[みど]
2013年12月28日 09:00
言わずと知れた老舗「にんべん」はコレド室町ビル内にあります。
当ブログでも過去に何度か紹介がありますので、今回は"かつおぶし"
以外のベストバイについてご案内いたします。
1.おでん
にんべんのこだわりだしが効いている季節限定のおでんが 『だし場』で
提供されています。おでんの定番、玉子・大根・結び昆布・三角蒟蒻、ちくわの5品が
入って、350円。 あつあつなので、寒い日には身体が温まります。
提供時間 14:00~19:00
2.手巻きかつお
かつおぶしがシートになっていて、海苔の代わりに、おにぎり やお寿司にこれを
巻くと贅沢な逸品に変身します。炊きたてのご飯をおにぎりにして巻いて食べて
ください。人気番組「出没!アド街ック天国」の"薬丸印の新名物"のコーナーでも
取り上げられ、品切れの時も多いようです。
3.かつお角煮まん
外見は中華まんですが、中身の具材は「かつおの角煮」と 和風でさっぱりし
ています。甘辛醤油味の鰹と玉葱が詰まっており、鰹出汁の香りと味が
絶妙に美味しいです。1個200円 お土産用に冷凍したものも販売してい
ます。(4個入り800円)
------------------------------------------------------
株式会社にんべん
http://www.ninben.co.jp/
営業時間: 10:00~20:00 (1月1日を除き年中無休)
住所: 東京都中央区日本橋室町2-2-1 COREDO室町 1階
TEL: 03-3241-0968
--------------------------------------------------------
[銀造]
2013年12月25日 14:00
12月19日、3年連続で「聖路加看護大学の学生さんによる合唱を聴きにやってきました。
皆さん、雨の中、昼の休み時間に駆けつけてくれて、澄んだコーラスで訪れた人々を癒してくれました。
歌ってくれた曲は、「諸人こぞりて」、「聖しこの夜」、「赤鼻のとなかい」、「サンタが町にやってきた」の4曲です。
本当に心が洗われた楽しいひと時でした。素敵な歌のプレゼントを有難う。
Merry Christmas to you
さて、ミニ健康講座は、歯科衛生士の滝本真弓さんと杉山恵子さんによる
「健康長寿はお口から」、副題は、「歯元気・骨元気・脳元気」という講座でした。
残存歯数と総医療費の関係のお話では、残存歯数が多いと、総医療費が少なくて済む、
歯肉が健康な人、歯数が20本以上の人は、20万円ぐらいだが、
歯の少ない人で糖尿病の人は31万円ほど総医療費がかかっているというデータが紹介されました。
また、残存歯数と認知症の関係というお話では、
歯が少なくなると、噛むという運動が脳に与える刺激がなくなるので、認知症になりやすいとか、
口腔内を清潔にしておくことの大切さ、舌もお掃除しましょうとかのお話を真剣に聴いてきました。
べろの運動も大切なことを教えて頂き、早速毎日やることにしました。
さて、今年もあとわずか。 大切な歯と口の中を清潔に保って、美味しいものを食べて、良い新年を迎えましょう。
「るかなび」のご案内はこちらです。http://www.kango-net.jp/project/15/
[kimitaku]
2013年12月18日 08:36
小春日和 出勤途中
金座通りを玄冶店(ゲンヤダナ)の交差点から西の神田方面に歩いて行くと、
二つ目の路地に、京野菜やさんを見つけました。
みずみずしい野菜たち。
冬の日差しにその透明な肌をさらしていました。
ご主人にお伺いすると、
ご主人と、京都の 超有名旅館「柊屋」 の女将はいとこどうしとのこと。
錦小路付近の「大丸百貨店」近くで出会った、NPO法人の野菜研究所の方とお知り合い
になり、野菜を分けて頂いているそうです。
ご主人は、また長いこと人形町に住んでおり、野球チーム(日本橋ドリンカーズ)にも参加。
写真も見せてもらいました。
京野菜・・・・・・・色合いは淡く、何となく優しい土の香りが感じられるような、野菜たち。
嵯峨野の菜の花 鴨川の九条ネギ 丹波の黒豆 海老芋
真っ赤な金時人参は嵐山のもみじよりもさらに透明な色合いです。
お二人で営業しているらしく、ご主人が私の相手をしてくださっているあいだ、女将はと言うと、隣組、町内会に開店のビラ配り、さっそくお客さんが。
私も 京山芋に海老芋500円詰め放題をさっそく買いもとめました。
お店は月一度ほど開くそうです。
次回は正月すぎ、勝どき「太陽のマルシェ」に出店予定だそうです。
ここ人形町では、少し販売スペースが狭く、常時販売できるところをお探しだそうです。
東京路地裏物語
住所 〒103-0013 日本橋人形町3-4-2
電話番号 03-3808-2888
[Mr.Chuo-ku]
2013年12月17日 08:49
年賀状を書き終わった方も、これから書く方もいらっしゃると思います。そして、お正月に届く年賀状を、皆さん楽しみにされているのではないでしょうか。
中央区の「日本橋郵便局」では、ここ数年の元旦には来賓を招いて、「年賀郵便元旦配達出発式」が行われています。
この「日本橋郵便局」は、1871年に近代郵便制度が始まった際、駅逓司(後の郵政省)と郵便役所(現在の東京中央郵便局)が設置された地にあり、「郵便発祥の地」として記念の碑文と「日本近代郵便の父」として知られる前島密の銅像が設置されています(↑写真)
日本橋の地が郵便の発祥となったのは、ここが交通の利便性に優れていたからだそうです。
郵便創業100年を記念して作られたポスト(日本橋郵便局)
ちなみに、日本で最初のポストは1871年に設置され、当時、「書状集箱(しょじょうあつめばこ)」と呼ばれており、現在のポストの正式名称は「郵便差出箱(ゆうびんさしだしばこ)」だそうです。こちら↓で各ポストの画像をご覧になれます(「総務省 情報通信白書 for Kids/ 近代郵便制度のはじまり」より)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/kids/history/3/02.html
日本橋郵便局 地図
http://map.japanpost.jp/pc/syousai.php?id=300101163000
[TAKK...]
2013年12月16日 17:00
三越百貨店のシンボル、ライオン像。
ライオン像が本館正面玄関に設置されて、来年で100周年を迎えるそうですが、お仲間?が新館の入り口付近でトレンチコートを着て、お客さんを迎えていました。
さすがに体にジャストフィットしていて、仕立ての良さ、匠の技が伝わってきます。
三陽商会がデザインと縫製を担当したそうです。
こんなカッコいいトレンチコートがほしくなってしまいますね。
[サム]
2013年12月 3日 16:00
東京駅八重洲口から日本橋高島屋に至る「日本橋さくら通り」の300mの桜並木約70本に装着された白色のLED電球約100,000個と、八重洲センタービル公開空地の光のオブジェが点灯し、彩りを添えている。
点灯期間は11月29日から2月14日。
点灯時間は16:30~23:00。
今年のテーマは「光の海」。
界隈の絶え間ない人の流れを、海の潮の流れの循環に譬え、灯台や船のオブジェを配置し、光り輝く海を、思いを乗せて航海する様を演出したと云う。
初日の29日は、17:30から八重洲センタービル前でオープンセレモニーが、18:00から東京建物八重洲ビル サンクンガーデンでスペシャルライブが開催された。