[銀造]
2016年7月 7日 09:00
7月7日は七夕ですが、従来は旧暦に行われていたそうで、8月にならないと織女(ベガ)と牽牛(アルタイル)は会えなかったのか。そうですね、通説では、一年に一回しか会えないということですからね。 我々地上の人間は、簡単に出会うことができるからこそ、ロマンが薄いのかも知れません。そうでない人は、短冊に願いを書いて、笹の葉につるして、お願いが叶うよう、お祈りしましょう。 さて、
そんな事も少し考えながら、築地本願寺の夏の夕べ「ご縁フェスタ」に行ってきました。
牽牛はいましたよ。ご本堂への石段を上がって左側に。

これは、築地本願寺の建築に携わった伊東忠太博士が集めた世界の動物意匠です。架空の動物を含めて14のオブジェが飾られており、この印刷物はご本堂で頂けます。
さて、今日は、織女ならぬ淑女と可愛い子供たちが沢山「ご縁フェスタ」に参加して、盆踊りを楽しんだり、築地の美味しい物
に舌鼓を打っていました。
そして、楽しい太鼓の音と共に、盆踊りが披露されました。

築地の美味しい物
に舌鼓を打ちながらの歓談。楽しいひと時はアッと言うまに過ぎて行きました。同じテーブルに座ったカナダ
からの観光客とは、訪日目的や、滞在期間、そして彼らからは近々開催される盆踊りの予定などを質問されて、国際交流が進みました。 お別れの時間になって、記念写真を頼まれ、私達も写真に納まりました。

楽しい「ご縁フェスタ」は、7月7日もあります。
[ジミニー☆クリケット]
2016年7月 6日 14:00
[銀造]
2016年7月 5日 12:00
「築地本願寺夏の夕べ ご縁フェスタ」が開催されます。

7月6日は、
17:00~ 築地本願寺夏の夕べ「ご縁フェスタ」は、盆踊りと沢山の出店で
美味しい物が食べられます。
20:00終了とのことです。

そして、7月7日は、17:00 からは、
大江戸助六太鼓
、のり巻き大会、盆踊り。沢山の出店で、美味しいものが
食べられますよ。
夕涼みがてらお出かけになり、お楽しみください。 銀造
[銀造]
2016年7月 4日 18:00
今度、中学生の写生会に同行することになり、
5月の"画廊の夜会"で訪問した花田美術さんで頂いた
黒岩善隆画伯 日本画展 ー風景への憧れーという画集を参考にさせて頂きたいという話をしたところ、快くご賛同頂き、素敵な画集を頂戴しました。

作品の、「夏日好風」、「キスゲの朝」などは、爽やかな尾瀬の風も運んでくれるかに、感じます。 7月2日、本日も拝見してきました。

良い作品を子供達に見てもらって、彼、彼女らに感性を磨いて欲しいと思います。花田美術さん、有り難うございました。
5月の"画廊の夜会"の様子は、こちらをご覧下さい。
/archive/2016/05/art-soiree-2016.html

ギャラリーへのアクセスは、こちらをご覧下さい。https://www.art-information.ne.jp/hanada/
[ひまわりウサギ]
2016年7月 4日 12:00
7月7日は七夕祭り
東京メトロ
の計11駅に、七夕の笹飾りが飾られています。
中央区内では、日本橋駅、銀座駅、八丁堀駅の3駅です。
各駅には、短冊とペン
が用意されています。
おでかけのついでに、通勤・通学の途中に、誰でも気楽に参加できるので、
何か願いごとを書いてみてはいかがでしょうか
?
■日本橋駅(B0出口のそば・・・近くには高島屋さんの入り口もあります)

■銀座駅(B9出口・・・ソニービルの入り口です)

家族連れ、お友達同士、カップル、おひとりでも・・・、
たくさんの方々が願いごとを書いていました。
(もちろん私も書いてきました
)

■八丁堀駅(改札内・・・A4、A5出口側です)

七夕飾りの期間: 7月7日(木)まで
東京メトロ路線図: http://www.tokyometro.jp/station/index.html
[まぴ★]
2016年7月 4日 09:00
今年の誕生日にはずっと憧れていた銀座の「ロオジエ」へ。






レストランでは写真は一切禁止という徹底ぶりなので、
スタッフさんにカメラを渡してすべて撮ってもらいました。
さすがにお上手です!
今回は写真のことを気にせず食事を楽しむことが出来ました。
お料理はどれも芸術的で美しく美味しい♪
シェフのオリヴィエ・シェニョンさんが回ってこられ、
フランス語でお話しようと思ったけど、
日本語とてもお上手なのであまり話せず(笑)
ロワールの出身らしいです。
もうひとつロオジエのサービスの素晴らしいのは、
ワインがグラスで色々飲めること。
それも主人はあまり飲めないというと、グラスの1/4の量にして下さり、
私も1/2にしてもらって、お料理に合わせて8種類飲みました。
料理とワインの色んなマリアージュが楽しめて最高でした★






そして、スタッフさんのサービスは隙がなく行き届いているのに、
皆さんとても気さくて、堅苦しくないのもさすがでした。
バースデーケーキもスポンジからの作りたてだそうで、
次の日に食べてもすごく美味しかったです!
チーズの種類もすごく多くて、チーズだけでもワインを楽しめました★



とてもいい誕生日を過ごすことが出来ました。
ちなみに安倍首相のお母さんが私と誕生日が近く
今年はロオジエでお誕生日をされたとどこかに書かれていました。
ロオジエのホームページ