中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

"八重桜" 開花

[サム] 2017年4月14日 12:00

DSC_0272ELS'.jpg 

R0037220SQRS'G.jpg 浜離宮恩賜庭園では、4月上旬見頃を迎えたソメイヨシノがハラハラと散り始めたのと入れ替わるように、主として「潮入りの池(大泉水)」の「御伝い橋」から「横堀」の「海手御伝い橋」までの池畔に植栽されている、多彩な所謂 "サトザクラ" が開花し始めました。

華麗な花を咲かせる品種が多く、八重桜と呼ばれるものの大半はこのグループに属するようです。

純白の八重の大輪の「白妙」に加え、「五色の八重桜」と称せられる、

"花の中心から葉化した1本の雌しべが突き出る様が名の由来とされる" ふわっと柔らかな、白色~淡桃色の「一葉」

"花の中心から葉化した2本の雌しべが突き出て先端が反り返った様を普賢菩薩が乗る象の鼻(牙)に見立てたとされる" 淡紅色の「普賢象」

"塩漬けは桜湯として用いられる" 紅色の「関山」

"ショウガ科のウコンの根茎から得られる着色料の色に似る" 黄色の「鬱金」

"高貴な貴族の衣装の色のイメージから名付けられたとされる" 淡緑色の「御衣黄」

等々花弁が幾重にも折り重なって、枝に鈴なりにボリューム豊かに咲き誇る様は豪華で、ソメイヨシノとはひと味違う趣を醸し出しています。

 

左から、一葉、普賢象、関山、鬱金、御衣黄 

R0013234RS'.jpg R0013264RS'.jpg R0013142RS'.jpg R0013146RS'.jpg R0013123S4RS'.jpg

 

 

ソメイヨシノ見納め〔亀井橋・祝橋公園〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年4月13日 18:00

kameisakura01.JPG

週末ので散ってしまったかと思っていて、月曜日に出勤してみると、サクラが散らずにがんばっているのを見ると、なぜかうれしくなります

kameisakura02.JPG

築地川亀井橋公園築地川祝橋公園も、それぞれの橋の脇に作られた公園で、下には首都高速都心環状線が走っています

kameisakura00.jpg

明日(4月11日)の東京の天気は「雨時々曇で、ここまでがんばってきたサクラを散らすことになるでしょう

kameisakura03.JPG

お昼休み時、どちらの公園も普段以上の人出で、お花見をしながらお昼をとる人、花見をしながら休んでいる人、写真を撮っている人、さまざまにソメイヨシノの見納めをしていました

kameisakura04.JPG

そのサクラも、近くで見ると、はや若葉が出ていました

kameisakura06.JPG

サクラの時季が終わると、亀井橋公園フジの花が咲きますし、祝橋公園バラの咲く時季を迎えます

kameisakura05.JPG

また、亀井橋公園には、1年中が楽しめる「ペレニアルガーデン」という宿根草のエリアもありますよ

 

 

勝鬨橋って開橋したの?

[朱房の十手] 2017年4月12日 18:00


                        勝 鬨 橋 DSCN0636 (2).JPG築地と月島を結ぶ架橋計画は当初より開橋する橋を造ることで、シカゴの双葉跳開橋をモデルにしました。日本では初めての形式で、東洋一の規模でした。完成は昭和15年、東京オリンピックや万国博覧会に向けて国の威信をかけた一大イベントの一環として取り組まれました。しかし、日中戦争がはげしくなったため橋のみが完成しました。

 

中央径間の跳開橋は最大70度まで開き、3000トン級の船舶も航行可能でした。

 

竣工当時は、一日5回20分ずつ開いていましたが、交通量の増大・橋下を大型船の通行する必要が無くなり、昭和45年に、開かずの橋になりました。開橋したらさぞ迫力満点でしょうねー

 

築地市場のすぐそばです、買い物ついでに隅田川や勝鬨橋をぜひご覧になってください。素敵な景色ですよ。

 

eitaibashigasosusage.jpg 橋の中央が開いています(中央区立京橋図書館所蔵資料)

 

 

 

湊の素敵なベーカリーカフェ『NOVEMBER』

[JRTフェルト] 2017年4月11日 12:00

中央区にはお洒落なカフェがたくさんありますが、
今回は、湊にある『NOVEMBER』をご紹介します。
DSC_0176.jpg

これまで湊周辺にはなかった感じのお店を開きたい!と
この辺りの雰囲気が大好きだという女性オーナーが
2015年の11月にオープンしたお店です。
店内は木の温もりが溢れ、インテリアもとってもお洒落!
いつも美人のオーナーが笑顔で迎えてくれます。
DSC_0178.jpg

ランチはもちろん、オーナー手作りの焼き菓子や
フランスから仕入れたパンやタルトがいただけます。
どれも美味しいのですが、素材の味が生きている
バナナケーキ(350円~)や、バターた~っぷりの
クロワッサン(250円)が私のお気に入りです!
DSC_0171.jpg
DSC_0172.jpg
店内では、食器やアクセサリーなどお洒落な雑貨も
販売されています。
また、お店を色々な人の交流の場にしたいと、
折に触れ、店内でのイベント開催もあるそうです。
スペース利用をご希望の方は直接ご相談ください。

隅田川の一筋内側、鉄砲洲稲荷神社のすぐ近くで、
隅田川散策や参拝時の休息に絶好のロケーション!
テラス席ならペットと同伴もOKです!
是非、お立ち寄りください。

店名:NOVEMBER
住所:中央区湊2ー16ー26ー101
営業:10時~19時(LO;18時半)
席数:14席 (テラス席 4席あり)
休日:月曜日

 

 

築地本願寺「はなまつり」

[サム] 2017年4月10日 18:00

R0038110ELS'R.jpg 

R0038121'RSG.jpg 4月8日は釈迦の誕生日。別名「降誕会」「灌仏会」。

母親の麻耶夫人の夢に白い象が現れた後懐妊、ルンビニの花園で釈迦は誕生し、生後すぐ7歩あるいた後、右手で天を、左手で地を指し、「天上天下唯我独尊」と唱え、この時、天から竜が現れ、甘露の雨を降らせ、釈迦の誕生を祝福したと伝えられます。

この故事になぞらえて、ルンビニの花園を模した花御堂を設え、中に誕生仏を安置し、甘茶を仏頭より灌いで釈迦の誕生を祝います。

築地本願寺では、4月9日、釈迦の誕生を祝う行事「はなまつり」が開催されました。

この日は生憎の雨模様。

11:30の灌仏会(法要)に先立つ、はなまつり一番の見所の、可愛らしい子供たちのパレード「稚児行列」も、本堂内にて行なわれました。

 

 

ソメイヨシノ見頃

[サム] 2017年4月 8日 14:00

R0013001ELS'.jpg 

R0010186RS'G.jpg 4月2日、気象庁より、全国で最も早く都心で桜満開宣言が出された後、浜離宮恩賜庭園のソメイヨシノも、7日、漸う見頃を迎えました。

浜離宮恩賜庭園は、江戸時代は将軍家の別邸として、明治時代は皇室の離宮として、多くの賓客を迎え、観桜会も開かれた由緒ある桜の名所。

園内には計約100本の桜が植栽されているいると聞きますが、内ソメイヨシノは約10本。

主に「中の御門」「延遼館跡」「中の橋」付近で楽しめます。

淡いピンクの主役が、汐留シオサイトの高層ビル群を背景に、都心ならではの華やかな景観をつくり出しています。