[ジミニー☆クリケット]
2017年12月 8日 18:00
[銀造]
2017年12月 7日 12:00
中央区郷土天文館が発行の、「区政70周年記念 中央区のあゆみー戦後の発展とまちの変化」が開催中です。12月10日までです。お早めにどうぞ。
立派な印刷物も頒布して頂けます。 1冊¥200です。
同時に展示されているのが、平成29年度郷土天文館サポーター ミニパネル展で、
「佃 船入堀の歴史」をパネルと大きな写真20枚以上を使っての展示です。
ご調査頂いた内容をすべてご案内するのは、失礼とおもいますので、冒頭のさわりの文章と文末のご挨拶だけ下記します。
『寛永七年(1630)、小網町の大名、安藤対馬守屋敷に居住していた佃村一行は、石川島南の干潟百間(約180m)四方を幕府から拝領しました。
ーーー中略ーーー
今年で370余年の歴史を持つ佃入船堀が、装いも新たに親水公園となりました。 船溜まりが役目を終え、潮と戯れる岸辺となる姿を私たちなりに追ってみました。 平成29年10月 中央区立郷土天文館サポーター』
大変興味深いご説明と写真展です。是非、お出かけ下さい。
利用案内とアクセスは、こちらをご覧ください。http://www.city.chuo.lg.jp/bunka/timedomeakashi/index.html
[TAKK...]
2017年12月 5日 18:00
隅田川やその先の運河の風景は中央区の重要な景観で、眺めているだけでも心なごみます。
そんな水辺の景色を水上から眺めたら
いつもと違う風景や新たな発見を求め、舟運観光ガイドの講習会として行われたクルーズに参加しました。
当日、水上に吹く風は時に強く冷たいものでしたが、11月上旬にしては暖かく気持ちのいい晴れの日でした。
勝どき橋をくぐるヒミコ。松本零士氏のデザインによる近未来的な雰囲気の観光船です。外観のデザインがよく似たホタルナも運行されていますが、船上デッキの有無で見分けることができます。
・
無煤のクレーンが立ち並ぶオリンピック選手村の建設現場。H31.12を目途に大会時に必要な整備は完了する予定とのこと。
晴海ふ頭、晴海客船ターミナルに豪華客船が停泊しています。
隅田川テラスの風景。紅葉がきれいで憩いの場になっています。
晴海のマンション群とスカイツリーの風景。都会的な景観です。
勝鬨橋と築地大橋。勝鬨橋のアーチの間に築地大橋のアーチがのぞいています。
・
中央区からも様々なコースを運行する観光船に乗船することができます。
水上からの眺めを楽しまれてはいかがでしょうか。
[佃のうさこ]
2017年12月 5日 16:00
今年 佃堀は 潮の満ち引きが反映され 生き物と環境の関わりがわかるように整備されました。
新しく堀の中央に設置された浮島に 冬の渡り鳥「ヨシガモ」を発見しました。ヨシガモは、越冬のために シベリアや中国北部やモンゴルから日本にやって来ます。ここ近辺では、皇居のお堀に40羽ほど見かけますが、何故か浜離宮では見かけません。日本で越冬するカモ類の中では、比較的数が少ない種類です。
そして、何故だか??? 佃掘に1羽だけ去年からやって来るのです。
先の住人、カルガモたちとも縄張り争いはないようです。浮島で気持ち良く寝ています。
ヨシガモのナポレオンハットと言われる頭部の羽は、美しい深緑と茶でユニークな形状です。
干潮になり お堀の石についた藻が食べやすくなるとお食事タイム!カルガモたちと仲良く出かけて行きます。
冬の佃堀の散策の折には、是非 ヨシガモを探してみてください。中央区の野鳥観察では、貴重な体験間違いなし!です。
[サム]
2017年12月 4日 14:00
12月3日、今宵の満月は、今年最も大きく、そして明るく輝く "スーパームーン"。
地球の周りを楕円軌道で回っている月が、地球に最接近する日と満月が重なり、地球から見た月が通常より大きく見える現象。
国立天文台によれば、最小だった6月9日の満月に比べて、約14%大きく、約30%明るく見えるとされます。
厳密には満月の瞬間は日付が変わって4日の0時47分のため、カレンダー上では4日が満月となりますが、広く高気圧に覆われ天候に恵まれたこともあり、今宵、見事な月を楽しむことが出来ました。
三日月、半月、満月とその時々で違った姿を見せてくれ、楽しませてくれますが、満月は格別。
勝鬨橋から望む、隅田川左岸の冷え切った師走の街を、眩しく照らしています。
[ジミニー☆クリケット]
2017年12月 4日 12:00