中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

◆東京中央郵便局はどこに?

[巻渕彰/写楽さい] 2009年5月12日 10:45

東京駅の目の前、丸の内の東京中央郵便局は建て替え中であるが、先ごろ、一躍有名になったのは耳新しい。「昭和初期の歴史的建造物だから文化財指定に」、との声から、解体途中ながら、どこまで残すかが話題になった。結局のところ、必要な部分を残すことになった。近年はやりの部分保存ということだろう。解体工事現場の現状を丸ビルの上階から眺めることができる。だいぶ進んでいる様子がわかる。


090509_chuoPost02.jpg090509_chuoPost01.jpg ところで、この東京中央郵便局は今、どこに移転したのだろうか。


そう、ご存知の方も多いと思うが、同じ東京駅前だが丸の内の反対側、八重洲口前で営業中である。千代田区から中央区に一時移転してきたのだった。


そういえば、わが国の郵便制度発祥の地は 中央区明治4年(1871)、近代郵便制度が発足し、郵政事業を統括する中央機関として駅逓司(えきていし)が設けられ、取扱機関として郵便役所が東京・大阪・京都に設置された。江戸橋南側の日本橋郵便局の場所には、かつての駅逓司と東京郵便役所が置かれた。

 

 

雨上がりの夕空に

[下町トム] 2009年5月12日 10:45

P1000767_R.JPG先週末の夕刻、雨が上がった築地・明石町の空に、美しい虹がかかりました。

築地本願寺や聖路加タワーを包み込むように、大きな円弧が広がり、道行く人々もしばし足を止めて見入っていました。lovely

築地・明石町界隈は明治期に〝外国人居留地〟として最も先進的な人々が闊歩した町です。いくつもの「わが国〇〇発祥の地」が点在しています。

トワイライトの散歩道にいかがでしょうか。foot

 

ちなみにタイトルは、ぼくも大好きな忌野清志郎さん(5月2日逝去)の名曲「雨上がりの夜空に」に敬意を表して選びました。night キヨシローさん、いい歌を沢山ありがとう。

 

 

日本橋高島屋が重要文化財指定へ

[shikichan] 2009年5月 7日 12:10

四月十七日に文化審議会の答申を受け近日中に行われる官報告示を経て、百貨店建築として始めての重要文化財の指定を受ける運びとなりました。                               

 日本橋高島屋の本館は「意匠的に優秀なもの」として評価を得ており、「西欧の歴史様式に日本的な要素を加味した高橋貞太郎による

 

続きを読む: 日本橋高島屋が重要文化財指定へ

 

◆大伝馬町 馬込勘解由の調査報告書が面白い

[巻渕彰/写楽さい] 2009年5月 7日 11:51

ご存知のとおり、中央区には江戸期3伝馬町がありました。大伝馬町、南伝馬町、小伝馬町です。


(以下記述の詳細は後述の報告書をお読みのうえ、ご自身でご確認ください。ここでは必要骨子だけ載せます)

090501magome_kageyu.jpg御曲輪内(江戸城域内)に起立したのち、宝田村(呉服橋辺)が大伝馬町と南伝馬町に、千代田村(常盤橋辺)が小伝馬町になったそうです。  

続きを読む: ◆大伝馬町 馬込勘解由の調査報告書が面白い

 

2009春「中央区の歴史散歩」(第1回)~人形町をゆく

[巻渕彰/写楽さい] 2009年5月 1日 09:30

区報「区のおしらせ」(3/15号)で募集した、2009春「中央区の歴史散歩」第1回が4月18日(土)10時から人形町コースで開催され、30名が参加しました。foot


 

続きを読む: 2009春「中央区の歴史散歩」(第1回)~人形町をゆく

 

2009春「中央区の歴史散歩」(第2回)~築地・明石町

[巻渕彰/写楽さい] 2009年5月 1日 09:30

区報「区のおしらせ」(3/15号)で募集した、2009春「中央区の歴史散歩」第2回は4月26日(日)10時から築地・明石町コースで開催され、39名が参加しました。


 

続きを読む: 2009春「中央区の歴史散歩」(第2回)~築地・明石町