執筆者一覧最近のブログ記事 |
ランチでお箸が2膳もらえる★銀座花大根
銀座にある夏野というお箸の専門店は、昨年の6月に紹介しましたが
その夏野本店の地下1階にある「花大根」というお箸で食べるレストランがあります。
前もってオープン直後の11時半に電話予約していたので、
まだお客さんのいない状態で写真を撮らせていただきました。
奥の個室に案内されました。ちなみに個室は2つだけ。
ここはやっぱりヘルシーな「自家製豆腐御膳」1200円を注文。
まずお豆腐がやってきて、着火!
そして火が消えて、出来上がる頃にお膳が運ばれます。
卵焼きとか、牛肉と人参の煮物、赤だし、ご飯。っても健康的~。
そして、出来立ての豆腐がめちゃ美味しい~(*^^*)
牛肉とにんじんの煮物も濃い味でご飯が進みます!
そして、スタッフさんが箸袋を持ってきてくれて
「お箸はお持ち帰りください」
私のお箸、赤のだるまさんで可愛いので嬉しい~★
食後の珈琲はデミタスサイズでちっちゃいスプーン。
香川県の伝統祝菓子「おいり」
れがまた甘さ控えめのサクサクとした感じで可愛くて美味しい。 レジの横に売ってました(*^^*)
さらに、箸袋と一緒にもらったチラシを6Fの小夏に持って行くとお箸がもう一膳もらえます。
小夏は子供用のお箸専門店なのですが、お箸は大人用のがもらえるみたいです。
これは私が愛用してるうさぎ箸の色違いでした!このお箸とても使いやすいです。
ランチを食べてお箸2膳ももらえるなんて、ほんとにお得。
平日はセルフサービスのサラダもあるみたいです。
銀座夏野本店
東京都中央区銀座6-7-4
銀座タカハシビルB1
03-3569-0953
日本橋三越の屋上
その昔、昭和の時代、デパートの屋上はちょっとした遊園地に なっていて観覧車やモノレール、ミニSLが動いていたり、 ゲームコーナーやペンギンのショーなど子どもたちにとっては それはそれは楽しい場所でした。 そんなデパートの屋上は今、どうなっているのか日本橋三越の 屋上に行ってみました。デパートの屋上、略して『デパ屋』ですね。 三越本店は7階建てなので、屋上はビルの8階になります。 周囲には高層ビルが多いせいか、ビルとビルの間にぽっかりと空い た「空間」・・・といった感じで、思いの外、開放感があります。 まず最初に目につくのは屋上にそびえ立った塔で三越のシンボル マークがばっちり目立っています。 そして「チェルシーガーデン」と呼ばれる庭園には色々な植物が 日常の疲れた心を癒してくれます。 その他、"漱石の越後屋"と刻まれた石碑もあります。夏目漱石の 小説にはたびたび越後屋(現在の日本橋三越)が登場しますが、 漱石自身も小学校へ上がる前に黄八丈や縮面を買いに越後屋へ 連れられて来たと書いてありました。 屋上に売店がありましたが、メニューを見るとざるそば315円 ラーメン500円、たらこパスタ500円と庶民的な設定にニンマリ。 取材した日はぽかぽか天気にもかかわらず、人もまばらだった ので、のんびりと昼寝までしてしまいました。 都内の一等地にこれほどのんびりと誰にも邪魔されずに居眠り ができる場所はそう多くないかと思います。 また穴場としてデートにも使えるのではないでしょうか。 久しぶりに「デパ屋」をのぞいてみませんか? 日本橋三越本店 東京都中央区日本橋室町1-4-1 東京メトロ銀座線 三越前駅 営業時間/10:00~20:00(屋上の営業は19時まで) 里桜が見頃を迎える浜離宮(中央区民入園無料5月5日まで)
今年は御天気に恵まれ里桜が咲き始めています。 カンザンの赤 フゲンゾウのピンク 白の白妙、スルガダイニオイ、センダイヤ 緑のギョイコウ 黄色のウコン・・・・・等と5色の桜を楽しめます。 広い敷地の中の桜並木を歩くと都会の中に居る事を忘れてしまいます。 江戸時代に浜御殿に招かれた賓客達が桜を眺めたり、鷹狩りをしたり「中島の茶屋」「松の茶屋」で和歌を詠みあったり、高価な掛け軸や壷を眺めたり、釣りをしたり楽しく過ごした様子が想像できます。 里桜はいろいろな種類があり名前が不明だったり・・・・・以前に覚えた名前と違ったりしてなかなか興味深く楽しめます。
シャガ 新銭座鴨場やその他の目立たない静かな場所に咲いています。 写真を撮ろうとしたら花に包まれている気分になりました。 モミジの柔らかい葉と赤い小さな花が咲いています。
少し遅く咲いた染井吉野は今満開を少し過ぎました。 木が大きい為に少し距離を置いて眺めている方が多かったです。 モミジの若葉の向こう岸は「松の茶屋」ですが水面に「松の茶屋」や木々の緑が美しく 映っていました。 今日は春本番の御天気となるそうです。今、テレビのアナウンサーが話しています。 これから里桜は益々、美しく咲いてくれます。 昨日は「お伝い橋」を渡っていると「潮入りの池」でエイ(魚の名前)が泳いでいでいました。 浜御殿であった江戸時代の頃を想い是非お出掛け下さいませ。
浜離宮恩賜庭園 東京都中央区浜離宮庭園1-1 入園時間 9時~4時半 サービスセンター 03-3541-0200 無料入園問合せ 中央区役所総務課 03-3546-5234
昔 観桜会が行われていた浜離宮 中央区民入園料無料5月5日まで
浜離宮の染井吉野は散り始めています。 でも今から5月はじめまでは、里桜が次々に開花して何時たづねても桜が私達を迎えてくれます。 その他 オドリコソウ カントウタンポポ ムラサキケマン フジ ボタン等・・・花で埋まります。 写真で見るより美しい青空の下に咲く花々を楽しんで下さい。 明治維新後、将軍の御庭は皇室の所属になりました。 明治中期から大正初期まで浜離宮で毎年 観桜会が開催されていました。 現在は新宿御苑で「桜を見る会」となっております。
白妙 「お伝い橋」を「中島の茶屋」から「富士見山」に向かって渡り終えた右側に咲いています。 八重の大きな花を咲かせています。 この写真は5日程前に撮りましたので「今日は7分咲きかな?」と想像します。 花の向こうに見える対岸の「中ノ島」・・・・・・・再現された「松の茶屋」 この素晴らしい景色の中に立ってみませんか???・・・
山吹 桜やハナモモとは違った少しだけ山の中の気分を味わう場所で静かにさいています。
ボタンの芽 俳句の世界では春の季語にもなっています。 この芽を見ていると自然の力強さを感じると共に「どんな花が咲くだろうか??・・・・」 と期待に胸がふくらみます。
浜離宮恩賜庭園 東京都中央区浜離宮庭園1-1 サービスセンター 03-3541-0200 入園時間 9時~4時半 無料入園問合せ 区役所総務課 03-3546-5234 アンテナショップめぐり がんばろう東北! 銀造の創作料理も
先ず始めに、東日本大震災で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。 新聞、ニュースでは、被災地の方々を応援しようという言葉と行動が報道されています。 さて、被災地から遠く離れた私たちに出来ることは何でしょうか? 義捐金、お見舞金は大切ですが、被災地の方々が永年手塩にかけて育ててきた特産物などを 途絶えることが無いように応援することも必要だと思います。 今日は、そんな気持ちで、中央区に出店なさっている東北地方のアンテナショップを 巡ってきました。 始めに訪れたのは、八重洲にある「福島県八重洲観光交流館」です。 既に沢山のお客様で、店内は一杯でした。 別の機会にと、次の山形プラザへ。
「おいしい山形プラザ」では、もっと沢山の方々が特産の野菜、こんにゃく、お菓子などを お求めになっていました。 銀造は、珍しい野菜などをを買い求めました。
東銀座の「ぐんまちゃん家」。 安全安心ぐんまの生鮮野菜やこんにゃく製品、美しい民芸品 などが販売されていました。 旅行のご案内所もあります。
「いわて銀河プラザ」。 優れた展示と内容のある特産品で有名です。
「負けるもんか 岩手!」 力強い宣言です。 「頑張って下さい」という言葉でなく、「頑張りましょう!」という言葉をかけました。
新富町にある「あおもり特産品センター」 残念ながら、土曜日は15:00まで。 日、祝日はお休みです。確認して行きましょう。
今日、「おいしい山形プラザ」で買い求めた、「アイスプラント」という野菜。 ご覧になれますか? 葉の表面にはキラキラした水泡の様な物が。 案内書には、「中性脂肪の抑制、血糖値低下なだの効用があるといわれています」と 書かれてあります。 さて、銀造の創作料理のご紹介コーナーです。 「アイスプラント」は、葉先の中心に、花芽の様な新芽があります。 豆腐を手で崩して、新芽を出し、水泡が見えるように盛り付けをしました。 ドレッシングは、桜花をイメージし、COOPの梅酢ドレッシングにQ社のパスタ用たらこソースを 加えました。 右手のパスタが、同じソースを使い、目鯛を塩コショウで味付けし、その炒めたソースを 使用してソテーした「たらのめ」です。 左手のパスタは、N社のRestaurant Useのアサリが入ったボンゴレ・ソース。 いずれも春の訪れを演出しました。 皆様もお試し下さい。 「がんばろう 東北」、「がんばろう 日本」
追伸:お出かけの際は、下記HPで、営業時間をご確認下さい。 福島県は、http://takusan.net/antenna/fukushimayaesu.htm おいしい山形は、 http://oishii-yamagata.jp/ ぐんまちゃん家は、 http://kikaku.pref.gunma.jp/g-info/ 「いわて銀河プラザ」は、http://www.iwate-ginpla.net/ 「あおもり特産品センター」は、http://www.aomori-shop.com/tokyo-shop.html
|
メニューアーカイブリンク集 |