[オールドローズ]
2015年11月24日 18:00
日本橋 山本海苔店で、11月14日「海苔を楽しむ会」として
千葉県郷土料理研究会の古川あつ子先生をお招きし
"祭りずし" を目の前で作っていただく機会がありました。
最初は、のりに関してのクイズ、
次が先生の実演でした。
私も一度は作ってみたかった飾り寿司ののり巻で、
あれよあれよと、先生のたくみな手さばきで、
他の皆さんもため息 をついていました。
初めての花びらののり巻を、私も体験することができ、
少しコツがつかめたような感じでした。
教室は、すし飯と、いい香りの海苔のにおいに包まれて、
限られた時間の中、終了しても先生に質問攻めでした。
最後は、山本海苔店の歴史を紹介していただき、
また山本陽子さんのギネスの証明書を飾ってあることも
今回のイベントで知ることができました。
皆様も次回、参加してみてください
[みのり]
2015年11月20日 18:00
こんにちは、みのりです
今回は福徳神社「芽吹神社」のお話です。
福徳神社はコレド室町のそばにあります。
福徳神社は平安時代前期、清和天皇の時代貞観年間(859-876)には既に鎮座していたようです。
武蔵野の村落だった福徳村の稲荷神社として祀られ、その地名をとって福徳神社とした。
初代将軍徳川家康は、江戸に入府した天正18年(1590)8月に初めて当社に参詣し、
その後も数度に渡って参詣しています。
さらに、二代将軍徳川秀忠は、慶長19年(1614)正月8日に参詣の折、
「福徳とはまことにめでたい神号である」と称賛。
この時、福徳神社の古例である黒木(クヌギ)の皮付き鳥居に春の若芽の萌え出たのを見て、
神社の別名を「芽吹稲荷」と名付けた。
元和5年(1619)2月に江戸城の弁財官を合祀するにあたり、将軍自ら神霊を納められ、
大和錦の幟を奉納し、さらには「社寺縄張を三百三十三坪余り」と定めた。
江戸時代に「御免富」として幕府から富くじが公認されていたので人気がありました。
今もこの神社は、宝くじのご利益があると多くの人がお参りに来ます。
お祭りは2月の初午と5月の例大祭です。
平成26年秋(2014)日本橋の地域諸氏の尽力により社殿が再興されました。
コレド室町の北側に福徳神社があります。手前に社務所があります。
参拝前に手を清める手水舎は人が近づくと水が流れるセンサーがついています。
福徳神社『芽吹神社』御祭神・御由緒「福徳神社社務所」と福徳神社境内の福徳神社由緒書(石碑)
SHOP&RESTAURANT GUIDE「&EARTH」「三井不動産」
「歩いてわかる中央区ものしり百科」
交通ジャーナル「一般社団法人東京都交通安全協会」を参照しました。
[ジミニー☆クリケット]
2015年11月20日 14:00
日本橋高島屋の8階特設会場では、同名の映画の公開に合わせて、「リトルプリンス 星の王子さまと私」展が開催されています
映画「リトルプリンス 星の王子さまと私」は、児童文学「星の王子さま」をアニメーションとして初映画化した作品で、11月21日(土)から全国の映画館で公開されます
企画展の開催期間は、11月19日(木)から12月1日(火)までです
この企画展は、映画のマーク・オズボーン監督公認で、実際の撮影で使われたパペット人形や、キャラクターイメージの原型となったクレイ人形など、100点以上のアイテムが展示されています
制作現場を収めたメイキング映像や限定グッズの販売コーナーもあって、映画を鑑賞した人だけでなく原作ファンも楽しめるものになっています
会場で流れていた、制作者のインタビュー映像の中で、「とてもリアルな絵本の世界を作りたかった」というコメントが、まさに実現した作品だなあと感心しました
ストップモーションアニメーションとCGの融合がすばらしいです
会場内は写真撮影OKです
日本橋高島屋特設ページのHPはこちら ⇒
http://www.takashimaya.co.jp/store/special/event/little.html
映画「リトルプリンス 星の王子さまと私」の公式HPはこちら ⇒
http://wwws.warnerbros.co.jp/littleprince/
[サム]
2015年11月18日 16:00
京橋二丁目西地区再開発に伴う、明治屋京橋ビル改修工事が完了。
8月31日の事務所フロア営業開始に次いで、9月16日には明治屋京橋ストアが新装オープン。
昭和8(1933)年竣工(設計:曾禰中條建築事務所)当時のイタリアルネサンス様式の優美な外観を保存した上で改修。
アカンサスと呼ばれる古典的植物装飾の他、秀麗な細部装飾は健在です。
夜間にはLED照明によるカラフルなライトアップ機能が装備され、装い一新です。
尚京橋二丁目西地区再開発全体の竣工は2016年秋に予定されています。
一方、昭和5(1930)年竣工のヨネイビルディング(銀座2)。(設計:森山松之助)
中世ロマネスク風の意匠で、螺旋模様の柱を施されたアーチ窓が印象的。
石張りの重厚な壁面に軽快なアクセントを与えています。(都選定歴史的建造物)
1F・B1Fは2015年4月、パリのオスマン様式のアパルトマンをイメージしたアンリ・シャルパンティエ銀座店が改装され、「銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ」としてリニューアルオープン。
コンセプトは「日常と切り離された夢のワンダーランド」。
1F奥の「ブティック」、B1Fの「サロン・ド・テ」に加え、幻想的にライトアップされた1F入口脇には、お酒といっしょにデセールを楽しめる「バー メゾン」が併設されています。
目抜き通りのブランドショップの煌めくイルミネーションも華麗ですが、レトロビルの新たな装いも味わい深く、見応えがあります。
[サム]
2015年11月17日 16:00
今年で開業3年目を迎える東京スクエアガーデン。
11月6日から、恒例の「ウインターイルミネーション 2015 ~Starlight Happiness~」がスタート。
会期:11月6日~2016年2月29日 16:00~24:00
B1F駅前広場、路面街路樹、低層部の重畳的緑化空間「京橋の丘」に設えられた170,000球のホワイト&シャンパンカラーのLEDの電球が立体的に上質な煌めきを放っています。
B1F駅前広場には、華やかな装飾が施されたクリスマスツリーが登場。
フォトスポットとしても利用出来ます。
(クリスマスツリーは12月25日まで)
街区再編により2つの街区を統合した方形の敷地いっぱいに展開される電飾。
界隈のなかでもトップクラスのスケール感のあるイルミネーションが楽しめます。
[みど]
2015年11月17日 09:00
松竹直営の「歌舞伎関連グッズ」専門店、歌舞伎屋本舗を
覗いてきました。歌舞伎公演の案内や、職人さんによる
"手作り品"の実演販売など楽しめます。
色々なグッズがありましたが、その中でもあの人気キャラ
が日本の伝統文化とコラボしているではありませんか!
見ているだけでも微笑ましいグッズです。お子様やお孫
さんのお土産にいかがでしょうか。
遠方の方にはアマゾンでのオンラインショッピング(通販)
でも購入できるようです。
松竹歌舞伎屋本舗
http://kabukiyahonpo.com/index.html
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街B1
東京駅一番街 東京キャラクターストリート
TEL&FAX: 03(3211)8535
営業時間: 10:00~20:30