中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

第8回中央区観光検定

[CAM] 2016年2月12日 14:00

 昨年、正月の日本橋七福神めぐりに参加して後、初めてこの検定受験を思いつき、初受験で90%以上得点できたこと、この1年、区内をかなり歩き回って、区内の名所・旧跡などと地理をかなり学びとったことから、今年は2回目であるし、楽勝かと、少しナメておりましたが、受験後、正解と照らし合わせると、昨年より得点が低落していました。

 

 まず、第1問は、築地本願寺における国の重要文化財指定対象を問う問題でしたが、構内に親鸞聖人像が存置されていることは承知していたものの、どうもこれが重要文化財とは思えなかったので、「石燈籠」を選んだら、正解は「石塀」でした。 正確な知識を持たず、あまり自信がなかったので、誤答はやむを得なかったのですが、いきなり第1問で少し迷ったため、かなり調子が狂った。

 

 また、自らが「佃」の住民でありながら、「佃まちかど展示館」(問15)、「(佃)よりどりみどり市」(問31)を誤ってしまった。

 

 少し、(テキストの)勉強不足であったことは反省しておりますが、基本的にはおアソビ的な試験において、あまりテキストの細かい点ばかり覚えて、点数獲得を目指すのもオトナげないし、意義が少ないと思うので、受験はこれで「打ち止め」にしようかと思います。

 

 この1年間、区内を歩きまわったことは有意義でした。カメラでも携えて、ブログ投稿でもするのでなければ、なかなか厳寒期などは散歩する気が起きませんからね。ブログ投稿は、あくまで、老人による散歩への「誘因」ということでした。

 

受験した方々、お疲れ様でした。

 

 

 

「旅するティースタンド」とは?〔ソニースクエア〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年2月11日 09:00

銀座ソニースクエアのビル壁面に、見慣れぬ広告が・・・

旅するティースタンド」とは

teast010.JPG 

旅するティースタンド」は、昨年から全国5都市(六本木横浜名古屋京都神戸)を巡り、6番目の最後の都市が銀座だそうです

teast011.JPG 

場所は、銀座ソニースクエア屋外イベントスペースで、サー・トーマス・リプトンの125周年特別茶葉を楽しめる「サー・トーマス・リプトン 旅するティースタンド」がオープンします

サー・トーマス・リプトン クオリティウバ無料試飲に加えて、新製品ロイヤルミルクティのパウダー無料配布されるそうです

teast012.JPG 

さらに、「旅するティースタンド」での体験の感想や写真をSNSで投稿すると、サー・トーマス・リプトンオリジナルマグカップ抽選でプレゼントされます

2月13日)、14日)の2日間、時間は、11:00から18:00だそうですよ

旅するティースタンド」のHPはこちら ⇒

https://www.sirthomaslipton.jp/tea-stand/

 

 

 

「となりの駅の猫のこと」〔佐久間真人個展〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年2月10日 16:00

現在、銀座2丁目のギャラリー銀座で、佐久間真人氏の個展、「となりの駅の猫のこと」が開催されています

nekosaku11.JPG 

期間は、2月8日)から2月14日)までで、開廊時間は、午前11時から午後7時までです

最終日は、午後5時までとなります

nekosaku10.JPG 

猫好きなら誰でも知っているイラストレーター佐久間真人氏」、その佐久間氏のイラストで、「猫好きなら誰もが一度は手にしたことがある『猫の建築家』」を、私はよく知りませんでした

己の不明を恥じるばかりです

nekosaku09.JPG 

ギャラリーで、作品を鑑賞させてもらうと、「佐久間ワールド」に引き込まれます

」というよりも、「猫のいるレトロモダンな風景」がすばらしいです

nekosaku08.JPG

落ち着いた色使いで、ノスタルジックな雰囲気に、心が安らぎます

nekosaku12.JPG 

猫好きの方はもちろん、レトロ好きな方も、お立ち寄りください

nekosaku02.jpg

なお、ギャラリー内写真撮影禁止のところ、ご本人に特別にご了解をいただきました

ご協力ありがとうございました

 

 

一足早く「ひな祭り」〔源 吉兆庵〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年2月 9日 16:00

暦の上では、立春を過ぎてもまだまだ寒い日が続いています

minamo01.JPG 

一方、銀座7丁目、中央通りに面した「宗家 源 吉兆庵 銀座本店」では、はや来月の「桃の節句」に向けて、「ひな祭り」の豪華な十三段飾りや愛らしい吊るし雛などを展示されています

minamo02.JPG 

期間は、2月4日)から3月3日)までです

minamo03.JPG 

会場は、「宗家 源 吉兆庵 銀座本店」の2階になります

十三段飾り吊るし雛もすばらしいです

ここだけ、弥生って感じです

minamo04.JPG

写真撮影OKです

minamo05.JPG 

ひな人形観賞会の会期中は、特別企画の「桜茶」サービスや、甘味メニューの「上巳の節句」、季節限定メニューの「ひな祭り懐石」が用意されています

minamo06.JPG 

宗家 源 吉兆庵 銀座本店」のHPはこちら ⇒

https://www.kitchoan.co.jp/site/shops/ginza_honten.html

 

 

 

【ますます便利です】中央区コミュニティサイクル

[お染] 2016年2月 9日 09:00

昨年10月1日からスタートした「中央区コミュニティサイクル」◎

最初に登録が必要で、「えっ、登録?」と思いましたが、思ったより簡単にできました。

超便利で、利用しまくっています(^^♪

s24_14.jpg

ハンドルやサドル、カゴの形、ミラーの有無...ちょっとづつ違うので、好きなの選べます。

 

◆中央区コミュニティサイクル

HP:http://docomo-cycle.jp/chuo/

s24_01.jpg s24_06.jpg

500円プラスでICカードも発行できます。これならかざすだけ。

なくてもネットで発行される番号を入力すればOKです。

 

東京都内は地下鉄も充実していますが、線を乗り換えて一駅乗るんだったら 地上から行った方が早い、なんてこともしばしばで。。

そんなとき、歩きより自転車あったらいいのになー、というニーズにばっちり応えてくれています(`・ω・´)!

 

2月1日より、中央区・港区・千代田区・江東区の4区で広域実験を行っており、 どこで返してもよくなったのでますます便利になりました。

自転車が置いてあるポートの数は、4区合わせて123箇所(2015年12月末時点)です。

◆自転車シェアリング広域実験

HP:http://docomo-cycle.jp/tokyo-project/#notice

 

さっそく先日、港区某所で借りて、銀座6丁目あたりで所用を済ませ、中央区の宝町で返却。

ほんとにできたー☆

s24_03.jpg s24_04.jpg 

s24_05.jpg s24_13.jpg

TYOが中央区、MNTが港区、CYDが千代田区なんだと思います。

電動です☆

 

電車と歩きで同じ行程を行くと、歩きの方が多いんじゃない?という感じだったのですが、自転車だと時間短縮もできました。街並みも眺められますしね

 

他に区や民間の駐輪場もいくつか見かけますので、合間に駐輪するときはこういったところも利用しつつ、むやみな路駐は避けましょうネ☆

◆中央区の駐車場・駐輪場

HP:http://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/tyusyazyo/

s24_07.jpg s24_08.jpg s24_09.jpg

三越地下や駅の近くにもちらほら。写真は昭和通り京橋付近、東日本橋駅近く。

 

施錠だけしても返却にはならないので、返す時はポートで「施錠」→「Enter」です。

タイヤを固定する金具から出ている微弱電流を感知して、返却と認識しているようです。

 

2月6日~2月10日は安全運転キャンペーン☆

登録している方に、コレド室町地下1階「日本橋案内所」にて、ヘルメットの無料配布(数量限定)があるようです。 ←好評につき配布数終了しました。

 

銀座・日本橋・築地・月島etc...

自転車で東京の街並みや観光を楽しんでください♪

s24_12.jpg

   

 

 

「ドラえもん」と「ハローキティ」のコラボ〔日本橋タカシマヤ〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年2月 8日 12:00

dorakit01.JPG

日本橋タカシマヤでは、現在、日本を代表するキャラクター、「ドラえもん」と「ハローキティ」との夢のコラボが実現しています

dorakit00.jpg 

期間は、2月5日)から16日)までです。

dorakit02.JPG 

日本橋店1階正面イベントスペースです

dorakit04.JPG 

ドラえもん×ハローキティグッズがたくさん販売されています

dorakit05.JPG 

Amour du Chocolat! 高島屋×ガラスの仮面」も開催中です

dorakit06.JPG 

日本橋タカシマヤのHPはこちら ⇒

http://www.takashimaya.co.jp/