中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

シーズン到来!江戸を水路で巡る旅へ

[柴犬] 2017年4月30日 09:00


桜も過ぎ、ついに寒い季節が終わりました。

と、いうことは...「水都・東京を船で巡る」江戸舟運ツアー・シーズンの開幕です!


DSC_8601.jpg

江戸は水都であり、水路による物流を基盤に栄えた町です。現在の都内主要道路も、元々は水路であった道が数多くあります。そして中央区内には、隅田川や日本橋川を筆頭に現役の水路がいくつも残っています。そこを船で回ってみよう!というのが、舟運ツアーです。単なる船遊びではなく、100年ちょっと前までは貿易船が行き交うバリバリの幹線道路、玄関口だった水路をゆく旅です。江戸の面影はもちろん、華やかな明治大正の面影が残る遺構もたくさん。地上からは見えないアレやコレも、ガイドさんの説明と共に見れちゃいます。

IMG_7272.jpgここ、どこだかわかる人はいますか...!?(ヒントは、某地下鉄の跡地です。)



もちろん、現在のホットな場所も巡ります。


DSC_8537.jpg

築地市場に...

DSC_8551.jpg

豊洲予定地!



ツアーには様々な種類がありますので、どんな場所をどのくらいの時間で、どれほどディープに見たいのかお好みに合わせてチョイスできます。各ツアーには専門のガイドさんが付くので、とっても面白いですよ。

DSC_8580.jpg東京湾に造成中の埋立地を見ることもできます。



舟運ツアーは冬季は開催されないので、これから数ヶ月がオンシーズンです。その時々によって、多種多様なツアーが開催されています。詳しくはこちらのサイトをご覧ください。


水都東京を創る会

ゆったりした水路から平成の東京を眺めると、全く違った姿が見えてきます。江戸から戦前にかけての人やもの、文化の流れ、浅草など隣接地域との繋がり方も体感できるかと思います。


とっても充実なイベントなので、これからの暖かい季節にぜひ、水路から中央区に遊びに来てください。



ちなみに...


「川というより橋が好き!!」という方にはこちら。


IMG_3385.jpg東京都建設局が編集した、「橋のポケットマップ」。都内の主要な河川と橋を網羅した素晴らしい一冊です。


中を開くとこんな感じ。


IMG_3386.jpg一つ一つはポケットサイズで、全5冊。全て入ったボックスセットが800円というバリュー価格です。勝鬨橋のたもとにある「かちどき 橋の資料館」などでも販売しています。こういった地図は実はあまりないのでおすすめです。



 

 

亀井橋公園のフジ開花

[ジミニー☆クリケット] 2017年4月29日 12:00

fujikame01.JPG

築地1丁目、首都高速都心環状線の上に架かっている亀井橋の脇に、築地川亀井橋公園があります。

fujikame00.jpg

この公園内にある藤棚のフジが、現在、藤色の花を咲かせています

fujikame02.JPG

ここは、ペレニアルガーデン宿根草の花々が、私たちを1年中楽しませてくれるところですが、サクラの季節が終わると、入れ替わるように、同じ公園内にある藤棚のフジ開花時期を迎えます

fujikame03.JPG

ちなみに、フジには、つるが右巻き(上から見て時計回り)と左巻きの二種類があり、右巻きフジの標準和名は「フジ」または「ノダフジ」、左巻きの標準和名は「ヤマフジ」または「ノフジ」だそうです

この公園フジは、ノダフジとの表示がありました

fujikame04.JPG

さわやかなに、フジの花房がゆれて、本当にいい季節です

 

 

ノダフジ開花

[サム] 2017年4月28日 18:00

DSC_0299ELS'.jpg 

DSC_0302RS'G.jpg  4月19日、東京管区気象台から生物季節観測情報のひとつ「ノダフジ開花」発表。(北の丸公園)

平年より2日早く、昨年より1日早い由。

浜離宮恩賜庭園の「延遼館跡」、「潮入りの池」の「お伝い橋」前、「お伝い橋」中程の「小の字島」各々に設えられた藤棚も、漸う薄紫色の花色に彩られ始めました。

フジはマメ科フジ属のつる性落葉木本。

芳香があり、花穂が垂れ下がる花姿は艶麗で、また、風に揺れる様は「藤波」と表現されるように風情があります。

日本固有種には、ノダフジとヤマフジがあり、一般にフジというと、ノダフジを指すようですが、園内はヤマフジが大半と聞きます。

「お伝い橋」北端の藤棚には、珍しいノダフジ系の「八重黒龍藤」が植栽されています。

別名「牡丹藤」。

雄しべの大部分が弁化し、所謂 "牡丹咲き"のユニークな花形です。

ゴールデンウイーク終盤まで楽しめそうです。

 

 

わんわん広場〔築地川公園〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年4月24日 12:00

散策には最適の季節となり、昼休みに明石町にある築地川公園へ行きました

築地川公園は、文字通り、江戸時代には川(運河)で、現在は埋め立てられて、地上部分が公園になっています

wanwan001.JPG

地下部分は駐車場になっていたり、入船橋周辺は、中央区の球技場等に利用される多目的広場になっています

wanwan002.JPG

下の写真は、築地川公園の地上部分から築地川の曲がり角の部分、多目的広場を見下ろしたところです

wanwan003.JPG

左手奥の地上部分が入船橋です

下の地図の矢印が写真撮影方向です

wanwan000.jpg

入船橋の下のエリアが、ドッグランの「わんわん広場」になっています

wanwan004.JPG

フリーエリア小型犬エリアに分かれていて、利用時間は7時から20時までです

wanwan005.JPG

面積は、フリーエリア458平方メートルで、小型犬エリア189平方メートルです

wanwan006.JPG

私が行った時は、小型犬エリアを遊ばせている方がいました

のどかで、まったり感のただよう築地川公園です

 

 

「ゆうゆう講座」申し込み受付中〔中央区立社会教育会館〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年4月23日 16:00

恒例の「ゆうゆう講座」への参加申し込みが、現在受付中です

yuyu01.JPG

これは、中央区にある3つ社会教育会館で行っている催しで、1回完結型の講座です

ボイストレーニング入浴剤作り脳トレ・脳活ピラティス折り紙等、内容は多彩で、楽しく参加できて、自然と健康づくりにつながります

対象者は、「要支援・要介護認定を受けていない、60歳以上の区内在住者」です

費用は、受講料・教材費とも無料です

申込方法は、希望する講座開催月の前月11日午前9時から3つ社会教育会館窓口または電話にて先着順で受け付けています

定員に達し次第、締め切られます。

yuyu02.JPG

7月までに開催予定の講座は、以下のとおりです

ちなみに、4月19日現在で、ボイストレーニング(4月26日開催)とアロマテラピー(5月11日開催)は定員に達したため、受付を終了したそうです

〇4月26日(水)10時~12時

歌って!踊って!若返る!ボイストレーニング」(日本橋社会教育会館60名)

(先着順)3月11日(土)から申し込み受付し、定員に達して受付終了

〇5月11日(木)10時~12時

心を癒やすアロマテラピー」(築地社会教育会館60名)

(先着順)4月11日(火)から申し込み受付し、定員に達して受付終了

5月20日)10時~12時

漢字で脳トレ」(築地社会教育会館60名)

(先着順)4月11日)から申し込み受付

6月6日)10時~12時

歩行と認知改善ピラティス」(築地社会教育会館60名)

(先着順)5月11日()から申し込み受付予定

6月21日)10時~12時

マルチな同時動作で楽しく脳活」(月島社会教育会館60名)

(先着順)5月11日()から申し込み受付予定

7月12日)10時~12時

低栄養予防講座」(日本橋社会教育会館60名)

(先着順)6月11日)から申し込み受付予定

7月21日)10時~12時

はじめての折り紙」(築地社会教育会館60名)

(先着順)6月11日)から申し込み受付予定

yuyu03.JPG

健康増進や生きがいづくりのため、積極的に申し込み、「ゆうゆう講座」に参加してみてください

中央区立社会教育会館のHPはこちら ⇒

http://chuo-shakyo.shopro.co.jp/

ゆうゆう講座」に関する中央区のHPはこちら ⇒

http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kohokotyo/koho/h28/290311/04_03/index.html

 

 

シーボルトの胸像があかつき公園にあります。

[朱房の十手] 2017年4月22日 14:00

シーボルトDSCN0647.jpgシーボルトの胸像

 

シーボルトは、オランダの陸軍軍医でした。

医者の仕事ばかりでなく日本との貿易の為、日本のことを調べるようにも命じられていました。文政6(1823)年長崎に到着しました。その後オランダ商館長と共に江戸参府に同行し、旅の途中で植物や動物を採取、山の高さの測量もしました。江戸では、多くの医者や学者と交流しました。その際、散瞳薬の実験を行いました。その話を土生玄碩が聞き、薬品製法をシーボルトから教示されました。その謝礼に将軍家より拝領の葵の紋服を贈呈してしまいました。その3年後帰国の途中に船が難破してしまい、禁制品の日本地図や紋服などが発見され厳しい取り調べの上、国外追放されました。

 

シーボルトの娘(いね)も医者になり、築地で産婦人科を開院したことなどのゆかりから胸像が建てられました。

 

 
12345