[まぴ★]
2009年7月16日 18:00
「銀座のジンジャー」この言葉にひかれて、
銀座松屋の中で売っていたジンジャーシロップにふらふら~っと(笑)
コンフィチュール エ プロバンスの、ジンジャーシロップです。
「どうぞ~」ってもらった小さい紙コップのものを飲むとマンゴーでした。
マンゴーはあまり好きじゃないけどまろやかで美味しい。
そして生姜がかな~り効いてます。
「紅茶に生姜を入れる方が最近多いですけど、生姜をする手間が・・・」
みたいな話になったので、もう1年半毎日生姜紅茶を飲んでいるという話をすると
かなりの生姜好きと思われたのか、次から次へと色々試飲させてもらいました(^^;
★バルサミコ酢・・・今、りんご酢を飲んでいるので、その代わりにいいかも。
★いちご・・・炭酸で割ってあった。飲みやすいけど、いちごはいまいち。
★プレーン・・・冷やしあめのような感じ。美味しいし、紅茶に入れてもよさそう。
暑くなってくると、お風呂前のホット生姜紅茶もつらいので、
冷えたマンゴージンジャージュースもいいかも。
ちなみに、4杯試飲したあと、たまたま痩身エステのお試しに行ったのですが、
すごい発汗量で、500g減りました(笑)
その日はマンゴーを購入。色々試してみましたが、牛乳で割るのが美味しいです。
そして後日、帰省のお土産購入もかねて銀座の本店に行って来ました。
この日はお土産と自分用にはドライジンジャーと季節限定のピーチのジンジャー。
ドライジンジャーは紅茶との相性がばっちりでした!
ジンジャーがかなりきつめで、やみつきになります。入浴前に飲むと異常なほど発汗します★
これを使うと冷凍してあるすり生姜が物足りなくなりました。
ピーチはジンジャーがそんなにきつくなく、これも牛乳で割ると美味しい!
そしてマンゴーよりミルクティーに合うことがわかりました。
ところでコンフィチュールとはフランス語のジャムですが、
コンフィチュールを挟んだダックワーズやマカロンもあり、
今ダックワーズにはまってるので、2種類購入しました!
生地がサクサクなのに固くなく、メレンゲ風味も強い!
卵の風味もよく出ていて、ジャムも絶妙に合います。
珈琲にイチジクジャムが意外に合うなと思ったのと、
やっぱりチョコレートにオレンジの定番はイチオシです!
特派員ブログのお話をしたら快く店内の撮影も許可頂き、
買っていない2種類のダックワーズのオマケまで!ありがとうございました(*^^*)
次回はカフェにも行ってみようっと!
コンフィチュール エ プロヴァンス・・・銀座1丁目
http://www.cep-shop.co.jp/ginger2.html
[海舟]
2009年7月16日 18:00
喫茶店に入るほどでもなく、ほんのちょっと一服したいとき、ここ久安
橋公園のような空間は最適です。
交通量が多い八重洲通りに面しているので、騒音も大きいのですが、
人も鳩も噴水も、みんな一息ついてます。
禁煙場所の多いなか、ここはベンチ脇に灰皿も据え付けられ、
愛煙家は勿論、女性も気兼ねなく喫煙できます。
鳩は、御影石調の舗石タイルを敷き詰めた広場で、気持ちよさそうに
リラックス。
心地よい水音を立てる噴水も水量を落として一休みです。
喧騒のなかの静寂。
キバナコスモスが、盛夏の日をいっぱいに受け、元気良く黄色い花を
満開に咲かせています。
[グッピー]
2009年7月16日 18:00
築地本願寺の慣例「築地本願寺納涼盆踊り大会」が開催されます。
開催期間には、誰でも参加できる仮装の日(8月5日)、スペシャルゲスト西尾夕紀さん来場(8月6日)のほか、おいしい、楽しい模擬店がいっぱい出店します。
お近くにお出での折には、築地本願寺にお立ち寄り下さい。
場所 : 築地本願寺(地下鉄日比谷線「築地駅」下車、目の前です)
期間 : 平成21年8月4日(火)~8月7日(金)まで
時間 : 19時~21時まで
※7日(金)は18時~20時までです。
[メニイブックス・オサ]
2009年7月15日 17:00
この間の土曜日に京橋・明治屋の裏道(中央通と外堀通りの間)を歩いていたら
写真のような「二宮金次郎(?)の像が食べ物屋(?)の店先に飾ってありました。「八重洲ブックセンター」の表には金色の「二宮金次郎像」が飾ってありますが、まさか普通のお店の前にあるとは。。。
他にも探せばあるのかな???。築地本願寺前の築地小にもあったかな???
いまさら金次郎像でもないですが昔は私の通っていた小学校にもあったような記憶が。。。中央区でも探せばいろいろのところに残っているかも。
[ゆりかもめ]
2009年7月15日 09:30
下町情緒あふれる月島草市に行きました。
西仲通りの商店街に屋台が並びます。昔はホウロク、おがら、ホウズキ等のお盆用品を売ったそうですが今は 射的 ポップコーン お絵かきせんべい チョコバナナ 焼き鳥 フラッシュサーベル
たこ焼き 焼きそば ハンガーライト かき氷 ビール ワイン等・・・
ホウズキは花屋さんで大きくて・・・・美しいのを見つけました。
昔は金魚すくいがあったのですが 今はそれに変わるプラスティックの物を子供達がすくっていまた。
アイ・マークタワーの敷地の一角で 盆踊りをやっていました。
舞台で 小学生が一生懸命に五神太鼓を叩き 小さな輪でしたが 楽しそうでした。
女の子の衣装も お祭りらしく カッコ良かったです。
屋台の後で花屋さんの店頭には大きなホウズキが沢山 並んでいて多くの人が品定めをしながら買っていました。
[ゆりかもめ]
2009年7月15日 09:30
念仏踊りを踊る前に 必ず無縁仏様に御祈りするよう リーダーが指示していました。
7月初め頃、佃煮を買いに行ったついでに「佃島の盆踊りは13・14・15日ですよね・・・・」って尋ね たら「念仏踊りだよ・・・・」って返事が返って来ました。
夕方6時より8時までは子供達の踊りです。
8時より9時半頃までが大人の踊りだそうです。
明暦の大火で西本願寺(築地本願寺)が消失した際に門徒であった佃の漁師達が築地の土地を埋め立て延宝8年 本堂が再建された際に盆踊りが行われました(1680年)
これが盆踊りの始まりです。
それぞれが踊る前にまず無縁仏様に御祈りをします。昔、明暦の大火で上流より焼死体が佃島の浜へ流れ着き これを漁民(佃町民)が無縁佛として手厚く葬りました。佃島を守って下さっているという感謝の気持ちを捧げてから 踊り始めます。
8時よりの大人の踊りでは貫禄のあるベテランが 左手にマイク、右手にバチを持ち 太鼓を叩きながら 独特の節回しで 歌い、念仏踊りが進行しておりました。
佃島の盆踊りが 東京都の無形民族文化財に指定されている事を 実感いたしました。
この踊りは 意外と誰でも参加できそうで 輪の中の一人が私にも 「後について来ると踊れるよ・・・・」と 誘って下さいました。
勤め帰りのサラリーマンが 背広姿で輪の中に入って踊っていらっしゃいました。
夜風に吹かれ下町の楽しい夜のひとときでした。