中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

くみひもの作品展〔ギャラリー八重洲・東京〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年10月31日 12:00

kumihi201801.JPG

八重洲2丁目1番 八重洲地下街中1号にある「ギャラリー八重洲・東京」で、伝統工芸であるくみひもの展覧会が開催されています

下の地図、赤枠のところです

kumihi201800.jpg

くみひも作品展 柏木文代と仲間たち」です

kumihi201802.JPG

開催期間は、10月29日)から11月4日)までです。

kumihi201803.JPG

こちらの作品展がこのギャラリー八重洲で開催されるのは、初めてだそうです

kumihi201804.JPG

くみひもとしてなじみのある帯締め根付紐が展示されているのに加えて、くみひもアクセサリーネクタイも展示されています

kumihi201805.JPG

また、他ではあまり見ることのできない「くみひも絵」がたくさん展示されています

この「くみひも絵」に関しては、柏木文代さん草分け的存在だそうです

kumihi201806.JPG

くみひも絵」は、文様を組み出してつなぎ合わせたものです

つなぎ合わされたくみひもが、あたかも1枚の絵のようひとつの世界を作っているのに驚かされました

kumihi201807.JPG

きっちりと織られたくみひも目の細かさに、作られた方の集中力のすごさを感じました

kumihi201808.JPG

ギャラリー八重洲・東京は、八重洲地下街のわかりやすい場所にあります

是非、お立ち寄りください

kumihi201809.JPG

なお、ギャラリー内での写真撮影については、ご了解をいただきました

また、会場におられた柏木さんに、くみひもくみひも絵について懇切丁寧なご説明をいただきました。ありがとうございます

kumihi201810.JPG

ギャラリー八重洲・東京のHPはこちら ⇒

http://www.yaechika.com/gallery.php

kumihi201812.JPG

 

 

旦那トークショーを聞いてきました〔おもてなしフェア〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年10月30日 09:00

日本橋北詰商店会主催の「おもてなしフェア 日本橋北詰2018」の中で、10月28日)に、蕎麦に関するトークショーが開催され、聞いてきました

dannna201800.JPG

時間は12時半から13時半約1時間でした。

今年で2回目となる「日本橋 老舗の旦那トークショー」のテーマは「そば

dannna201801.jpg

トークは、昨年に引き続き、月刊「日本橋」編集長堺 美貴さん司会の下、日本橋の老舗利久庵」の三代目店主水谷 弘さん江戸ソバリエ協会理事長ほし ひかるさんで行われました

dannna201802.jpg

トーク会場は、江戸桜通り地下歩道 特設ステージ(三越前駅出てすぐ、コレド室町1とコレド室町3の間のスペース)でした。

dannna201803.JPG

蕎麦の発祥は日本橋」とのほしさんの発言に始まり、知らなかったことだらけ、蕎麦の歴史、「つゆ」「だし」「たれ」の深い関係、日本料理と「味醂」「砂糖」の関係、などなど、ほしさんからの目からウロコのトークに続き、「利久庵」の三代目店主水谷さんからも日本橋の「蕎麦」の特徴屋号の由来お店の人気商品など、普段はとても聞けないようなお話を聞くことができました

dannna201804.JPG

いやあ、「蕎麦」は深い

私にとっては、「へぇ~」の連続、とてもためになるトークショーでした

dannna201805.JPG

日本橋の老舗蕎麦処利久庵」のHPはこちら ⇒

http://www.rikyu-an.com/

10月26日に、このトークイベントを紹介したブログ記事はこちら ⇒

/archive/2018/10/post-5703.html

 

 

「まちあるき」クイズラリーに参加しました!

[ジミニー☆クリケット] 2018年10月29日 14:00

10月27日)に、日本橋北詰商店会主催の「おもてなしフェア 日本橋北詰2018」(昨年までは「福徳まつり」)の新企画クイズラリーに参加しました

クイズで知ろう日本橋北詰 まちあるき」です

aruki201801.JPG

まず、コレド室町1地下にある日本橋案内所横で参加受付をして(クイズの台紙をもらい)、指定された5店舗のお店をまわりました

各店舗前に設置された立札のクイズに答えて、全問正解すればすてきな景品がもらえます

aruki201802.JPG

1店舗目、「山本海苔店」(日本橋室町1-6-3)さんです

aruki201803.JPG

正解は、「」。味附海苔ですね

aruki201804.JPG

2店舗目、「日本橋室町 豊年萬福」(日本橋室町1-8-6)さんです

aruki201805.JPG

正解は、「」。これは当然、日本橋川

aruki201806.JPG

3店舗目、「メガネのナカヤ」(日本橋室町1-13-8)さんです

aruki201807.JPG

正解は、「」。江戸桜通りあじさい通りの交差点です

aruki201808.JPG

4店舗目、「日本橋さるや」(日本橋室町1-12-5)さんです

aruki201809.JPG

正解は、「」。黒文字楊枝の専門店です

aruki201810.JPG

5店舗目、「室町砂場」(日本橋室町4-1-13)さんです

aruki201811.JPG

正解は、「」。天ざる発祥のお店ですよね

aruki201814.JPG

何とか全問正解できて、「山本海苔店」さん、「にんべん」さん、「文明堂」さんの景品の中から、「にんべん」さんの「かつおおかかふりかけをもらいました

aruki201812.JPG

すがすがしい秋空の下、それぞれに歴史のあるお店を回れて、途中ショッピングもでき、とても楽しいクイズラリーでした

来年も、是非続けてほしいです

10月26日に、この新企画のクイズラリーを紹介したブログ記事はこちら ⇒

/archive/2018/10/post-5705.html

 

 

ヒマラヤ小学校名作展〔ふげん社〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年10月27日 14:00

築地1丁目、築地ガーデンビルの2階にある「コミュニケーションギャラリーふげん社」で、「ヒマラヤ小学校名作展2018~ひとりひとり~」が開催されています(下の地図赤〇の場所)

himara201800.jpg

開催期間は、10月23日)から11月3日)までです。

)~()が、12時19時、()が12時17時、()・()はお休みです。

himara201802.JPG

これは、2004年に設立されたヒマラヤ小学校の運営代表である吉岡大祐さんが、初の自叙伝「ヒマラヤに学校をつくる―カネなしコネなしの僕と、見捨てられた子どもたちの挑戦」(旬報社)を8月上梓されたのを記念して開催されているものです

himara201803.JPG

本書の発売を記念して、同ギャラリーで、絵画展芸術写真展が開催されています。

ヒマラヤ小学校に通う子どもたちが描いた絵画芸術や、吉岡さんが撮影した生徒たちの表情豊かな写真が展示されています。

子どもたちの芸術には、彼らが将来なりたい職業などのが描かれ、写真には吉岡さんと子どもたちとの間の信頼感親しさが感じられて、見ていて本当に気持ちのよい作品ばかりです

himara201804.JPG

会場では、ヒマラヤ小学校の卒業生が制作したカラフル手芸品が販売されています

himara201807.JPG

また、吉岡さん撮影の、笑顔はじけるネパールの子どもたちのポストカードも販売されていました

これらの売り上げは、ヒマラヤ小学校寄付されます

himara201809.JPG

また、吉岡さんの著書が、会場で販売されています

ヒマラヤに学校をつくる カネなしコネなしの僕と、見捨てられた子どもたちの挑戦

子どもたちに教育を貧困のネパールで、カネなしコネなしの若者がたったひとりで学校づくりに挑んだ、涙と感動の20年間の軌跡

著 者:吉岡大祐

定 価:本体1,400円+税

出版社:旬報社

himara201808.JPG

さらに、期間中、ヒマラヤ小学校に関する吉岡さん講演会①や、ヒマラヤ小学校に因んだ浪曲)の披露②もありますよ

himara201806.JPG

吉岡大祐講演会ヒマラヤ小学校 壮途につく3

 日 時:10月27日14時15時半

 講 師:吉岡大祐(「ヒマラヤ小学校」運営代表)

 参加費:1,500円(1ドリンク付)※ご予約制

himara201805.JPG

築地で名調子!東家一太郎ふげん社の会ヒマラヤ小学校SP

 吉岡さん一代記が、オリジナル浪曲で披露されます。

 日 時:11月2日19時20時半

 参加費:1,500円(1ドリンク付)※ご予約制

 出演者:東家一太郎(浪曲師)、東家美(曲師)

himara201811.JPG

なお、ふげん社会場内での写真撮影については、ご了解をいただき、在廊されていた吉岡さんにも直接お話をうかがうことができました

ありがとうございます

himara201801.jpg

ふげん社のHPはこちら ⇒

http://fugensha.jp/

ヒマラヤ青少年育英会のHPはこちら ⇒

https://www.ikueikai.info/

芸術芸術芸術

 

 

蕎麦に関するトークイベントのご紹介〔おもてなしフェア〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年10月26日 14:00

dannatalk004.jpg

10月1日)からスタートしている第66回「中央区観光商業まつり」の一環として、日本橋北詰商店会主催で行われる「おもてなしフェア 日本橋北詰2018」の中で、「蕎麦に関するトークショー」が開催されます

dannatalk003.jpg

開催日時は、10月28日)、12時半から13時半1時間

日本橋老舗の旦那トークショー」で、テーマは「そば

トークされるのは、日本橋の老舗「利久庵」の三代目店主水谷 弘さん江戸ソバリエ協会理事長ほし ひかるさん、司会は昨年に引き続き、月刊日本橋編集長堺 美貴さんです

dannatalk201805.jpg

観覧は無料ですよ

トーク会場は、江戸桜通り地下歩道 特設ステージ三越前駅出てすぐ、コレド室町1コレド室町3の間のスペース)で、日本橋老舗蕎麦屋店主江戸ソバリエ協会理事長の間でどのようなトークが繰り広げられるのか、蕎麦好きならずとも興味津々です

dannatalk001.jpg

(昨年のトークショーの模様)

日本橋北詰商店会主催で行われるこちらのトークショー、昨年は、書画材料専門店「有便堂」三代目石川 雅敏さんと、割烹「日本橋とよだ」五代目橋本 亨さんで行われ、日本橋老舗の店主ならではのお話の内容に、深く感動したのを覚えています(上と下の写真

dannatalk002.jpg

今月最後の日曜日に開催される、蕎麦に関するトークショー、乞うご期待です

今回のご紹介に関しましては、日本橋北詰商店会事務局でタロー書房の永藤さんにご協力いただきました

ありがとうございます

日本橋老舗蕎麦処利久庵」のHPはこちら ⇒

http://www.rikyu-an.com/

昨年10月に開催された福徳まつりでのトークイベントを紹介したブログ記事はこちら ⇒

/archive/2017/10/post-4696.html

 

 

「おもてなしフェア」の新企画!〔日本橋北詰商店会〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年10月26日 11:00

日本橋北詰商店会主催の「おもてなしフェア 日本橋北詰2018」(昨年までは「福徳まつり」)が10月1日から始まっていますが、今年から始まる新しい企画があります

dannatalk004.jpg

その新しい企画とは、「クイズで知ろう日本橋北詰 まちあるき」です

sinkika201801.jpg

日本橋北詰商店会事務局で、「タロー書房」の永藤さんに、この新企画についてうかがいました。

この企画が行われるのは、

10月26日11:00~19:00

10月27日11:00~16:00

10月28日11:00~16:00

3日間

まず、コレド室町1地下にある日本橋案内所横で参加受付をして(クイズの台紙をもらい)、指定された5店舗のお店をまわります

各店舗前に掲げられた立札にあるクイズに答えて、全問正解すればすてきな景品がもらえるというものです

所要時間は30分ほどだそうですよ

景品をもらえるのは先着800名様

山本海苔店さんにんべんさん文明堂さんのいずれかの品物です

sinkika201803.jpg

クイズは、日本橋の歴史と文化にかかわるものだそうで、ショッピングがてら、日本橋の奥深さにふれることができます

なお、最終日(28日)、クイズの台紙配布は15:30までですので、ご注意を

sinkika201802.jpg

日本橋のお店をめぐりながら、景品をゲットしましょう

日本橋北詰商店会 店舗紹介のHPはこちら ⇒

https://nihombashi-tokyo.com/jp/shop/shop-category/kitazume

 

 
12345