中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

日本橋で着物カーニバル!【きものサローネ】

[柴犬] 2016年9月29日 18:00



きものサローネ」というイベントをご存知でしょうか?


2012年よりCOREDO室町を中心として開催されている、着物・和装ファッションの一大イベントです。昨年の来場客数はなんと10000人以上。その人気の秘密は...何と言っても目に映る圧倒的な華やかさ!そして無料のイベントだということ!


今年は9月と10月、2回に分けて開催されます。9月の回はすでに終了していますが、簡単にご紹介いたします。



IMG_5329.jpg



9月のきものサローネは、COREDOのお隣・YUITOで「きものマルシェ」が行なわれました。参加した着物業者は約75店舗、入り口には各参加店舗が趣向を凝らして着付けた着物がズラリ。



IMG_5327.jpg



会場内、至る所に展示してあります。



IMG_5328.jpg



話題のあのチームの浴衣が!後ろには背番号も入っています。



展示された着物は人気投票も行われています。参加者どなたでも投票できます。お気に入りの着物・着付けを見つける楽しさも!


店舗ブースでは、老舗から新進気鋭の若手さんまで、あらゆるタイプの着物・和装グッズが販売されています。



IMG_5332.jpg



あると便利な半襟テープやクロゼットで保管できる着物ハンガー、見ているだけで博物館にいる気分になれる見事な友禅まで一堂に見て回ることができます。京の名工展もあり!



会場内には職人さんの実演コーナーや、



IMG_5330.jpg



簡単に日本髪を結えるキットの販売コーナーも。実際に日本髪を結ってもらえます(有料)。



IMG_5331.jpg



イベントコーナーでは、人気の着付け師さんによる着付けのコツ講座やお手入れ講座、人気文化人のトークショーに日本舞踊や三味線の舞台、さらにはファッションショーまで行なわれました。これら全て無料で観覧できます。



さらに、美味しい和スイーツや日本酒飲み比べのコーナーも...。もちろん、着物レンタルもありますよ!



===========



ここまでが9月の「きものサローネ」ご紹介でした。


10月は28日(金)29日(土)30日(日)の三日間、COREDOで開催されます。メインは、着物100体コーディネートとご当地着物ファッションショー。他にも楽しい企画が盛りだくさんです。詳細はまだ発表になっていませんが、毎年大盛り上がりするイベントですのでどうぞ期待下さい。会場となるCOREDO室町は駅直結ですのでお出かけにも便利、雨の日でも安心です。



詳しくはホームページをご覧下さい。→【きものサローネ in 日本橋】



IMG_5334.jpg



お出かけの際には、お隣の福徳神社へもぜひぜひご参拝下さい。江戸時代から富くじ(宝くじ)が行われていた神社で、今でもくじには霊験あらたかと言われる人気の神社です。宝くじを保管するための「宝袋」の販売などもあります。



 

 

カラー魚拓展〔ギャラリー銀座〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年9月29日 12:00

銀座2丁目、昭和通りから亀井橋に向かって南東に少し入ったところにあるギャラリー銀座で、9月26日)から、カラー魚拓の展覧会が開催されています

第37回 カラー魚拓 拓彩会展」です

gyota001.JPG

期間は、10月2日)までです

gyota002.JPG

通常、魚拓というと、釣り好きのお宅の壁とか、釣り具屋さんの壁、天井に、黒々と墨で釣った魚を写し取ったものが飾られていて、いわば、「釣った記録」を残すものというイメージが強いと思います

gyota003.JPG

この展覧会に展示されている「カラー魚拓」は、それとはまったく、まったく違います

gyota004.JPG

芸術作品です

優美美しく繊細で、じっくり間近で鑑賞しようという気にさせられます

gyota005.JPG

この手法は間接法と言うそうで、魚体にうすい(羽二重)を貼り付け、乾燥後、油性の特殊な絵の具インク)でうすい色から5~6色、独自のタンポで、丁寧に着彩していくそうです

gyota009.JPG

この色彩の美しさ立体感は、実際に作品を見ていただくのが一番だと思います。是非、会場に足をお運びください

開廊時間は、午前11時から午後6時まで。最終日の日曜日は、午後4時までとなります

gyota006.JPG

下のお写真は、この拓彩会を創始され、カラー魚拓の発展に多大な功績を遺された故中西泛祥様ご夫妻です。

gyota008.JPG

なお、ギャラリーでの写真撮影については、ご了解をいただきました。拓彩会の方々には、懇切丁寧なご説明をいただき、ありがとうございました

ギャラリー銀座のHPはこちら ⇒

https://www.gallery-ginza.com/

芸術芸術芸術

 

 

リバーサイド オータムフェスタ 2016 10月4日(火)に開催です

[銀造] 2016年9月28日 18:00

 「リバーサイド オータムフェスタ 2016」は、10月4日(火)に開催されます。

場所は、勝鬨橋西詰、ニチレイビルから聖路加タワーにかけての、隅田川テラスで開催されます。

1474932540519.jpg

  私は、特派員になってから、8年間、このイベントを毎年楽しみにしています。

隅田川テラスで、ビール、築地の皆さんが用意してくれる美味しい酒の肴とともに、夏の名残りをお楽しみください。銀造

 

 

ツーリズムEXPOジャパン2016 日本橋に日本の銘品が大集合! アンテナショップも出店

[銀造] 2016年9月27日 18:00

 日本銀行前近くから日本橋三越、中央通りをはさんで貝新さんの店先までの道路に、

「日本橋賑わい広場:Bエリア」と称して、9月22日、当初は凄い雨脚でしたが、4時ごろには雨は上がりました。

東北・九州をはじめとしたアンテナショップや地元からの出店者が、ご当地の銘産・銘品を販売していました。

順に出店者と銘品をご案内します。全てを写真で紹介できないので、ご了承下さい。

 

 まずは、九州は鹿児島県からの名産を積んだトラック。販売商品は、"さつま揚げ"、"紅さつま"と"黄金千貫"の大地からの贈りもの、美味しい薩摩芋、その他に出水の"極早生みかん"などです。

DSC01909.JPG

 

銀座わしたショップからは、「めんそーれ!!沖縄物産フェアの屋台」には、TAKO RICEや、チャンプルー、沖縄そば、特産の菓子、"ちんすこう"などが販売されていました。

DSC01912.JPG

 

「坐来 大分 Zarai Oita」では、"南蛮菓 ざびえる" というお菓子を買い求めました。これは、ラム酒漬刻みレーズン 3個、白餡3個が入った焼き菓子です。

 

佐賀県の嬉野茶業青年会さんでは、美味しい嬉野茶をご馳走になりました。 ほんま、嬉しいのう

 

Tokyo Good Manners Projectさんのテントでは、良いマナーを呼び掛けるキャンペーン。素敵な笑顔と活動をご案内するパンフレットが入った紙製のトートバッグを頂きました。これが、お買い物に、大変役に立ちました。

DSC01920.JPG

 

 日本橋長崎館が出店・販売していた銘品の中で、すっかり気に入っている「手焼き かす巻」。カステラの中に、小豆餡が入っていて、大好きなんです。

 

日本橋とやま館では、"銘菓 月世界"を購入。干菓子で、お茶請けにお勧めです。

 

榮太樓さんのブースでは、「手づくり最中」。これは、早速頂きました。今度、お店でも購入しようと思いました。

 

 岩手県のアンテナショップでは、被災したけど見事に復活した、大人気の商品 "Ça va ? " 3缶セットを購入。を食べて、血液さらさら。元気になりましょう。

DSC01936.JPG

 

宮城県のブースでは、 日本酒の、「醸魂純米酒 雪の松島」試飲を。 うん、これは美酒でした。

DSC01937.JPG

 そして、大変お得な「かりんとう 400g入り」を購入。甘さを抑えた控えめというのが、私にお似合いなのでしょうか。 

 

日本橋ふくしま館「MIDETTE」では、今回は、美味しい白桃のみ。 この9月という季節には希少な桃です。「銘菓ままどおる」も、大好きですよ。

DSC01939.JPG

 

「日本橋賑わい広場:Bエリア」の最終は、貝新さんの前近くでした。

日本橋料理飲食業組合さんが、「うなぎ くりから焼き」と、ビールなどを販売されていました。

DSC01940.JPG

 

 最終購入品は、この通りで、大変重かったです。

DSC01999.JPG

10月はアンテナショップのスタンプラリーが始まるので、これも楽しみです。銀造

 

 

大切にしたい野生動植物パネル展〔奈良まほろば館〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年9月27日 12:00

日本橋室町1丁目にある奈良県のアンテナショップ「奈良まほろば館」の2階で、奈良県に生息している絶滅のおそれのある野生動植物パネル展が開催されていました

redd01.JPG

これらの動植物現状をとりまとめて「大切にしたい奈良県の野生動植物奈良県版レッドデータブック」が刊行されているそうです

redd02.JPG

期間は、9月13日)から22日)までで、このブログがアップされるころにはパネル展は終わっていると思いますが、奈良県だけでもこんなに絶滅のおそれのある野生動植物がいる(ある)のかと驚きました

redd03.JPG

レッドデータブックは、各都道府県で作っているらしいのですが、この本で、動植物自然を守ることへの理解が深まり、何らかの具体的なアクションに結び付けばいいなと思いました

redd04.JPG

ニッポンバラタナゴオオヤマレンゲシラビソヒメタイコウチギフチョウコマドリナゴヤダルマガエルカスミサンショウウオ等々々、これらすべて絶滅のおそれのある動物植物だそうです

redd05.JPG

奈良には歴史のある神社仏閣も多く、後世に残すべきものは、自然人類の遺産も多いですね

redd06.JPG

奈良まほろば館のHPはこちら ⇒

http://www.mahoroba-kan.jp/

redd07.JPG

 

 

中央区観光検定 再々受験

[ジミニー☆クリケット] 2016年9月26日 14:00

完全に忘れておりました

中央区掲示板が思い出させてくれました

今年は、中央区観光特派員である私が、来年特派員を続けたい場合、中央区観光検定を受け直さなくてはならないでした

kenntei001.JPG

今回は、第九回とのこと

思い起こせば、初めて受けたのが第三回、再受験した第六回大雪の日で、確か試験開始時間を遅らせる配慮がされた年でした

kenntei002.JPG

そして、3回目の受験が、今回の第九回

試験日は、平成29年2月18日(土)とのこと

第九回のテーマは「京橋エリア」で、中央区の京橋・八重洲周辺に関する問題が100問中10問程度出題されるそうです

テキストも、タイミングよく、一部改訂した中央区観光検定テキスト歩いてわかる中央区ものしり百科」が、受験申し込み開始日と同じ10月1日(土)に発売される予定だそうで、さっそく買って勉強します

中央区観光検定公式HPはこちら ⇒

http://www.chuoku-kentei.jp/license/index.html

 

 
12345