中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

築地 伊助 鮪が美味い店

[銀造] 2018年6月30日 12:00

 ワールドカップ ロシア大会で、サッカー日本代表が大変善戦していることは皆様ご存じの通りです。

築地の波除稲荷神社近くの鮪料理が美味しい店、「伊助」では、日本代表の活躍を祈念して、この時期限定の、新しい海鮮丼を売り出していました。 

1530231443350.jpg

 その名も、「ポーラン丼」です。第一戦のコロンビア戦では、構想が追いついていませんでしたが、第二戦のセネガルとの試合前にも新しい海鮮丼を発売したそうです。

1530231463253.jpg

 さて、「ポーラン丼」とは、どんな具材を使用したデザインなのでしょうか? それは、ポーランドの国旗が、「白と赤の横二色旗」ですので、白飯と上質の赤身、メバチ鮪の二色だけに加えて、上質の白ネギと玉子焼きも載せられていました。 小皿に添えられていたのは、数の子の子持ち昆布でした。

1530231503729.jpg

さて、次はどんな丼を発売してくれるのでしょうか?

こちらのお店は、新鮮な魚介類を使った天麩羅なども召し上がれます。昼呑みも出来ます。

この日は、13時過ぎでしたが、女性ばかりの4人組、ご夫婦が二組ありました。 

また、近いうちに行きたいと思うお店が増えました。

住所は、東京都中央区築地6-22-3、 電話:03-6226-2540です。

 

 

築地川公園沿いのノウゼンカズラ

[ジミニー☆クリケット] 2018年6月28日 12:00

nozen201802.JPG

入船橋交差点の近く、築地川公園の北側の部分のフェンスにノウゼンカズラつるを伸ばしています

そのノウゼンカズラ開花しています

nozen201801.jpg

上の写真赤枠のところ、下の地図赤い線の部分です

nozen201800.jpg

ノウゼンカズラは、、暑い盛りに、オレンジ色を咲かせます

一輪一輪のは短命ですが、花期の間、は次々と開花します

nozen201803.JPG

ノウゼンカズラ中国原産で、日本には平安時代の9世紀頃に渡来したそうです

nozen201804.JPG

石川県金沢市の玉泉園には、豊臣秀吉が朝鮮出兵の折に持ち帰ったとされる、樹齢400年になるノウゼンカズラの古木があるそうです

nozen201805.JPG

これからの間じゅう、私たちを楽しませてくれるです

nozen201806.JPG

昨年7月、築地川銀座公園ノウゼンカズラを紹介したブログはこちら ⇒

/archive/2017/07/post-4462.html

nozen201807.JPG

 

 

空から見た中央区

[Hanes] 2018年6月27日 18:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
まち歩きをする際に、皆さんはどこを見ていますか?
目線の高さのものや高層の商業・複合施設はよく目に入るのではないでしょうか
今回は「中央区の歩き方」シリーズと称し、少し変わった視点から中央区の楽しみ方をご紹介します。

第1回目は、空から見た中央区です
中央区内で開放されている商業施設の屋上は多いのですが、
区全体を広域で見る機会はなかなかないのではないでしょうか?

試しにGoogle Mapの航空写真で中央区を見てみると、
隅田川、日本橋川をはじめとする水辺に恵まれたエリアだという印象を受けます

Google Map.jpg
(出典:Google Map)

同時に特徴的な橋が多いことにお気づきの方もいらっしゃるかもしれません
このように空から見ることでいくつか面白い発見があるので、ご紹介します。

■日本銀行本店
既にご存知の方も多いと思いますが、上空から見ると「円」の形になっています。


(出典:Google Map)

■聖路加タワー
地上からはほとんど気が付きませんが、
上空から見るとギリシャ十字(✚/横木と軸木が同じ長さで、中央で交差している)の形をしています。


(出典:Google Map)
(画像を下にドラッグしていただくと、十字架の部分がご覧いただけます。)

このタワーの47階にあるレストランルーク ウィズ スカイラウンジ(RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE)からは、
東京タワーやスカイツリーは勿論のこと、晴れの日には富士山も望むことができます
さらに、隅田川のそばに立地しているということもあり、
隅田川にかかる橋を見渡すことも可能です

IMG_6017.JPG

さて、ここまでは家や施設から楽しめる上空からの景色をお届けしてきました。
しかし、もう少し変わった楽しみ方をしたいという方にオススメしたいのが、
飛行機から見た中央区の景色です飛行機
出張で羽田空港から飛行機を利用する機会があり、中央区の撮影に挑戦したところ、
生憎の曇りでクリアではないのですが、このような写真が撮れました


Above.jpg
(※画像をクリックしていただくと拡大画面でご覧いただけます。)

日本橋周辺がうまく収まらなかったのですが、特徴的な建物がいくつも確認できます
シートベルトサインが消える前に通過するので、羽田空港から北方面へご旅行の際には、進行方向に向かって左の窓側にお席を取り、空からも中央区を楽しんでみてはいかがでしょうか?

また、国土地理院の「地理院地図」上では、東京23区の戦前の空中写真(1936年頃)を現在の地図や各年代の空中写真等と重ねて見ることができます
公開されている空中写真は、「国土地理院が保有し、撮影時期が判明している空中写真の中では一番古い年代のもの」とのこと。
戦前の中央区を眺めるにはちょうど良さそうです

まち歩きの際に、航空写真で気になった場所を訪れてみるのありかもしれませんね

 

 

撮り鉄早慶戦〔ふげん社〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年6月25日 14:00

前回、写真展で紹介した、築地1丁目にある「コミュニケーションギャラリーふげん社」で、おもしろい企画の写真展が開催されています

toritetu201801.JPG

撮り鉄戦2018」です

toritetu201802.JPG

これは、早稲田大学慶應義塾大学写真部の学生OBの方々が撮影された鉄道写真を展示して、来場者の投票数勝敗を決定する()というもので、今年で3回目になるという「鉄道写真の」です

toritetu201803.JPG

出展者は、早稲田大学写真部慶應義塾大学カメラクラブに所属する学生の方々と、OB団体である稲門写真クラブ三田写真会に所属される方々です

toritetu201804.JPG

会期は、6月19日)から7月7日)までで、前期後期に分かれており、前期が、6月28日)までで、後期が6月29日)からになります。

toritetu201805.JPG

前期後期30点ずつ写真が展示され、合計60点鉄道写真が展示されます

toritetu201806.JPG

会場には、美しい日本の自然に溶け込んだ鉄道写真や、なつかしさ郷愁を感じさせてくれる鉄道写真、電車の機能美が際立つ鉄道写真外国で撮影された旅情あふれる鉄道写真などなど、甲乙つけがたいすばらしい写真30点も展示されています

toritetu201808.JPG

開館時間は、火曜日から金曜日までが12時から19時までで、土曜日12時から17時までとなります。

祝日はお休みです。

toritetu201807.JPG

場所は、築地1-8-4 築地ガーデンビル2階です

下の地図赤〇の場所です

toritetu201800.jpg

力作ぞろい鉄道写真展です

是非、お立ち寄りの上、ご自身がお好きな作品に投票してみてください

toritetu201809.JPG

なお、今回もギャラリー内での写真撮影に関しては、ご了解をいただきました

ありがとうございます

前回、同ギャラリーで開催された写真展を紹介した時のブログ記事はこちら ⇒

/archive/2018/06/post-5318.html

ふげん社のHPはこちら ⇒

http://fugensha.jp/

 

 

【番外編】 旅先で見つけた中央区 in 香港

[いのちゃん] 2018年6月20日 18:00

今年のはじめに 香港 へ行ってきました。

 

体中にまとわりつくような湿った空気とそれをさらっていくぬるい風――。

独特の熱気と妖しさがくせになる、訪れる者を飽きさせない魅惑的な大都会です。

 

IMG_2946.jpg  

人口密度の高い香港らしい景観、通称モンスターマンション。

※私有地のため撮影には事前の許可が必要です。

 

その 香港 の街のなかで「築地」「月島」という文字を見つけました。

 

客を呼び込む "ギミック"(仕掛け)として前面に押し出されていることから、

この地で中央区の町名ブランドのような役割を果たしていることが窺えます。

 

IMG_3080.jpg

香港島側の湾仔(ワンチャイ)フェリーピア。

 

IMG_2909.jpg

こちらは九龍側の土瓜湾(トクワワン)エリア。

 

「メイド・イン・ジャパン」「日本製」という言葉がもてはやされた時代がありま

したが、近頃はもっとディープに細分化されているようですね。

 

英語と漢字文化をあわせ持つ 香港 では「築地」や「月島」という字面は訴求力も

高いのではないでしょうか。

 

 

 

 

築地川亀井橋公園のアガパンサス

[ジミニー☆クリケット] 2018年6月19日 18:00

agapa201801.JPG

今年も築地川亀井橋公園(築地1-6-1先)にあるペレニアルガーデンで、アガパンサスの花が咲き始めました

ペレニアルガーデンは、宿根草が植えられた花壇です

agapa201802.JPG

アガパンサス和名は、ムラサキクンシラン紫君子蘭)です

agapa201803.JPG

原産地は南アフリカ)だそうで、南アフリカ10~20種ほどの原種自生しており、交配などにより300以上園芸品種が育成されています

agapa201804.JPG

開花期は、5月下旬から8月上旬にかけてです

agapa201805.JPG

宿根草アガパンサスは、毎年この時期に美しい花を多数咲かせてくれ、立ち姿も優美で、梅雨鬱陶しさを和らげてくれる花です

agapa201806.JPG

花の色は、青紫が主ですが、公園には白い花の株もあります

agapa201807.JPG

昨年、同公園でのアガパンサス開花を紹介したブログはこちら ⇒

/archive/2017/06/post-4433.html

 

 
12345