[銀造]
2009年12月25日 18:00
お正月。美味しいもの など食べて、飲んで 寝正月なら になりかねません。
中央区を江戸バスも利用して、楽しく 歩きましょう。
私のお勧めは、
浜離宮恩賜庭園で1月2、3日に行われる放鷹術の披露です。
鷹のしつけが紹介されますし、電通ビルの屋上から鷹が放たれて、急降下する場面はわくわくしますよ。(写真は2009年1月のもの)
冬牡丹も艶やかです。
こちらのHPで、ご確認下さい
http://www.tokyo-park.or.jp/special/shogatsu/index.html
庭園内をボランテイアガイドが案内してくれるサービスもありますよ。
浜離宮庭園で楽しんだ後は、日本橋七福神へお参りしましょう。きっと良いことがありますよ。
こちらの2つのHPで情報を取って地図を片手にお出かけ下さい。江戸バスも使うと楽しいです。http://www.chuo-kanko.or.jp/walking/n-sichifukujin/index.html
http://www.tcbnavi.com/7fukujin/
[北遊人]
2009年12月25日 17:30
川崎大師東京別院 薬研掘不動院 の周辺、東日本橋駅清杉通り沿いに12月27日から29日にかけ恒例の納めの歳の市が開かれます。 (毎日12時から20時まで)
東京の歳の市の納めをつとめる「納めの歳の市」であり、お正月用品、衣料品、バッグ、雑貨など150軒ほどの露店が立ち並びます。
大通りから参道入り口に門が作られ、たくさんの提灯が見えます。
続きを読む: 納めの歳の市
[事務局スタッフ]
2009年12月25日 10:06
みなさん、年末は、いかがお過ごしでしょうか?
さて、先日12月21日(月)より
中央エフエム「Hello!ラジオシティ」番組内で、特派員さん出演のコーナー
題して、観光特派員の「大好き!中央区」
が、始まりました
月曜正午12時~なので、なかなか聴いていただくのが難しい方も多いかと思いますが、ご都合があえば、ぜひ聴いて下さい!
そして、
次回の放送は、
1月4日(月) となります。
次回の特派員さんは、
「銀造」さんです
今話題の「江戸バス」の話題などが聞けますよ!
ぜひ、お聞き下さい。
中央エフエム84.0MHz(東京都中央区内全域でお聞き頂けます)
[ゆりかもめ]
2009年12月25日 08:30
放鷹術(鷹狩り)・・・・飼い慣らした鷹を放して 野生の鳥獣を捕まえる猟法
新春の浜離宮では この放鷹術(諏訪流)の実演が行われます。
日時 : 1月2日、3日 11時 14時 (1日に2回づつ行われます)
4千年程前に 中央アジアで始まり 4世紀中頃 日本に伝えられました。
鷹匠とは 鷹を調教する専門職です。
江戸時代・明治の頃は 多くの鷹匠が存在したのですが 戦後は諸事情により 政府による放鷹術は行われなくなり 民間の有志によって 受け継がれています。
実演を通して 自然や鷹と人の繋がりを 考えて頂きたく思います。
諏訪流放鷹術
江戸時代の 将軍お抱えの鷹匠の軍団の一つであり、鷹が捕らえた鳥を 信州諏訪大社の神前に御供えする神事に 由来しています。
浜離宮の無料ボランティアガイド案内は 1月2日・3日は10時・13時の2回となっています。
[三日月]
2009年12月24日 09:30
私達中央区観光特派員は、第1回中央区観光検定の合格者で歴史や文化が大好きです。この中央区観光特派員ブログをご覧いただいているみなさんも、歴史や文化が好きな方が多いと思いますので、ぜひお勧めしたい検定試験があります。
一つ目は"中央区観光検定"で、1月15日まで受験応募ができます。
中央区について歴史や文化を勉強でき、学んだことは自分の勉強にもなると同時に特派員に任命をされれば、中央区の観光イベントにも参加ができます。江戸時代から続く老舗のお店をご案内したり、ブログに書くことによりあらためて歴史好きでよかったと思えます。
もう一つは、"江戸文化歴史検定"です。
申し込み時期は夏から秋にかけてなのでまだ先ですが、テキストは書店で購入できます。
歴史のことをもっと勉強したいと思っていたときに江戸文化歴史検定のことを知り、先月開催された第四回の2級と3級を受験しました。この検定は江戸時代に絞り、教科書にはでていなかった文化などを幅広く勉強できます。テキスト外の「今年のお題」から2割出題され第4回は「東海道五十三次~江戸の旅~」がお題でした。
江戸時代は徒歩で旅をしたので早朝に旅立つのが一般的で、「お江戸日本橋七つ立ち」という歌詞の「七つ」とは今でいう何時頃でしょうか?といった問題のように歴史のテストというよりも、こういうことを知りたかったという内容が多く、テキストは絵や写真が多くて楽しめます。
そしてこの検定には協賛が沢山ついているので認定証を提示することにより、大江戸温泉や花やしきなどで割引があったり、合格者のみ参加できる講座やイベントがあるなど盛り沢山です。
私は毎日の通勤電車でテキストを読み約3ケ月楽しく勉強できました。1級は2級の合格者でないと受験ができないので、今回合格したことにより次回受験をしようと思っていますが、1級は合格率が1桁とかなり狭い門のようです。江戸時代は約260年も永く続き奥深いので、1級取得は数年かけてでも合格を目指したいと思っています。
「中央区観光検定」と「江戸文化歴史検定」
この二つの検定は共通する内容もあり、テキストがよくできているので何回でも読みなおしたくなります。詳細はHPで検索されることをおすすめします
[柳 さつき]
2009年12月24日 09:00
2009年の日本橋三越本店さんのクリスマスのテーマは「ecoなクリスマス」だそうです。
本館ホールには、高さ15m、国内最大級のクリスマスツリーが飾られています。
グリーン電力を使用し、本物の木材を使わず、25000個のイルミネーションには消費電力の少ないLED電球が使われています。
「三越のクリスマス」サイトです:http://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/christmas/
「天女(まごころ)像」と
大ドームの天井の光に輝いています
観光協会ブログのイルミネーション情報にも掲載されています(また、点灯式にご参加されたミス中央さんのブログでもそのときの模様がご覧になれます)
観光協会ブログ:http://blog.nihon-kankou.or.jp/kankoublog/JTA13102.php
また、新館のエンタランス前には、以前記事にさせていただきました三越のヒミツPart2にも掲載いたしました
「しずく」の光が美しいクリスマスツリーが私たちを迎えてくれています!
12月25日(
金)まで飾られています。
そして日本橋界隈では「ECOEDO日本橋グリーンプロジェクト」も行われています。
日本橋の企業・デパート・商店さんは積極的に「ECO」に取り組んでいらっしゃるのですネ。
あと数日しかありませんが、たくさんの方が併せてお楽しみいただけますように!
「ECOEDO日本橋グリーンプロジェクト」についてのサイト:
http://www.nihonbashi-tokyo.jp/toshinose2009/index.html