありがとうございます

krsk007.JPG

ギャラリー八重洲・東京のHPはこちら ⇒

http://www.yaechika.com/gallery.php

倉敷野菜染を紹介する山陽新聞のページはこちら ⇒

http://www.sanyonews.jp/article/282050/1/

 

 

雨の合間〔あかつき公園冒険広場〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年8月23日 18:00

boken001.JPG

8月に入ってずっとが降り続いていた東京の、中央区の公園、の合間の風景です

boken002.JPG

築地7丁目にあるあかつき公園の西側に細長く続いている冒険広場(下の地図、長ひし形赤枠)には、タイヤを利用した遊具やターザンロープなどがあり、ちょっとしたフィールドアスレチック気分を味わうことができます

boken000.jpg

の合間を縫って、多くの家族がこの冒険広場を利用していました(写真は、人が入らないように撮りました)

boken003.JPG

冒険広場の柵には、アサガオも咲いていて、子どもたちの歓声とマッチして、らしさを感じさせてくれました

boken006.JPG

あかつき公園の紹介ページはこちら ⇒

http://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/koento/bokenhiroba/akatuki.html

boken004.JPG

 

 

夏休み特別企画〔タイムドーム明石〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年8月22日 12:00

tkrbk001.JPG

東京では、8月に入ってらしくない日がずっと続いているなと思っていると、休みも、はや後半戦に突入していました

tkrbk002.JPG

明石町、中央区保健所等複合施設6階にあるタイムドーム明石中央区立郷土天文館)では、現在、夏休み特別企画として、「地球は宇宙の"たからばこ"」が開催されています(下の地図、聖ルカ通りに面した赤〇の場所)

tkrbk000.jpg

対象は、小さなお子さんから、夏休み自由研究のテーマを探している小中学生までで、私がお邪魔した平日の昼休みにも、小学生と思われるお子さん2人の家族連れが来館されていました

tkrbk003.JPG

昨年のこちらの夏休み特別企画は「深海」がテーマだったそうで、毎年、家族で楽しめる企画展が開催されているそうです

tkrbk004.JPG

この特別企画では、コーナーごとに地球地球の美しさ地球の生き物パネルスクリーンで紹介されており、クイズ形式迷路で、地球の歴史を楽しみながら学べるように工夫されています

tkrbk005.JPG

同じフロアーには、常設のプラネタリウムもあって、地球宇宙天文に関心のあるお子さんにはぴったりの企画となっています

tkrbk007.JPG

開催期間は、7月22日)から8月31日)までです。

時間は、火曜日から金曜日までが午前10時から午後7時まで、祝日午前10時から午後5時までとなっています。

休館日は、毎週月曜日です。月曜日祝日の場合は開館し、翌日が休館日になります。

tkrbk006.JPG

今後しばらく天気もよくなさそうで、そんな中、夏休み思い出作りには、格好のスポットではないでしょうか

tkrbk008.JPG

なお、展示室内での写真撮影につきましては特別にご了解をいただき、取材についてもご協力をいただきました。ありがとうございます

tkrbk009.JPG

タイムドーム明石 夏休み特別企画に関する情報はこちら ⇒

http://www.city.chuo.lg.jp/event/culture/2017summer.html

 

 

ミンミンゼミの大合唱〔亀井橋公園、築地川公園〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年8月14日 16:00

minmin002.jpg

真っ盛り朝の出勤時間帯に聞くミンミンゼミの鳴き声が、今年は一段と大きいような気がします

minmin001.jpg

ミンミンゼミが鳴いているのは、私の会社の周辺では、亀井橋公園築地川公園です

minmin004.jpg

どちらの公園にもサクラの木があり、そこにとまったミンミンゼミが、大きな声()でミーン・ミンミンミンミンミー・・・という鳴き声を繰り返しています

minmin005.jpg

ものの本によると、ミンミンゼミクマゼミ午前中によく鳴くとのことで、確かに出勤時に一番活発に鳴いているような気がします

minmin006.jpg

また、本来、森林性のこのセミが、東京都心部横浜市などのオフィス街街路樹で鳴いている理由としては、ヒートアイランド現象があるらしく、この現象により乾燥化が進んでいる東京都心部などが、乾燥した土中を好むミンミンゼミ幼虫の生育に適しているのだそうです

また、成虫にとっても、サクラケヤキなどの街路樹は生活しやすい環境なのだとか

minmin007.jpg

ミンミンゼミヒグラシの鳴き声は、日本のドラマやアニメなどの効果音としてもよく使われており、風物詩として定着しています

minmin008.jpg

築地川公園に沿った通りでは、サルスベリ満開状態を保っており、まさに視覚聴覚真夏を感じることができますよ

minmin011.JPG

今年7月の「サルスベリが咲き始めました」のブログ記事はこちら ⇒

/archive/2017/07/post-4479.html