中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

トマトの収穫祭「ケチャップで隈取にチャレンジ!」@Hama House

[えだまめ] 2018年7月15日 14:00

子連れ特派員のえだまめです

4月中旬に「トマトの植樹会」にてトマトの苗を頂いてから早2か月半が経ちました。

/archive/2018/05/hama-house.html


その間、えだまめ家のベランダでは・・・

DSC_3138-1.jpg DSC_2989-1.jpg

黄色い小さな花が咲いてまあるい緑の実がついて

DSC_3136-1.jpg DSC_3272-1.jpg 

無事、いくつかの実が収穫できるまでに育ちました。

DSC_3228-1.jpg
 
そして、7月1日。

梅雨も明けてしまった日曜日の昼下がりに

「トマトの収穫祭」がHama Houseにて開催されました。

http://hamacho.jp/hamahouse/2018/06/01/marchetomato/

Hama House×カゴメ×KEYUCA×「かぶこっこ」の豪華コラボレーションです。
 

DSC_3305-1.jpg

  

     

 会場のHama Houseに着くと、

 既に机の上にはたくさんのトマトと、ケチャップが!

 お皿ごとに種類が違うたくさんのトマト

 実はこれ、全部「カゴメのトマト」なのです。

 以前もご紹介しましたが、カゴメの東京本社が

 このすぐ近くのオフィスビル・「日本橋浜町Fタワー」に

 入っている関係でこのイベントにご協力いただけたとのこと。

  
  

 

 

なので会の最初に、カゴメの方からトマトの種類についてご紹介&食べ比べです。

まずはこちら。

DSC_3301-1.jpg DSC_3302-1.jpg

β-カロテントマト と ももこ です。

この2種類は比較的小ぶり。そして糖度も高めです。

特にβ-カロテントマトはとても糖度が高く、とっても美味しかったです!

「β-カロテン」って人参とかに多く含まれる成分ですよね。

そのせいか、オレンジ色をしているのも見た目にも鮮やかでいいです。
 
お次は・・・

DSC_3303-1.jpg DSC_3304-1.jpg

ラウンドレッド と 高リコピントマト です。

先程の2種類よりも糖度は控えめ&酸味があるタイプです。

なので、特にラウンドレッドは煮込んだりなどの「加熱用」としておすすめなのだそうですよ。
  

カゴメの方は

「まだなかなかスーパーなどではみないかもしれませんが・・・」とおっしゃっていましたがいえいえ。

えだまめ、実は「トルナーレ」(浜町にある複合商業施設)の中に入っている

スーパー「ピーコック」カゴメの生鮮トマト、よく見てますよ~!

やっぱり本社の地元のスーパーだから、でしょうか?

色々おうちでも食べ比べしてみたいと思います!

この記事を読んで気になった方がいらっしゃったら

「ピーコック」のトマト売り場を覗いてみてくださいね。

その他にもカゴメのトマトはいろいろあるのですが・・・もう一つご紹介。

それがこちら。

DSC_3309-1.jpg

「Hama Houseの屋上で育ったトマト」です。

DSC_3332-1.jpg

4月の植樹会からこの屋上で育ったトマトたち。

DSC_3330-1.jpg

マンションのベランダと違って、とっても日当たりがいいので

DSC_3331-1.jpg

赤く赤く、甘く甘く育っていましたよ。

(会のあとに屋上にお邪魔させていただきました)

Hama Houseでは、いろんな種類のものを育てていらっしゃったので

ますます「食べ比べ」が楽しかったです。

小さいトマトがすごく甘くておいしかったのが印象的でしたよ。

やっぱり日照条件って大事なのかしら???


さてお次はKEYUCAの方からプレゼントがありました。

KEYUCA・・・おしゃれ&ナチュラルテイストな雑貨ブランドですが、

本社ビルがHama Houseの目の前の安田不動産のオフィスビル、

スカイゲートに入居されていてそのご縁でイベントにご協賛いただいています。

前回は可愛い植木鉢をいただきましたが・・・

DSC_3310.jpg

今回もおしゃれな「保存容器」をいただきました

これ、食洗器OK&電子レンジOK&オーブンもOKなんですって!!

耐熱ガラスでオーブンOKなものってなかなかないから、ちょっとうれしいですね。

DSC_3328-1.jpg

食べ比べて気に入ったトマトはこうやってお持ち帰りしたのでした。

そして、いよいよ会のタイトルにも入っている

「隈取オムライス」のお時間です。

今回も歌舞伎ライター・関亜弓さん&イラストレーター・瓜谷茜さんの「かぶこ」コンビによるご案内です。

https://www.facebook.com/kabuko.kabuki/

大まかなお話は以前の記事を参照していただければ・・・ですが

/archive/2018/06/-2hama-house.html

DSC_3315-1.jpg

今回はこんなものも見せてくださいました。

隈取は一つではなく、役によってもこんなに差があるのですね。

そして、役者さんによっても個性がかなりあるものだ、ということでした。


さて、いよいよ。オムライスに隈取です!

皆が個性を発揮できるように、お手本はなし!です。

皆の思う「元気さ」「勢い」で書いてみます。

私が2回目参加だというのもあって、

前回の顔とはちょっと違う顔にしてくださってました。

DSC_3320-1.jpg

おさるさん、だということなので・・・

DSC_3322-1.jpg

ほっぺをうずまきに&耳に生トマトを使ってみました。

(絵画センスについては目をつぶりましょう)


皆のもゆっくり見たかったけれど・・・

今回の参加者は全員子連れ。

しかもうちの娘あずき(3歳)と全員同学年でした!

・・・まあ、待ちきれませんよね。

ぱくぱくとみんなで美味しくオムライスを食べちゃいました。

同学年ちゃんの母同士、なので子育てトークも色々盛り上がりつつ

楽しい時間を過ごすことができました。


そんなこんなで盛りだくさんの1時間。

歌舞伎のこと・トマトのこと、いろんな方向に楽しめる時間でした。

また次の機会を楽しみにしています!!



★おまけ★

「収穫祭」のあとは・・・

3か月に1度の浜町マルシェへ。

https://www.facebook.com/hamachomarche/

ここでもカゴメのブースで「トマトすくい」を楽しんだり

(300円以上お買い物をした方対象)

DSC_3293-1.jpg


デジタルお絵かきコーナーでは

DSC_3336-1.jpg

自分で描いた思い思いの「トマトのキャラクター」

スキャナーで取り込んで

DSC_3337-1.jpg

画面に遊ばせてみたりと
なんだかんだでトマトづくしの1日になったのでした。

 

Hama House 1F Café&Bookstore

中央区日本橋浜町3-10-6  03-6661-7084

営業時間

平日 11時~21時 (ラストオーダー20時)

土日祝 10時30分~18時

http://hamacho.jp/hamahouse/  


関亜弓さんの個人HP

http://sekiayumi.com/

関さん執筆の連載記事・ oz mall 「恋する歌舞伎」

http://www.ozmall.co.jp/experience/article/13256/

瓜谷茜さんのHP

http://www.uricco.com/


カゴメHPより 生鮮トマト商品のラインナップ

http://www.kagome.co.jp/seisen/tomato/lineup/

雑貨「KEYUCA」の HP

https://www.keyuca.com/

 

 

兒島 佳祐ガラス個展

[ジミニー☆クリケット] 2018年7月13日 14:00

銀座2丁目にある画廊、「ギャラリー銀座」で、美しいガラスの作品展が開催されています

glass201801.JPG

兒島佳祐さんが制作されたガラスの作品展で、兒島さんにとって初めての個展だそうです

通りに面した会場入り口のところから、美しいとりどりの作品が並んでいました

glass201802.JPG

期間は、7月12日)から、今週末の16日)までです

時間は、午前11時から午後8時までとなります

glass201803.JPG

兒島 佳祐さんは、神奈川県在住の若手ガラス作家です

glass201804.JPG

主に吹きガラスの技法で作品を制作されているそうです

glass201805.JPG

会場には、ガラスの魅力が詰まった作品が数多く展示されています

制作方法透明感すりガラスのようなくすませ方色ガラス色の入れ方等、さまざまな手法があることを知りました。

glass201807.JPG

美しいガラス色彩質感は、暑い夏涼しさを感じさせてくれます

にぴったりの作品展です

glass201806.JPG

金魚涼しげですよ

是非一度、お立ち寄りください

glass201808.JPG

なお、ギャラリー内での写真撮影については、ご本人にご了解をいただき、作品の制作方法等についても懇切丁寧なご説明をいただきました

ありがとうございます

ギャラリー銀座のHPはこちら ⇒

https://www.gallery-ginza.com/

 

 

8月ー9月上旬開催 セミナーのご紹介  ~ 白鶴 銀座スタイル ~

[rosemary sea] 2018年7月12日 12:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をインテンシブに取材します、rosemary seaです。

 

白鶴 銀座スタイル(HAKUTSURU GINZA STYLE)さん、繰り返しとなりますが、ここ銀座から日本酒のあるライフスタイルを発信することを目的として設けられました。

2006年以降、主に日本酒に関する様々なセミナーを開催されています。

教室がイメージできます過去記事、「セミナー教室はこのようになっております」はこちらです。

⇒ /archive/2017/05/post-4353.html

 

今回は現在募集中の8月ー9月上旬セミナーを2つご紹介します。

白鶴酒造株式会社 白鶴 銀座スタイル 福本さんに、今回もお世話になりました。

それでは・・・

鰻HP.JPG

土用の丑の日は日本酒と鰻弁当に舌鼓!

江戸時代の酒と食文化を美味しく学ぶ

8月1日(水)開催

   講師:江戸料理・文化研究家/時代小説家 車浮代(くるま うきよ)先生

   参加料:6,000円(鰻弁当・お酒・お土産付き)

   時間:18:45~20:15

   応募締切:7月18日(水)

江戸料理・文化研究家で時代小説家でもあります車浮代先生を講師に招き、「土用の丑の日」をテーマにセミナーを開催です。

江戸で親しまれた灘酒の歴史や、江戸庶民の食文化を代表する「江戸前鰻」の秘密をご披露されます。

江戸時代から続く「土用の鰻」の風習に触れ、日本酒を片手に鰻を堪能しませんか。

なお、開催される8月1日当日はちょうど「土用の丑の日(二の丑)」です。

おやじHP.jpg

5分で簡単!"おやじ"のつまみ

日本酒に合う手軽な簡単レシピを学ぼう!

9月6日(木)開催

   講師:料理研究家/利き酒師 かわごえ直子先生

   参加料:5,000円(お料理・お酒・お土産付き)

   時間:18:45~20:15

   応募締切:8月22日(水)

手ぶらで参加できるお料理実演セミナーです。

料理研究家/利き酒師のかわごえ直子先生を講師に招き行う、お料理セミナー。

今回は缶詰へのちょい足しや、レンジでチンするだけで簡単なのに美味しいおつまみの数々を講師の先生実演で学べます。

女性はもちろん、普段はお料理をしないという男性にもおすすめのセミナーとなっております。

更に、先生の作られたお料理は、実際に日本酒とともにいただくことができます。

日本酒に合う、手軽にパパッとできる簡単レシピを学びませんか。

なお、白鶴さんのお酒の他に、ホテイフーズさん協賛の缶詰のプレゼントもございます。

 

 内容に若干の変更ができる場合があります。

 応募者多数の場合は抽選となります。

  (どのセミナーも人気です。抽選になる確率が高くなっております。)

詳しくは文末に示しましたホームページをご覧ください。

白鶴ビル外観a.jpg

白鶴 銀座スタイル

(HAKUTSURU GINZA STYLE)

銀座5-12-5 白鶴ビルディング7階

歌舞伎座の信号角、向かい側のビルです。

【お問い合わせ】

電話 03-3543-0776

9:00~12:00 ・ 13:00~17:00

(土日祝除く)

詳細・セミナー応募先はこちら

⇒ http://www.hakutsuru.co.jp/g-style/

 

 

恒例、11回目のパリ祭展開催中〔ギャラリー八重洲・東京〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年7月11日 18:00

pari201801.JPG

八重洲地下街にある画廊、「ギャラリー八重洲・東京」で、今年で11回目)を迎える「八重洲・パリ祭展」が開催されています

pari201802.JPG

この「パリ祭展」は、2008年日仏友好150周年を祝って始められたものだそうです

pari201803.JPG

展示されている作品は、会派や所属にとらわれず、パリにちなむ作品を中心とした、自由な企画展です

pari201804.JPG

開催期間は、7月9日)から15日)までです。

pari201806.JPG

私は、毎年拝見しておりますが、今年も力作揃いで、鑑賞する側も思わずが入ってしまいます

pari201805.JPG

このギャラリー八重洲パリ祭展は、既に「季節の風物詩」として確立された感があり、私などは、梅雨明けして暑い夏がやってくると、涼しい地下街でのこの絵画展を思い出すようになりました

pari201807.JPG

八重洲地下街にお越しの際は、是非一度お立ち寄りください

pari201808.JPG

なお、ギャラリー内での写真撮影については、ご了解をいただきました

pari201809.JPG

昨年7月、10回目パリ祭展を紹介したブログ記事はこちら ⇒

/archive/2017/07/post-4481.html

ギャラリー八重洲・東京のHPはこちら ⇒

http://www.yaechika.com/gallery.php

芸術芸術芸術

 

 

鉄道落語会〔ふげん社〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年7月11日 12:00

rakugo201802.JPG

先月、築地1丁目、築地ガーデンビル2階コミュニケーションギャラリーふげん社で、早稲田大学写真部慶應義塾大学カメラクラブ、さらにそれぞれのOB団体による鉄道写真展撮り鉄が開催されているのを取材し、このブログで紹介させてもらいました

fugenmap201800.jpg

その同じ会場(上の地図赤〇の場所)で、7月6日)の19時から、噺家 古今亭駒次さん鉄道落語会が開催されましたので、聴いてきました

rakugo201801.JPG

古今亭駒次さんは、今年の秋には真打昇進が決定しており、今乗りに乗っている落語家の一人で、予約制の会場も既に満員でした

rakugo201804.JPG

鉄道好きな落語家駒次さんは、「鉄道落語」のパイオニアであり、 新書鉄道落語」(交通新聞社)の著者でもあります

趣味は鉄道に乗ることだそうで、出囃子は「鉄道唱歌」と、徹底しています

rakugo201805.JPG

鉄道にまつわる新作落語2席と、「撮り鉄」出展者とのトークセッションがありました

rakugo201806.JPG

トークセッションでは、撮り鉄の方々の鉄道への熱い情熱と、専門用語が飛び交うディープな内容感動し 、駒次さんの創作された鉄道落語2席はどちらも熱演で、とてもおもしろく、週末前の充実した楽しい金曜夜のひとときをすごすことができました

今年で3回目とのことですが、「鉄道写真展」とともに、是非これからも続けていってほしいと思います

rakugo201803.JPG

先月このブログでご紹介した同じ会場での「撮り鉄の記事はこちら ⇒

/archive/2018/06/post-5364.html

ふげん社のHPはこちら ⇒

http://fugensha.jp/

 

 

東京150年記念 河童のバッジ 中央区観光情報センター

[銀造] 2018年7月11日 09:00

 東京都は、平成30年(2018年)が江戸から東京への改称、東京府開設から150年の節目であることを記念し、「Old meets New 東京150年」事業を展開しています。「東京150年」を記念して復刻する河童バッジが販売されることとなり、7月10日から販売開始となりました。

 このバッジを恩賜上野動物園や江戸東京博物館、都立9庭園などの都立施設で、平成30年9月29日及び30日にバッジを提示することで入園料等が無料になります。
また、都営交通や新交通ゆりかもめでは、9月30日に利用できる小児用の一日乗車券を配布するほか、都内の民間レジャー施設等でも、特定の期間、無料や割引となります。
そのほか、平成30年秋に開催予定である(仮称)東京150年祭の開催期間中は、その会場となる「浜離宮恩賜庭園」の入園が無料となります。

私は、早速、京橋エドグランにある中央区観光情報センターで入手しました。

東京メトロ銀座線京橋駅が至近ですが、無料の「メトロリンク日本橋」もご利用できます。

1531210755616.jpg

ガチャポンでは、緑、黄色、桃色の3色が販売されています。

1531210795582.jpg 

 東京都のお知らせは、こちらです。

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/06/22/10.html

京橋エドグランにある、「中央区観光情報センター」の詳細は、こちらです。東京、中央区観光案内に大変親切です。

http://www.chuo-kanko.or.jp/#we-page-entry?spot=159628&nav=none&theme=theme-10