中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

宝の山

[オールドローズ] 2017年1月31日 18:00

先日、築地マルシェに寄ってみました。

 

いつも紅茶やチョコレートをチェックしていますが、コーヒーのコーナーに目を向けると、カフェパウリスタ の豆がズラリとたくさん置いてありました

銀座の店でいつかは購入したいとおもっていた豆が、築地でも買えるとは意外でした。

 

私は、マンデリン(500g 1,080円)を選びました。

 

その隣の店で、ある婦人が、コーヒー味花豆を10袋も買っているのを見たのでお訪ねしたところ、

「おしいわよ! 友人に頼まれて来たの」とおっしゃっていました。

店のご主人いわく、人気商品なんだそうです。

もう一つ、以前NHKテレビに何回か出演された千葉から行商にくる婦人が作ったお餅も売られていました。

 

築地は、すでにわかっているつもりでいましたが、まだまだ勉強不足でした。

 

歩いて築地の宝をさらに探すつもりです

 

 

東京タワー ダイヤモンドヴェール〈ホワイト・ダイヤモンド〉

[サム] 2017年1月30日 12:00

DSC_0907ELSRR.jpg 

DSC_0889SQRS'G.jpg 週末や記念日、イベント、プロモーション等に応じて点灯され、目を楽しませてくれる東京タワーの「特別ライトアップ」。

1月は7・14・21・28日の各土曜日20:00~22:00の時間限定で、ダイヤモンドヴェール <ホワイト・ダイヤモンド> が点灯されました。

ダイヤモンドヴェールは、50周年を迎えた際、照明デザイナーの石井幹子氏により、"女性にも譬えられるその形状に因み、50歳の女性にダイヤモンドを贈る" 気持ちでデザインされ、スタートしたものと聞きます。

躯体から外に向かって輝く総ライト数は276。

パターンにより、17段ある光の階層それぞれが、色毎にメーセージが込められた7色に変容しますが、今回は、「永遠」「継承」のメッセージが込められた高貴な白の耀き。

冬の透き通った空気の中で、勝どきの隅田川テラスから築地市場越しに、遠目にもくっきりと「ダイヤモンドヴェール〈ホワイト・ダイヤモンド〉」が望めます。

因みに、当該日の日没~20:00、22:00~翌明け方迄は、定番の「ランドマークライト(冬バージョン)」が点灯。

 

 

新富座こども歌舞伎の節分祭公演

[ジミニー☆クリケット] 2017年1月30日 09:00

新富座こども歌舞伎」は、専門家の指導の下、中央区の小学生たちにより演じられる本格的な「こども歌舞伎」で、定期的に公演が行われています

私も以前、お稽古場にお邪魔して取材させていただいたことがあり、その後、何度も公演を拝見しているのですが、来る2月5日)に節分祭の公演があります

sintok200.JPG

鐵砲洲稲荷神社 奉納歌舞伎 第10回節分祭 公演」と銘打った定期公演です

sintok300.JPG

ただ、今回は公演会場が鐵砲洲稲荷神社ではなく、中央区立中央小学校になります

理由は、鐵砲洲稲荷神社現在工事中だからです

sintok600.JPG

当神社では、「御鎮座一千百八十年記念事業」として、第一期工事の富士塚の解体社務所の解体等が行われています。

工事の完了は、平成29年3月末の予定だそうです。

なお、神社では、2月3日)の節分祭について、神事は行いますが、境内での「豆まき」は工事期間中のため行わないとのこと

sintok400.JPG

こども歌舞伎節分祭公演は、2月5日)、中央区立中央小学校体育館にて、午後1時30分開演です

sintok500.JPG

靴袋上履きをお忘れ無きよう

sintok100.jpg

さらに、5月5日金・祝)には、「10周年記念公演」も予定されているそうですよ

新富座こども歌舞伎のHPはこちら ⇒

http://www.ne.jp/asahi/shintomiza/kk/#2

 

 

冬の陽だまり〔桜川屋上公園〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年1月28日 14:00

sakok001.JPG

桜川公園は、昭和40年代に埋立てられた桜川の跡地に作られた公園ですが、この桜川は、江戸時代には、「八丁堀」と呼ばれていました

sakok002.JPG

八丁堀」の由来を記した「八丁堀桜川」の説明板が公園内にあります

sakok003.JPG

この桜川公園新大橋通りから入って通り抜けたところにある区立女性センター「ブーケ21」の東側に、「中央区立桜川屋上公園」があります

sakok004.JPG

この「桜川屋上公園」は、東京都下水道局桜橋第2ポンプ所のある建物の屋上()に整備された屋上庭園で、園内へ入るためには、ビルの階段を上ります

女性センター側からだけでなく、亀島川に面した鉄砲洲通り側からも上がれます

sakok005.JPG

2,700平方m超の園内には、遊歩道が整備され、植栽があり、小川が流れています

よく晴れた冬の日のお昼時、ベンチはほぼ埋まっており、みなさんそれぞれにくつろいだ時間をすごしていました

sakok006.JPG

桜川屋上公園の住所は、湊1-1-2開園時間は、9:00~19:00です

 

 

築地でターレットに乗りながら本当に美味しいコーヒーを

[柴犬] 2017年1月27日 14:00


ターレットトラックという乗り物をご存知でしょうか?


築地市場で運搬車として大活躍中のアレです。


ao04675.jpg

見たことありますよね!


このターレットにのんびり腰掛けながら、本当に美味しいコーヒーを飲めるお店があります。場所は、築地本願寺からほど近く。



DSC_6956.jpg


その名も Turret COFFEE <ターレットコーヒー>



DSC_6968.jpg

コーヒーがお好きな方なら既にご存知かもしれません!そのくらい、「本っっ当に美味しい」ので有名なお店です。



DSC_6967.jpgお店に入るとターレットがどん!


後部に座れるようになっています。借り物だそうです〜。


DSC_6966.jpgもちろん普通のお座席もあります。



DSC_6965.jpgそして、コーヒー。

ホットもアイスも、驚くほど美味しいです。コーヒーの苦みや重さはしっかりあるのに飲みやすく、濁りのないクリアなお味。パンチを効かせてくるのではなく、優しく包んでくれるような感覚です。小さなお店ですが、築地市場の賑わいから程よく離れていて、気持ちが落ち着ける空間です。



DSC_6963.jpg店長の川崎さんは、全て手作りのコーヒーが持つ美味しさにこだわり、東海地方で長く修行を積まれたそうです。築地を選んだのは「なんとなく」。周りに美味しい物がたくさんあるのもポイントだったとか。場所柄、客層は厚く途切れません。



DSC_6970.jpg一緒に販売しているお菓子も手作りのお店から入荷しているもので、程よく甘くてさっぱり。コーヒーに合って美味しいです。



DSC_6959.jpgメニュー!価格も優しいです。



【 Turret COFFEE ターレットコーヒー 】


  東京都中央区築地 2-12-6 SK東銀座ビル 1F

  築地駅から徒歩1分

  営業時間:月〜土  7:00〜18:00

       日・祝 10:00〜18:00

  電話:080-3344-8819

  座席数:10  完全禁煙




それにしても、中央区に素敵なお店を出して下さる若い方は、皆さん「なんとなくこの場所に...」と仰るのが面白いです。「是が非でも!中央区が良くて!!」という方があまりいらっしゃらないのが奥深さかもしれません。



DSC_5805.jpg



 

 

日本コリークラブのお引越しとグッズのご紹介

[ジミニー☆クリケット] 2017年1月27日 12:00

昨年、このブログで紹介した中央区に拠点を置く一般社団法人 日本コリークラブが引越しました

引越しましたと言っても、中央区の中でのお引越しで、新しい住所は、築地6-1-10 築地USビル5階です(下の地図の赤〇の場所)

築地本願寺の南側、晴海通りから入ってすぐのところです

jcch010.jpg

当クラブは、血統証の発行展覧会・審査会の開催各種訓練・試験の実施勉強会・講習会の開催等、コリー犬種を対象として幅広く活動しています

jcch030.JPG

対象犬種は、ラフコリースムースコリーシェットランドシープドッグボーダーコリーです

jcch020.JPG

また、コリー犬種に関する各種グッズの販売も行っていて、今日は一部をご紹介します

これらの購入は、クラブに入会してなくても可能です

jcch040.JPG

ハガキシールファイルステッカー

jcch050.JPG

ハガキのさまざまな絵柄

jcch060.JPG

カーステッカー(シェルティー)

jcch070.JPG

マウスパッド

jcch080.JPG

ストラップピンバッジ

jcch090.JPG

ペンダントピアス

jcch100.JPG

帽子

jcch110.JPG

トレーナー

わんちゃんグッズは世の中にたくさん出回っていますが、「シェルティーコリー」となると、結構種類が限定されてしまいます

是非、下のクラブHP上の電話あるいはFAXに連絡してみてください

なお、グッズの写真撮影および紹介については、当クラブ広報部のご了解、ご協力をいただきました

日本コリークラブのHPはこちら ⇒

http://www.collieclub.jp/

 

 
123456